(新着順 8ページ目)会計・経理全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (8ページ目)

会計・経理全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,689件中 351~400 件目 RSSRSS

無形資産の金額が大きい会社への評価

おはようございます、今日は世界まぐろデーです。 先日食べた山かけ、美味しかったなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資をはじめるに当たり、企業評価の手法について簡単にさらっています。 経済の主流が無形資産化する中で、どのような企業の株式を購入するのかを決めるのは、 その無形資産に対する自分なりの考え方を構築する必要がありま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/05/02 08:00

決算書は成績表や偏差値みたいなもの

おはようございます、令和開始から丸4年が経過しました。 早いもんですね・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資にするに当たり、やっぱり会計知識はあったほうが良いという点に触れていきます。 決算書というのは、ある企業の事業活動について、金銭的な物差しで評価し、まとめたものです。 学校や模試でいえば、成績表や偏差値のようなものだと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/05/01 08:00

雰囲気やテクニカル分析

おはようございます、今日は世界ジャズデーです。 またジャズコーラスにも挑戦してみたいなぁ・・・。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資に挑戦するに当たり、会計知識の必要性について検証しています。 会計知識とはまったく関係ない理由で、株価が上下する事例は色々とあります。 つい最近でいえば、某野球イベントが理由で、有名選手と同じ名前の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/30 08:00

そもそも株式投資に会計知識は必要なのか?論議

おはようございます、今日は畳の日です。 香りに癒やされる、という意味では代表的なものではないでしょうか。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資をはじめるに当たり、現代会計がほんとうに難しい時代に入っていることに触れています。 ここで、そもそも論に触れてみます。 株式投資を行うに当たり、会計の知識は必要なのでしょうか? ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/29 08:00

資産価値の曖昧さが、利益計算の曖昧さにつながる

おはようございます、今日は缶ジュースの発売日です。 最後に飲んだの、いつだったかなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資をはじめるに当たり、会計における資産評価が難しくなっている点に触れました。 再度、企業会計における基本目的を確認します。 大きくは3つありますが、その中でも「期間利益の計算」「ある時点の財政状態開示」が重...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/28 08:00

企業による評価と市場による評価のズレ

おはようございます、今日は世界生命の日です。 生命の定義も含め、これから先、色々と揺らいできそうな分野の話だと感じています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資をはじめるに当たり、無形資産の評価について簡単に触れています。 ブランド買収をするとき、売り手と買い手が競技をして、妥当と思われる金額が確定される。 当然、その結果は会計...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/27 08:00

ブランドの値段なんて、正確にわかるわけがない

おはようございます、今日は世界知的所有権の日です。 まさにいま、世界経済の中心に座ろうとしているのが知的所有権の世界です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資をはじめるに当たり、会計における無形資産の評価について触れています。 無形資産の評価は、常に困難を伴います。 例えばどこかの企業が、別企業が所有しているブランドを買収したと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/26 08:00

価値の無形化が進む

おはようございます、今日は市町村制公布記念日です。 身近な行政単位として、馴染みがあるのはこのレベルではないでしょうか。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資をはじめるに当たり、必要な会計的知識について触れています。 会計学において「資産とはなにか?」という定義が揺れ続けていることに触れました。 その最たる傾向として、資産の無形化...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/25 08:00

会計における「資産性」の評価が困難に

おはようございます、今日は植物学の日です。 植物と動物の関係性などは、武術等でもよく話題になる点です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資において、企業の財政状態評価が難しくなっている点に触れています。 経済環境の変化や技術発展に伴う新しい資産の誕生は、会計学にひとつの困難をもたらしています。 それはずばり ・会計...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/24 08:00

新しい技術による資産の誕生

おはようございます、今日は地ビールの日です。 ウチの近所にもクラフトビール関連のお店が随分と増えました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資について、財政状態の分析が難しくなっている理由に触れています。 昨日は「事業や企業そのものが商品化するようになった」という点に触れました。 もうひとつ、財政状態チェックを困難にするのは、技術...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/23 08:00

企業や事業そのものが商品になる

おはようございます、今日は清掃デーです。 気がついたときに少しずつ、が一番大切だと思っています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資におけるPBR等の指標について、その複雑さが増していることに触れています。 財政状態チェックが困難になった理由の1つは、企業や事業そのものの商品化が頻発することです。 いまや「お金持ちになるための最...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/22 08:00

財政状態が困難になっている

おはようございます、今日はゲームボーイの発売日です。 発売当初に小学校高学年という、ど真ん中世代です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資の指標として、財政状態のチェックやPBRについて簡単に触れました。 財政状態からの判断ができるようになることで、その企業の目指している方向性がある程度見えるようになります。 しかし、実はその判...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/21 08:00

