(閲覧数の多い順 2ページ目)対象者別研修の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

対象者別研修 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (2ページ目)

対象者別研修 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

120件中 51~100 件目 RSSRSS

TVドラマ『ラッキーセブン』に学ぶ探偵の世界 その3

第四話と第五話は続きモノで、主に北品川ラッキー探偵社と警察組織が密接に関係するようなストーリーでした。 そこで今回は、第四話と第五話のストーリーについて、現実の探偵の世界との異同について簡単にお話します。 【第四話 仕掛けられた 甘いワナ】【第五話 別れの予感、駆ける夜】 ■「探偵」とプライド 松本潤さん演じる駿太郎が、同僚に対して「探偵の仕事に泥を塗ることはしない」と言うシーンがありました...(続きを読む

松本 耕二
松本 耕二
(研修講師)
公開日時:2012/03/07 13:00

TVドラマ『ラッキーセブン』に学ぶ探偵の世界 その1

探偵物のドラマでありながら、北海道のスター大泉洋さんが出演しているということもあって、月9ドラマ『ラッキーセブン』を毎週欠かさず視聴しています。 北品川ラッキー探偵社に所属する探偵たちの個性やアクション、コメディ要素など様々な魅力が詰まっている本作ですが、これまでのストーリーに出てきた調査案件をみると、実際に探偵に依頼される案件を取扱われていて、とても上手に探偵の世界が表現されているように思えま...(続きを読む

松本 耕二
松本 耕二
(研修講師)
公開日時:2012/02/05 13:00

マネジャーは、「ビジョンを描き、わくわくを高める」人であれ1

マネジャーの役割。多岐にわたっており、人を相手にするだけに、疲れることも多いでしょう。 ストレスフルになって、ご自身のモチベーションが保てなくなる人も多いのが現実。 そんなマネジャーの皆さんに、原点に戻って役割に徹していただけるよう応援するコラムを書こうと思います。 今日は、原点1。 マネジャーは、ビジョンを描くことについてまとめました。 人間には、想像力があります。 これは、他のどん...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2012/01/03 12:41

探偵という仕事について知ろう!

先日より、Yahoo!知恵袋での回答をスタートしました。 そして今回は、「探偵のお仕事について」というタイトルで、知恵ノートの執筆をいたしました。探偵業に関する仕事の内容や開業の仕方、給料など、いろいろと書いております。 ご興味のある方は、こちらをご覧ください。   Yahoo知恵袋プロフィールページ  http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_all...(続きを読む

松本 耕二
松本 耕二
(研修講師)
公開日時:2011/12/16 16:15

浮気調査の基礎知識 その3 ~浮気調査とプライバシー~

前回のコラムでは、探偵が業としている「浮気調査」という仕事は、形式的な観点からは法において認められているものとお話しました。 では、浮気調査が法において認められているからといって、探偵は好き勝手に対象者を調査しても許されるのでしょうか。 実質的な観点から考えるとき、次の探偵業務の実施の原則に関する規定が参考になります。   【探偵業法第6条】  第6条 探偵業者及び探偵業者の業務に従事す...(続きを読む

松本 耕二
松本 耕二
(研修講師)
公開日時:2011/12/09 15:00

戸籍不正取得事件について(2)

警察官の戸籍謄本を不正入手した事件を捜査している愛知県捜査4課は、12月2日、探偵会社の代表ら容疑者5人が共謀して、本人の同意なしに戸籍謄本や住民票を司法書士等が取得できる「職務上請求書」を偽造し、他にも愛知県内の女性の戸籍謄本を不正に取得した疑いがあるとして、有印私文書偽造や住民基本台帳法違反などの疑いで再逮捕しました。 今回のコラムでは、過去に日本で起きた2つの戸籍不正取得事件について、ご...(続きを読む

