(新着順 4ページ目)財務・資金調達全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

財務・資金調達全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4ページ目)

財務・資金調達全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

234件中 151~200 件目 RSSRSS

どの程度融資を使いますか?

前回からの続き、融資について。設備投資が必要になった時の資金源について考えています。本来は自社事業の中から貯めていった資金で購入するのが筋です。しかし、これまでにも取り上げた次の要素がポイントになります。 ・必要な資金量はどれくらいか?額によっては自己資金のみで購入するのは無理じゃない?というケースも。また不動産投資のように融資の活用を前提としているものもあります。 ・タイミングを逃さない開業のみ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/19 01:00

やはりポイントは自己資金

前回からの続き、融資について。設備投資の資金をどこから確保するのか、についてです。方法は起業時と同じく2つあります。 ・他人から借りる(融資を使う)・自分のお金を使う(自己資金を用意する) 当然有利なのは自己資金をある程度使うことです。ではそのための自己資金というのはどこから貯めるのでしょうか?起業する前ならばその時もらっている給料などからコツコツと貯蓄していくことが必要でした。起業した後ならば、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/18 01:00

設備投資は融資の活用手段の一つ

前回からの続き、融資について。サービス業等のお金を必要としない事業と、製造業等のお金をそれなりに必要とする事業について比較しました。起業時の話を中心にしてきましたが、ここでは設備投資をしたい時に融資を活用するか否かについて考えてみます。 設備投資とはどんなときに必要かといえば、その設備をすることによって ・サービスや製品の提供が効率的になりより大きな売上につながる(収入が増える)・生産工程の効率化...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/17 01:00

当たるとデカイ製造業

前回からの続き、融資について。初期投資が少ない事業は売上を作ることに苦労することが多い、という話を紹介しました。実際、当事務所の顧問先でも身体一つで始められる事業をやられている方は開業時には楽なのですが、後でご苦労されているケースが少なくありません。 逆にそれなりの機械や設備を必要とする製造業はどうでしょうか?製造業は開業や事業の維持においてサービス業等とは比較にならないほど沢山の経費を必要としま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/16 01:00

元手が少なくて済む=売上で苦労することが多い

前回からの続き、融資について。創業時に用意するお金はそれなりに余裕がないといけません。生活面のお金も含め、意外と必要なお金は多額になります。 そして、初期投資が少なくて済む事業で多いのが ◯売上を作るのにとても苦労する このパターンです。特に昨今、色々な知識や技術が無料で提供されています。初期投資が少ないお仕事の多くは自分の持っている技術を売り物にします。つまり今のようなご時世にあって、特に初期投...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/15 01:00

意外とお金がかかるのね

前回からの続き、融資について。開業にそれほど資金を必要としない事業を開始する方が増えています。ただしサービス業等、それほど初期投資を必要としない事業についてもそれなりに注意が必要です。始めて見たら意外とお金がかかるね、ということが多いです。主に次の2つの点です。 ・ちょっとまとまったお金が必要になることも仕事に使う備品やまとまった移動費等々、一回ずつは数万円程度でもそれが繰り返し発生するとそれなり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/14 01:00

事業の種類と資金規模

前回からの続き、融資について。起業時には自己資金と融資の組み合わせがポイントになります。併せて大切なのは始めようとしている事業の種類です。それに応じて必要な資金量は大きく異なります。 設備や人員がたくさん必要な仕事ならばそれだけお金の規模が必要です。製造業や建設業にそんな傾向が強いかと思います。 自分一人でPC一つあれば出来る仕事ならばお金も不要です。最近はこのお金を必要としないタイプの事業を行う...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/13 01:00

タイミング

前回からの続き、融資について。開業時にどれくらい自分で貯めたお金を用意できるかで苦労が変わります。ではお金を全額貯めるまで開業はしないほうが良い!…と断言できるわけではありません。ここで融資等のメリットを再確認すると ・時間を買うことが出来る というものでした。事業にはタイミングがあり、時期を逃せば売り時を外してしまうことも多々あります。機会をモノにしていくためには、自己資金が完璧に貯まるのを待っ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/12 01:00

