(閲覧数の多い順 3ページ目)会計・経理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3ページ目)

会計・経理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,804件中 101~150 件目 RSSRSS

課題と歌謡

おはようございます、今日は放送記念日です。 これからどんなチャンネルが増えてくるのでしょうか。   趣味の事業化についてお話しをしています。 趣味と興業について簡単に。   合唱の世界では、いくつかの有名なコンクールがあります。 合唱を始めるきっかけがコンクールだった、という方は少なくありません。 中でも学生さん向けで言うと、大手メディアも関わっているコンクールは注目度、人気度など...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/03/22 07:00

週に何回来ているんだろう?

おはようございます、ひな祭り、30年くらい前は自宅でデカイのが飾られていました。 我が家は子供が男ばかりなので、ちいさ~いのが机の上にチョコンと。   趣味の事業化についてお話しをしています。 釣り業界をサンプルに、常連さんの存在について考えてみます。   船釣りについて考えてみます。 安くても一回で数千円、時に1~2万円くらいかかるのが相場です。 決してお安くはない趣味だよな、と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2017/03/03 07:00

自分自身との対話

おはようございます、今日は新聞広告の日です。 紙媒体の広告代は結構いい値段がします・・・。   経営者と身体能力についてお話をしています。 アウェーにおける身心の処し方について、武術から学べることなど。   私がお世話になっている武術関係の皆様は、大概が自分自身が学びに行く場所を用意されています。 隣接する武術だったり、ボディワークだったりを学びに行かれている方がほとんどです。  ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2016/10/20 07:00

手元にいくらのお金があれば大丈夫?という質問

おはようございます、今日はジェットコースターの日です。 人生で数えるほどしか乗ったことがない気がします。   零細事業と金融機関の関係についてお話をしています。 そもそも、どうして借金をするのかといえば手元現預金との関係からでした。   この設問と関係する、次のような質問があります。   ・手元にはいくらのお金があれば安心できるのか?   100万円?1,000万円?1億円?そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2016/07/09 07:00

営利企業の特徴その1:設立が簡単

おはようございます、今日は世界亀の日です。 色々と面白い特徴をもった生き物です。   非営利・文化活動についてお話をしています。 これらの活動を実践するために営利企業を活用することについて確認しています。   まず営利企業の特徴である、設立の簡便性について。 以前は株式会社を設立するには役員候補を3人集めたり、監査役をみつけたり…といった手間がありました。 しかし、いまから10年ほ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2016/05/23 07:00

きちんと廃業できる人は少ない

おはようございます、今日は川崎駅の近くで立廻剣術の本番です。こういう地元でのイベントに出演できるのは大変楽しいです。税理士選びについてお話をしています。廃業の様々な形について紹介をしています。あくまで個人的な意見として。商売をしている中で最も難しい判断とはなんでしょうか?私は撤退、辞め方、廃業がソレだと思っています。つい先日もとあるところでお話をしたのですが…このお仕事に関わるようになって15年ほ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2016/03/19 07:00

金額の不一致

おはようございます、今日は靴の記念日です。ここ1年ほど、コンフォートシューズというものを履いています。税理士選びについてお話をしています。私がお断りをされた事例として、まず金額の不一致から。・私としては、この作業量や税額だとこれくらい報酬を頂きたいかな・お客様からしたら、もう少し安くないと困るかな簡単にいえば、このバランスが崩れたケースです。こればかりはもうどうしようもないと思います。私としては「...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2016/03/15 07:00

必要な商売の規模は私生活で決まる部分も

おはようございます、今日は家庭文化の日です。文化住宅、という言葉も今では中々味があります。商売と私生活の関係についてお話をしています。家計簿未経験者には、大枠で良いので生活費を把握してもらうことをオススメしました。簡易家計簿でもしっかりとした家計簿でも構いませんが、自営業者をするからには生活費に対する意識は必ず持ってもらいたいです。極端を言えば・これだけの暮らしがしたいなら、商売はこれくらい頑張ら...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2015/11/02 07:00

