(新着順 5ページ目)新規事業・事業拡大の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

新規事業・事業拡大 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (5ページ目)

新規事業・事業拡大 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,513件中 201~250 件目 RSSRSS

日経記事;『ネット電話 友達は目の前 海外校と英会話/小規模校同士で交流。。。』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 10月2日付の日経新聞に、『ネット電話 友達は目の前 海外校と英会話/小規模校同士で交流 コミュニケーション力向上』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋(冒頭部分)は、以下の通りです。 『インターネットを通じて対面で電話できる「スカイプ」などのコ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/10/03 08:44

日経記事;『AI、データ不足6割 主要100社に聞く 本社・日経BP調査 「動かない頭脳」続出の恐れ』について

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月30日付の日経新聞に、『AI、データ不足6割 主要100社に聞く 本社・日経BP調査 「動かない頭脳」続出の恐れ』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の抜粋(冒頭部分)は、以下の通りです。 『日本の主要企業の6割が人工知能運用に欠かせないデータ活用で課...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/30 11:11

日経記事;『EV化で進む車のデジタル開発、助っ人は新興企業』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月23日付の日経新聞(電子版)に、『EV化で進む車のデジタル開発、助っ人は新興企業』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋(冒頭部分)は、以下の通りです。 『自動車開発の世界で、スタートアップ企業が存在感を増している。きっかけは電動化や自動運転に...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/23 11:45

日経記事;『重症患者 遠隔で診療支援 厚労省、質高め医療費抑制 中核病院から助言』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月17日付の日経新聞に、『重症患者 遠隔で診療支援 厚労省、質高め医療費抑制 中核病院から助言』に関する記事が掲載されました。 本日は、この記事の中の『遠隔医療』について、考えを述べます。 当該記事の抜粋(冒頭部分)は、以下の通りです。 「厚生労働省は複数の集中治療室(ICU)と中核となる病院をつ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/17 12:59

『医療機器の海外販路開拓・集客のやり方』セミナー開催のお知らせ

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 このたび、『公益財団法人 総合健康推進財団 九州支部』のご依頼により、福岡県を中心とした中小企業に対して、海外市場(米国・欧州・アセアン地域)への医療ビジネス展開に関するセミナー講師を務めることになりました。 現在、福岡市では、多くのベンチャーや中小企業が新規事業立上を活発に行っています。 このようなベンチ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/16 13:37

日経記事;『グーグル、トヨタを逆転 自動運転の特許競争力1位 車の主戦場、AIに』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月13日付の日経新聞に、『グーグル、トヨタを逆転 自動運転の特許競争力1位 車の主戦場、AIに』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 当該記事の抜粋(冒頭部分)は、以下の通りです。 『米グーグルが自動車の自動運転に関する特許競争力でトヨタ自動車などを逆転し、首...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/15 10:26

日経記事;『好調日の丸ロボット、ライバルも増える 今どきの投資テーマ(2) 人手不足』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月11日付の日経新聞に、『好調日の丸ロボット、ライバルも増える 今どきの投資テーマ(2) 人手不足』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋(冒頭部分)は、以下の通りです。 『世界に先駆けて人口減少や高齢化に直面する日本。日本企業は産業用ロボット...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/12 09:01

日経記事;『自治体業務、職員半減でも維持 総務省がAI導入支援 人口減に備え』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月9日付の日経新聞に、『自治体業務、職員半減でも維持 総務省がAI導入支援 人口減に備え』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋は、以下の通りです。 『総務省は人工知能(AI)や事務処理の自動化技術などを導入する自治体の支援に乗りだす。介護の審査のよ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/09 11:17

日経記事;『AI開発 異業種に商機 学習用画像や発注支援 ピクスタなど』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月8日付の日経新聞に、『AI開発 異業種に商機 学習用画像や発注支援 ピクスタなど』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 当該記事の抜粋内容は、以下の通りです。 『異業種の人工知能(AI)ビジネスへの参入が相次いでいる。AIでは米グーグルなどデータ収集からAIの開...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/08 13:31

