(閲覧数の多い順 22ページ目)会計・経理の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (22ページ目)

会計・経理 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,952件中 1051~1100 件目 RSSRSS

商売に精を出したほうが良いのでは?

おはようございます、今日は缶ジュース発売記念日です。 最近はペットボトルに大きく押されているようですね。 保険についてお話をしています。 保険商品を活用した運用について検証しています。 ここまでの内容でお分かりかと思いますが・・・ 私は個人的に、保険を使った運用については割と否定的な立場です。 その理由として ・保険を活用した運用を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/28 07:00

掛け捨て?積立?

おはようございます、今日はDNAの日です。 ワトソンとクリックの話は何回か読んでいますが、なんともタイミングというのは大切だな、と。 保険についてお話をしています。 保険を活用した節税策の活用は、それなりに厳しい条件があることを確認しました。 保険を活用した運用というのは、その主軸が「保険料を経費にすることで税金を安くする」点にあります。 その観点か...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/25 07:00

保険による節税の原則その2:期間

おはようございます、今日は植物学の日です。 先日近所の公立公園に行きましたが、改めて植物の力強さをみた気分です。 保険についてお話をしています。 保険を使った節税に関する前提について確認をしています。 余剰資金を活用するということともう一つ、大変に重要な点があります。 それは「ある程度の期間、保険料を支払い続けられること」です。 保険を使...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/24 07:00

保険による節税の原則その1:余剰資金

おはようございます、今日は子ども読書の日です。 子ども三人分の本が、家中にあります。 保険についてお話をしています。 保険を使った節税の大前提について確認をします。 まず何よりも重要なのは、余剰資金で取り組むということです。 保険料を支払うことで、確かに税金は安くなるかもしれません。 しかし、その効果には限度があります。 100万円...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/23 07:00

運用の側面

おはようございます、今日はカーペンターズの日です。 案外と活動時期が短いのですよねぇ・・・ 保険についてお話をしています。 基礎機能としての保障について、基本部分の確認をしました。 もう一つ、保険に求められるのが運用という側面です。 お金をお金のままで放置するのではなく、保険契約を活用することでお金を増やそうとする機能です。 この機能には...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/22 07:00

保険金収入も立派な売上である

おはようございます、今日は民法の日です。 最近、車内ではもっぱら国営放送局です。 保険についてお話をしています。 最低でも借金と同程度には保険に入っておいた方が良いのでは?と紹介をしました。 特にこの考え方は、社長に万が一のことがあった場合に会社とたたむつもりでいる場合に大切です。 会社をたたむにしても、借金が返せなければそれもできません。 入っ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/21 07:00

一つの目安として

おはようございます、今日は民法の日です。 最近、ラジオはもっぱら国営放送局をかけております。 保険についてお話をしています。 入ってきた保険金の使いみちについて、その具体例を考えてみました。 それでは、どれくらいの保険契約に入っておくべきなのでしょうか? これは業種や企業の規模によっても大きく異なってくるかと思います。 あくまでも一つの目...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/20 07:00

入ってきた保険金は何に使う?

おはようございます、今日は飼育の日です。 我が家にはヤドカリと熱帯魚がいます。 保険についてお話をしています。 もっとも基礎的な機能は保障であることを確認しました。 万が一の事態(保険事故)が起こってしまったときに、加入企業には保険金が入ります。 その保険金について、使いみちは色々です。 まず、保険事故発生後に企業をどのようにしたいのか?...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/19 07:00

保険になんの効果を期待するのか?