資産とは何かは時代によって変わる

おはようございます、今日はとんちの日です。謎かけってのはとんちともまた違うのかな…。会計の期間についてお話をしています。資産とは「売上を上げることができるような力を秘めているもの」と紹介しました。実はこの回答は時代によって変わります。例えば昔、経済がいまよりも脆弱であったころ、資産に求められていたのは「換金性があること」でした。いつ会社が潰れても担保として使えるように、売れるものだけが資産とされて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2015/01/09 07:00

クラウド上で会計処理ができるサービス

おはようございます、今日はミステリー記念日です。中学生の頃にクリスティを読み漁りました。記帳義務と複式簿記についてお話をしています。会計ソフトで便利になった点と、それでも基礎知識が必要であるという点について確認をしました。最近の会計ソフトで流行といえば、ウェブアプリや無料クラウドソフトが大分増えてきたという点でしょうか?色々な作業手法がありますが、最終的に目的としているところは・最終的な帳面の形に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2014/10/07 07:00

貴重の義務化と複式簿記のこと

おはようございます、今日は新百合ヶ丘でイベントをやっています。趣味であっても、企画のお仕事は色々と勉強になります。ご存じの方も多いかと思いますが、本年よりすべての個人事業主に記帳義務が課されています。昨年までは一定規模以上の方に課されていた義務ですが、そのルールが変わりました。会計帳簿をつける、というと何だかめんどくさそう・・・と思われる方も多いのではないかと思います。実際知識のない方がやろうとす...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2014/09/23 07:00

思った以上に盛り上がった音源募集

おはようございます、今日は駅弁記念日です。友人でかなりの駅弁マニアがいますが、すごい情熱です。広報についてお話をしています。ラジオでの演奏音源を募集した話について。これまで、ラジオ出演の際にはほとんど私一人で資料を集めていました。そのための参考音源などもこちらで事前に用意を進めています。しかし、今回音源を集めてみたことで改めて・みんな、意外とノリノリということがわかりました。「ぜひウチの団体の演奏...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2014/07/16 07:00

閲覧してもらいやすいこと

おはようございます、今日は廃藩置県の日です。最初は3府302県もあったのですねぇ…。広報についてお話をしています。外部と内部について分け、特に内部広報の重要性について確認してみました。これらの活動をする中で、改めて各種ITツールって便利だね、とよく思います。またもや合唱連盟を例に取ってみると・メールアドレスの開設により、お知らせが本当に楽になった・HP開設により、写真等を交えてイベントの様子を報告...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2014/07/14 07:00

既存顧客を大切にする姿勢

おはようございます、今日はもつ焼きの日です。腸とか好きです。広報についてお話をしています。内部広報の重要性について確認を続けています。このお話は、それこそマーケティングの世界でもよく言われていることに通じています。こと、企業というのは新規顧客の開拓には熱心になるが、既存顧客に対する接触は不足しがちである、というお話です。お仕事を作るのが上手な社長さんの特徴として、顧客が事を動かそうとする時機を見逃...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2014/07/13 07:00

仕事仲間の間でも何をしているのかよくわからない

おはようございます、今日は職業教育の日です。実務を通じて学べることは多いですね。広報についてお話をしています。内部広報について、その重要性を認識させられたお話をしました。もう少し狭い範囲で考えて。昨日の市民第九は、理事などの運営者と加盟団体などの参加者で情報が共有されていない、というお話でした。このレベルだけでなく、例えば理事の中でも情報の共有は案外とされていないことが多いんだな、と課題を感じたこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2014/07/11 07:00

青色申告は必ず申請しましょう

おはようございます、今日で結婚11周年です。 早いものですねぇ…。 個人事業主と法人の違いについて。 個人事業主で開業するとき、必ずやっておいて頂きたい手続きがあります。 それは青色申告の承認申請です。 青色申告とは ・きちんと帳面をつけるなら ・税金を少しまけてあげますよ という特典です。 青色でないものを白色申告と言い、こちらでは様々な特典が使えません。 なぜ青色申告が必須なのかとい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2014/01/18 07:00