自己資金がどれくらい用意できるのか

前回からの続き、融資について。創業時の資金調達について考えています。他人から出資を受けるのは後々の経営に大きな影響を残す。融資であれば返済をきちんとしていれば文句は言われない。ここまで紹介しています。 ただし、それでは融資が良い!というわけではないことはこれまでの更新ですでにわかっていることです。繰り返しになりますが、借りたお金を返済しながら事業を行うのはそれだけ難易度が高いのです。 つまり・返済...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/11 01:00

減価償却費の計上で赤字決算となっている場合の銀行の評価は?

金融機関が、企業への融資を審査するに当たって企業の決算書を 評価するための一定のルールがあります。 そのルールに基づいて融資を実行しているのかどうかを金融庁が検査 します 従って、金融機関は金融庁の定めた検査マニュアルに基づいて 融資の判断を行います。 つまり、金融庁の検査マニュアルに従っていれば融資の審査は合格する わけですさて、この度金融庁の検査マニュアルに対するよくある質問の Q&Aの一...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/09/10 08:00

出資を巡るトラブルは実に多い

前回からの続き、融資について。出資と融資の差異について考えています。 出資を受け入れることによる経営権関係のトラブルは実に多いです。こと中小零細起業において、他人を株主に据えることは本当に大きな危険性を孕んでいることはよく知っておいて頂きたいです。 こと中小企業の経営は個々人の個性に頼っています。このとき、社長と出資者の関係が良好であれば良いのです。ところが人間関係はわからないもので、気がつくと険...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/10 01:00

出資と融資の違い

前回からの続き、融資について。出資と融資では意味が大分違うことを確認します。 出資は返済不要、融資は返済が必要。一見すると出資のほうが圧倒的に有利なように思われます。しかし、そんなことはありません。出資を受けた場合、事業経営にとって非常に重要な部分で弱みを持ちます。それは経営権の掌握です。 色々と議論はありますが、会社にとって株主とは最大の権力者です。他人から出資を受けるということは他人を株主に据...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/09 01:00

起業・開業・創業

前回からの続き、融資について。融資を使う場面について具体的に考えてみます。 まずは創業時のお話です。事業を始めよう、始めるにはお金が必要だ。この時に取れる手段は二つです。 ・出資する、出資を受ける俗に資本金と呼ばれる部分です。株式を買う、といった行為はこれに該当します。その事業の将来性などを評価し、お金を投資することです。このお金は出資者に対して返金する必要がありません。出資者も出したお金がすべて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/08 01:00

メリットとデメリットの同時把握

前回からの続き、融資について。融資を活用した事業が高難易度であることを紹介しました。それでは融資は避けるべきなのか?というとそうではありません。繰り返しになりますが、融資にはメリットも沢山あります。こちらで時間を選択することが出来る利点は計り知れないものがあります。 何事にも機というものは存在します。必要な時に手元にお金がないばかりに事業が行えない。そんな愚は避けたいところです。何が何でも融資を避...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/07 01:00

経営難易度が高いという理由

前回からの続き、融資について。融資を利用して経営する場合のほうが、利益がたくさん必要になると紹介しました。極論を言ってしまうと、融資を受けていない事業であれば利益ゼロ、損失ゼロでも経営を持続することはできます。(もちろんそれでは留保がまったくできないことになりますが)ところが融資を受けている場合には、どんなに少なくとも融資の返済を賄える程度に利益が必要になります。更に利益がでれば税金が出るので、そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/06 01:00

利益が足りない

前回からの続き、融資について。昨日、具体的な数字を作ってみました。今回はあくまでも売上や仕入を全て現預金決済のみで考えています。この場合、融資を受けていない場合は利益がそのままお金として残ります。それに対して、融資を受けている場合には利益から融資の返済をしなければならなくなります。 つまり、同じ規模の商売をしているにも関わらず、融資を受けている場合には融資を受けていない時よりもより多くの利益を出さ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/05 01:00