おはようございます、今日はお香の日です。 香害なんて言葉も出てきましたが・・・難しい世の中です。 保険についてお話をしています。 最初に確認をしたいのは、保険についてどんな効能を期待するのか?です。 当たり前のことのようなのですが・・・ 特に事業経営をしていると、この点について曖昧になっていることが少なくありません。 この点についてしっかりと認識...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/18 07:00

保険加入について

おはようございます、今日は職安の日です。 どんな時代でも、人探しの基本ではあります。 先日、保険会社の方から資料を頂きました。 内容は ・死亡保険の保険料が下がりますよ というものです。 全体傾向として ・長寿命化により、人間が中々死ななくなっている ・その一方で疾病にかかる可能性は上がっている 生命体と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/17 07:00

税を語ることの意義

おはようございます、今日は女子マラソンの日です。   体を動かすことは好きですが、マラソンは守備範囲外です・・・       租税教室、そこから通じて税理士に関するお話を学生さんにすることについて。   授業内容の本文でも触れましたが、今後社会を維持するための方法論は多様化してくると思います。       NPOや社団法人など、非営利活動を行う団体は確実に多様化してきました...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/16 07:00

税理士の広報として

おはようございます、今日は遺言の日です。   私自身の遺言書を作成して早3年、次の見直しはいつかな・・・       今回の授業を通じてもう一つ感じたのは、税理士としての広報体制です。   結局、世の中には税理士という職業があまり知られていないのだよな~と。       なので、今回のように学生さんとお話をさせてもらえたのは大変にありがたく。   「自分で商売を始めると...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/15 07:00

実生活に役立つ知識を

おはようございます、今日は柔道整復の日です。   最近はセルフコンディショニングに凝っています。       租税教育の中で抜け落ちているのは       ・税金でどんなことが問題視されていて、どのような動向にあるのか?   ・それが個々人の生活にどう関わってくるのか?   ・どんなときに税金の申告が必要になるのか?       など、その人自身に直結する内容が...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/14 07:00

租税教室について思うこと

おはようございます、今日は決闘の日です。   巌流島のアレ、色々と脚色が加わっていてよくわからないことになっているそうですね。       租税教室については、税務署さんや税理士会が関わっている正式なものが存在します。   小学校や中学校に行って税金に関するお話をするパッケージがきちんと出来上がっています。       私自身、講師担当に興味があって研修を受講したこともあり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/13 07:00

振り返り

おはようございます、今日はパンの記念日です。   固いパンも美味しいかな、と最近思うようになってきました。       私が小学校の授業で実際にお話した内容について、概ね再現をしながら更新をしてきました。   文字数にすると約20000字くらいあって、中々の長文になりますが・・・   実際の授業では40分くらいの持ち時間でしたので、あっという間に終わってしまいます。    ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/12 07:00

自家版租税教室:全文掲載後半

はい、ここまで公共の維持管理やそのための税金の必要性。 それに税金の使いみちを考える人や税金に関する法律のこと。 そして公平というものについてどう考えるのか?について考えてきました。   ここからもう少し具体的に   ・どんなものに税金がかかるか?   という点について考えてみたいと思います。 ところで、皆さんはどんな税金をご存知でしょうか? (小学校高学年くらいだと、割と色々...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/11 07:00

自家版租税教室:復習

これで、今日お話をしたいことは終わりました。   最後に全体を通じて振り返ります。       公共を上手に保つために、人類は税金というツールを生み出しました。   税金は法律に従って負担しなければなりません。   そしてその負担は公平でもあるべきだとされています。       税金の課税対象は、大きく分けて「所得」「所有」「消費」の3つです。   現在では所得に対...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/08 07:00

自家版租税教室:税務知識の有無が仕事の有無につながることも

行政から引き受けた仕事で得たお金もまた、立派な売上となります。   つまり所得税の課税対象だということです。       もし、行政から仕事を受けた人が、まっとうに申告をしないで脱税をしていたらどうでしょう?   「行政は脱税をするような人間に仕事を頼んだのか!」と指摘されていまいます。       行政から多くの仕事を受ける建設関係や、文化芸能に関する事業ではそういった傾...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/05 07:00