個人事業主の開業は至って簡単

おはようございます、本日から家族旅行に出ております。 今日の夕方出発で19日帰宅、オフシーズンなので少しお安めです。 個人事業主と法人の違いについて。 まず個人事業主の開業について確認します。 個人事業主の開業手続きは、本当に簡単です。 ◯住所地の所轄税務署に開業届を出す。 これだけで終了です。 飲食店などで保健所などに手続きが必要な場合もありますが、そういう例外を除けばこれだけで手続きは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2014/01/17 07:00

中小企業庁のHPで「中小会計要領」の解説を読むことができます

【法人税:中小企業庁のHPで「中小会計要領」の解説を読むことができます】 平成24年2月に『中小企業の会計に関する基本要領』(以下中小要領) が新たな会計のルールとして公表されました。 従来から、中小企業に関して『中小企業の会計に関する指針』 (以下中小指針)が公表されていました。 しかし、中小指針は一定水準以上の管理レベルが達成していなければ 実現できないものでした。 そこで一般的な中小...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2012/07/12 08:00

事業体としての目的と強みが一致

おはようございます、今日は水路記念日です。 物流を考える上で、海運や水道は改めて重要性が高まっているようです。 仕事に必要な能力についてお話をしています。 収益化に成功している障害者の自立支援をしている作業書について簡単に。 すごくざっくりとポイントをまとめると ・受ける仕事の選定をしっかりとすること ・それに対して正当な対価を請求すること ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/09/12 07:00

源泉徴収の義務が強制される

おはようございます、ようやっと体調がほぼ復調です。 今日はお客様と外出の日、どうにか間に合って良かったです。   昨日からの続き、法人化のデメリットなど。 実務的な問題としては、法人化によって源泉徴収の義務が 強制されることがあります。 個人事業の場合、人を雇っていないなどの条件に合致する場合には 源泉徴収の義務がありません。 法人の場合、源泉徴収については義務になりますので、 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/12/21 02:19

やっぱり気になる現金残高

おはようございます、気持ちの良い朝です。 良い休日になりそうです。   昨日からの続き、生活費が過剰になっていることについて。 役員報酬をいくらか取っている、つまり「生活費として確保するお金」は しっかりと払っている、という前提で考えて、ある一つの項目の残高が 増えている場合には生活費が想定よりも過剰になっている可能性が あります。   それは「現金」です。(預金は含みません) ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/11/03 07:56

行方不明になる現金

おはようございます、蒸しますが雨の降らない日々。 夏の水源が気になる今日この頃です。 昨日からの続き、現金残高について。 本来は事業資金として用意されたお金が、生活費に 流れた場合にどういうことが起こるのか? 考えられるのは三つ。 ・生活費を事業経費に混ぜ込んでしまう ・借入金の返済、または貸付金で処理をする ・何も処理をしない 一番上は、基本的にやっては...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/06/22 09:15

給与以上の生活費

おはようございます、ようやく普通の雨でしょうか。 蒸してばかりで降らない、というのも困りものかと。 昨日からの続き、現金残高が増えてしまうことについて。 これは以前に書いた社長貸付金と同じ意味合いを持ちます。 つまり社長がもらっている給与(役員報酬)以上の生活を 送っているから、と考えられるのです。 例として数字を使ってみます。 役員報酬として月30万円もらっている...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2010/06/23 08:16

テナントビルで内装工事をした場合の減価償却

テナントビルで内装工事をした場合の減価償却 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】   法人がオフィスを賃借していて、その内装工事を行う場合は よくあることだと思います。 その場合の、内装工事一式の勘定科目と減価償却の方法については お問い合わせが多いので、ここで簡単に説明させていただきます。 簡潔に説明してくれている国税庁のHPを紹介...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2010/01/20 15:16