返済原資

前回からの続き、融資について。返済をしながら経営をするのは高難易度だと紹介しました。実際に数字で考えます。 無利息と仮定しておきます。税率を40%に想定します。現金の出入りが伴わない収益、費用がないとします。 融資なし)売上による収益 100(即座に入金)仕入や人件費   80(即座に支払い)利益         20税金          8(利益の40%)税引後利益    12 融資あり)売上...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/04 01:00

借りたお金は返す

前回からの続き、融資について。くどいようですが、融資の本質は時間です。時間を短縮する、時間を稼ぐ。とても便利なものですが、当然デメリットがあります。それは経営難度が上がることです。 当然のことですが、借りたお金は返さなくてはなりません。更にはそれに利息を付けなければならないのが一般的です。一般的にはこの利息部分が融資のデメリットだと思われがちです。しかし、仮に無利息での返済が可能だとしても話の本質...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/03 01:00

規模によりけり

前回からの続き、融資について。お金を貯めるまでの時間が必要ない、という利点を紹介しました。さて、ではどんな事業や投資も融資が前提なのでしょうか? そんなことはありません。行いたい事業や投資の規模、それに日常的なお金の貯まり具合によって融資を使うか否かは判断が分かれます。現状で手元にお金が1,000万円程度あるならば、100万円の車を購入するのに即金で買うこともあるでしょう。手元資金が1,000万円...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/02 01:00

融資とは時間を買うことである

前回からの続き、融資について。まず融資を受けるということの本質的な意味について。 融資とは表面的にはお金を借りることを意味します。もう少し突き詰めると、時間を買っていることになります。 例えば何か新しい事業を起こしたいとします。その事業は開始をするために1,000万円くらいのお金が必要です。本来であれば、自分でコツコツとお金を貯めて1,000万円になったら事業を開始するのがあるべき姿です。しかしそ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/09/01 01:00

融資について

借入をすることは好きですか?社長さんによって反応は様々です。借入をすることに全く抵抗のない人。何があっても借入だけはしたくないと断言する人。 今日から少しの間、融資について考えてみたいと思います。私自身の考え方としては ・融資に頼りすぎるのは考えもの・融資を忌避しすぎるのももったいない こんなイメージです。融資という仕組みを上手に使っていく方法について考えてみます。(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2012/08/31 01:00

日本政策金融公庫の最新情報は、メールマガジンで入手できます

会社の資金調達を検討するに当たって、日本政策金融公庫の利用をまず 考える場合が多いと思います。 日本政策金融公庫の様々な融資プラン等の最新情報をメールマガジンで 入手できるサービスをご存知でしょうか? 日本政策金融公庫のメールマガジンは以下の3種類あります。 1.創業をお考えの方、創業後間もない方に、経営に役立つ情報を   ご提供します(毎月第4水曜日配信)。 経営ノウハウ 創業企...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/08/26 15:43

【法人税:職場環境改善に関連する助成金をまとめました】

【法人税:職場環境改善に関連する助成金をまとめました】 職場環境改善に関連する助成金をまとめました。 まだまだ使い切れていない助成金があると思います。   1.事業所内保育施設設置・運営等助成金 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/20.html ⇒事業所内で労働者のための保育施設を設置、運営、増築、又は 保育遊具等の購入をする...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/05/28 08:00

不動産投資ファンド1000億円の裏ネタと希望すること

ゴールドマンサックスが1000億円の不動産ファンドを 2008年の金融危機以降4年ぶりに再開するという。    ■この手のファンド組成1000億円とか何とかというニュースの裏ネタ それは、時折 ニュースとして 取り上げられ、多額の金額数字に驚かされますが、 実は、この金額は決定されていません。   ある程度、これぐらいはいけるだろうという 事前にコミットできている金額水準であるこ...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント/起業家)
公開日時:2012/05/26 23:29

中小企業庁から「中小企業施策利用ガイドブック」が公表

【法人税:中小企業庁から「中小企業施策利用ガイドブック」が公表されました】 中小企業庁広報室より、平成24年度版「中小企業施策利用ガイドブック」 (編集・発行:中小企業庁広報室)が公表されました 内容は 経営サポート 金融サポート 財務サポート 商業・地域サポート 相談・情報提供 の各分野で助成金等のご案内が盛りだくさんです 関心のあるかたは、下記URLから内容をご確認ください 助成金等で...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/05/23 08:00

ものすごくいいニュース!新規上場あり!!

