(新着順)ビジネスモデルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

ビジネスモデル の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

ビジネスモデル に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

151件中 1~50 件目 RSSRSS

顧客は誰か?

自社の事業を定義するうえで、最も大切なことは、顧客は誰かと言うことです。 その為には、特に創業間もない会社は、街に出て顧客の声を聞かなくてはなりません。 自社が想定している理由でない理由で、商品やサービスを使っていることもあります。 (続きを読む

高橋 博章
高橋 博章
(資産経営アドバイザー)
公開日時:2015/11/16 13:48

知りながら害をなすな

ドラッカー教授が曰く、プロフェッショナルにとっての最大の責任は、知りながら害をなすなである。倫理の基本であり、社会的な責任でもあります。これが欠落していた事例が、日本で、世界で、散見されて残念です。 (続きを読む

高橋 博章
高橋 博章
(資産経営アドバイザー)
公開日時:2015/11/10 10:02

経営発表大会

先日、二日間にわたり、全国から集った経営者仲間の、 『経営発表大会』があり、アドバイザーとして参加してきました。 企業数と言うのは年々減少しており、 特に中小企業の廃業、破綻は大きな割合を占めています。 この様な荒波の経済環境の中でも、 お客さまの事業が成長し続けるように、 ミッションとコアバリュー、経営計画を武器とし アドバイスをしていきたいと思います。(続きを読む

高橋 博章
高橋 博章
(資産経営アドバイザー)
公開日時:2015/10/26 08:00

[基礎知識]と[公開のコンサルティング] その創作法と解決のルールを解説します

[基礎知識]と[公開のコンサルティング] その創作法と解決のルールを解説します 動画でビジネスマーケティングしませんか 動画マーケティングで稼ぐセミナーがあります   売上を上げるのは簡単です! 全くのゼロから3ヶ月で100万円の売り上げを計上 [基礎知識]と[公開のコンサルティング] その創作法と解決のルールを解説します *聞くだけのセミナーではありません、あなたも参加する公開コンサルデッスカションを実現! *講師パネラーの3人の方は!! 松本 匡史 実現し...(続きを読む

三科 好造
三科 好造
(ビジネスコーチ)
公開日時:2013/11/06 20:34

「Japan Venture Awards 2014」公募スタート

中小機構では、創業概ね15年以内であり、高い志を持ち、 リスクを恐れず挑戦するベンチャー企業などの経営者を表彰する 「Japan Venture Awards2014」(経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞等)の募集をしています。 [応募期限] 11月10日(日)必着 [ 詳 細 ]  http://j-venture.smrj.go.jp/(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
公開日時:2013/09/05 21:12

36.自己信頼 「心からのサービス」 人生は与えることにより豊かになるものである

「心からのサービス」    従業員同士がすぐれた顧客サービスに対して組織を超えてお互いに感銘を与え合う。これには、常に従業員が良識に基づいて行動することが大切である。従業員が顧客にへつらうようなことはけしてする必要はない。どんな事態が発生しようとも、賢明な判断を下し、正しい選択をすることができると信頼されなければならない。 これは、職場や会社だけではなく、常にすべての人(家族・友人・同僚・顧...(続きを読む

佐藤 創紀
佐藤 創紀
(ビジネスコーチ)
公開日時:2013/05/20 13:48

【公募】第11回「勇気ある経営大賞」応募企業を募集 東京商工会議所主催

第11回「勇気ある経営大賞」の応募企業の募集が開始しました。   革新的あるいは創造的な技術・技能やアイデア、経営手法等により、 独自性のある製品・サービスを生み出している中小企業等を顕彰します。   賞金として、「大賞」に200万円、「優秀賞」に50万円、 「特別賞」に30万円が授与されます。締め切りは3月8日です。   詳細: http://www.tokyo-cci.or....(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
公開日時:2013/02/08 18:19