財務諸表の使い方

財務諸表の使い方 船上より。 おはようございます、普段見ない方向から建物を見ると新鮮ですね。 一昨日の税金セミナーにおいて、私は一番最初に 次の点について説明をしました。 ・所得とは要するに「もうけ」のことである。 さて、儲けを把握することはとても大切です。 自分が商売からいくら儲けているのか?ということを 知らなければお話になりません。 また、税...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/12/16 08:00

収入は早く、支出は遅く

収入は早く、支出は遅く よーそろー。 おはようございます、あぁ晴々しき船出よ!(海風が寒い…) 昨日からの続き、借入金の繰り上げ返済についてです。 資金繰りの観点から繰り上げ返済を検討してみます。 繰り上げ返済によって起こる事象を端的に説明すると ・支出を早めることで全体での支出を減らすことができる ということになります。 これを少し言い換えると ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/11/17 08:00

大前提と小前提

おはようございます。 昨日からの続き、周囲の期待とギャップについて。 私はこのお話を始めたときと昨日までとで矛盾することを書いています。 ・やろうとしていることが分かる合唱団は評価が高い。  それが分からない合唱団の評価は低い。 ・観客は合唱団がやろうとしていることを正確に認識している。 この文面だけを読むと、明らかに矛盾が存在しま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/07/13 08:00

ギャップ

おはようございます。 昨日からの続き、観客は合唱団の本質を見抜いていることについて。 見抜いているという表現をもう少し変えるなら、次のように表現できます。 ・観客はその合唱団に対して一定の期待をしている 音楽性を重視している合唱団は、周囲から高い音楽性を期待されている ということです。 非常に当り前のことなのですが、案外とこのことが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/07/12 08:00

観客はとても賢い

おはようございます。 昨日からの続き、合唱団の立ち位置と周囲の認識について。 昨日の最後に 周囲は何となく分かっている というお話を書きました。 少し言い換えると ・音楽性を重視している、そしてそれを期待されている団体 ・協調性や人的なつながりを期待されている団体 こういった点について、観客は何となく認識をしています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/07/11 08:00

前提条件

おはようございます。 昨日からの続き、合唱祭に参加して思ったことを。 合唱団の存在する背景も実に様々です。 御近所で集まった、学校のPTAで、特定高校の卒業生が集まって。 高い音楽性を目指して、楽しむことを第一に、オーケストラと一緒に歌うことを 目標にしている。 大人数で、小人数で。 これらの団体は、挨拶では皆似たようなことを話します。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/07/10 08:00

内部統制の文書化をめぐる大きな誤解(4)

前回は、内部統制導入にめぐる誤解(および方向性)として 「業務記述書に現状業務をそのまま記述するより、業務フローをまず表現してそこから改善機会を検討するのが効果的」 という内容をお伝えした。 今回は「業務において識別すべきリスク」にまつわる誤解についてお伝えしたい。 「なんでもかんでもリスク」の誤解 内部統制報告制度は 「財務報告リスクを合理的に低減させるため...(続きを読む

原 幹
原 幹
(公認会計士)
公開日時:2009/07/02 14:27

二つの目

おはようございます。 昨日からの続き、事業の意識化について。 意識化を進める場合、二つの目を持つようにすることをお勧めします。 よく「木を見て森を見ず」という言葉が使われますが、眼の前の木を 見なければぶつかってしまいます。 木も見て森も見る目が必要です。 今日やらなければならないことも見えないのに、10年先の展望が 開けるわけがありません。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2009/07/07 08:00

内部統制の文書化をめぐる大きな誤解(3)

「まず業務記述書から書き始める」の誤解 前回は、内部統制導入にめぐる誤解として ・3点セットの文書化が強制されている(そんなことはない) ・とにかく文書化からはじめればよい(そんなことはない) について書かせていただいた。 今回は「まず文書化すべき文書はどれなのか」に関した誤解、またはそれをきっかけとした内部統制構築の方向性についてお伝えしたい。 内部統...(続きを読む

