(閲覧数の多い順)医療経営全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

医療経営全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

医療経営全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

113件中 1~50 件目 RSSRSS

第76回介護給付費分科会傍聴記

第76回社会保障審議会介護給付費分科会 日時:2011年6月16日(木)9時00分~12時00分 会場:全社協・灘尾ホール 議題:1.高齢者の住まいについて 2.認知症への対応について 3.その他 資料:http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=164521   ご承知の通り、6月15日(水)に改正介護保険法が参院本会議で可決されました。これで、『24...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/06/19 09:00

医療法人設立運営承継セミナーDVDのご案内

本日は私が講師を務めさせていただきました医療法人設立運営承継セミナーDVDが発売されてましたのでご案内をさせて頂きます。 2012年1月よりFP塾 木曜塾ドクターマーケット編 開業医の院長に喜ばれる医療法人設立・運営・承継時の提案ノウハウ(3回シリーズ)というテーマで講師をさせて頂いております。 FP塾を主催している株式会社シャフト様に第1回目と第2回目の内容をDVDにして頂きました。 私が...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/03/17 18:08

医療法人の備え付け書類

医療法人が備えておかなければならない書類。 *社員名簿(財団の場合は評議員名簿) *役員名簿 *定款 *社員総会議事録(財団の場合は評議員会議事録)・理事会議事録 *決算書類・会計帳簿 *認可書 ・・・などがありますが、主たる事務所や診療所の移転などの際に、ついつい古い書類を紛失してしまう、なんてことありますよね?! しかしながら、上記は大変重要な書類です。自分のお金(預金通帳)だ...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)
公開日時:2012/11/12 22:53

医療法人設立認可(平成24年度・第2回・東京都)

医療法人設立認可(平成24年度・第2回・東京都) 仮受付期間を平成25年3月4日(月曜日)から平成25年3月8日(金曜日)までとする東京都の医療法人設立認可の準備は進んでいますか? 開業実績がない場合でも設立認可申請はもちろん可能ですよ。 書類準備のポイントは、負債の引き継ぎと拠出内容の確定。各種権利関係の根回し。 ここでひとつ気になることが、、、 日頃から税という切り口で力を発揮されている税理士さんを顧問に持つ医師である先生方が多いのか...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)
公開日時:2013/01/16 22:41

医療法人設立認可申請のための仮受付(事前審査)

埼玉県や千葉県で医療法人設立認可申請のための仮受付(事前審査)がはじまりますね。 すでに県や市の担当者とファーストコンタクトし、話を進めていることと思います。 その中で個人開業時代の診療所資産や負債、運営方法、役員構成などについて、いろいろと指摘を受けた事項もあるのではないでしょうか。 どこまでの資産を拠出しなければならないのか? 負債は引き継げるのか? 監事を誰にするのか? ・・・な...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)
公開日時:2014/05/18 19:27

歯科医院をさがせるサイト

歯科医院の情報を満載に を目指して歯医者ドットコムをオープンしました。掲載無料で情報をたくさんと考えています。   歯医者さんの評価 歯科医院の検索 歯科医院のクチコミ 歯医者さんの案内サイト「歯医者ドットコム」  「歯医者ドットコム」   LINEバイト  アルバイトの求人サイトで、今CMでもよくやっているようで応募件数が伸びています。 「LINEバイト」の求人申込は 正規代理...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
公開日時:2016/01/09 10:00

医療法人の社員・役員を変更する場合の注意事項について

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、都道府県庁に提出する医療法人の社員・役員を変更する場合の注意事項についてお伝えします。 1.医療法人役員変更届の対象となるのは、理事(理事長も含む)、監事の新任、辞任、氏名変更の場合に提出が必要となります。   2.社団医療法人で、社員のみの変更の場合であって、役員(理事、監事)に変更がない場合には、届出は不要です。...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/31 23:09

在宅医療に取り組む理念と特徴を明確にする方法について

在宅患者を増やす方法についてご質問を頂きます。このようなご質問を頂いた時は必ず次のような事をお伝えしております。在宅患者を増やすための方法というよりは、在宅医療に取り組む理念や特徴を明確にして、地域で活躍されている訪問看護ステーションやメディカルソーシャルワーカーに選ばれる事が必要ではないでしょうか。本日は在宅医療に取り組む理念と特徴を明確にする方法についてお伝えします。 1.在宅医療に取り組む...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/10/20 21:16