自家版租税教室:知識がないと仕事が取れないことも

もう一つ、税金に関してはその周辺事情についても知っておく必要があります。       少し前から始まったマイナンバーという制度は皆さんも御存知かと思います。   簡単にいえば、個々人に税金等の管理をするための番号が振られる、という制度です。       この制度の是非については、色々と議論があります。   ここではそのことについて振れるつもりはありません。      ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/04 07:00

自家版租税教室:税務に関する基礎知識の重要性

いま紹介したように、これからは「会社で税金のことはやってくれる」のが当たり前ではなくなってきます。   皆さんが社会に出て働くようになるころには、それが更に進んでいる可能性が高いです。       そうなったとき、最低限の知識として       ・自分で何かしらの仕事をするようになったら、申告をしないといけない       という程度のことは、知っておかなければなりませ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/04/03 07:00

まとめ

おはようございます、今日はプロレスの日です。   よけずに打たれる、難儀なお仕事です。       設備投資と周辺事情について色々と触れてきました。       ・固定資産というものの基本的な考え方   ・資金源の考え方と金融機関の動向   ・税務上用意されている特典   ・経営力向上計画、商業・サービス活性化税制   ・中小企業向け特典など   ・早期経営...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/19 07:00

金融機関担当者からも喜ばれた

おはようございます、今日は方言の日です。   勝手なあこがれがあります。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   税理士による書面添付制度について、その利点に色々と触れました。       税務署の方からも、お客様からも喜ばれた書面添付。   更に、思わぬところからも喜びの声を頂いたことがあります。   それは金融機関の方です。     ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/18 07:00

私が書面に書いていること

おはようございます、今日からいよいよ確定申告開始です。   さて、今年はどれくらいの時期で終わることができるでしょうか・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   税理士による書面添付制度について、調査省略という効果が期待できることに触れました。       私自身、調査省略に至ったことが何度となくあります。   現在、法人の顧問先については全て...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/16 07:00

数少ない意見表明の手段

おはようございます、今日はふんどしの日です。   実は半年ほど前から愛用しております。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   税理士による書面添付制度について紹介をはじめました。       税務署に対して意見を表明することができる。   これ、実はこの制度がはじまるまではほとんど実現が不可能なことでした。       決算書や申告書の一...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/14 07:00

税理士による書面添付制度

おはようございます、今日はNISAの日です。   どう育てていくのか、まだ未知の部分が多い制度です。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   このコラムの締めとして「税理士による書面添付制度」について触れたいと思います。       この制度は、特に設備投資に特化した制度ではありません。   しかし、ここまでに紹介した「経営力向上計画」や「早期経営...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/13 07:00

書面添付の効果

おはようございます、今日は春一番名付けの日です。   一年で一番寒さがキツイ時期でしょうか。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   税理士による書面添付制度の意義について説明をしました。       さて、この制度は単に「税務署に対して意見表明ができる」というだけではありません。   実はこの書面を提出した場合、税務調査を行う前に     ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/15 07:00

早期という言葉の意味

おはようございます、今日は仁丹の日です。   分類的には清涼剤なんですね。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   早期経営改善計画の位置付けについて、本家の経営改善計画と比較して確認していきます。       衰退期に入ってから策定される経営改善計画と比べ、早期経営改善計画は文字通り「早期」に策定されます。   企業が衰退期に入る前、出来れば「安...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/11 07:00

以前からある「経営改善計画」とは?

おはようございます、今日は風の日です。   今年は本当に寒い日が続きますね・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   早期経営改善計画について、制度の趣旨とその活用方法を確認しています。       さて、この制度の位置づけについては、別の観点からも考える必要があります。   それは「早期」の「経営改善計画」ということです。       ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/09 07:00

作成支援には補助金が出る

おはようございます、今日は針供養の日です。   先日から家庭内の大掃除を続けており、色々供養したいものが出ています。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   早期経営改善計画について、その制度普及と課題について触れました。       早期経営改善計画の作成ですが、経営革新等支援機関に作成を依頼した場合、補助金が出ます。   作成料の2/3、最大2...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/08 07:00

金融機関に対する踏み絵となるか?