日経記事;『迅速輸出へ積み荷書類電子化 手続き短縮、3日から1日 年度内に実証実験』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月5日付の日経新聞に、『迅速輸出へ積み荷書類電子化 手続き短縮、3日から1日 年度内に実証実験』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋は、以下の通りです。 『日本の港の輸出手続きの迅速化に向けた官民の取り組みが動き出す。経済産業省と運送業者や商社...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/05 11:54

日経記事;『ルネサス、6600億円で米半導体買収 IoTの中核技術取得 設計・開発に軸足』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 9月1日付の日経新聞に、『ルネサス、6600億円で米半導体買収 IoTの中核技術取得 設計・開発に軸足』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 記事の一部抜粋内容は、以下の通りです。 『半導体大手のルネサスエレクトロニクスは米国の半導体メーカー、インテグレー...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/02 12:42

日経記事;『アマゾン、輸出代行 日本の中小向け、100カ国に』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月31日付の日経新聞に、『アマゾン、輸出代行 日本の中小向け、100カ国に』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 当該記事の一部抜粋内容は、以下の通りです。 『米アマゾン・ドット・コムは日本の中小企業の商品輸出の支援に乗り出す。アマゾンの通販サイトに出品する...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/01 16:57

AI自動翻訳の進化とその活用に関する考察:中小企業の海外販路開拓に極めて有効!!

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 本日の日経新聞に、「TOEIC900点並み 富士通がAI翻訳サービス」のタイトルで掲載されています。 富士通は今秋、AI(人工知能)を使うビジネスメールなどの翻訳サービスを始めるとのことです。料金は月額約15万円から。 私の支援先企業の多くは、欧米アセアンなどで、新規事業立上や海外販路開拓を行っています。...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/08/21 10:45

無人タクシー技術、無人バスなど自動運転機能の開発・実用化は、オープンイノベーションのやり方が必要

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 最近、2020年の東京オリンピックを見据えての意見や考え方を含めて、自動運転車の開発・実用化の予想についてさまざまなことが言われています。 今までの業界関係者などの意見を聞くと、バスやタクシーなどの業務用途の自動車は、2020年以降に実現すると言われています。 イスラエルで活発化している自動運転機能の開発...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/08/21 06:46

日経記事;『薬開発 AIで早く アステラスなど、効能を予測』などAI・インターネット・ITに関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月19日付の日経新聞にAIの応用例として、記事;『薬開発 AIで早く アステラスなど、効能を予測 期間最大3割短縮』が掲載されました。 その抜粋記事の一部は、以下の通りです。 『新薬開発の期間を人工知能(AI)を使って効率化する技術の開発が産学で進んでいる。がんや認知症などの新薬候補になりそうな化合物の特徴を...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/08/19 13:46

日経記事;『医薬営業 リストラの波 市場縮小、3000人削減 アステラスや大正』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 8月15日付の日経新聞に、『医薬営業 リストラの波 市場縮小、3000人削減 アステラスや大正』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事を含めたインターネット・ITが医薬業界に与える影響などについて考えを述べます。 この記事の抜粋内容は、以下の通りです。 『製薬各社が営業職に当たる医薬情...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/08/15 08:16

インターネット・ITの巧みな活用による新規事業立上や生産性向上、ビジネスの付加価値向上の実現について

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 私の支援先企業は、例外なく、私の支援のやり方により、インターネット・ITをフル活用して、経営に役立てています。 従来は、支援先企業は多くの場合、事務作業や製造現場の合理化を中心とした自動化対応にインターネット・ITを活用してきました。 この合理化・自動化により、固定資産税だけでなく、労働力不足の課題解決に...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/08/11 12:02

日本の労働力調査結果から見る中小企業の人材活用の仕方について

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 総務省統計局は、8月7日に『平成30年(2018年)4~6月期平均(速報)労働力調査結果を発表しました。 主な内容は、以下の通りです。(総務省統計局のWebサイトから掲載) ●役員を除く雇用者5579万人のうち,正規の職員・従業員は,前年同期に比べ62万人増加し,3484万人。非正規の職員・従業員は77万...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/08/08 11:08