長尾 衆議院議員

長尾 衆議院議員 本日午前中、衆議院会館にて厚生労働委員の長尾衆議院議員と面談 してきました。 特定加算事業所の利用者負担分の事業者による値引き許可獲得 についての打ち合わせです。 着々と準備をすすめております。 優良事業者が評価を得るシステムにする必要性を感じております。 午後は、高齢者住宅新聞の取材がありました。 要介護度の廃止案に関するコメントを求められました。 三段階くらいに簡素化する方が良いと言及さ...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)
公開日時:2010/10/07 23:09

経営改善活動に結びつく効果的な患者アンケートを実施する方法

患者さんの不満、要望などを把握するために多くの医療機関で患者アンケートを行っています。しかしながら、患者アンケートの結果を効果的に活用できない医療機関が多いようです。 今回のコラムは、経営改善活動に結びつく効果的な患者アンケートを実施する方法を弊社のご支援事例からまとめましたのでお伝えします。 1.質問項目は重要なポイントとなる。 質問項目は患者アンケートの生命線です。多くの医療機関(病医院)...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/11/17 07:10

医療機関の人件費見直しのポイント

固定費のうち人件費は大きな金額になるので人件費の削減方法をよく相談を受けることがあります。人件費を削減するといってもやみくもに基本給を下げるのは得策ではありません。基本給は賞与や退職金の額に影響することはよく知られているので基本給の引き下げに対するスタッフの理解も得にくいのが現状です。 今回のコラムは医療機関の人件費見直しのポイントをまとめましたのでお伝えします。 1.残業手当を見直す  業務...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/11/21 10:23

「平成22年度 診療報酬改定影響度調査」外来管理加算について

今回のコラムは平成22年診療報酬改定影響度をまとめた日本医師会「平成22年度レセプト調査」報告(2010年8月11日発表)から再診料算定回数に対する外来管理加算算定についお伝えします。 1.外来管理加算算定回数 外来管理加算については、いわゆる「5分要件」を撤廃し、投薬のみの要請(いわゆるお薬受診)ができないことが明文化されたことにより、算定点数が約120億円(6%弱)増加すると見込まれていた。...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/11/23 08:21

従業員のマイカー通勤に潜む事業主のリスク

本日は従業員のマイカー通勤についての注意事項をまとめましたのでお伝えします。 (1)使用者責任 マイカー通勤途中の事故については事業主にも責任が及ぶ使用者責任というものがあります。使用者責任は車両の利用目的、マイカー利用を許可していたかどうか等諸事情で決まります(使用者責任が及ぶかどうかの判定は省略します)。ここで認識していただきたい事は事業主である院長は、従業員のマイカー通勤途中の事故に対し...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/11/24 23:59

院長、院長夫人が知っておきたい!貸借対照表の見方

今回のコラムは院長、院長夫人に知っておいて頂きたいシリーズです。 税理士事務所から提供される貸借対照表(一定時点の資産負債の状況を表す指標)の見方についてまとめましたのでお伝えします。 1.現預金の残高の推移を見る。 貸借対照表の現預金残高を確認し実際の金額と合致しているかを確認する。たとえば、貸借対照表の残高と預金通帳の残高は合っているかを確認する。そして、通帳を見て不明出金がないかを見てお...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/11/26 10:26

患者さんの受付に対する不満(患者アンケートコメントより)

今回のコラムは昨日に引き続き患者アンケート結果から患者さんの受付に対する不満コメントをまとめてみました。 1.受付の方が時々冷たい態度や言葉遣いをする時があります。 2.受付スタッフの方の笑顔が少ない。もう少し物腰をやさしく対応してほしい。 3.閉院前の来院に不快をあらわにする。閉院前の態度の改善を求めます。 4.受付のスタッフさんはコロコロ変わらない方が良いと思う。変わるなら引き継ぎをし...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/11/27 08:36

院長、院長夫人に知って頂きたいコスト(経費)の考え方

今回のコラムは経営者として診療所の院長先生(理事長)、院長夫人に知っておいてほしいコストについてまとめました。 1.コストには二つの種類がある まず、コストには戦略コストと節約コストがあることを把握してほしい。以下、戦略コストと節約コストについて解説いたします。 2.戦略コストとは 戦略コストとは、患者満足度を高める資産投資(例:患者の期待値に答える医療機器の導入、業務効率を生むソフト導入など...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/11/28 09:53

医療法人の業務・財産状況を監査するためのチェックリスト公開!