松本 耕二
松本 耕二
(研修講師)
公開日時:2011/12/04 17:00

浮気調査の基礎知識 その2~探偵による浮気調査は犯罪?~

『浮気調査の基礎知識』第2回目のテーマは、「探偵による浮気調査は犯罪?」です。 前回のコラムでも書きましたが、浮気調査は探偵業務のなかで最も需要があります。そのため、ほとんどの探偵業者が、ごく当たり前のように「浮気調査」という調査項目を取扱っています。 他方において、探偵物の人気映画やドラマなどの影響もあり、若い世代も含め世間の多くの人たちが「浮気調査をしてくれるのは探偵さん」と認識するように...(続きを読む

松本 耕二
松本 耕二
(研修講師)
公開日時:2011/11/30 21:00

探偵業法等に関連する最新事案

探偵業法等に関連する最新事案 昨日、東京都千代田区にある日本教育会館で、社団法人日本調査業協会が主催する平成23年度第2回実務教育研修会が開催されました。 ここでは、1時限目に行われた警察庁生活安全局生活安全企画課の上條警視によるお話の中から、探偵業法等に関連する最新事案について、いくつかご紹介したいと思います。 1. 探偵業の届出状況 平成22年度年末での現存届出数は5,172件。そのうち個人による届出が3,760件、法人...(続きを読む

松本 耕二
松本 耕二
(研修講師)
公開日時:2011/11/22 18:00

「エリートが組織をまとめられないワケ」 組織力 【1】

おつかれさまです!  ビジネスマナー講師の佐野由美子です。 先日、ある銀座の老舗レストランの2代目店主が、経営アドバイスを受けに訪ねていらっしゃいました。 38歳、バリバリのキャリア組の方です。 一流大学を出て、海外留学、仕事を継いでからもトップ研修や海外での視察交流や、業界でのおつきあいも積極的にされている実力派の若手リーダーです。 一目でエリートとわかるスマートな応対。   不思議で...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師、マナー講師)
公開日時:2011/11/14 17:00

内定者に考えてもらった将来の夢

  ある会社で、来年度の新卒入社内定者への研修をやらせて頂きました。     内容を一言で言ってしまえば、「自分自身のキャリアプラン作成」となるのですが、まず「自分の将来の夢」を仕事以外も含めて考えてもらい、そこから落とし込んでいく形で行いました。     まずは作文の形で自分の夢について書いてもらったのですが、初めにテーマを振った時には、「夢・・・ですか・・・?!」というような反応で、“...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/10/10 06:00

経営改革に成功する会社の必要条件(4)

■前代未聞な経営改革手法-経営情報を見える化する   筆者は最短期間で赤字企業の黒字化を実現しますが、その絶対的条件として経営者に依頼することが、経営情報の社内への開示です。 全員に経営改革の必要性を理解させ、納得して協力してもらうために、率直に経営状況を開示するのです。 極端に言えば、個人の賃金に関すること以外は全てオープンにしています。 しかし、対外的・法的拘束力のある財務会計の決算...(続きを読む

ドクトル・ホリコン 堀内智彦
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/09/20 08:00

人材をどう活かすか?マネジャーの腕一つ

経営者という立場にしろ、 中間管理者という立場にしろ、 人をどう活かすか?によって、職場は飛躍的に明るさを増し、 業績が上がっていきます。 適正配置という言葉がありますが、 適正とは、何を持っての適正なのか? 今一度、考えるとよい時期を迎えている組織が多いように感じます。 年長序列風土になっていないか? できる人だけで、職場が廻っていないか? 人を育てる喜びや苦しみを避けて、 ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/09/05 09:00

コンビニ研修

今日は某コンビニさんの新しい店舗をオープンするための研修でした。 レジを操作しながら笑顔や表情をつくり接客! お客様と接する短時間にどれだけ好印象を残せるか? 皆様が思う以上に奥が深いのです・・・! お客様のかゆいところに手が届く・・・まさにそこが難しいところです。 爽やかな笑顔と気持ちよい接客・・・。 あたりまえのことがなかなか難しい・・・。(続きを読む