日経記事;『データが導く金融大競争 IT各社、銀行介さず融資 創業直後の資金調達に道』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 7月29日付の日経新聞に、『データが導く金融大競争 IT各社、銀行介さず融資 創業直後の資金調達に道』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の一部抜粋は、以下の通りです。 『ネット上の膨大なデータを経済活動に生かす「データエコノミー」が融資のありよう...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/07/29 11:46

日経記事;『KADOKAWA、書店と直接取引3倍に 「取次」介さず翌日配送も』に関する考察

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 7月22日付の日経新聞に、『KADOKAWA、書店と直接取引3倍に 「取次」介さず翌日配送も 』のタイトルで記事が掲載されました。 本日は、この記事に関して考えを述べます。 本記事の一部抜粋は、以下の通りです。 『KADOKAWA、書店と直接取引3倍に 「取次」介さず翌日配送も KADOKAWAは書籍...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/07/22 11:39

将来を創造する職務その③「経営幹部と担当者の橋渡し役となる部門長」

 今回は、将来を創造する職務として、「経営幹部と担当者の橋渡し役となる部門長」に着目し、その職務を考えてみたいと思います。 中小建設企業の部門長は、取締役を兼務している場合が多く見受けられます。兼務自体問題ではありませんが、取締役の職務が滞ることは問題です。部門長の職務と取締役の職務は仕分けされ、存在している筈です。ところが、多くの企業でその職務は判然とせず、評価することもなく、実態があきらかにな...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/04/09 11:57

将来を創造する職務その②「右腕としての経営幹部」

 今回は、将来を創造する職務として、「右腕としての経営幹部」と題し、その職務を考えてみたいと思います。まず、経営者は、右腕となる経営幹部に何を期待しているのでしょうか。 例えば、「経営者に足りないもの」「経営者が望むことを理解し行動する」「事業計画に従い該当する経営課題に取り組み、目標達成に向かう」「次期後継者育成」「所管部門を統制する」「取締役の職務」等々。これらは、いずれも重要な内容です。 そ...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/04/04 11:21

将来を創造する職務その①「職務設計の基本的な考え方」

 今回から人事に関する課題「職務設計」について、考えてみたいと思います。経営者は、「職務設計」という機能に着目することは、大事なことです。この機能は、企業改革を推進する上で必要不可欠であり、内部だけの取組みでは難しいため、外部の専門家の活用をお勧めします。特に、外部の専門家を活用することで、客観的な視点や判断を担保できるからです。 しかも、大事なことは企業改革を推進する組織を構築することです。経営...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/03/26 11:35

パートナーとの施工の質向上策その⑦「設計(積算)強化」

 今回も、パートナーとの施工の質向上策として、「設計(積算)強化」の民間工事について解説致します。民間工事など戸建ての住宅やマンションは、設計施工が原則です。自社で設計するか外部の設計事務所に依頼するかの違いはありますが、顧客と仕様について協議し、決定に関わります。近年は、企画物件による個別毎の設計負担を軽減することや顧客の仕様イメージが時間と共に変わらないための工夫など、設計上の不具合を極力なく...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/03/19 12:17

パートナーとの施工の質向上策その⑥「設計(積算)強化」

 今回も、前回同様、公共工事の「設計(積算)強化」について解説致します。入札時の設計精査が形式的になる原因まで前回お話ししました。設計を行うのは、外部委託した建設コンサルタントであり、あくまで標準施工で設計する場合が殆どです。従って、一般的な工事は、任意仮設、任意施工になります。但し、複雑な工事は勿論別になりますが、当然ながら仕様及び設計と現地は、整合性が取れない工法や施工方法が散見することになり...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/03/12 09:52