今回のコラムは医療法人の監事が医療法人の業務・財産の状況を監査するチェックリストをまとめましたのでお伝えします。 (1)医療法人の監事の職務(医療法第46条の4) A.監事は業務・財産の状況を監査し、3ヶ月以内に監査報告書を作成しなければならない。 B.(必要があれば)業務・財産の状況について理事に意見を述べる。 C.業務・財産の状況に不正や法令違反等あれば都道府県知事等に報告し、必要があれば社...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/11/29 22:26

診療所の新規開業シリーズ~テナント選びの盲点~

今回のコラムは診療所の新規開業シリーズ~テナント選びの盲点~をまとめました。 1.テナントは面積だけでなく形にも注意して選択する 「内科は30坪あればできます!」と言われていますが、広さよりも形に注意を払い有効活用面積がどれくらいあるかを確認することです。例えばR面、柱型がある、入口が真ん中、間口が狭いなど広さがあっても有効面積が狭い場合があるのでご注意ください。 2.事前に設備条件を確認する...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/02 09:11

診療所でよくあるレセプト請求もれ事例

診療報酬のプラス改定や来院患者の大幅な増加が見込めない経営環境において、クリニックの院長からレセプト請求モレのチェックをご依頼頂く機会が増えております。 今回のコラムは診療所でよくあるレセプト請求もれ事例を紹介できる範囲でまとめていきたいと思います。 <1>初診料・再診料 1.患者が任意に診療を中止し1カ月以上経過した後、再び診療を開始したケースにおいて、初診料を算定できていない。 2.喘息...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/03 07:52

患者さんの声を集める効用

今回のコラムは、患者さんの声を集める効用についてまとめましたのでお伝えします。 1.治療選択する際の意思決定材料となる。 医療サービスは電化製品のようなお試しができない。例えば、歯科治療のかぶせ物やインプラント治療はお試しができない。そんな時、実際に治療を受けた患者さんの感想、体験談などの患者さんの声を読んだり、聞くことで、これから治療を受ける患者さんにとっては、疑似体験できる。また、カウンセリ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/08 10:58

優秀なスタッフが退職しても仕事が回っていく仕組みづくり

優秀なスタッフが退職して仕事が回らないという相談をよくお受けします。そこで、本日は、優秀なスタッフが退職しても仕事をまわしていくことのできる体制づくりについてまとめました。 1.なぜ優秀なスタッフが退職すると仕事が回らなくなるのか? これは、ズバリ仕事が標準化されていないからです。仕事が標準化されていない医療機関は、気配りや気づき能力の高い優秀なスタッフばかりに仕事が集中してしまい、優秀なスタッ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/16 09:15

患者さんとの信頼関係を深めるのに役立つ傾聴のポイント

本日は医療機関のグループコーチングでよくお伝えしている「患者さんとの信頼関係を深めるのに役立つアクティブリスニング(傾聴)のポイント」についてお伝えします。 1.あいづち・うなずき ●「あなたの話をきちんと聴いていますよ」のメッセージ ●相手の話を促すメッセージ ●あいづちの例 「はい」「ええ」「なるほど」「そうでしたか」「そうなんだぁ」「へぇ」「それで?」「それから?」 2.キーワードの繰り...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/15 07:49

顧問会計事務所(税理士)を経営のパートナーとして活用する方法

税理士事務所、会計事務所などの顧問税理士、会計士に不満を持っている医療機関の先生方から多くの相談をお受けします。会計事務所に勤務していた私にとっては、「もっとこうすれば会計事務所もサポートしてくれるのになあ・・・」と思うところもたくさんあるところです。 本日は顧問会計事務所(税理士)を経営のパートナーとして活用する方法をまとめました。 1.顧問会計事務所(税理士)に期待している事を伝える。 そ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/21 23:33