原 幹
原 幹
(公認会計士)
公開日時:2009/06/16 13:22

小さな水平展開

おはようございます、今日はキウイの日です。 昔に比べると、少し存在感が薄くなったのかなぁ・・・?という印象です。 お仕事に必要な能力についてお話をしています。 水平展開について、小さな事業者での実例について簡単に。 ◯有酸素運動のインストラクターが音楽指導者に転身 呼吸に関する豊富な知識を活用して、様々な音楽家の指導に当たっている人がいます。 ◯...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/09/01 07:00

内部統制の文書化をめぐる大きな誤解(1)

内部統制といえば文書化、と脊髄反射で言う人が多い時期があった。 内部統制対応の本番年度を迎えるにあたり、いろいろなところで尋ねられる。 「内部統制でほんとに文書化って必要だったんでしょうかねえ」 私の答えは今のところこうだ。 「実務上は文書を作ることは避けられない。でもそれを目的にしてはダメ」 確かに内部統制監査を行ううえでは文書化は実質的に避けて通れないし、内部統...(続きを読む

原 幹
原 幹
(公認会計士)
公開日時:2009/02/18 12:00

電話による税務相談(東京高裁H19.2.27)

電話による税務相談において担当職員が納税者に対して行った 回答と異なる内容の課税処分がなされた場合において、 当該回答は税務官庁が納税者に対し信頼の対象となる公的見解を 表示したものではなく、また、納税者自身にも慎重さに欠ける ところがあり、当該回答に対する納税者の信頼は保護されないから、 当該課税処分は課税上の信義則に違反しないとされた 東京高裁平成19年2月27日判決(訟務月報54巻3号791...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2008/11/08 00:10

年金関係課税事件(3・特約年金二重課税まとめ)

昨日、一昨日と長崎の特約年金二重課税事件について紹介してきました。 地裁(長崎地裁平成18年11月7日判決)は、 夫の死亡に基づき妻に年金として支給される特約年金について、 相続財産として相続税が課せられながら、雑所得ともなるのは、 二重課税に該当し、許されないと判断したが、 高裁(福岡高裁平成19年10月25日判決)は、 特約年金については、夫の死亡を基因として生じ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2008/10/31 07:30

年金関係課税事件(1・特約年金二重課税地裁判決)

特約年金分を年金としてもらうと、相続財産になりながら、 暦年で雑所得として所得税が課せられることが争われた 長崎の特約年金二重課税事件 長崎地裁平成18年11月7日判決(TAINSコードZ888-1185) 福岡高裁平成19年10月25日判決(TAINSコードZ888-1293) のうち、地裁判決を紹介することにしよう。 1.事件の概要 乙は、平成8年、乙を契約者及び被保険者、原告を受取人と...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2008/10/29 08:45

税法における住所ってドコですか?(7ユニマット地裁)

今日と明日でユニマット事件を検討したい。 ユニマット事件は、 東京地裁平成19年9月14日判決(TAINSコードZ888-1301) 東京高裁平成20年2月28日判決(TAINSコードZ888-1320) のことであり、納税者勝訴で確定している。 今日は、東京地裁平成19年9月14日判決を紹介する。 <事件の概要>  本件は、処分行政庁が、平成13年分の株式譲渡所得に係る 決定処分等をした...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2008/10/01 01:00

経営者が一番のボトルネックです(1)

「俺の会社は俺の力でもっているんや!」 と思っていらっしゃる経営者ほど、傍から見るとご自身が企業成長にとって一番のボトルネックになっていることがよくあります。  経営者が企業の中で力が強いのは当たり前ですが、力を過信し権限が増大し過ぎると自分の意見が最良、部下の意見は聞いても無駄となり、「人の声が聞こえなくなる症候群」に罹ってしまいます。ご自身の得意分野での行動は迅速で迷いがな...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
公開日時:2008/01/15 09:25

