(新着順 74ページ目)人材育成の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (74ページ目)

人材育成 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,097件中 3651~3700 件目 RSSRSS

味131 5月11日 ひらく風味

累積(るいせき) 次々に積み重ねること 〜ひらく風味解説〜 経験値などの自分の中にたまって行く物である。 この累積は無くなる事は無い。 自分の経験値としてすべて残るのである。 他人の累積の経験値を頂く方法がある。 それは、疑似体験をするのである。 その人の話を、イメージ豊かに聞くこと。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:34

味130 5月10日 ひらく風味

利益(りえき) もうけ 〜ひらく風味解説〜 会社は利益で成り立つ。 もちろん個人の家庭もそうである。 ただし、投資なくして利益は望めないものである。 いかに有益な投資をして、多くの利益を生むのかが経営陣の課題でもある。 正直、上手くいかないことが多いのだが、地道な努力が利益を生むのである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:33

味129 5月9日 ひらく風味

ライン(らいん) 水準、系列 〜ひらく風味解説〜 いろいろなところに存在するものである。 たとえば、指示命令系統などもその一例である。 損益分岐点(BEP)も一種のラインである。 一番重要なのは、紹介ラインになる。 誰の紹介で今があるのか、最初の人を忘れてはならない。 礼を尽くすこと。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:32

味128 5月8日 ひらく風味

予備費(よびひ) 臨時の出費に備える資金 〜ひらく風味解説〜 事業を行う際に必ず予備費を計上する。 不測の事態などに備えて準備することが多い。 出来れば予備費を使わずに事業を行いたいのは当然である。 反面、「予備費があるから」と安心してしまう幹部もいる。 予備はあくまで予備である認識が必要である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:30

味127 5月7日 ひらく風味

有価証券(ゆうかしょうけん) 財産権を所有する証券 〜ひらく風味解説〜 株をやっている人は電子化して持っているはずである。 企業の価値や国債などの種類がある。 しかし所詮は現金ではない。 一株の価値は企業と運命共同体であるということを忘れてはならない。 知らないうちに資産が目減りする可能性を秘めている。 もちろん、逆もある。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:30

味126 5月6日 ひらく風味

山勘(やまかん) あてずっぽう 〜ひらく風味解説〜 あたるも八卦あたらぬも八卦。 山勘はあくまで山勘。 しかし、中には根拠のある山勘がある。 その根拠は、日頃の情報収集である。 脳の中にインプットされた情報が「ひらめき」と言う過程を経て世に出るものである。 情報収集なくして山勘なし。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:29

味125 5月5日 ひらく風味

モラルハザード(もらるはざーど) 道徳的危機 〜ひらく風味解説〜 企業にとって損失は怖いものである。 その損失の中でも一番避けたいのがモラル損失である。 社会問題に発展し、組織の基盤ごと揺るがす可能性がある。 当然、個人のモラル不足が招くのであるが、会社が背負うリスクは大きいのである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:28

味124 5月4日 ひらく風味

名刺交換(めいしこうかん) 初対面の折、お互いのことを知ったもらうために行う行為 〜ひらく風味解説〜 名刺にはお互いの情報が満載されている。 訪問時など初対面のときにお互いの確認のために行われる。 気軽にすればどうってこと無いのだが、一度緊張するとぎこちない物になる。 一度名刺がコースター代わりになっていた事がある。 二度と会う気はしなかった。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:27

味123 5月3日 ひらく風味

無責任(むせきにん) 責任が無いこと 〜ひらく風味解説〜 「無責任だな〜」と人を批判するときにはよく使われる。 ただ、本当に責任が当人の中にあったのかどうかが問題になる。 当人の中にその認識が無ければ、的はずれの可能性もある。 また、当人は自分が責任の無いことを証明する義務もある。 証明できなければ責任はある。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:26

味122 5月2日 ひらく風味

見積もり(みつもり) 前もって費用の算出をすること 〜ひらく風味解説〜 見積もりはちょうど好い頃合が良いとされる。 しかしこの頃合の金額を算出するのは至難の業である。 前もっての情報をどう収集するかにかかる。 見積もり項目の中にはある程度の幅を持たしたものもある。 その項目で以下に値引きをするのかが鍵である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:25