院長のための「税務署の調査の対応ポイント」

私は、会計事務所勤務時代に診療所の院長、院長夫人から「税務署の調査が来たらどうしよう。」「どのように対応したらいいの?」と税務署の調査対応についてよくご相談を頂いておりました。私は、税理士補助として200件ほどの税務署の調査対応を税理士とともにやってきました。 本日は税務署の調査の対応ポイント(私の考え)をまとめました。あくまでも元会計事務所職員の意見なので、顧問税理士の先生に必ず確認してくださ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/23 21:24

患者満足度を向上させる医院経営実践のポイント

本日は患者満足度(以下:PS)を向上させる医院経営をいかに実践していくかのポイントをお伝えしたいと思います。 1.患者満足度(以下 PS)向上とは? PS向上についていろんな定義がありますが、私どもでは、「患者さんの満足を得るために患者さんのニーズ・期待を把握し期待を大きく上回る診療サービスをいかに提供するか」ということと定義しています。PS向上実践の第1歩として、患者さんの期待を大きく上回るサ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/24 20:03

診療所の経営改善対策で陥りやすい罠に対する解決策事例

本日は診療所の経営改善対策で陥りやすい罠に対する解決策事例をまとめました。 1.滅菌スリッパ 患者が多い時間帯になるとスリッパが詰まって滅菌できない状態になっている ⇒受付スタッフが30分ごとにチェックするようにした。 2.待ち時間対策 予約時間から1時間待ちになっている。 ⇒順番表示に変更する。 3.接遇教育 研修後、数日間しか効果が持続しない。 ⇒スタッフの接遇に対するフィードバックと承...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/25 23:49

発見!優秀な経営者は共通する特性を持っている

こんにちは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 2010年、最後のコラムとなりました。先週より、今年、最後のコーチングセッションを実施して仕事納めとなりました。 私が独立してから医療機関の経営者である院長や院長夫人、会計事務所経営者である税理士、会計士の先生方を対象としたコーチングに力を注いでまいりました。 最近、コーチングセッションを通じて優秀な経営者がもっている特性を発...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/31 16:06

目標設定の表現を具体的にするための三つの視点

あけましておめでとうございます。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。2011年もよろしくお願いします。 本日のクライアントとの電話相談で、年初に今年の目標となるものを掲げるのですが、年末には、目標の事をすっかり忘れてしまって、反省もなく来年の目標をつくってしまうという悪循環のスパイラルにはまっているという相談をお受けしました。 このような悪循環に陥ってしまうのは、目標があいまい...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/01 18:14

リーダーが現場の情報をうまく収集する5つの方法

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、「なぜ危機に気づけなかったのか?マイケル・A・ロベルト著 英治出版」より現場の情報をうまく収集する5つの方法についてお伝えします。 現場の悪い情報を迅速に伝達してもらうためには、従業員が安心して悪い情報を持ってこられる雰囲気を作り上げる事とリーダー自身が積極的かつ効率的に現場の問題を発見する手法を身につける事が必須条件で...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/19 23:56

人に伝わる話の型

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、人に伝わる話の型についてまとめました。 1.冒頭・アイスブレイキング 天気・冗談・話す内容のエピソード等、緊張を解きほぐす話をする。        2.主題について  私は○○についてお話します。 3.プレミス(趣旨) 私の意見では●●については△△△です。 4.バックグラウンド(背景) 私がこのような意見を持った背...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/23 23:10

自院の魅力を伝える広告・広報活動(後編)

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、前回に引き続き自院の魅力を伝える広告・広報活動(後編)、広告の媒体について私の経験から特徴や定量方法についてお伝えしたいと思います。 ・電柱広告 電柱広告は、医療機関の道標としての目的で活用するのがよいでしょう。したがって、きちんと道標としての役割を果たしているかどうかチェックして頂きたい。電柱近くの木枝が伸び電柱看板が...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/26 10:20

経営理念は、はたして経営を安定させるのか?

