(新着順 8ページ目)経営コンサルティング全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

経営コンサルティング全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (8ページ目)

経営コンサルティング全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

959件中 351~400 件目 RSSRSS

良い時に依頼する 〜群馬初登場〜

良い時に依頼する。 悪い時は誰でも頭を下げる。しかし、良い時には聞く耳ももたない。とは、よくある話。 末期となって、 なんとかして欲しい生き残りたい  と言われたとしても、厳しいケースがある。 自力はあるのか?柔らかく、変化する覚悟はあるのか?運気は? これまでも 奇跡に近い経営改善を求められるケースは多かった。しかし、最近では  良い時なので、次なる変化に備えたい。 といった依頼も増えてきた...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/01/19 16:30

博多万葉の湯 に出展しませんか? 湯竜門プロジェクト

博多万葉の湯 に出展しませんか? 湯竜門プロジェクト この度、ご縁をいただき博多万葉の湯さんの2F出展ブースにて出展を希望される方の窓口担当をさせていただくことになりました。 http://www.manyo.co.jp/hakata/ そこで、Facebookで繋がりのある方々を中心にまずは、ご連絡いたします。 □動員力のある場所で自社商品を販売したい □リスクの軽い、福岡・博多で商品を販売したい □同業ライバルと重ならない場所で出展し...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/12/21 05:45

新事業への投資その③「民間建築主体の企業が行うべき投資」

 次に、「民間建築主体の企業が行うべき投資」は、戦略的な視点に立ち経営を改革するための投資と言えます。組織の意識は競争原理に晒されているため、特に受注獲得の厳しさが身に染みている筈であり、投資の意味合いも理解していることでしょう。 ところが、目の前の忙しさに翻弄され、中長期的な事業計画が立てられずにいる企業が殆どです。そこで、戦略に絞って改革を推進することをお勧めします。 まず、社内で全社プロジェ...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/11/20 09:23

表立っては提供しづらい「失敗事例」の情報

 いろいろな企業のお手伝いをしていると、「失敗事例を提供してほしい」と言われることがあります。まだ提案段階のうちから言われることもありますが、私も企業人事の立場を経験しているので、前もってリスクを知っておきたいという気持ちは良くわかります。  実際世の中に出ている情報は、宣伝文句も含めて「成功事例」であふれています。  例えば、最近よく目にするダイエットであれば、短期間でかっこよく痩せた...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/11/14 08:00

新事業への投資その②「官庁土木主体の企業が行うべき投資」

 まず、「官庁土木主体の企業が行うべき投資」について考えます。所謂公共工事にドップリ浸かった企業は、組織の体質改善を最優先に行うべきです。 仮に発注される公共工事を待つだけの営業で、経営が維持できるならば問題はないでしょう。しかし、税金である公共工事を増やすことはできない、単年度主義から受注の平準化が難しい、期毎の売上も一定しないでは、新入社員を採用すらできませんし、働き方改革を推進することもまま...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/11/13 13:37

新事業への投資その①「将来への不安にどう向き合うのか」

 今回から、将来を考えた新事業への投資について考えてみたいと思います。初回は、「将来の不安にどう向き合うのか」です。 企業の将来を考えると、依頼人にとり地方の限られた建設市場の中で、経営をこのまま続けて行くには不安が常に付きまとうでしょう。現在の業種だけで行くべきか、建設業に関連する市場を開拓すべきか、或いは全く別の市場を開拓すべきか等々。 経営者という立場であれば、夜も眠れないほど将来を左右する...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/11/06 10:09

専門化活用の手立てその⑤「建設業界の課題について議論する」

 専門家活用の手立ての最後は、「建設業界の課題について議論する」です。依頼人自身も、長い間建設業界にドップリ浸かってきたことで、その思いには様々な課題がある筈です。但し、解決に至らない課題が山積していることでしょう。 一方、専門家は、常に依頼企業が抱える課題に向き合っています。専門家は、地域や業種により、企業が抱える課題に違いはあるものの、共通する課題も多いことから、専門家自身もその課題に対する自...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/10/30 14:40

専門家活用の手立てその④「社員の活動実態を報告させる」

 今回の専門家活用の手立ては、「社員の活動実態を依頼人に報告させる」です。依頼人が、専門家に指導を依頼すると、成果がどのように見えるだろうと不安であり、反面期待もあります。つまり、指導状況及び企業の指導実態を知りたくなるのは、自然の成り行きです。 このような状況において、依頼人は専門家に対し、指導日の中で都合がつく限り時間をつくり、専門家の視点で把握した活動実績及び所見を確認し、指導実績を細かく確...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/10/23 12:34