味121 5月1日 ひらく風味

間合い(まあい) 物と物との間にあるもの 〜ひらく風味解説〜 物と物との間にある距離のことである。 微妙な間合いの中に存在しているときは、そんなに気にはならない。 しかし、一旦間合いが崩れるとすごく気になる。 挙句の果ては鬱陶しさまで感じるものである。 人間関係間では、特に敏感なものである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 17:24

ウォーキングセミナー

ウォーキングセミナー 今月は、企業組合様主催のウォーキングセミナーのご依頼を多数お受けしました。   私のウォーキングは、イメージアップはもちろんのこと、 日常の動作をエクササイズに変えることを目的とした歩き方です。 ですから、お勤めで毎日お忙しい方にこそ覚えていただきたいのです。   良い姿勢を維持するためには、様々な筋肉を使います。 毎日毎日姿勢良く過ごしていると、骨を支えるための体幹筋(インナーマッ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(姿勢・歩き方コンサルタント)
公開日時:2010/05/31 14:21

営22 勝利の法則22

過信するな <過信すると足元をすくわれる> 〜営業必勝解説〜 何でも出来ると思わないこと。 自分一人では限界があることを知ること。 周りへの感謝の気持ちが欠落すると過信が起こる。 過信は身を滅ぼす。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/31 09:00

せいさつ(003)自滅する無意志者

懸命に働く人がいました。年収をアップさせたかったからです。 朝はラッシュに揉まれて経済紙。 昼は食事もそこそこに午後の打ち合わせの想定問答。 夜は「あすは直行だ」と呟きながら他の乗客に見えないようページを閉じた隙間から文字を追い、部下が作ったプレゼン資料をチェック。 本屋へ行って書籍をまとめ買いし、休日は自腹でセミナーに参加。 すべて自分のためと言い聞かす。 会社では上司と部下に挟まれ、両方か...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/05/31 09:00

人材に投資する企業、消費する企業

 伸びる企業は人材に投資するが、ダメな企業は人材を消費する 【ワンポイント解説】 あなたの会社・職場は、人材(従業員)をどのように処遇していますか? 企業が、人材(従業員)をどのように捉えているか? それは、その企業が、これから成長するか?衰退するか?を決める一因です。 長期的に成長・繁栄する企業は、人材(従業員)をもっとも大事な経営資源と考えて、充分に時間とお金・エネルギーを投資します。...(続きを読む

門田 由貴子
門田 由貴子
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/05/29 14:10

「研修講師」としての活動内容について

皆様、 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 All Aboutプロファイルのリニュウアルされました。 私は、今、下記の5つの分野でのコンサルタントとして登録しています。 ・経営コンサルタント ・M&Aコンサルタント ・起業コンサルタント ・研修講師 ・企業再生コンサルタント 今まで、私は「経営コンサルタント」の看板で、経営コンサルティング業,...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/05/29 11:46

インタラクティブ・コーチングセミナー

インタラクティブ・コーチングに 一日あたり3万円はどうなのか? 受講メンバーの声! http://ameblo.jp/gun188/entry-10543454325.html インタラクティブ・コーチングコース 3コース通算で 通常270,000円を 特別価格180,000円にて! 関係者ならびにお知り合いの方にも 適用させていただきます。 もちろん、社員様...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/28 09:00

「名ばかり管理職」に告ぐ

名ばかり管理職・・・今日はサービス残業のハナシではありません。肩書きばかりで偽モノ管理者の話です。   腹を立てない、それを表現しない・・・ そんな管理者が多いです。   私はそんな管理職が増えていることに腹が立ちます。   なぜか?   世の管理者には「こうあってほしい」という願いや希望を強く持っているからです。 願いや希望などの「念」や「欲」は人を動かします。  ...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/05/27 20:48

逃げる社員と逃げない社員・・・育つのは

今日、こんな話をお客様から聞きました。 「トラブルが次から次へと起こって、収束の気配を見せない」 なぜこういうことが起きるのか?の話をしました。 トラブルが収束しないのは・・・ □ 打つ手を間違えている □ 責任を持つ人が不在(持ちたがらず逃げる) □ トラブルの認識に組織や個人ごとでばらつきがある 他にもいろいろあるとは思いますが、おおむねこのどれ...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/05/27 20:34