【コンテスト情報】「DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」募集スタート

日本政策投資銀行主催で、「第2回 DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」が開催されます。   技術、サービス、ビジネスモデル等において新規性あるいは高い付加価値が 期待でき(革新性が高く)、かつ事業として大きな成長が期待できる(事業性が高い) ビジネスプランが対象となります。   対象:創業期にある女性経営者による事業 表彰:受賞者には、事業奨励金の支給及び事業支援(受賞後1年...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
公開日時:2013/01/29 16:36

【コンテスト情報】「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」募集スタート

日本経済新聞社主催で、優れたソーシャルビジネスの取り組みを表彰する 「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」の募集がスタートしました。   様々な社会的課題をビジネスの手法を使って解決する「ソーシャルビジネス」は、 東日本大震災の復興関連の事業が増えるなど関心が高く、新産業や雇用機会の創出 といった経済活性化の役割も期待されており、この分野で新しいビジネスモデルや 社会的価値を創出している事...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
公開日時:2013/01/17 12:29

【コンテスト情報】「金の卵発掘プロジェクト2012」受付スタート

【コンテスト情報】「金の卵発掘プロジェクト2012」受付スタート 雑誌「経済界」を発行している株式会社経済界が主催する ビジネスプランコンテスト「金の卵発掘プロジェクト2012」の募集が開始。 対象は、2013年12月末日までに日本で起業する予定の方や、2007年4月1日以降に日本で設立している法人です。    入賞すると以下の賞金・特典があります。  (1)グランプリ1名に事業資金として100万円授与  (2)販路の紹介・広報・人材紹介・セミナー案...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
公開日時:2012/10/09 20:47

ビジネス最強のポジションとルールについての考察

    “世の中には5種類の人間が居る。   ビジネスをしていれば当然その業界とか、世の中とか自分が舞台とするところのルールというものがあります。 このルールというもののとらえ方を見ていると、成果が出る出ないという部分において大変興味深い”属性”を見て取ることができるようです。 そこでまずは、世の中の人を ”ルール” という側面から5段階に分けてみたいと思いま...(続きを読む

野本 愛貴
野本 愛貴
(起業コンサルタント)
公開日時:2012/10/02 19:03

大田区ビジネスプランコンテストの案件募集

大田区ビジネスプランコンテストの案件募集   大田区、(公財)大田区産業振興協会では、区内外の起業者、起業予定者、 などを対象にビジネスプランコンテストの案件募集を行います。  ◇共催 大田区、公益財団法人大田区産業振興協会  ◇応募資格 個人又は中小企業者  ◇対象ビジネスプラン   (1) 自ら考案したもの   (2) 既存の事業に独自の創意を加えたもの   ◇受賞者特典最優秀賞 20万円、インキュベーションマネージャ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)
公開日時:2012/07/03 17:06

スクール(指導)の価値を決めるもの

私がバレーボールの個人指導を始めたばかりのころは、 まだ東京バレーボールアカデミーとしてスクール化もしておらず、 指導の勉強として個人指導に取り組んでノウハウの蓄積を行っていました。 当然、指導の実績がなかったのでサービスとして成立しないと考えていたからに他なりません。   今でこそ個人指導に特化してやってきたからこその自信もありますし、 機械工学出身の経験も生かしての理論に基づいた練...(続きを読む

斎藤 利
斎藤 利
(スポーツインストラクター)
公開日時:2011/12/20 20:00

ちょっとの勇気が人生を変えるかも!フリーランスで迷ったら

ちょっとの勇気が人生を変えるかも!フリーランスで迷ったら こんにちは。 会計士の岸井です。突然ですが、私の事務所のキー・フレーズをご紹介します。At your sideです。直訳すると、「あなたのそばで」、なのですが、「すぐ近くで見守る・支える」という意味を込めています。 特にフリーランスの方や個人事業の方、小規模企業の方は事業に関して「孤独」です。日々のわからないこと、悩み事を聞く人がなかなか身近にいないものです。そういった方々の近くで支える存在、それ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士・税理士)
公開日時:2011/12/07 14:45

米著名投資家バフェット氏、日本に投資するか?