札幌アンビシャス市場へ5月29日 ネット通販会社 北の達人コーポレーションが 上場! 実に、アンビシャスとしては 4年3ケ月ぶり。 地方の新興市場の上場は、もうないものだと思っていましたが こうして上場企業が出るというのは、 本当にうれしいニュースです。 私は、この企業に投資しているわけではありませんので 何のリターンもありませんが。(笑) 私自身 上場を目指...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント/起業家)
公開日時:2012/04/21 11:17

一時的かつ外部的な影響により債務超過となった企業の評価は?

【銀行交渉のポイント編-27 一時的かつ外部的な影響により赤字や債務超過となった企業の評価は? 】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/04/09 08:00

資本的劣後ローンを活用した返済スケジュールとは

【銀行交渉のポイント編-26 資本的劣後ローンを活用した返済スケジュールとは 】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編では】2...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/04/02 08:00

中小企業再生支援協議会の支援で作成された、経営再建計画・・・

【銀行交渉のポイント編-24  中小企業再生支援協議会の支援のもと作成された、経営再建計画に基づく貸出金の評価は?】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/03/26 08:00

実現可能性の高い経営改善計画が策定されている場合の評価は?

【銀行交渉のポイント編-23  実現可能性の高い経営改善計画が策定されていると考えられる場合の銀行の評価は? 】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 こ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/03/18 08:00

代表者が私財を提供する意思を明らかにしている場合の評価は?

【銀行交渉のポイント編-22 代表者が私財を提供する意思を明らかにしている場合の評価は?】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/03/12 08:00

全額保障協会保証付融資の返済条件変更時の銀行の評価は?

信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編では】27パターンの事例を紹介します。  中小企業の経営者の皆様におかれましては、 御社の決...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/03/05 08:00

元本の返済期間を延長してもらえましたが、安心はできません

【銀行交渉のポイント編-20 元本の返済期間を延長してもらえましたが、安心はできません。】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/02/27 08:00

政府の円高対策M&A融資第一号!

政府が円高対策として設けた 海外企業のM&Aを支援するための融資枠。   これをソニーと東芝が活用するという。 2社合計で1100億円という。   こういう融資があることも 中小企業には、なかなか情報が伝わっていないと思うのですが、、   いつも政府の融通資金が 何十億円、何百億円単位で 動いていることをニュースで聞きますが   なぜ、単独で資金調達できる上場企業に 融...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント/起業家)
公開日時:2012/02/24 19:19

手形借入れで「コロガシ」できても安心できません

信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編では】27パターンの事例を紹介します。  中小企業の経営者の皆様におかれましては、 御社の決...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/02/19 15:32

借入金の返済条件を見直していても正常先と判定される場合とは?

【銀行交渉のポイント編-17 借入金の返済条件を見直していても正常先と判定される場合とは?】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイン...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/02/06 08:00

会社を評価する際に、表面的な財務状況以外にどこを見るのか?

【銀行交渉のポイント編-16 銀行は、会社を評価するに当たって表面的な財務状況以外にどこを見るのか? 】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/01/26 09:04

会社の再建可能性を銀行が判断する際のポイントは?

【銀行交渉のポイント編-15 会社の再建可能性を銀行が判断する際のポイントは?】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編では】2...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/01/16 08:00

中小企業金融円滑化法が平成24年を最終年度として延長されます

2012-01-11 中小企業金融円滑化法が平成24年を最終年度として延長されます 金融庁から「中小企業金融円滑化法の期限の最終延長等について」が公表されています。   平成23年12月27日、金融庁から、中小企業金融円滑化法の期限の最終延長について  自見庄三郎金融担当大臣の談話として公表されました。下記の通り、ご案内いたします。                       記 ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/01/11 08:23

外部要因により一時的に経営改善計画を下回った場合の評価は?