菅沼 恵
菅沼 恵
(イメージコンサルタント)
公開日時:2011/08/25 23:59

内定者とのつながり作り

  お世話になっているクライアント企業で、社内レクレーションイベントの日帰りバス旅行に招待して頂き、参加させて頂きました。   私のように組織に属さず仕事をしている者にとって、顔見知りの方々との団体旅行などは行きたくてもなかなか行ける物ではありませんので、実は大人数イベント好きの私としてはとてもうれしく、当日は本当に楽しく過ごさせていただきました。千葉の富津で地引網をしてバーベキューという近場レ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/06/27 00:00

在宅勤務が日本で普及しないのは

先日の日経新聞によると 節電機運で在宅就業のインフラを各社が整備し始めた・・・と ありました。 在宅勤務がなぜ普及しないのか? (工場などの勤務は別ね。) □ セキュリティの問題。 この声がもっとも多いが、セキュリティの問題は相当に改善されている。 はっきり言って理由にならないと思います。 私が考えますのは・・・ やはり、会社に行くというのが重...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/06/02 11:05

後々気づく「新人研修」の重み

  新入社員が入ってきた会社では、期間の長短の差はあれ、何らかの新人研修を行うと思います。   私のつながりが深いIT業界では、2~3か月の集合研修をやる会社もたくさんあるので、そろそろ配属の時期だったり、これから研修まとめの期間だったりというところも多いでしょう。   新人の皆さんも現状は様々でしょうが、何かと疲れもたまってくる頃ですから、もうひと踏ん張り頑張ってほしいと思います。   ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/05/30 00:00

戒める言葉

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ) 今日は、ご支援先の近くの薬局の待合で「職場の教養」という小冊子を久しぶりに読ませて頂きました。 「職場の教養」は社団法人倫理研究会が発刊している日刊で「いいお話し」が掲載されているので朝礼でよく活用されています。私が独立前に勤務していた会社もこの「職場の教養」を朝礼で活用しておりました。懐かしい気持ちになり読んでいると印象に残った言葉...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/25 23:59

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(70)

調和とは… 日本の常識で言えば、お互いが譲り合うということだ。 少しづつ自分を殺して、譲り合うことで…慣れあう調和なんて卑しい。 人間は生きる瞬間、瞬間で自分の進むべき道を選ぶ。 その時、私は”いつ”だって「マズイ」と判断する。つまり、危険な方に賭けることにしている。 己を滅びに導く。というより、自分を死に直面させる方向(黒い道)を選ぶということだ。 無難な道を選ぶくらいなら、私は生き...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(YouTube専門コンサルタント)
公開日時:2011/03/29 14:43

リーダーとは何者なのか

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 多くの中小企業において永遠の課題である人材育成。 私の周囲でもよく話題になります。 特に最近は長引く不況の影響で、次世代を担うリーダーが育っていない、といったお話が多くなっています。 リーダーとしての自覚がない、リーダーとしての働きをしていないということなのですが、一番問題なのは、リーダーとは何者なのかが明確に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/19 15:22

A&M通信~第18回 企業内研修の有効活用について~

研修を実施するにあたって  昨年から当社のクライアント先で管理職を主体とした研修を実施している。研修内容は管理職としての論理思考力強化、マネジメント・リーダーシップ力強化をはじめとして経営管理、財務管理、人事労務管理、営業管理、マーケティング・商品企画、設計管理、生産管理、購買管理、原価管理、製造管理というように多岐にわたっている。 この研修は経営トップの人材育成に対する強い想いから実行されてい...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/18 18:10