パートナーとの施工の質向上策その⑤「設計(積算)強化」

 パートナーとの施工の質向上策として3つ目は、「設計(積算)強化」です。公共工事と民間工事では少し事情が異なり、考え方や取り組みに違いが表れていますが、顧客の仕様に大きく影響を受けるため、重要な機能となっています。 その重要な機能であるべき設計(積算)が疎かになっている実態も見受けられるなど、今一度設計(積算)に着目する時です。この機能を強化することで、施工の質を一段とレベルアップすることができる...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/03/05 05:05

パートナーとの施工の質向上策その④「施工体制構築」

 今回もパートナーとの施工の質向上策「施工体制構築」について解説致します。施工体制の不透明差が残る中、施工体制の構築には、必要な機能を明確にすることであり、その機能に仕事が就くと考えて頂ければよいと思います。 施工機能には、主に管理機能、監督機能、施工機能、設計変更機能、維持メンテナンス機能などが考えられます。少ない技術者において、いずれの機能も兼務は可能です。しかし、明確に仕事の中身は分けること...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/02/27 11:30

パートナーとの施工の質向上策その③「施工体制構築」

 今回は、パートナーとの施工の質向上策の2つ目となる「施工体制構築」について解説致します。以前の高度経済成長時代には、施工の主体は、監督を頭とした職人集団からスタートし、書類や写真などの必要性が加わり、管理部隊が次第に構成されてきました。当時の力関係で言うと、施工部隊の世話役或いは職長が上で、管理部隊がこれに従う形で形成され、徐々に管理監督の下で直営の施工部隊が構成されていきました。 又、実行予算...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/02/20 11:41

パートナーとの施工の質向上策その②「標準化施工」

 今回も、パートナーとの施工の質向上策の一つである「標準化施工」と題し、前回に引き続き解説致します。まず、繰り返しになりますが、建設業における工事現場は、自然条件や気象条件に大きく左右される屋外作業を伴うため、作業の標準化が難しいと言われます。 しかし、そうでしょうか。単なる言い訳に過ぎないと考えます。何故ならば、工程や予算はどうやって作成したのでしょうか。標準的な作業手順に従い、標準的な労務歩掛...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/02/13 10:14

海外販路開拓・集客のセミナーご案内

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、私が今年行うセミナーについて述べます。 ここ、2~3年以内の傾向として、国内中小企業が輸出事業の拡大を強く意識し始めています。 これは、国内市場が15歳から64歳までの生産年齢人口の減少から急速に縮小していることによります。 一般的に中小企業は、中堅・大手企業と競合しない市場で勝ち組になることを目指しま...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/02/10 12:49

パートナーとの施工の質向上策その①「標準化施工」

 次に、パートナーとの施工の質向上策について解説致します。下請け業者をパートナーとして位置づけ、コスト低減を図ることの必要性を前回まで解説致しました。そのパートナーである下請け業者の質向上が、コスト低減には必要な条件の一つとなります。 本来、利害関係者である下請け業者と協同し、施工の質を上げるなど考えにくいと思うかもしれません。しかし、企業の継続或いは成長には、社員一人当たり又は技術社員一人当たり...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/02/05 14:13

パートナーとの取極め交渉その⑤「価格決定の基準」

 今回は、前回の「見積価格の検証」において、価格低減や生産性向上等に問題があることをお伝えしました。そこで、「価格決定の基準」に着目し、解説致します。 まず、現在の価格決定には、かなり不透明なところがあり、問題認識できていない企業が多く見受けられます。その結果、価格は下がらず、「かかるものはしょうがない。」と言って、いつまで経っても赤字から抜け出せないでいます。 そこで、価格に対する考え方を変え、...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/01/29 13:45

パートナーとの取極め交渉その④「見積価格の検証」

 今回は、パートナーとの取極め交渉を行う際に、重要なポイントとなる価格について考えていきたいと思い、「見積価格の検証」と題して解説致します。 下請け業者から、普段見積り依頼する場合、その見積価格が適正化どうか評価する基準はどうなっているでしょうか。例えば、次のような評価があります。「過去の見積価格と比較する」相見積り取り価格比較する」しかし、これらの評価ではあくまで下請け業者の見積書が前提となって...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/01/23 18:23