専門家活用の手立てその③「新たな企画には時間をかけよ」

 専門家を上手く活用する3弾は、専門家との情報交換や活動検証などから、「新たな企画立案に十分な時間をかけよ」です。 事前のお打ち合わせなどには、はじめてのコンタクトであり、コンサルテーションを行っていく上で時間をかけます。ところが、専門家の企業訪問時に、依頼人が忙しくて情報交換ができずにプロジェクト指導で終わったり、活動検証について報告書を送付させて確認だけで終わることは、絶対に避けなければなりま...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/10/16 14:42

専門家活用の手立てその②「単発の研修は避ける」

 専門家を上手く活用するには、「単発の研修を避ける」です。社員の能力向上のために、社員研修を実施することは、大変素晴らしいことで大賛成です。しかも、社外の専門家を活用することは、井の中の蛙とならないためにも、新しい知識や情報を得る上で、大切な取り組みです。 ところが、「取りあえずやってみる」や「年に1回、全社員向けにやろう」などは、ダメだとは言わないが、どの階層をターゲットにした研修なのか、その後...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/10/09 20:49

専門家活用の手立てその①「依頼の目的は明確に」

 前回、専門家活用の失敗例をご紹介しました。今回から、専門家を上手く活用するにはどのような依頼をすればよいかお伝えします。初回は、「依頼の目的は明確に」です。 コンサルテーションは、製品や構築物のように形があるわけではありませんので、具体的な成果が見えにくいものです。 しかも、コンサルテーションは、つくれば或いは実施したら終わりではなく、運用という活動を経て成果が徐々に見えてくるのです。 そのため...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/10/02 16:18

専門家活用の失敗例その⑤「専門家との情報共有化を疎かにした」

 専門家の活用は、多大な費用をかけ、企業で働く社員全ての仕事に影響を及ぼします。真剣に向き合わず、情報の共有化とやりとりを疎かにすると、大きな怪我の下になります。 まず、情報の共有化ですが、専門家が策定する企画書、プロジェクト活動計画表、次回案内、結果報告書などが該当します。全て、依頼人の承諾を得て実施することになり、この情報が生命線なのです。分からないまま進んだとすれば、結果は満足のいくものには...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/25 16:40

専門家活用の失敗例その④「依頼人自身の体質改善まで考えていなかった」

 今回は、笑うに笑えない例です。専門家を活用すると決断したまではよかったのですが、依頼人自身の体質改善まで考えていなかったというものです。 まず、変わらなければならないのが、依頼人自身だとは考えずに依頼する或いは軽い気持ちで企業の体質改善を依頼する場合がほとんどです。 体質改善とは、従来の考え方や進め方を根本的に見直す又は捨てるところからスタートします。従って、今までやってきたことが否定され、プラ...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/18 21:50

GAMEをやめろ!

GAMEをやめろ! いますぐ、GAMEはやめろ!いますぐ、GAMEをつくれ! 最近の若手教育の中で感じることは、 みんな、遊んでねーなー である。 (いやいや、若手だけではなく、高い年代も該当する。) ゲーム、ディズニーランド、テレビ、学校の授業、塾…なにもかも答えが備わったGAME。社会の中にあふれているのは、答えを設定しないとプログラムの組めない、バーチャルのGAMEばかり。利用する側には、真剣勝負とは間...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/13 11:05

専門家活用の失敗例その③「システムを見直す意味が違う」

 今回は、組織改革の中で、しばしばシステムの見直しが発生しますが、依頼人の考えが些か安易で、システムイコールソフトのバージョンアップくらいのイメージでいる場合が散見します。 つまり、新しいソフトの購入で事足りると考えている節があります。確かに、経営環境が変わり、使用しているソフトが古くなったためや今まで実施してこなかった取り組みに着手することも、業務の効率アップのためには、必要だと判断するのは良い...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/12 15:50

足立力也氏が、コスタリカフォトブック発売!

足立力也氏が、コスタリカフォトブック発売! あの!丸腰国家著者、リッキーこと 足立 力也 氏のフォトブックが発売されました。コスタリカの自然と人・社会の写真とともに短文化された平和実現メソッドとも言うべきメッセージがこころに響きます。お得でお徳な2冊、ご検討あれ。 ↓問い合わせは リッキー へ直接!https://www.facebook.com/rikiya.adachi (続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/05 23:36

竹田 あぐる塾 に登場!