事業承継の本質は人材承継にある

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は事業承継についてのお話です。 最近、多くの中小企業で問題になっているのが、事業承継です。 事業承継の場合、まずは事業承継計画を策定することから始めますが、経営面の承継についてのポイントはやはり人材育成でしょう。 特に事業承継までの期間が短い場合には、後継者の右腕となる幹部社員の育成がポイントになります。 現社長時代の幹部が残るにしても、後継...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/12 11:21

ドラッカー博士のマネージャー論を理解する。

ドラッカー博士のマネージャー論を理解する。 ドラッカーブームは当分続きそうです。 マネジメント論、プロフェッショナル論などドラッカー博士の高邁な理論の中で、今企業に最も求められているのが、リーダー管理職のマネジメント教育ではないでしょうか? 有名な三人の石切り工の話です。あるヒトが三人の石切り工に「何をしているのですか?」とたずねたところ、 A:これで飯をくっている(自己不満足) B:最高の石切りの仕事をしている(自己満足) C:...(続きを読む

ドクトル・ホリコン 堀内智彦
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/11 05:32

臨機応変という言葉

臨機応変という言葉を間違って使っていませんか? 例えばの話ですが 基本的なルールも決めずに臨機応変と言いながら 出たとこ勝負の仕事を繰り返す人がいます。 これはあったらやる、言われればやるなどの『たられば仕事』 をする指示待ち社員に多い傾向があります。 たらればベースの仕事は事実発生するので、それ自体を否定はしないが、 すべてを『たられば仕事』としてやってしまうのは如何なものかと。 それ...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/07 20:15

内定者教育・・・やる?やらない?

  先日、お手伝いしている会社の新卒内定者向けの集合研修を行いました。   そもそもやっている内容は、こちらから出したいくつかのテーマについて、ワークシートに考えを記入してメールしてもらい、会社からはそのフィードバックを返信するというやり取りを月一回、そのフィードバックのうち二か月に一回は会社に集まってもらって集合研修として実施するというもので、今回はその集合研修の一回目という事です。(その後行...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/20 00:00

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(65)

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(65) NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国」 第3回<信長の秘密> (明智)光秀を叱責し、殴打した(織田)信長の行為を見て、江。曰く。   (江);「でも何を思うかなど、人それぞれではありませんか?」 (信長);「ならば、何故それをワシに言わん?」  (江);「それは…叔父うえ(※信長のこと)のお力を恐れておいでになるのでしょう」 (信長);「それは己を持たぬということじゃ」        ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(YouTube専門コンサルタント)
公開日時:2011/02/06 17:49

コミュニケーションをデザインするファシリテータースタイル研修

こんにちは。 世の中には、いろいろな研修がありますね。 講義型の研修もあれば、体験学習型の研修もありますし、 OJTも研修でしょうし、目的もさまざまです。 しかし、どんな目的の研修でも、受講者に対し、その明確な目的に気づかせ到達させて意識させること、 これは、どんな研修プログラムを活用し、いろいろなコミュニケーションスキルを どの順番でどのようなバランスで受講者たちに確実に気づかせ、 ...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/11/22 11:00

幼稚な告げ口をやめろ

『◎◎さんの業務ミスが多いので外して下さい』 よくある話。 ミスの事象や損害だけで外すかどうかの判断をしてはいけない。 そんなものは幼稚な『告げ口』だからだ。 ミスには原因と対策がセットなのだ。 ミスを繰り返した場合は対策を実行していないか、対策が誤っているかのどちらかなので、 論理的にその検証をしないまま人をどうこうするなどの判断をしてはいけない。 なぜか。 検証をしないと...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/09/01 22:57

中小企業の事業承継:次期社長育成に関する事例と対応の紹介の件

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、首記の事について考えを述べます。 現在、ある中小企業の管理職を対象にマネジメントスキルアップの研修を、OJT(On the Job Training)方式で行っています。 もともとは、現社長の依頼に基づいて、次期社長である息子さんのマネジメントスキルアップ研修をマンツーマンのOJT方式で始...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/09/08 09:57

社員に対するサプライズがより一層のサプライズに

「うちの会社、面白い試みをするよね」 このような施策を行うと、社員のモチベーションが大きくあがります。 これは、お客様に対しての試みもそうですが、社内の人間に対する試みのほうが、 より一層、社員の皆様は感じることでしょう。 何をするにも、批判的な意見をする人、肯定的な意見をする人、 必ずいます。 でも、批判だけする人は、意外と少ないと思います。 批判をする人は、批判しながらも意外と前...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/08/22 16:00

モチベーションはどこへいった?