おはようございます、今日は海苔の日です。   海苔も昔に比べると色々種類が増えましたね。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   早期経営改善計画が対金融機関に対する色合いが強いことを説明しました。       一部のコンサルタント系企業では、この制度について       ・金融機関に対する踏み絵として活用すべきもの       という...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/06 07:00

金融機関のハンコが必要

おはようございます、今日は笑顔の日です。   免疫力向上など、様々な効能があるそうです。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   早期経営改善計画が金融機関に対する意見表明となることを説明しました。       そのことが如実に現れているのが、計画策定および認可を受けるまでの作業工程にも含まれています。   早期経営改善計画は、計画を完成させる...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/05 07:00

対金融機関の印象がかなり強い

おはようございます、今日は大豆の日です。   最近は食べ方の種類も増えてきましたね。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   早期経営改善計画について説明をしています。       経営力向上計画が設備投資を中心としているのに対し、早期経営改善計画はどちらかというと       ・対金融機関に対する意思表明       このような色...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/03 07:00

早期経営改善計画

おはようございます、今日は交番設置記念日です。   最近は統廃合も進んでいるようです。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   減価償却に関する特例や税額控除など、税金に直接関係する制度について説明をしてきました。       次に、少し違った方向からの制度について説明をさせて頂きます。   早期経営改善計画というものです。       ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/02 07:00

どちらを採用するか?実務的判断基準

おはようございます、今日はニオイの日です。   最近、鼻づまりがひどくて少々苦労をしております・・・       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   一括償却資産と少額減価償却資産という両制度について比較をしています。       実務的な判断基準を簡単に。       ・10万円未満の資産:消耗品等で問題なく経費にできます。       ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/02/01 07:00

償却資産税の取り扱いが異なる

おはようございます、今日で一年の1/12が終了しました。   今年もあっというまに年の暮れが来そうですね・・・       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   一括償却資産と少額減価償却資産という両制度について紹介をしました。       法人税等や所得税等の計算においては、少額減価償却資産の方が規定して優れています。   しかし、償却資産税については...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/31 07:00

一括償却資産

おはようございます、今日は人口調査記念日です。   人口減少社会に当たり、どのような社会を構築していくのか。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   中小企業等投資促進税制、経営力向上計画の控除、商業・サービス業活性化税制の紹介をしました。       次に紹介するのは、昔からある一括償却資産という制度です。   ごく簡単に説明をすると    ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/29 07:00

中小企業等投資促進税制の補完制度

おはようございます、今日はコピーライターの日です。   アレも相当に習熟が必要な技術ですね。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   商業・サービス業活性化税制について簡単に確認をしています。       本制度ですが、その位置づけとしては       ・中小企業等投資促進税制の補完制度       現在ではこのような取り扱いといえます...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/28 07:00

器具備品と建物附属設備が対象

おはようございます、今日は国旗制定記念日です。   かなり厳密に決まっているのですね。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   商業・サービス業活性化税制について簡単に。       本規定ですが、適用資産が器具備品と建物附属設備に限定されています。   これまで紹介してきた「中小企業等投資促進税制」や「経営力向上計画による控除」では、その主力は ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/27 07:00

経営力向上計画策定の壁を知っておく

おはようございます、今日は有料駐車場の日です。   最近は駐車場が戸建てに変わることが多いので、困ることが増えました。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   商業・サービス業活性化税制と経営力向上計画認定の違いについて簡単に確認してみましょう。       繰り返しになりますが、規定の内容としては経営力向上計画の方が強力です。   その適用を受け...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/26 07:00

赤字でも恩恵がある

おはようございます、今日は電子メールの日です。   最近は別ツールでの連絡の方が増えていますね。       設備投資とその周辺事情についてお話をしています。   経営力向上計画の活用による償却資産税の減税について説明をしています。       この規定ですが、最大のポイントは「所有に対する税金の減税」という点です。   事業に関係する税金の規定は、その多くが「利益に対...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/23 07:00