9/6 竹田であいましょう! 昨年に続き、大分県竹田市のあぐる塾に登場します。理念、戦略を整理して、未来を切り拓く!短い時間の中で、たくさんの気づきに繋げたいと思います。 ▼詳しくはこちら!http://taketa-agrew.jp/?p=1307 (続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/04 15:00

専門化活用の失敗例その②「専門家が何かを与えてくれる?」

 今回の専門家活用の失敗例も、よくある例です。専門家を招いて社内の改革を進めようとすること自体、大変意義あることです。ところが、依頼人の名中には、必ず専門家が何かを与えてくれるものと信じているのです。 従って、結果が伴わないのは、専門家に原因があり、「このような専門家を使わなければよかった。」と後悔しているのです。 そもそも改革を進めるのは、自社の経営陣や社員の方々です。専門家が行うわけではありま...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/04 10:14

2017八坂圭ストール制作プロジェクト

2017八坂圭ストール制作プロジェクト 宇宙を感じ、ヒカリを伝えるアーティスト八坂圭 1月の〜九州まちづくりマガジン〜ラヂオ東西見聞録にご出演以来、私たちは濃密なコミュニケーションを重ねてきました。そんな中、更に才能を発揮するステージが整えば、もっともっと素晴らしい作品が生まれることを確信するに至りました。とはいえ、なにもかも一人で行うアトリエ経営に神経をすり減らしながらの創作活動はかなりの足枷となります。 なんとかして、創作活動...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/01 08:56

52歳を迎えて

52歳を迎えました。 誕生日を迎えた夜明けの頃、寝起きの朦朧とした中で「眉間から白い光を発している姿」が見えました。チャクラでしょうか。最近、潮目というか、内外における変化を感じていましたので あるべき方向に向かっている示唆ではないか、と思いたいところです。 あらためて 近年、もがきながら抜け出せない感覚がありました。しかし これからは、必要とされる場面において、生きる勇気と道を切り拓くことに...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/09/01 01:07

京都で筋膜リリースを学びたいならば、矢野ユミメソッド!

今、話題の筋膜リリース。私も時々、お世話になっています。特に関西・京都で、筋膜リリースを学びたいならば 矢野ユミメソッド がおススメです。業界大ベテランの矢野ユミ先生が親切・丁寧に教えてくれます。ライセンスも発行してくれますので、興味のある方は、ご相談を! 矢野ユミメソッドへの連絡はこちら! http://kinmaku.club (続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/08/31 13:59

専門家活用の失敗例その①「育成対象者のズレ」

 今回のコラムより専門家活用の失敗例を紹介します。その①「育成対象者のズレ」について、多くの企業で見受けられる例です。 多くの依頼人のニーズは、若手を早期に一人前の技術者にしたいので、若手を対象とした研修を企画してほしいというものです。若手を育成することで技術者の底上げが可能となり、生産性も向上すると言われるのは、もっともな話です。しかも、企業の先輩技術者は、指導力が不足し教えることが出来ないと言...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/08/28 16:09

専門化活用の目的その⑤「社員の能力向上を図る」

 見かけ上、多くの社員を抱えている企業或いは組織であっても、その中身を見ると組織の体をなしていない企業が散見します。 つまり、失礼な言い方をすると、家族で経営している企業(三ちゃん企業)と大して変わりはないということです。 しかし、そもそもこの家族で経営している企業が出発点であり、ここから企業は大きくなり、素晴らしい企業に変身していきます。その変身を助けるのが、組織の力や構成する社員の能力向上です...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/08/21 16:21

専門家活用の目的その④「自社の経営体質を抜本的に改革する」

 地方の中小建設企業の経営者は、できるならば専門家など外部の人間に企業の内部に入ってほしくはないと考えています。さらに、社員に至ってはそれ以上に、よそ者扱いに徹するでしょう。 何故でしょうか。専門家自体よく理解されていない節があるのも事実です。言葉通り、他所から入ってきた人間「よそ者」にとても敏感に反応します。 地方の中小建設企業は、閉鎖的且つ保守的です。新しいこと或いは、普段と異なる業務や考え方...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/08/14 08:04

専門家活用の目的その③「既存のマネジメントシステムを見直す」

 まず、依頼人の企業に於いて、マネジメントシステムが十分機能していると自負している場合を除き、少なからず不安を抱えているものです。例えば、ターゲット市場を理解した対応ができているのか、組織のパフォーマンスは維持できているのか、生産性向上に繋がる業務改善が機能しているのかなどです。 さらに、マネジメントシステムを客観的に評価するという環境が整っている企業は少ないと言えます。成果そのものではなく、シス...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/08/07 10:18