どの企業様も、社員のモチベーションは気になります。 モチベーションの高い社員と低い社員がいる課で、 モチベーションの高い社員が、そのモチベーションを維持していくことも難しく、 モチベーションの低い社員のモチベーションを上げることも 非常に難しいことと思います。 例えば、小学生に置き換えて考えてみましょう。 小学生のときに、クラスに勉強に前向きな子、前向きではない子がいたと思います。 ...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/08/19 17:00

立場が育てる人材育成

前回のお題は考えましたか? たぶん理屈よりも現場で覚えればいいと考える方と、 会社の将来のヴィジョンに対する課の存在意義を伝えていけば、 それで人はついてくると考える方と、 その他のことを考えた方と、人それぞれだと思います。 でもこういうことって、実際にその場に立たないと真剣には考えないことのひとつですよね。 立場が人を育てる 昔からこういう言葉があります。 組織の中で活きるという...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/08/16 10:00

指示命令型マネジメントとコーチング型マネジメント

ここ数年、管理職層に対してコーチング研修を実施される企業様が大変多くなっています。 理由としては、従来の指示命令型マネジメントが時代にそぐわなくなってきたという実感を 企業側として認識を深めたということがあると思います。 管理職の多くは高度成長時代にバリバリの若手営業マンとして貢献されてこられた方だと思います。 日本経済とともに企業が成長する中で、ひとつの到達点である平成バブルに達し、 ...(続きを読む

鈴木 誠一郎
鈴木 誠一郎
(ビジネスコーチ)
公開日時:2010/08/09 14:00

働くことをわかりやすくすることも販促のひとつ

離職率が高い会社は、どんなに良いサービスを行っていても、 求人や採用に非常にコストがかかり、 会社全体で考えると、なかなか売上が伸びきらず、人を成長せず、 大変な状況が続きます。 人はどうやったら、育つのか? いろいろな管理職の方の悩みの種でもあると思います。 まず、人にはそれぞれ性格も個性もありますが、 例えば、あなたが、会社として新しく設立された課の課長だったとします。 あなた...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/08/09 15:00

リーダー育成は、OJT型研修で行いましょう

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 リーダー論、或いは、リーダーはかくあるべしとの観点から書かれた書籍が数多く出版されています。 これらの書籍からリーダーの定義や必要性を理解する事は出来ます。 しかし、リーダーの定義を理解する事と、リーダーとしての能力を身につける事は、全く異なります。 リーダーシップを身につけるには、自ら考え、行動する必要があ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/07/26 14:22

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(4)

まずe-learningを受講するターゲットとなる性別比率や年齢比率を必ず確認させて頂き、 現在使っている社内マニュアルをいくつか拝見させて頂きます。 なぜこのようなことをするのでしょう? 何かを作る場合には、必ずターゲットや目的をしっかり想像しながら進めなければ どんなに良いものを企画制作しても、効果が半減してしまうからです。   30代が大半で、男性女性の比率は6:4程度。 社内...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/07/23 18:00

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(3)

e-learningを社内でどのような位置づけにするのか? これが非常に重要だと考える企業様は、社員教育をしっかり考えられていると思います。 例えば、新入社員が入ってきたとき。 マナー研修などは、集団研修で良いと思いますが、 その企業で働くための基礎知識はどうしていますか? 闇雲に社内で社員が研修を行っていませんか? 受講する新入社員の知識にバラつきは生じていませんか? OJTに入っ...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/07/19 17:51