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は経営理念についてお伝えしたいと思います。 最近よくこんな相談をお受けします。「病院の経営理念を明確にすれば経営が安定するとコンサルタントに言われたのですが・・・経営理念はどうやって作成すればいいのか」という相談です。 私は経営理念を明確にすれば経営が安定するという考えにはいささか疑問を持っています。たしかに経営理念を明確...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/26 23:48

批判・叱責に対応するテクニック

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、批判・叱責に対応するテクニックについて「心を鬼にして叱るより無理にでもほめなさい」(日本実業出版社)杉本良明先生の著書をまとめました。人間関係を好転させたいという方はぜひ、お読みください。 この著書には、一貫して職場や人間関係で悩まないためには、「人を承認しょう。批判・叱責はやめよう。」と書かれています。しかし、実社会で...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/28 21:26

企業トップの条件「退散せよ似非コンサルタント船井幸雄先生著」

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は「退散せよ似非コンサルタント 船井幸雄先生 著(李白社)」より企業のトップの条件をまとめました。 【1】優秀なトップが絶対にしてはいけないこと 1.親しい人や顧客に損をさせること。 2.何があっても会社の赤字を増やすこと(赤字を増やすことは特別の場合以外は絶対しない)。 3.投機などのバクチをすること。 4.責任逃れをする...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/06 23:38

会社を倒産させないための「入りを計って出ずるを制す」

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、会社を倒産させないための「入りを計って出ずるを制す」についてお伝えします。 まずは、倒産した会社の経営者が語った倒産要因をまとめました。 1.利益性の原則を理解しないで事業展開していた。 2.生産性を考慮せず従業員を増やしすぎた。 3.過大に設備投資(多店舗展開)をしすぎた。 4.知らない間に固定費が高くなり高...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/09 23:57

今後の入院外のリハビリテーションの行方は?

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 中医協では、早くも次回、診療報酬改定について議論がなされています。本日は、中医協の総会(第186回 平成23年2月2日)で議論された入院外のリハビリテーションについてまとめました。 ☆入院外のリハビリテーションについて 1.外来リハビリテーション ア)定期的にリハビリの効果判定を行い、リハビリ計画を作成する。 イ)リハビリ提供...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/10 20:50

IT音痴の私でもできた!WEBマーケティング ブログ編

こんにちは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、IT音痴の私でもできた!WEBマーケティング ブログ編をお伝えします。 2010年の8月から弊社のITアドバイザーの協力を得て、「気づき日記」と題しましてブログで日々、情報発信することにしました。約5カ月間、ほぼ毎日更新していたなかで発見したことをお伝えします。 1.ターゲットを明確にする 弊社のITアドバイザーから、...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/14 00:17

医療機関における小冊子作成と活用のポイント

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、自院の強み、特徴を伝えるために小冊子を作成している医療機関が増えています。本日は、小冊子作成と活用のポイントをお伝えします。 1.患者を啓蒙・教育する内容にする。 患者教育なくしてファンはつくれませんのでぜひ教育できる内容にしておくことは必須です。 2.治療の意思決定権者に説明できる内容にする。 治療を選択する際、治療...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/15 22:43

新規個別指導(歯科医院)で指摘される事項

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 新規開業をされた歯科医師の先生方には開業後、半年ぐらいに管轄厚生局より個別指導を受ける事になります。 療養担当規則等、保険診療のルールに沿って診療録の記載がされているかなど、厳しい指導と指摘を受ける機会になり必要以上に恐れる先生もいらっしゃいますが、日々の診療の中できっちり準備して頂ければ問題はありません。 本日は、新規個別指...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/16 23:46

その節税対策は本当に有利なのか?医療法人編

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本年の税制改正では、法人税率が下がりました。今後も高額所得者は増税となる方向で考えられています(所得税の税率アップなど)。 高額納税者の税金の負担についてはますます重くなり、個人診療所の院長、院長夫人の節税ニーズは高まってくるなか、税理士の先生や会計事務所の担当者から医療法人設立の提案がある事と思います。 医療法人設立は一度、...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/19 20:32

行動の棚卸の重要性

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、行動の棚卸の重要性についてお伝えします。 私は経営コンサルタントとして独立して以来、経営相談を継続してやっていて、医療機関の院長、院長夫人、税理士事務所の所長、幹部、ファイナンシャルプランナーの方々、独立以来100人以上の方々から経営の相談を受けました。 そこで必ず、「その悩み(問題)を解決するための行動をしましたか?...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/21 00:04