「できない」と「やりたくない」の見分け方

部下が思い通り動いてくれない管理職・先輩社員の皆さんへ 仕事をしていると、ある指示や要求に対してすぐに 「できない」と言う人がいます。 決まって私は 「やりたくないの間違いではないの?」と聞き返します。 というのは 「できない」と「やりたくない」は明確な違いがあるからです。 「できない」は やりたくても、出来ないだけの障害がある。あるいは物理的に不可能域に 到達していると...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/05/27 20:32

味120 4月30日 ひらく風味

本音(ほんね) 自分の本当の考えや気持ち 〜ひらく風味解説〜 人はそれぞれに持っている。 しかしこの本音を出す人は少数である。 何故なら本音での話にはリスクを伴う可能性があるからである。 この本音が出る場所は、退社後の居酒屋の場合が多い。 居酒屋で語るなら、会社で語ったほうが良いのだが、そうも行かないようである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:57

味119 4月29日 ひらく風味

変更(へんこう) 今の状態から、別の状態に変えること 〜ひらく風味解説〜 会社内ではよく飛び交う言葉である。 方針や営業先へのアプローチなど割と気軽に、今の状態を別の状態へと変えるのである。 一見先見性のあるようにも見える。 しかし、この「変更」がしばしば行われると疑心難儀になる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:57

味118 4月28日 ひらく風味

不安心(ふあんしん) 気がかりなこと、気持ちが落ち着かないこと 〜ひらく風味解説〜 朝から会社の空気が重い。 何か変な雰囲気が漂う。 そんな時社員は無口になり、この不安心は会社全体を包み込む。 問題が突然発覚し、誰とも無く風評が立つ。 不思議なもので、悪い風評はとてつもない速度で広がりを見せる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:56

味117 4月27日 ひらく風味

品格(ひんかく) 会社自体が持っている雰囲気、おごそかさ 〜ひらく風味解説〜 よく似た言葉に「風格」がある。 会社全体でかもし出しているもので、もちろんその頂点にいるのが代表者である。 代表者の雰囲気と言っても過言ではない。 この品格は何かの不祥事で一度に崩れる。 社員一人ひとりの自覚が重要である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:55

味116 4月26日 ひらく風味

反面教師(はんめんきょうし) 悪い見本として、見習うこと 〜ひらく風味解説〜 人の振り見て我が振り直せ。 人の行動や言葉使いを見て、わが身を振り返るとどうすれば良いかが見えてくる。 人間決して完璧ではない。 自分の中にもまだまだ成長すべきところがある。 人を見ていやだなと感じることは「自分はしない!」と意思決定せよ。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:54

味115 4月25日 ひらく風味

のべつまくなし(のべくまくなし) 休みなく続くさま。休みなし。ひっきりなし。たえず。 〜ひらく風味解説〜 仕事がこの状態になると、人間味が薄れる。 ただ、幹部層は例外である。 幹部層に入ればやむなく仕事をすることが重要である。 休みの日でも、仕事のことを考えるような幹部になることが重要である。 夢の中まで仕事が出来れば、誰も文句はない。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:52

味114 4月24日 ひらく風味

寝坊(ねぼう) 予定の時間に起きられないこと 〜ひらく風味解説〜 寝坊は社会人としては最低のことである。 予定の時間に出社できないばかりか、業務にも多大な影響が出る。 取引先と待ち合わせでもしてようものなら、取り返しの付かないことになる可能性がある。 しかし、二度寝は本当に気持ちがいいものである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:51

味113 4月23日 ひらく風味

ぬるま湯(ぬるまゆ) 38度ぐらいのお湯 〜ひらく風味解説〜 会社内で特に何もしないでも仕事がこなせる状況をさす。 社内の雰囲気は、だれている様子で特に変化も無くその日一日が過ぎていく。 あくせく働きもしないので特別な成果は出ない。 組織が完全に停滞している状態である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:50

味112 4月22日 ひらく風味

日課(にっか) 毎日行うこと 〜ひらく風味解説〜 会社の業務の中で代表的なものは「日報」がそれにあたる。 毎日繰り返し行うことで、身についたときに、その行為が日課になる。 日課になるまでは、結構辛いものであるが、人間の習慣の法則で90日続ければ身につくという。 なんでも繰り返しである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:49