【自然体なデザイナーヒロココシノの魅力】

最近、以前より懇意にさせて頂いて居た、元商社で活躍され企業コラボレーションで企業改革をされていた、清澤様からお電話を久しぶりに貰いました。この方は、女性としてより人として「企業のポリシーを感じ取る特別な感性」を持っていらっしゃる方として尊敬している方です。本当に一年ぶりぐらいのお電話だったので、お会いする為のアポイントをとり、今在籍されている会社に御邪魔する事になりました。この方は、何時もサプライ...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
公開日時:2010/07/13 18:00

打ち合わせと会議

打ち合わせは、物事がうまく進むよう、会合をもつことをいう。 ミーティングともいい、会議のそれとは区別される場合が多いようだ。 が、日本の多くの企業は会議より事前の打ち合わせに主をおき、 会議は確認のためのものでしかない、出来レースの様相を呈することもしばしば。   「打ち合わせ」の語源は、日本の音楽「雅楽」からきている。 演奏に使われる弦楽器や打楽器など、リズムを合わせるために打ち物を...(続きを読む

藤澤 優
藤澤 優
(組織コンサルタント)
公開日時:2010/07/07 15:31

大人のいじめ

パーソナル・コーチングで話しを聞いていると、 信じられない大人のいじめの話を聞かされることがある。 1億総幼稚化も、ここまで来たかと思う。 弱い者はかばうように親から教育を受けなかったの? と少々不思議な気がしていたら、 あるコンサルタントさんの働き方講座で、 弱い者をかばうのは絶対にダメだ。 と講義していたので、 もっとビックリした。 自分以外の者が攻撃されていたら...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2010/07/05 13:17

業務に追われるメカニズム 対処療法型仕事法の大罪

「業務に追われる」・・・   働いているとしばしばこんな絵に遭遇します。 作業的な話だけでなく、顧客クレームや業務的なミステイクなど。 追われる構図はそこら中に存在します。 なぜ追われるのか? それは 「業務量が主たる要因ではありません」と断言します。 起きたことに対処を繰り返す、対処療法型思考がそうさせるのです。 悪く言うと、先のことを何も考えて...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/07/04 10:50

2―(2)朝食と仕事効率の関係は?

― 貴社の「優秀な人材」は、この先も「活躍できる人材」として健康を維持していけますか? ― 若年者で朝食欠食率の大きさが問題となっていますが、 朝食を抜くとどのようにコンディションに影響が出るのでしょうか。 朝食の役割は何と言っても、脳へのエネルギー補給です。 私たちが日々の活動で使うエネルギー源は糖質と脂質で、 脂質は体脂肪という形で体内にたくさん貯蔵することができます。 一方糖質は、肝...(続きを読む

小島 美和子
小島 美和子
(研修講師)
公開日時:2010/07/06 16:48

プロの持ち物

  おつかれさまです! リーダーのみなさん、そしてトップのみなさん、 後輩を本気で育てようと思ったら、まずは自分がプロフェッショナルであること。 本質ですよね。   その第一歩は 「形」。 姿を整えてこそ、プロの魂が入るものだと思います。 仕事の出来る人のオーラは、やはり全身から発する無駄のない緊張感とセンスの良さ。   バランスが悪く見えてしまっているとしたら、どこか一点、 ...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師、マナー講師)
公開日時:2010/06/20 23:11

ジャポニズム47

ジャポニズム47 池袋にジャポニズム47の看板が出現していました!! こういう擬人化もの好きです。 化学の元素の擬人化本も持ってます。 それにしても、 この頃、日本の都道府県ものが流行っているんですね。 ダイヤモンド社のビジネス情報サイトでも、 おもしろ県民性データブックがあるし、 別冊ダイヤモンドで、 都道府県別の男女や職場での特徴が出ています。 これが面白い!! ついつい漫画本も読...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
公開日時:2010/06/10 13:25