長期、割安投資で有名かつ資産を増大させたバフェット氏。   現在も投資している企業は、コカコーラをはじめアメリカン・エキスプレス、P&G アメリカを本社とする世界的な企業です。   なんと46年で資産が5000倍に。   年率換算すると年利約20%で増えてきたことになります。   リーマンショックをはじめ様々な経済問題、景気があった中 年利20%というパフォーマンスを上げている...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント/起業家)
公開日時:2011/11/22 11:35

借金と良い付き合いをして縁を切る

おはようございます、昨日はまた随分と暖かかったですね。…いよいよ衣替えをどうしたものか、只今長袖のTシャツ一枚です。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。事業を閉鎖するに当たり、借入金を残さないコツについて。要するに閉鎖に至るまでの経営がそのまま閉鎖という作業においても影響をしてくるわけです。借入金についても、良いお付き合いを出来たケースでは気持よく縁を切ることができます。それに比し、グ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/26 06:00

原因と結果

おはようございます、現在足の裏を痛めております。腰をかばっていたら…全身は連動しているんですねぇ。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。廃業にあたっての借入金について。そもそもなんでそのお金を借りてその結果がどうなったのか?ということを一つの借入金ごとに把握しなければなりません。例えば ・設備投資のためにお金を借りて・返済原資はその投資から得られる収益増や費用減で対応する こう考えている...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/25 06:00

借入金を残さない

おはようございます、10月も残りわずかですね。今年も残り二ヶ月ですか、早いものです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。事業を終えるときの留意点、今日は借入金について。この点が間違いなく事業終了に関する最大の課題点です。特に金融機関からの借入金がある時点で廃業は極端に難しくなります。 簡単にいえば辞めたくても辞められない状態になるからです。辞められるものならもう辞めたい、でも借入金があ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/24 06:00

後継者

おはようございます、今日はご近所で歌の本番です。ハロウィンということで仮装して歌っているはずです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。事業の止め時、判断の一つは人的な問題、後継者です。多くの会社で後継者不足から事業閉鎖に追い込まれるようなケースが発生しています。だから後継者を育てなければ!という理屈もよく説かれています。ただし、小さな会社は実質的に社長の人格、キャラクターでもっているケ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/23 06:00

余力のあるウチにやめる

おはようございます、日に日に秋の深まりを感じます。今年の秋はなんだか短いような気がします。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。綺麗な会社の終わり方、その前提となるお話。まず最初に取り上げておきたいのは ・やめるなら余力があるウチに ここが大切です。廃業にも一定の体力、資金力が必要です。そのことをしっかりと理解し、ある程度の余力がある状態で事業を閉じる作業に入ればゆとりある撤退が可能です...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/22 06:00

終わり方

おはようございます、ぐっと冷え込むようになってきました。そろそろ本当に衣替えをしても良いものか。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。小さな会社の経営において最も難しいポイントをお知らせします。それは間違いなく会社の終わり方の判断です。 税理士業界でお仕事を始めて10年ほどになります。その間、残念なことにそれなりの数の会社が終わるところを目撃することになりました。開業して1年ももたなかっ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/21 06:00

強み、サイズ、成長の必要性の有無

おはようございます、いよいよ寒さがきつくなってきました。更に体調を崩される方も増えそうです、ご自愛を。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。成長は善という不文律を疑うことについて取り上げました。事業の目的を確認することもそうですが、最近ではよく言われているその企業の強みというものと当該企業の規模には密接なつながりがあることも以前に取り上げています。 秘伝のスープは方方に広めてしまった時点...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/20 06:00

無自覚な成長は危ない

おはようございます、秋本来の涼しさが感じられるように。外では複数の鳥の声、近所の工事現場の笛や重機の音。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。身体意識のお話を取り上げました。これが真に難しいのは物理的に離れた場所を増設するケースです。例えば支店を出すような状況を考えて下さい。 私が知る例だけでも、支店を出して失敗をしてしまった方が何人か挙げられます。それくらい自分の目が届かない所で一つの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/19 06:00