財政状態チェックとPBR

おはようございます、今日は穀雨です。 食料自給率、これから先、ますます重要度が高まってきそうな分野です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資における財政状態のチェックについて、簡単な事例を紹介しました。 一昨日の事例におけるA社は、安全運転をしている会社としては評価できます。 その一方で設備投資等に前向きでないため、その手許現金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/20 08:00

財政状態チェックのイメージ

おはようございます、今日は地図の日です。 使用方法は大きく変化しましたが、重要度はむしろ上がっているように感じられます。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 財政状態のチェックについて、その難しさを簡単に紹介しています。 例えば昨日のような事例の場合、比較はかなり簡単です。 A社とB社はどちらも「8億円のプラス状態」であることは変わりませ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/19 08:00

財政状態の把握

おはようございます、今日はお香の日です。 アロマに関わって以来、香りに関するものは興味の幅が広がりました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資の基礎として、利益という数字の曖昧さについて触れました。 会計で求められる三要素は「期間利益」「財政状態」「お金の流れ」だと説明しました。 そのうち、最重要指標である「期間利益」が曖昧な存...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/18 08:00

利益はブレやすく、騙しやすい

おはようございます、今日は職安記念日です。 雇用情勢も、最近は刻一刻と変化し続けています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資におけるPERという指標と関連して、利益の曖昧さについて触れています。 昨日も触れた通り、利益という概念は結構曖昧で、割とブレることが多いです。 そして、もっと性悪説的な立場からいうと、ごまかしたり、騙...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/17 08:00

利益はとてもフワフワしている

おはようございます、今日はエスプレッソの日です。 コーヒーは濃いやつの方が好きです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株価指標として、PERが最重要視されることが多い点について触れました。 ただ、ここで注意が必要なのは、利益という数字の曖昧さです。 会計学の基本にして最重要な項目は「適正な期間利益の計算」だと言われています。 と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/16 08:00

PERとPBR

おはようございます、今日はヘリコプターの日です。 そのうち乗ってみたいもののひとつです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株価指標としてPERとPBRについて簡単に触れました。 ここで、営利企業の存在意義について考えてみます。 色々と説はありますが、営利というくらいですから、最大の目的は利益の獲得です。 したがって「利益をたくさ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/15 08:00

PBR(保有財産ベースで考える)

おはようございます、今日はSOSの日です。 いざとういときに、助けを呼べるような心構えは常に持っていたいものです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株価指標として、利益を基準したPERについて紹介しました。 次はPBRについて。 先日触れた通り、企業会計では利益だけでなく「ある時点での財産状況」も開示されます。 PBRはその財産の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/14 08:00

PER(利益ベースで株価を考える)

おはようございます、今日は喫茶店の日です。 最近、子どもが某有名カフェで働くようになりました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資について、株価を決める要素をお話しています。 企業会計では3つの情報を提示している、という点に触れました。 このうち「一定期間でどれだけの利益が出ているのか」という情報と、 株価の関係について考...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/13 08:00

企業価値の測り方

おはようございます、今日は世界宇宙飛行の日です。 もう60年以上前の話なのか・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 株式投資について、まず株価のことを簡単にご紹介します。 株価が決まる要素として、企業会計の基礎をしる必要があります。 企業会計は、大きく3つの要素を明示するために用いられています。 1.その企業は、一定の期...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/12 08:00

株式投資について考えてみる

おはようございます、今日はアポロ13号の打ち上げ成功日とのこと。 宇宙開発の話、チラホラと出ては立ち消えになっている感じです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 金融投資のお話ということで、不動産投資について色々な側面からお話をしてみました。 次の金融投資として、株式投資について少しだけ取り上げてみようと思います。 金融投資の中ではかな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/11 08:00

事例:学生向け物件

おはようございます、今日は四万十の日です。 高知県は少しご縁があり、そのうち行ってみたいと思っている県です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資について、物件としての特徴を打ち出したものが増えている点に触れました。 最近近所でみたものだと、学生さん向けの物件が非常に面白かったです。 駅が近く、食堂付きで、地上階にはコンビニまで...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/10 08:00

物件の特徴

おはようございます、今日は大仏の日です。 各地の人手も、かなり戻ってきているようです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 都市開発論の観点から、不動産投資について考えています。 色々な話をご紹介しましたが、不動産投資の戦略的な基準としては ・その立地にあった物件を用意すること これに尽きるのではないかと思います。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/09 08:00

戦略上の誤りを戦術で修正することはできない

おはようございます、今日はタイヤの日です。 数年ぶりに冬用タイヤを買いましたが、やはりフワフワした乗り心地ですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資について、都市開発論のレベルから少し振り返っています。 色々な話を取り上げてみましたが、ものすごく平たくまとめると ・人口集中は今後も進みそう(インフラとか社会保障の維持...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/08 08:00