議論を読み取る思考力と語彙(ボキャブラリー)の話

今日は議論の流れを読み取る思考力と語彙の話を。 お客様のところで議事録を丁寧に取って下さる会社様があります。 毎回会議後、議事録チェックを依頼されるのですが。。。。 1.誤変換が多い。 一般的には「誤字」ですが、変換ミスがあまりに多い 表面的に見えるこの事象を深く考えると・・・ こんな原因が浮き彫りになります。1.議論の流れが読めずに、どの漢字に変換していいかがわからない 議...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/06/14 09:48

「平等」 「公平」の誤解

平等ってなんだろう。公平って何だろう。 ふと考えました。 社会では平等に公平に扱われるためにいくつかの条件を満たさないといけないと 思っています。 これは人権の話ではありません。   社会という生きる場面においてのお話です。 人権の平等: 人であることですべてが平等に扱われないといけないと思います。 イジメなどの倫理的な迫害は人権における平等に反すると思います。 ...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/06/04 00:10

簡単に人のやる気をそぐ方法

モチベーション系の研修の中でお話する例え話で、こんなのがあります   あなたが、一生懸命に作った料理を家族に振舞うとします    味見もして、完璧な出来栄え 見栄えもGOOD    レストランで出されてもおかしくない料理が完成    さぁ、ご飯ご飯とみんなで食べ始めました    でも、だれも何も言ってくれない    美味しいもなければ、不味いって言うコメントもない   ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2010/06/03 09:20

【注釈アリ】仕事とプライベートを分ける  って?

※以下、誤解を恐れず思いっきり書きます。 ご家庭やご自身の種々の事情で、不可抗力と闘う人に向けたメッセージではない のであしからずご了承下さい。   当社の受講生やお客様の従業員には若年層が多く、この手の悩みは数多くあります。   真剣にお答えしたいので、厳しめに書こうと思います。 その前に・・・まず聞きたい。 分けたがる前に分けても支障のないように、段取りや準備、ス...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/06/01 01:08

2-(1)朝食に対する意識と現状

― 貴社の「優秀な人材」は、この先も「活躍できる人材」として健康を維持していけますか? ―  平成22年3月、内閣府が発表した「食育の現状と意識に関する調査」によると、朝食を「ほとんど食べない」と答えた人が、20代男性で24.8%となり、年代別で最高でした。女性でも20代が11.8%と最も高くなっています。 結婚との関係では、「ほとんど食べない」と答えた男性のうち未婚者は22.7%で、既婚者は...(続きを読む

小島 美和子
小島 美和子
(研修講師)
公開日時:2010/06/10 11:50

Voices 2010年5月15日 リーダーシップ研修

Voices 2010年5月15日 リーダーシップ研修 5月15日の公開型リーダーシップ研修は、30人の方々にご参加頂き、楽しく開催させて頂きました。 このような公開型の研修は、毎回様々な業種・ポジション・年齢の方々にご参加頂きます。当然に皆さんが「学びたい」というものは大きく異なる訳ですが、その「学びたい」に様々な形で応えさせて頂く・・・まさにYASの「オン・デマンド・ラーニング」のスタイルで進行する研修になります。 この日の研修は  ・ リーダ...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/30 09:38

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(1)

皆さん、はじめまして。有限会社ストラット・スパイスの福田です。 アラフォーです(笑) あまり堅いお話しだと退屈されてしまうかもしれませんが、 最初ですし、仕事の話しなので、今は真面目に行こうと思います。 これから、私が知っていることを、できるだけ多くお話させて頂き、少しでも皆さんのお役に立てればと思っています。 お問い合わせは、お気軽にして頂ければ幸いです。   皆さんの会社は、社内...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)
公開日時:2010/07/15 21:00

120件中 51~100 件目