償却資産税という税金

おはようございます、今日は料理番組の日です。   最近はアプリでのレシピ確認の方が主流でしょうか。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   経営力向上計画の認定取得による即時償却と税額控除の上乗せについて紹介しました。       経営力向上計画ですが、実はコレ以外にもメリットが存在します。   それは償却資産税の減免です。       先...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/21 07:00

飲食店の開店など

おはようございます、今日は玉の輿の日です。   そういえば言葉の由来について、よく知りません。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   税額控除と即時償却であれば、基本は税額控除を選んでおいた方が無難であると紹介しました。       手元資金との関係などから即時償却を選んだ方がよい方もいます。   併せて、業態による影響も大きいように思います。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/20 07:00

無難なのは税額控除か

おはようございます、今日は空気清浄機の日です。   これまた最近は色々なものがありますね。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   即時償却と税額控除の有利不利判定についてお話をしました。       好みがわかれるところですが・・・   税額控除が純粋なボーナスポイントであるのに対し、即時償却は経費の前倒しです。   全額経費にできるというこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/19 07:00

即時償却と税額控除

おはようございます、今日は先日作成をお願いした新しいカーテンを受け取ってきます。   やはり長いこと使っていると、限界がきますね・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   設備投資だけでなく、所得拡大促進税制についても経営力向上計画が関わってくるという話を紹介しました。       機械装置を中心とした設備投資について経営力向上計画の認定を受けた場...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/18 07:00

話は変わって:所得拡大促進税制

おはようございます、気がつけば今年も24分の1が終了しました。   こうして今年もあっというまに過ぎていくのでしょうね・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   認定経営革新等支援機関に関するお話をいくつか書きました。       ところで、平成30年度の税制改正に関する報道をみていて気になった点が一つあります。   それは所得拡大促進税制とい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/16 07:00

経営革新等支援機関を探す方法

おはようございます、今日は警視庁創設記念日です。   我が家では刑事ドラマとコナンだけはよく観るので、割と馴染みのある組織です。       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   支援実績のある経営革新等支援機関は、案外と少ないということを紹介しました。       それでは、みなさんが実際に経営力向上計画を作成したい!と思ったらどうすればよいでしょうか?  ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/15 07:00

・・・が、実績のある認定支援機関は・・・

おはようございます、今日はマリリンモンローが結婚した日とのことです。   実際、あのスカートがウワ~オ、ってなっている絵以外は大して知らないんですよねぇ・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   経営力向上計画の作成を支援してくれる「認定経営革新等支援機関」について紹介をしました。       既に紹介をしたとおり、認定支援機関の相当数は税理士事務...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/14 07:00

作成認可と変更手続き

おはようございます、今年は今日くらいから本格始動という方も多いようです。   カレンダーの影響というのは大きいですねぇ・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   とりあえず経営料向上計画の作成はしておいた方がよい、ということを説明しました。       以前に紹介した手順では「購入の予定が立ったら計画を作る」といいました。   しかし、実際に当...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/09 07:00

とりあえず向上計画は作っておくべき

おはようございます、平成が始まったのは30年前の今日からでした。 あの日のことは、今でも思い出すことができます。 設備投資と周辺事情についてお話をしています。 経営料向上計画による税務上の特典を受ける手順について、簡単に触れました。 繰り返しになりますが、現在では税務上の特典を受けるためには経営料向上計画の作成と認定取得が必須です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/08 07:00

税務上の特典を受けるための手順

おはようございます、今日は爪切りの日です。   これもどういう謂れからそうなったのか、不思議な風習ですね・・・       設備投資と周辺事情についてお話をしています。   経営料向上計画の作成及び認定が税務上の特典活用に必須だと確認しました。       簡単に手順をまとめると、以下のようになります。       1.設備投資をはじめとした事業計画が立ち上がる ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2018/01/07 07:00

4,952件中 1051~1100 件目