インフラ維持の限界

おはようございます、今日は「メートル」誕生日です。 共通のものさしを作るというのは、実にたいへんな作業だったことでしょう。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資について、都市開発論のレベルから簡単に振り返っています。 コンパクトシティ論は、特に地方圏の話題として取り上げられます。 鉄道やバス路線の廃止に関する報道も、割とよく目に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/07 08:00

コンパクトシティ論

おはようございます、今日は春巻きの日です。 手がかかった料理だよなぁ・・・と食べる度に思います。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資について、都市開発論の観点から考えています。 色々と反動や反論はあるものの、概ねの方向として、都市開発は集約説が有望のようです。 駅の遠くよりも近くが優先され、より主要駅の近くは発展しやすい。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/06 08:00

街特集は相変わらず人気

おはようございます、今日はヘアカットの日です。 最後に理髪店に行ったのはいつかな・・・(自前で刈ってます) 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資について、都市開発論のレベルから振り返っています。 なんのかんの、事業活動を考えてみると、立地というのはそれなりに重要な意味を持つようです。 実際、各種報道をみると、相変わらず次のような...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/05 08:00

都市開発からみた集約説

おはようございます、今日はピアノ調律の日です。 ピアノはそれなりに維持コストが必要な楽器です。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資について、オンライン化との関係性について色々な側面から振り返っています。 業務のオンライン化という枠で考えると、それは「個別企業と従業員の関係性」に集約されます。 実はこの枠をもう少し抽象化していく...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/04 08:00

オンライン化されない世界:具体例その2

おはようございます、今日は愛林日です。 都市緑化含め、最近は植物に関する話に関わることが増えています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 オンライン化やフラット化に対する反対論を基に、不動産投資について考えてみます。 業務の種類によって、オンライン化が明らかに「効率化に与しない」事例も存在します。 例えば五感に関わるものの共有です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/03 08:00

オンライン化されない世界:具体例その1

おはようございます、今日は国際こどもの本の日です。 気が付くと本、増えています・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 都市開発論と不動産投資について、都市集約論の立場から考えてみます。 オンライン化やテレワークがある程度浸透した上で、それに対する反動も確実に出てきています。 一番有名な事例は、世界的に有名な某企業経営者ではないでしょう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/02 08:00

真反対の都市論

おはようございます、今日はトレーニングの日です。 ある程度の運動習慣がついて十数年くらい経過しました。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 オンライン化の進展と不動産投資について、その関係を簡単に振り返っています。 この「都市均一化論」に対して、真っ向から反対の意見も根強くあります。 いわゆる「都市集約論」です。 これは個別の都市開...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/04/01 08:00

フラット化、ノマドワーク等、言葉の定義は色々

おはようございます、今日はオーケストラの日です。 文化活動全般、ここからリブートしていく必要性を強く感じています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 都心から郊外への住居移転について、ここ数年の動向も含めて簡単に触れています。 この「住む場所を問わない生き方」という話は、実は目新しい話題とは言い難いように思います。 既に今から十数年前の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/31 08:00

テレワーク需要による不動産の動向

おはようございます、今日は横浜市営地下鉄のグリーンラインが開業した日です。 我が家の近隣でも、鉄道の状況は大きく変化し続けています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 ここ数年で進んだ「私鉄終点辺り」の不動産価格高騰について。 この不動産価格高騰ですが、実は感染症騒動が始まる前から動きはありました。 ウチの最寄り路線である東急田園都市線...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/30 08:00

私鉄終点付近の不動産価格

おはようございます、今日は作業服の日です。 靴はこの数年、地下足袋に近いものを履き続けています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 感染症騒動下における、不動産の動向について少しだけ。 私が住む川崎市には、南北(川崎から登戸近辺)をつなぐ形でJR南武線が通っています。 それに交差する形で、いくつかの私鉄が走っています。 特に小田急...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/29 08:00

人口集約論への反論:この3年間について

おはようございます、今日はシルクロードの日です。 交易路という考え方は、これから先も問われ続けると考えています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資について、人口動勢や建設技術との関係を少しだけお話しました。 いわゆる先進国と扱われる国々に関していうと、人口集中は全体的に進行しているようです。 その一方で、これに対する反論も同...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/28 08:00

建設技術の向上と人口動勢

おはようございます、今日はさくらの日です。 今年は早かったですねぇ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資について、先祖からの土地を守る以外の考え方が増えている点について。 このあたりのことを検証するには、背景として建設技術や人口動勢について考える必要があります。 特にこの20年くらいの変化が大きなポイントです。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/27 08:00

考え方の変移

おはようございます、今日は食品サンプルの日です。 我が地元川崎市にも、有名な企業があります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 地域の地主さんが自分たちの土地を守ろうとすると、常に不動産投資を検討し続ける必要があります。 このあたりについての考え方は、人によって考えが大きく異なります。 ・先祖から受け継いだ土地を守るためには、必要なこと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/26 08:00