身体意識と会社の大きさ

おはようございます、家族内で風邪が流行中です。やはりこうも陽気が落ち着かないと仕方がないですかね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。会社の大きさは事業の目的に応じて決められるべきだと私は考えます。世の中を変えたい!!というレベルの目的を掲げるのならば確かに一定以上の大きさは必要かもしれません。自分の生活を良い感じに構成するのが目的ならば、必要以上に大きくすることはあまりオススメしませ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/18 06:00

事業の内容、目的

おはようございます、昨日は家族で釣りに行きました。…うん、まぁね、釣果は二の次ですよ、ハイ。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。外注費と雇用のお話をしてきました。外注で事業をこなすほうが短期的には費用面が押さえられる可能性がそれなりに高いことが分かります。しかし、では常に外注だけで事業を続けていては、必要な能力を自企業内で育成することはできません。そもそも自企業内にその能力が必要なのか...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/17 06:00

会社にとっては外注費の方がメリット大?

おはようございます、今日は久しぶりに予定のない日曜日。子供たちとどこかに出かけてみようかな、と。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。給与と外注費の違いを取り上げました。社会保険の負担や消費税の控除面を考えると、同じ仕事をしてもらうのであれば雇用よりも外注費として支払った方が経営側としてはメリットが大きいように思われます。(つまり、貰う側としては給与のほうがメリットが大きい) 人材の育成...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/16 06:00

エステサロン経営ですが、心理的なことをサービスにしてもいい?

「よろずや相談になってしまいますが、聞いていいですか?エステサロンを経営していますが、差別化を図ろうと思いフラワー心理カウンセラー、タロット占いなどの勉強をしました。エステに来られるお客さまを中心にサービスを実施していますが、知り合いなどからは、『うさんくさい、怪しい商売だ』と言われております。商売として成り立たせてもいいのでしょうか?」エステサロンを経営されている女性の経営者からですね。私の仕事...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)
公開日時:2011/10/15 09:42

外注費での特徴

おはようございます、今日は天気が荒れるようで。雨の日には雨の日の過ごし方を。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。人を使っていくにあたって雇用をすると発生する状況について簡単に取り上げてみました。これが外注扱いでやった場合にはかなり話が変わります。外注での特徴はこんな感じです。 ・外注費が発生・社会保険は関係がない・消費税の納税額は押さえられる可能性がある 給与のときの特徴と逆になってい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/15 06:00

給与に消費税はかからない

おはようございます、10月も早半ば。先日は鮭を頂きました、秋の魚は美味しいです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。雇用による影響、消費税について簡単に。消費税の大雑把な仕組みを説明すると、売上により預かった消費税から仕入れや経費により支払った消費税を引いて、残った残額を納税してもらう、という仕組みです。 給与というのは消費税のかからない経費です。つまり上の計算式でいうと、経費側の消費...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/14 06:00

雇用するとどうなるか

おはようございます、一日の中での寒暖差が激しいですね。朝夕はアレルギーが出やすいようにも…。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。雇用と外注の違いについて取り上げてみます。これはあくまで会社側からの目線での分析です。 会社(あるいは事業主)が誰かを雇用する、ということは次のような経費が発生します。 ・給与・社会保険料(会社で加入しているなら)・消費税の納税額が増えるかも(間接的な問題) ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/13 06:00

人件費と外注費

おはようございます、10月も半ばです。虫の声も小さくなってきました。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。今日は給与と外注費について考えてみたいと思います。会社の規模がミニマムであっても、実際の仕事を完璧に一人でこなされている方は少ないのではないでしょうか。部分的なお仕事を外注先などに頼むことが多いかと。よく「自社では抱えられないから」といった理由によって直接雇用ではなく外注にされている...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/12 06:00

無闇矢鱈と作っても

おはようございます、連休は暖かい日が続きましたね。そろそろ本格的に冷え込みが始まるのでしょうか。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。法人を作ることで利益を負担する人格がひとつ増える、というお話を紹介しました。では法人をたくさん作って利益をどこまでも分散させれば良いのでは?なんて発想が出てくるかもしれません。 実際にそれと近いことをやられている方もいらっしゃいます。しかし、最近では税制側...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/11 06:00