パートナーとの取極め交渉その③「下請け業者の責任施工」

 今回は、元請け業者とパートナーであるべき下請け業者が、それぞれ本来の役割を担い、生産性向上に寄与しているかどうかに着目します。その中で、「パートナーである下請け業者の責任施工」について考えてみたいと思います。 下請け業者は、直接施工機能(専門的技術を発揮して工事施工を担当する機能)を担う施工業者です。つまり、契約した工事について、完成するまでの一切の責任を負い、工事を行うものです。よく、元請け業...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/01/15 13:06

パートナーとの取極め交渉その②「取極め交渉システム構築」

明けましておめでとうございます。昨年に引き続き、パートナーとの取極め交渉について解説します。今回は、「取極め交渉システム構築」と題し、企業の戦略上にも影響する内容について考えてみたいと思います。 取極め交渉システムには、大きく2つの方法があります。集中購買方式と現場購買方式です。コスト低減のメリットは、集中購買方式の方が大きいと言えますが、現場の担当者のコスト意識が希薄になり、統制方法によっては、...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/01/09 14:51

新事業への投資その⑦「投資決定の判断要素」

 今回、新事業への投資については、最後となります。「投資決定の判断要素」と題して解説します。企業にとり、投資は非常にリスキーです。しかし、将来をことを考えれば、当然必要です。 そこで、経営者からみた新事業への投資を決定する際の判断要素を列挙します。まず、なんと言っても市場の魅力が最優先されます。新市場に売上げが期待できなければ、何の魅力もなく投資に値しません。例えば、市場規模が大きいこと、高い成長...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/12/18 14:32

新事業への投資その⑥「市場開拓へ向けスキル習得」

 今回は、自前で人材を育てていくための「市場開拓へ向けスキル習得」です。主な市場開拓スキルについて解説します。 まず、マーケティング力です。地方の建設業ではあまり聞かない言葉かもしれませんが、市場に優位性ある価値を提供するしくみに従い、顧客の声を反映した価値の高い施工やサービスを提供し続ける力と言えます。市場を開拓するには、顧客のニーズにマッチする価値を提供することが重要なのです。つまり、顧客の声...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/12/11 12:16

新事業への投資その④「新たな市場開拓へのアプローチ」

 今回は、「新たな市場開拓へのアプローチ」について考えていきます。建設業を営んでいる地方の中小企業は、新たな市場開拓への投資に積極的とは言えません。本業が厳しい状況にあることも一つの要因ですが、新たな市場開拓へアプローチすることは、難しい状況にあります。 そもそも本業上の投資とは、施工機械やパソコンなどの設備投資を中心に考えてしまうところがあり、経営資源で言うところの「もの」です。 本来、投資とは...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/11/27 14:03

記事の執筆:『販路開拓・集客・取引先開拓にマッチングサービス活用のポイント;;月刊総務:2017年7月号』

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 このたび、「ウィズワークス株式会社」が発行しています「月刊総務;2017年7月号」に記事を投稿いたしました。 記事のタイトルは、『特別企画 販路開拓・集客・取引先開拓にマッチングサービス活用のポイント』になります。 一般的に中小企業は、事業連携を実現するための相手先企業探しが容易にできません。これは、中小企業...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/06/11 16:40

脳幹出血と視床痛

脳幹出血と診断されてまもなく3年になる。もう疲れた感がある。世の中に役に立たてることはない。自分が生きているだけ。きっと明日にも何も変化はないだろう。 (続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/05/17 21:53

海外進出する際の駐在員の人選(後半)

海外進出する際の駐在員の人選(後半) 前半はこちら ①本人のモチベーション、②現地の平均年齢が低いこと、③後継者育成の3つの観点から見ると若手に任せることにむしろ優位性があると言えます。 業種や地域にもよりますが、中小企業の平均年齢は高くなりがちです。すなわち、少し乱暴な言い方をすると、若手目線では上が詰まっていてなかなかチャンスが回ってこないということになります。向上心のある若手にとっては、海外駐在且つ責任者という立場はこの上な...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/03/28 21:12

海外進出する際の駐在員の人選(前半)