継続して投資を続ける必要がある

おはようございます、今日は電気記念日です。 ここ最近の高騰は、多くのお客様に影響を与えています・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 投資用不動産について、節税効果や物件としての魅力について色々な面から触れてみました。 ・物件として安定的に家賃収入があること ・節税効果をある程度考慮すること(所得税および相続税) ・借金の活用に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/25 08:00

築古物件ということは、店子さん確保も大変

おはようございます、今日はおもてなしの日です。 あらゆる事業において、大切な考え方だと思います。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 投資用不動産を購入したものの、店子さんはちゃんといるのか?という点について。 いわゆる節税をうたった投資用不動産というのは、築古であることが結構あります。 というのも、築古である方が早く、大きく経費計上をす...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/24 08:00

そしてもし、空き室となってしまったら?

おはようございます、今日は世界気象デーです。 農家さんが育てる作物も、気象の変化で移り変わりがあるそうです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 投資用不動産の節税効果が切れた後でも、借金の返済は継続されます。 ここまでの流れを確認すると・・・ 1.節税をうたった投資用不動産を借金して購入する 2.建物部分について減価償却費...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/23 08:00

儲けが手元にお金として残っているならまだしも

おはようございます、今日は世界水の日です。 アロマに関わる中で、水に関する話も聴くことがあります。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 投資用不動産の節税効果について、いずれは効果がなくなる点に触れました。 仮に節税効果がなくなった(建物に関する減価償却費計上が終わった)として。 それはつまり、それだけ御本人に所得(儲け)が発生するという...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/22 08:00

中長期的には「節税効果」というのはなくなる

おはようございます、今日はランドセルの日です。 我が家の子どもたちについては、ランドセルもあと少しだなぁ・・・と。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 節税対策用の投資不動産というのは「ボロいものを高値づかみさせられる」かも? という点について確認してきました。 そして次に指摘する点も見逃してはいけません。 ・中長期的に考え...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/21 08:00

早く経費にできるということは・・・?

おはようございます、今日は電卓の日です。 40年くらい前のやつを愛用しています。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資と節税の関係について、マイナスリスクに触れています。 節税効果が高い物件=高値づかみをさせられているかも?という点に触れました。 もうひとつ、節税効果をうたう物件の特徴として「費用計上が早い」という点があります。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/20 08:00

節税効果が高いということは・・・?

おはようございます、今日はカメラ発明記念日です。 これだけ撮影機器があふれる時代、子供の頃には想像できませんでした。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資と節税について、そこに潜むマイナスリスクを紹介しています。 そもそも賃貸物件として魅力があるか否か?が最初の課題でした。 次に考えるのは「節税効果が高い物件」という言葉の意味で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/19 08:00

そもそも投資用不動産として失敗していないか?

おはようございます、今日はパスモの運用開始日です。 最後に切符を買ったのって、いつかなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資と節税について、ずっと良い状況が続くとは限らない点について。 節税以前に、不動産投資をすることの目的は「賃貸収入でお金を得ること」です。 (不動産自体の売買で儲けを出す方法もありますが、ここでは除外...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/18 08:00

確かに一時的にはお金を残しながら節税できるかもしれませんが

おはようございます、今日は日本初の旅客飛行日とのこと。 あぁ、また北海道まで行きたいなぁ・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資と節税、借金等について、色々と行ったり来たりしながら話をしました。 ここで注意が必要なのが、節税策の効果についてです。 ・導入した不動産について、賃貸収入が想定通り満室に近い感じで動いている ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/17 08:00

海外まで絡めた事例も(規制されました)

おはようございます、今日は財務の日です。 なにをするにしても、お金の話は放っておいてはいけません。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資と節税について、借金の件も絡めながらご紹介しています。 この「不動産と節税」は、一部界隈で大流行しました。 そういうこともあって、中には海外物件まで絡めた節税用不動産が流行することに。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/16 08:00

担保という仕組み

おはようございます、今日は確定申告の期限日です。 今年も比較的余裕をもって終えることができました・・・ 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資と節税の関係性について、融資のことも含めてご紹介しています。 不動産と借金について考える際、もうひとつ知っておきたいのが担保という仕組みです。 すごく簡単にまとめれば ・もし借...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/15 08:00

借金との併用等で資金繰りを改善

おはようございます、今日は円周率の日です。 数学の歴史的な一致の話は、何度聴いても面白いです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。 不動産投資を通じて節税をしよう!みたいな話の概要を紹介しました。 利益とキャッシュフローのズレを用いて「お金を残しながら税金を減らす」のが、 不動産投資を活用した節税の大まかな仕組みです。 これを実行す...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2023/03/14 08:00

4,689件中 351~400 件目