【銀行交渉のポイント編-14  外部要因により一時的に経営改善計画を下回った場合の銀行の評価は?  】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/01/11 08:00

キャリア形成促進助成金が拡充されています

【平成23年11月24日よりキャリア形成促進助成金が拡充されています】  厚生労働省が管轄する雇用に関する助成金制度については、 震災対策として、被災者雇用開発助成金が創設されたり、 雇用調整助成金の要件が緩和されるなど、様々な拡充措置が行われて きました。  そして平成23年11月24日からはキャリア形成促進助成金の拡充が実施 されています。 そこで今回はこの拡充内容について取り上げます。 ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/01/10 09:40

社長、役員貸付金を精算する

社長、役員貸付金を精算する ビジネスモデルによっては、どうしても領収証の切れない出費や、 未清算のままになってしまうお金が出ることもあります。 しょうがなく、「社長貸付金」「役員仮払金」などで帳簿上に 計上される場合もあります。 残念ながら、この状態の決算書を金融機関が見ると 「個人と法人のお金の区別が付かない社長」 「戻ってこない資産のある会社」など、 マイナスの評価につながります。 当然、新規融資を...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
公開日時:2011/12/29 12:48

創業・開業時の資金調達ポイント

「日本政策金融公庫の創業融資は簡単に出る」というお話を聞くことがありますが、実際は全く簡単ではありません。ある程度の条件が揃っており、かつ代表者の使命や想いがあれば資金調達に成功しますが、安易な考えでは満足のいく資金調達はできません。どんな時にできないのか公的料金の延滞・滞納日本政策金融公庫は『公的機関』であることは皆さんご存知であると思います。そのため、資金調達が出来ない事例その1として『公的料...(続きを読む

五十嵐 弘史
五十嵐 弘史
(財務コンサルタント)
公開日時:2011/12/26 17:16

経営改善計画を達成できていないがCFが確保されている場合は?

【銀行交渉のポイント編-13  】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編では】27パターンの事例を紹介します。  中小企業の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/26 05:53

日本においても私設流通市場が必要!

■私設流通市場が必要!   2009年 私設流通市場を開設したアメリカのシェアズポスト。     ベンチャー企業がこの通じて増資を実現させている。 数十億調達した企業もある。   一方、日本においては ベンチャーキャピタル自体が機能しておらず、 (日本のベンチャーキャピタルは金融機関系列、大企業であるため 現在、積極的に出資をする企業がない)   ベンチャー企業の 創出...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント/起業家)
公開日時:2011/12/26 00:56

経営改善計画に沿った形で業績が推移している状況の評価は?

【銀行交渉のポイント編-12 経営改善計画に沿った形で業績が推移している状況で銀行はどのように評価しているか。   】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/19 08:00

実現可能性の高い経営改善計画立案の重要性

【銀行交渉のポイント編-11 実現可能性の高い経営改善計画立案の重要性】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編では】27パター...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/10 13:12

設備投資や改築費用が多い業種の決算書をどのように評価する?

 信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交渉のポイント編では】27パターンの事例を紹介します。  中小企業の経営者の皆様におかれましては、 御社の...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/03 14:06

代表者の信用力・後継者の存在が銀行の評価に与える影響は?

【銀行交渉のポイント編-9 代表者個人の信用力・経営資質・後継者の存在が銀行の評価に与える影響は? 】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【銀行交...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/11/26 10:50

3期連続赤字債務超過でも、銀行から継続して支援を受けるには?

【銀行交渉のポイント編-8 3期連続赤字債務超過でも新規販売経路の開拓に成功している場合の銀行の評価は? 】  信用金庫や地銀は、中小企業へ融資するかどうかの判断を行うに 当たって金融庁の検査マニュアルに従って判断を行います。 その検査マニュアルには、具体的な事例とともに銀行 (信用金庫・地銀)が融資するかどうかを判断したポイントと、 その判断基準の適否について解説が記載されています。 この【...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/11/20 13:30

234件中 151~200 件目