株式投資について考えてみる

おはようございます、今日はアポロ13号の打ち上げ成功日とのこと。 宇宙開発の話、チラホラと出ては立ち消えになっている感じです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 金融投資のお話ということで、不動産投資について色々な側面からお話をしてみました。 次の金融投資として、株式投資について少しだけ取り上げてみようと思います。 金融投資の中ではかな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/11 08:00

Saas

おはようございます、今日はタウン情報の日です。 都市開発という考え方は、これから重要度が上がってくると考えています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 動画配信もはじめました! 人手不足、自動化の推進、人間でないとできないお仕事。 企業の規模を問わず、このあたりについてきちんと分類を進めることの重要性。 むしろ規模の小さい企業こそ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/01/29 08:00

自動化の及ばない部分の見極め

おはようございます、今日はデータ・プライバシーの日です。 いろいろと気にしなければならないことが、年々増えていきます。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 動画配信もはじめました! 人手不足の進行、働きやすい職場の推進、福利厚生水準の向上。 これらの状況にどうやって自社の事業を添わせていくのか、強く問われています。 そんな中...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/01/28 08:00

インボイスを理解するまでの段階

おはようございます、今日は箱根の方で吊り橋が開業した日とのこと。 やはり近いということもあり、これまで相当な回数、行った記憶があります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 動画配信もはじめました! いま話題のインボイス制度について理解するに当たり、 消費税について段階分けをした話を続けてきました。 1.納税額計算の基礎 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2022/12/14 08:00

反動なのか、あるいは礼賛なのか?

おはようございます、今日はあんこうの日です。 あん肝はよく食べますが、あんこうそのものはあまり食べたことがないかも。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 動画配信もはじめました! 産業界における雇用の流れと学校教育の関係について簡単に触れています。 STEAM教育という言葉が流行しだしたのも、その流れの中にあるかと思われます。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2022/11/23 08:00

いつまでものんびりとはしていられない

おはようございます、今日は書道の日です。 苦手科目のひとつでしたが、今なら少し楽しめそうな気がします。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 動画配信もはじめました! 特例融資を使った人について、この2~3年の雰囲気を飲食店事例で紹介しました。 一時的には融資や支援制度で資金繰りが良かったものの、いまはかなり追い込まれた状況です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2022/11/02 08:00

福利厚生、うまく使えればものすごく便利

おはようございます、今日は明太子の日です。 炙ったやつが大好きです。 自営業者の生活費についてお話をしています。 福利厚生策の活用方法について、社宅を例に説明しました。 昨日の例で分かる通り、福利厚生というのは雑に言い換えると 「生活費の一部を事業経費に転換すること」となります。 当然、そんな便利な制度が無制限に使えるわけではありません。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2021/01/10 07:00

福利厚生策の活用

おはようございます、今日は勝負事の日です。 今年は、個人的に割と勝負だと思っております・・・ 自営業者の生活費についてお話をしています。 このネタの締めくくりとして、福利厚生策の活用をご紹介します。 福利厚生というのは、大まかにいえば会社が社員等に対して用意している制度です。 例えば次のようなものがあります。 社宅:会社が居住用物件を契約...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2021/01/08 07:00

事業を構築する仕組みの多様化

おはようございます、今日はアロエヨーグルトの日です。 大きなパックのヨーグルトは常備しています。 自営業者の生活費についてお話をしています。 「好きなことを仕事にする」の意義について、ごく簡単に。 とても大きな点は「仕事をする」「仕事にする」「事業にする」といった言葉の意味です。 この意味が、ここ数年でほんとうに大きく変わったと思います。 これは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/12/10 07:00

役員報酬額のポイント:税金と社会保険

おはようございます、今日はトイレの日です。 トイレの綺麗さは、施設の評価を大きく分けると思います。 自営業者の生活費についてお話をしています。 法人経営者の役員報酬設定について触れ始めました。 昨日も少し触れた通り、法人と個人での税負担は、昔とバランスが随分異なります。 何でもかんでも個人に持ってきたほうが税金がお得、という世界ではありません。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/11/10 07:00

4,804件中 101~150 件目