法人成りによる分散

おはようございます、三連休の最終日ですね。昨晩は用意もなく雨に降られ少し濡れました。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。給与で支払うことによる分散の次は、法人成りによる分散です。法人を作るということは、利益を負担する人格が一人増えることです。個人事業では一人で抱え込むことになっていた利益が、法人から給与という形でもらうようになることで法人と個人で分散されることになります。 実際には自由...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/10 06:00

事業のために使うお金なんですよ

おはようございます、本日は合唱団の本番です。芸術の秋です、ハイ。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。共同経営者に給与を支払うケースについてです。ここで大切なのは共同経営者が、もらった給与について ・全部自分が好きに使って良いお金だ!! と思ってはいけない、ということです。いずれ事業において必要になった時にはお金を出動してもらう必要があります。そのためにはもらった給与の中からいくらかは貯...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/09 06:00

共同経営者間での意識共有

おはようございます、数日前の涼しさはどこへ。この連休中は過ごしやすい毎日になるようですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。給与による利益の分配について取り上げています。家族以外での分配でよくあるのは共同経営者に対する給与の支払です。会社や事業主に利益を残さず共同経営者に給与としてお支払いをすることで、結果的に利益が分散されます。もちろんこれも実態が伴わない支払い(異様に多額過ぎる)...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/08 06:00

手続きが必要なことも

おはようございます、使い古した洗濯機が回っています。買ってもうすぐ10年、そろそろ買い替えどきかもしれません。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。給与を支払う時には手続き上の注意点があることも。個人事業者が自分の家族に給与を支払おうとする場合、事前に一定の手続きを踏まなければなりません。 青色申告をしていること、それに青色事業専従者給与の届出をしていることが必要です。この処理をしないま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/07 06:00

給与活用時の注意

おはようございます、乾燥がキツイです。気温の低下と共に風邪の原因になりがち、ご注意をば。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。給与を使って利益を分ける場合、色々と注意点があります。まずそもそも実態があるのかないのか?というのは大切なことです。 例えば夫婦でお仕事をしているとして。夫がメインで働き妻はそのサポートをしている、というのはよく見かけるケースではあります。ここで夫一人に利益を集中...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/06 06:00

給与で支払う

おはようございます、先日静電気にピリッときました。乾燥が進んでいるようですね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。利益を配分する方法としてまず給与を払うということについて。一人(あるいは一社)で抱え込んでいる利益を給与の形で他の人に割り振ることで税負担が減る、という理屈です。 経営的なことを考えれば簡単にできることではありません。しかし、この仕組を有効に利用して個々人でしっかりとお金を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/05 06:00

何人かで分ける

おはようございます、朝晩の冷え込みがきつくなってきました。掛け布団に悩む毎日です。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。個人事業主は事業体として一番ミニマムな状態ですが、その中でもお一人で仕事をしているようなケースですと出た利益を一人で抱え込むことになります。 この利益を何人かで分けることで、結果的に負担する税額が減るようなこともあります。大まかに二つくらいの方法が挙げられます。 ・給与...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/04 02:06

一人で利益を抱え込むと税金は高い

おはようございます、秋の夜長を如何お過ごしでしょうか。溜まっている本がこちらを睨みつけているようです…。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。会社の規模を考えるに辺り、税金のことも考慮する必要があります。税金の基本的な性質として ・一人で負担すると高い・みんなで負担すると安い こんな性質があります。 一人で100の利益を抱え込めば40が税金になる。五人で20ずつ利益をもらえば、一人あたり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/03 06:00

人数と税負担

おはようございます、朝晩の冷え込みが目立ってきましたね。急な衣替えで少し忙しい感じです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。これまでお金の色については集めるときに関して考えてきました。今度は持っているお金の配分について考えてみます。具体的には何人で仕事をするのか?というお話です。 一人で仕事をしていれば結果として発生した利益はすべてその一人に属することになります。だからこそ自分一人で仕...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/02 06:00