海外進出する際の駐在員の人選(前半) 今回は中小企業が海外進出する際の、駐在員の人選について書きたいと思います。 近年、中小企業においても海外進出はかなり盛んに行なわれています。とりわけ新興国への進出はめざましく、タイ・ベトナム・インドネシアといった東南アジア諸国への進出が目立ちます。 ここでは東南アジアを中心とした新興国への進出を前提に記述します。 中小企業の海外進出において、意外と大きな問題になるのが、進出先の選定でもなく、資...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/03/28 21:10

オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣-5および6

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。  本年1月4日付のブログ・コラムで「中小企業経営研究会」が発行しています「近代中小企業」の2017年1月号に、オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる!!』のタイトルで記事を書いたことについて述べました。 ★協業(アライアンス)のメリットとは ★アライアンス先の選択方法と注意点 ★ア...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/02/10 16:19

オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣-4

2017年2月1日 皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。  本年1月4日付のブログ・コラムで「中小企業経営研究会」が発行しています「近代中小企業」の2017年1月号に、オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる!!』のタイトルで記事を書いたことについて述べました。 ★協業(アライアンス)のメリットとは ★アライアンス先の...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/02/01 12:03

オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣-3

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 本年1月4日付のブログ・コラムで「中小企業経営研究会」が発行しています「近代中小企業」の2017年1月号に、オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる!!』のタイトルで記事を書いたことについて述べました。 ★協業(アライアンス)のメリットとは ★アライアンス先の選択方法と注意点 ★アラ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/01/21 12:30

オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣-2

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 本年1月4日付のブログ・コラムで「中小企業経営研究会」が発行しています「近代中小企業」の2017年1月号に、オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる!!』のタイトルで記事を書いたことについて述べました。 ★協業(アライアンス)のメリットとは ★アライアンス先の選択方法と注意点 ★アラ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/01/13 11:25

オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣-1

皆様、 こんにちは。 グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。 本年1月4日付のブログ・コラムで「中小企業経営研究会」が発行しています「近代中小企業」の2017年1月号に、オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる!!』のタイトルで記事を書いたことについて述べました。 ★協業(アライアンス)のメリットとは ★アライアンス先の選択方法と注意点 ★アラ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/01/07 18:38

記事の執筆:『オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる;;近代中小企業』

記事の執筆:『オープン・イノベーションによる事業化成功の秘訣を徹底的に洗い出してみる;;近代中小企業』 皆様、 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 私は昨年後半、特に10月から12月にかけて非常に忙しく、なかなかブログ・コラムを書く時間の確保ができませんでした。 今年は、可能な限り時間を確保して、ブログ・コラムを更新するつもりです。 今年初めてのブログ・コラムは、中小企業経営研究会が発行しています「近代中小企業」の2017年1月号に掲載しました記事について書く...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/01/04 13:26

こんな私でも、他の人よりは売れるものが分かるよう!

先ほどは、情けない現状を書きました。 本当、今すぐ死ねれば楽なのだろうな、と自分勝手なことを思ってしまう。 今でも、体だけがまともなら、売ることに関しては負ける自信はない。 というか、はじめて数週間で売れる商品か売れない商品か、間違いなく分かる自信がある。 過去、アルバイト時代から、泊まり込みの新聞配達、英会話教材、制御機器、ロボット、異業種交流会、二毛作宅配事業、記念品創作販売、卓上...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/11/28 02:52

もう何でもあり、のブログを書きます。

一昨年に脳幹出血をして、後から分かったことで、転院してから同時に視床からも出血していたことが分かって、左半身の痺れ痛の後遺症が残った。 原因は、不摂生。 高血圧と糖尿病。 20代から血圧の下が100を超えているし、糖尿病は30代から糖尿病予備軍で2時間の経過検査を受けていた。 なのに、一切、気にせず好きなことをやっていた。 大好きなアルコールは毎日、好きな仕事は時間、休み関係なし。 ...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/11/28 02:09

1,513件中 201~250 件目