味111 4月21日 ひらく風味

馴れ合い(なれあい) 事前に示し合わせて事を行うこと 〜ひらく風味解説〜 これが出来ればしめたものである。 時間をかけずに事が進むからである。 しかし、この状況になると敵も増えてくるのである。 馴れ合いを感じさせないための防波堤が必要になる。 何でもそうだが、他のメンバーから見て不信感をかわない事が重要である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:48

味110 4月20日 ひらく風味

当面(とうめん) 期間が決まらないときに用いる 〜ひらく風味解説〜 便利な言葉である。 「当面、先送りにしよう!」とか「当面、今の状態で推移しよう!」など使い方は様々である。 つまりは期間が決まらないから、今は決断できないと言うことである。 この事を忘れずに、放置の無いようにしてほしいものだ。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:47

味109 4月19日 ひらく風味

*テクニック(てくにっく) 技術・技巧 ~ひらく風味解説~ 何にでも「テクニック」は必要である。仕事を身に着ける時にも、対人関係を構築するときにもすべてに置いてである。 このテクニックは使い方次第であるが、使う時には心がけが必要になる。 邪心を捨てて使うべきである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:44

味108 4月18日 ひらく風味

積み残し(つみのこし) 許容量いっぱいで入らなかった荷物 〜ひらく風味解説〜 目標など何でもそうだが、設定するのは簡単である。 それを後きっちりと処理できるかどうかにかかる。 積み残しは出来なかった事がそのままその場所に置き去りにされることである。 社内において結構あるものであり、自分の周りにもある物である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:39

味107 4月17日 ひらく風味

血眼(ちまなこ) 逆上して目が血走ること 〜ひらく風味解説〜 探し物や集中して仕事をしているときの目の状態。 当然、血が目の中に充満しているのでフィルターがかかった状態で物事を見ている。 そのために、周りがいつもとは違う状態で見える。 周りから何を言っても聞けない状態でもある。 そっとしておくのが一番である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:38

味106 4月16日 ひらく風味

棚からぼた餅(たなからぼたもち) 突然、自分にとって有益な状態になる 〜ひらく風味解説〜 棚からぼた餅はある。 まず、落ちるような棚を作り、その上にぼた餅を置く、しばし待つと自然に落ちてくる。 もちろんこの状態を作り出す必要があり。 それは自分で行わないといけない。 やはり自助努力は必要なようである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:37

味105 4月15日 ひらく風味

創造(そうぞう) 今まで無かったものを作り出すこと 〜ひらく風味解説〜 英語では「クリエイティブ」になる。 今まで誰もが考え付かなかったことを生み出すこと。 結構苦労を伴うことが多いようだが、今あるもの同士をくっ付けるだけで生まれることもある。 イチゴ大福などもそその一例である。 卵かけご飯にショートケーキもある。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:36

味104 4月14日 ひらく風味

世代交代(せだいこうたい) 自分より下のメンバーと交代すること 〜ひらく風味解説〜 中小企業などでは必ずといって良いほど行われる行為。 運よく、息子等が次世代を継いでもらえると良いが、ほとんどの場合そうではない様だ。 世代交代がスムーズに行くことは大企業でも少なく、大概が派閥争いになる。 あなたの派閥は大丈夫? 無派閥が一番! 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:35

味103 4月13日 ひらく風味

スマイル(すまいる) 笑顔の英訳 〜ひらく風味解説〜 人としてこの「スマイル」は人間関係構築において重要である。 ただし、使われた方は真意を見抜く必要がある。 作り笑顔の場合が多いのである。 「笑顔」の段階ではまだまだで、「咲顔(えがお)」が本物である。 あなたのスマイルは「咲顔」?「笑顔」? 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:35

味102 4月12日 ひらく風味

新入社員(しんにゅうしゃいん) 毎年会社の新しい戦力・人財として会社が採用するメンバー 〜ひらく風味解説〜 昔は高卒を3月定期、大卒以上を4月定期と呼んでいた。 毎年新しい風(考え・発想)を持ち込んでくる。 入社当初は希望に胸膨らませるが、だんだんとその希望が縮んで行くのをよく見かける。 いつまでも希望を膨らませてほしいものである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:34

味101 4月11日 ひらく風味

サクセス・ストーリー(さくせす・すとーりー) 物事が上手くいくこと、「成功」の英語訳 〜ひらく風味解説〜 人の経験や体験の中には、多くの成功がある。 その成功から何を学んだのかを明確にするために「サクセス・ストーリー」を作成する。 反対の意味で「ミステイクストーリー」もある。 双方とも多くの気づきがある。 しかし、成功体験はなかなか思い出せない。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:33