強みと規模は密接に関係する

おはようございます、この週末からめっきりと冷え込むようです。季節の変わり目、風邪も流行っていますね。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。昨今でよく言われる強みというものを取り上げてみました。自社の強みを見出してそこに特化を、みたいなお話は経営に関する情報に当たるとすぐにぶつかります。 その強みを考える上で会社の規模というのは強みと大きくリンクしていることを覚えておいて頂きたいものです。...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/10/01 06:00

強みというもの

おはようございます、今日で9月も終わりですね。気がつけば今年も残す所あと三ヶ月となりました。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。無理に大きくすると辛くなることも、というお話でした。適正規模を考える上で考慮すべきが強みです。特化部分と言い換えても良いのかもしれません。 規模が大きい方が発揮できる強みもあるでしょう。逆に規模が小さくなくては発揮できない強みもあります。料理の秘伝レシピなんて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/09/30 06:00

適正規模を探る

おはようございます、今日は次男坊の遠足です。小学校に入って初めての遠足、楽しんでもらえれば何より。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。規模が大きくなると利益率は下がる、というお話をしました。規模のメリットなるものが効いてくるのは、通常相当な規模にまで育った場合に発揮されます。 小さな会社を経営する、というのは常にこの規模を意識しておく必要があります。この中途半端に大きい規模を突破するま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/09/29 06:00

起業を成功させるぞ!(お客様からのメールご紹介)

起業という 『 夢をカタチ 』 にするお手伝い! 開業・創業コンサルタントの銀行対策.com の渕本です。 起業・開業って、不安ですよね? 起業・創業への不安があるのは、 ◆ まだ、具体的な 『 夢のカタチ 』 が、創造できていないからだと思います。 起業・開業という 『 夢をカタチ 』 にするためには、 ◆ 起業計画書を書いてみて ◆ 起業・創業を、想像から創造 へ、変化させま...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
公開日時:2011/09/28 13:26

小さい=効率的

おはようございます、本日で今月の決算作業も終了。無事に終えられそうで何よりです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。大きくしないのが会社を潰さない一番の対策というお話。もちろん開業してすぐのころはある程度の成長を求めることは必要になってきます。しかし、必要以上に大きくなろうとすることは小さな会社としてはあまり賢明ではないケースも。 事業に関して言えば、小さいということは効率的であること...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/09/28 06:00

大きくしない

おはようございます、今朝もまた涼しいですね。朝方の虫の声も大分馴染んできました。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。大きくするための借入が後々会社の首を締めることもある、というお話でした。もちろんそれを怖がって借入を忌避する必要もありません。しかし、別の対策もあります。 最初から大きくしなければ良いのです。 成長は善、という大前提を疑う。小さな会社を経営する上ではとても大切な考え方です...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/09/27 07:35

理由不明の借入が起こる理由

おはようございます、三連休も終わりました。すっかり秋…と思いきやもう一度暑さがくるのだとか。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。なんのための借入だかわからなくなっている、ということが起こる一番の理由として ・昔は大きかった会社が望まない形で小さくなった こういうケースが多いです。 会社を大きくするために借入を活用した。その内事業が失速した。昔の借入はまだ残っている。借入を返済するために...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/09/26 06:00

お金、借り入れした理由を忘れずに

おはようございます、三連休最終日です。我が家は本日子供のピアノ発表会です。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。借入や私生活のお話をしてきました。ここで借入金の目的について考えてみたいと思います。 案外とありがちなのですが、何のためにお金を借りたのか忘れてしまうことが。実はこれが借入に頼った経営に陥ってしまう第一歩です。気がついたらお金がないのでまたお金を借りよう。こういう悪循環に陥って...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/09/25 06:00

生活費は経費にならない支出

おはようございます、週明け半ばにはまた暑くなるとか。まだ完全な衣替えには早いようです。 昨日からの続き、お金の色と会社の規模について。私生活の重要性について簡単に触れました。小さな会社において、私生活と事業を分けすぎることは危険です。気がつかない内に事業資金が生活費に回っているもので、それは半ば防ぎようもないものだと思っておく必要があります。 だからこそ、経費にならない支出である私生活のお金につい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2011/09/24 06:00

151件中 1~50 件目