緊急連絡網の作成にあたってのポイント

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 就業時間外に災害が発生した場合、社員間で順に連絡を取り合い本部(事業所が定めた災害本部)に安否情報を届けたり、本部の指示を確実に各社員に伝えるためには、緊急連絡網を常日頃から備えておくことが必要です。    本日は、緊急連絡網の作成にあたってのポイントをお伝えします。 1.安否情報が一元化できる構成とする。 2.一つのグルー...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/28 23:01

経営者の意思決定のリスクを最小限にするための6つのポイント

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、経営者の意思決定のリスクを最小限にするための6つのポイントについてお伝えしたいと思います。 経営者という立場は、幹部や従業員から判断を求められそれらの判断事項について何らかの意思決定をしなければなりません。経営者の仕事は日々、大なり小なり絶え間なく意思決定することと言ってもいいと思います。 経営者2年生の私も頭ではわか...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/03 07:23

「往診」と「訪問診療」との違いについて

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、「往診」と「訪問診療」との違いについてお伝えします。 1.往診の定義(診療報酬点数表より) 患家の求めに応じて患家に赴き診療を行った場合に算定できる。 ⇒「患家の求め」=事前の連絡がなしに、突然(緊急)にという意味です。 ⇒定期的ないし計画的に患家に赴いて、診療を行った場合には算定できない。 2.訪問診療の定義(診療報...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/07 21:43

高齢者専用賃貸住宅(高専賃)制度は廃止へ経過措置なし!

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 高齢者住まい法の改正で三つの高齢者向け賃貸住宅類型が一本化され「サービス付き高齢者向け住宅」となります。 この改正により既存の高齢者専用住宅(高専賃)、高齢者円滑入居賃貸住宅(高円賃)、高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)制度が廃止されます。 通常、このような改正の場合、改正前にできた高専賃は既得権で残すか。一定期間の経過措置を...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/09 23:26

自院のリスクマネジメント~災害に備え非常用品を備蓄する~

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日、東北の太平洋沿岸でマグニチュード8.8という国内の観測史上最大の地震があり、宮城県で震度7の非常に激しい揺れを観測したほか、岩手県、宮城県では大津波で、大きな被害が出ています。余震も続き津波も続いており、たいへんな事になっています。 いつ起こるかわからない地震に備えるのは難しい事ですが、災害に備え、非常用品を備蓄するなど、...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/11 22:52

大阪府の医師国民健康保険料の改定及び減額

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は大阪府の医師国民健康保険料の改定及び減額についてお伝えします。 1.国民健康保険料(月額)の変更 ・75歳未満の組合員(被保険者である組合員):22,000円 ・組合員の世帯に属する被保険者一人につき:9,400円 ・75歳未満の准組合員一人につき:11,200円 ・准組合員の世帯に属する被保険者一人につき:9,400円 ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/15 19:12

特定施設入居者生活介護(以下:特定施設)について

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、特定施設入居者生活介護(以下:特定施設)についてお伝えします。 1.概要 有料老人ホームや高齢者専用賃貸住宅に入居する要介護者に対し、施設内の職員が入浴、排泄、食事の介助などのサービス提供できる施設(あらかじめ指定を受けた施設)。 2.指定をうけることができる施設 介護付き有料老人ホーム、適合高齢者専用賃貸住宅など。 ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/16 23:49

診療所で行う運動器リハビリテーションに関する事(パート2)

こんにちは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は前回の続きです。診療所で行われる運動器リハビリテーションに関するQ&Aです。 1.リハビリテーション算定日数の開始日は発症日か?リハビリ開始日か? ⇒心大血管疾患リハビリテーション、呼吸器リハビリテーションについては治療開始日から算定し、脳血管疾患等リハビリテーション、運動器リハビリテーションは発症・手術・急性増悪から算定...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/17 23:57

個別指導におけるリハビリテーションに関する指摘事項

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、平成21年度に実施した個別指導においてリハビリテーションに関する改善を求めた主な指摘事項をまとめました。 1.疾患別リハビリテーションにおいて不適切な例が認められたが、適応を症状、所見に応じ、妥当適切に判断した上で施行し、漫然と治療することなく適宜効果判定を行うこと。 2.疾患別リハビリテーションの起算日や発症時期・急...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/30 23:48

113件中 1~50 件目