味100 4月10日 ひらく風味

孤立(こりつ) 他の人から離れて関係性を絶つこと 〜ひらく風味解説〜 仕事上の対立や上司からの一言でこの状態になる人が多い。 本人はいたって平気な顔をしているが、内心は穏やかではない。 早い目の関係各所からのアプローチが必要だが、時を逸すると貝の様態になる。 貝の状態になると修復には人事が絡むことがある。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:32

味99 4月9日 ひらく風味

経験値(血)(けいけんち) 体験は生かしてはじめて経験になる 〜ひらく風味解説〜 経験は誰でも出来る。ただ単にその場に居れば出来る物である。 問題はその後である。いくら経験しても、それを実践出来なければ単に無意味となる。 経験を活かしている人は、正直少ない。 お願いだから、経験を仕事で活かして! 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:32

味98 4月8日 ひらく風味

繰り返し(くりかえし) 同じことを何度も行うこと 〜ひらく風味解説〜 新入社員のころは許されるが、それ以降は許されることは少ない。 しかし、同じことを何度も繰り返している人は多いようである。 不注意と確信犯の2種類存在するが、不注意はまだ救い様があるが、 確信犯は配下から追い出すのが最善策である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:31

味97 4月7日 ひらく風味

気分(きぶん) その時々の気持ちの状態 〜ひらく風味解説〜 まったく持って捕らえ所の無い代物である。 極端な話、1秒ほどでまったく正反対な状態になることもある。 特にこの気分を読むことは重要であり、円滑な状態を保つためには常に気を配る必要がる。 しかし、極端に読みにくい人も居る。 気分屋は扱いづらい。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:30

味96 4月6日 ひらく風味

格差(かくさ) 体格・価格・資格・等級・水準などの差のこと 〜ひらく風味解説〜 必ず世の中に存在するもの。 本人が希望する希望しないにかかわらずに存在するものである。 飲食店の常連などになると他のお客様とは違う一品が出たりするのもこの類である。 自分が優位のときは嬉しいが、そうでない時は無性に腹立たしくなる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:26

味95 4月5日 ひらく風味

横領(おうりょう) 他人の所有物を無断で拝借する行為 〜ひらく風味解説〜 横領は絶対にしてはいけないものである。 しかし、知らないうちに横領行為ととられる行動をしていることがある。 よくよく気をつけて行動しないと、後で問題が大きくなり自分では対処できなくなる。 そんな時に「法務部」が出てくる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:25

味94 4月4日 ひらく風味

営業部(えいぎょうぶ) 大体において1課から順番にナンバリングされているようである 〜ひらく風味解説〜 巷では課番号が小さいほど重要な仕事をしていると思われているようであるが いろいろ聞いてみるとそんなことは無い様である。 ただ、番外課というのはどの会社にもあるようだ。 出来れば行きたくない所である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:23

味93 4月3日 ひらく風味

受付(うけつけ) 会社で最初に外部の人と出会う場所。会社の顔。 〜ひらく風味解説〜 受付は会社の顔である。 極端な話をすれば会社の価値を外に向かい発信している場所でもある。 多くの場合女性を登用している。この受付での個人的な会話はよく社外に漏れる。 結構小声で話してはいるのだがよく聞こえるのも事実である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:22

味92 4月2日 ひらく風味

イメージ(いめーじ) 心の中や頭の中で思い浮かべるもの 〜ひらく風味解説〜 コミュニケーションや会話の中で必ず行われるものである。 相手が言ったことを頭や心の中で「映像化」する現象で、 この「映像化」が一致していないとコミュニケーションや会話は予期せぬ方向へと進み、 やがてはまったく別の理解で終わる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:22

味91 4月1日 ひらく風味

アポイント(あぽいんと) 面会や会合で顔を合わす約束を事前にとること 〜ひらく風味解説〜 アポイントはすぐに取れそうでなかなか取れないものである。 電話一本で済ますことが多いのだが、日程がうまく合わないことが多い。 また、優先順位の低いアポイントはすぐに変更の憂き目にあう。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
公開日時:2010/05/27 18:21

5,097件中 3651~3700 件目