専門家活用の目的その②「客観的な判断を備えた専門家の評価を受ける」

 依頼人は、常に企業経営について、どうしたらよいかを考え続け、寝る間を惜しんで次の一手を考えているはずです。 しかし、その一手は、果たして正しいものなのか、間違った一手なのか心配は尽きないでしょう。但し、依頼人は、例え間違ったものであろうと、一旦判断を下したならば、その判断を良しとし実行しなければならないのです。 従って、判断を間違えることなく進んでいきたいと考えても、全てご自身の考えが正しいとは...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/07/31 10:25

専門家活用の目的その①「現組織では改革を受け入れ実行が難しい」

 地方の中小建設企業は、オーナー一族が経営する企業が殆どです。今まで、創業社長などの強力なるリーダーシップにより、企業を成長に導いてきた感があり、社員に経営の一部でも期待することはなかったと言えます。 しかし、これからはトップだけが行う経営のやり方を変えなければ、企業の継続は非常に厳しい状況を迎えると思います。優れた人人材を適材適所で活用し、経営を進めていくことこそ必要なことだからです。 但し、期...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/07/24 14:25

専門家は依頼人にコンサルティングを分かりやすく説明せよ

 依頼人から見て、専門家は当社に対し何をしてくれるのだろうかと不安に思うことがあると言います。「診断」「体質改善指導」と聞き、いくら企業に対する支援だと言われても所詮、専門家しか分からない世界だと。 やはり依頼人に対し、依頼人の目線に立ち分かりやすく具体的に説明することが大切です。 例えば、コンサルティングという経営コンサルタントの仕事自体が、依頼人に正しく理解されているでしょうか。答えはノウです...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/07/18 10:24

専門家は、依頼人との約束を守り契約を履行する

 「専門家が依頼人との約束を守り契約を履行する」は、当たり前のことだと一笑に付されるかと思いますが、意外な一面をご紹介します。 依頼人から「組織を活性化したいので人事制度を見直してほしい」と依頼があったとします。すると、ある専門家が、新たな人事制度を構築し実施に移したところ、上手く機能しなかったとします。依頼人が専門家に確認したところ、このような返事が返ってきたと言います。 「社員は決めたことを守...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/07/10 12:55

依頼人の目を将来の経営に移す

 公共工事中心の企業に於いて、一般競争入札は、公告により入札参加を希望する者が入札を行い、指名競争入札に至っては、登録業者の中から選定基準を満たす者を指名し、入札を行います。 つまり、公告や指名がない限り、営業活動が開始されることがないと言うことです。「待っているだけの営業」「殿様営業」と言われる所以がここにあります。公共工事が右肩上がりの時代には、うちでの小槌とも揶揄されるなど、必ず一定量の工事...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/07/03 10:02

専門家は依頼人の真の目的を掴み提案する

 依頼人が専門家に相談したいと考えるときは、相当な思いで覚悟を決めた時だと考えています。一語一語に込められた話しの内容は、切実な叫びなのです。 但し、専門家は、その一語だけを捉えて改善の策を提言することはありません。全ての話しからグルーピング、系統化、背景などを整理し、知り得た中での最善の課題を設定することになります。 しかし、依頼人の話に伝えきれていないことで大事なことが抜けていないかどうか、つ...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/06/27 16:01

収益の確保は依頼人の最優先事項

 専門家にとり結果が全てです。依頼人が専門家を活用したいということは、切羽詰まった状態だということです。 この依頼人の一秒たりとも猶予のならない状況に、専門家が遭遇できたならば、依頼人に感謝すべきであり、徹底的に寄り添う覚悟で対処する必要があります。困っている状況から目をそらすような対応しかできない専門家であれば、それは問題です。 そこで収益の確保は、現状のやり方において何が問題なのかを明らかにし...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/06/21 10:16

私が依頼人に求めること

 ずばり、「経営哲学」です。経営コンサルタントの私は、依頼人の企業に対する思いや経営の原点に抱く考えなどを聞くことで、サポーティングの骨子を組み立てます。 私は、依頼人にどのように寄り添えば良いのか、又企業をどのような方向に向かわせれば良いのか、そのための課題は何なのかを知るために依頼人の「経営哲学」を知るように努めています。                                    ...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/06/15 09:22

建設業界に特化した専門家に必要なこと

 建設業界に特化した専門家に必要なことは、業界の特徴や知識に長けていることは勿論ですが、一番大事なことは、依頼人の目の前で起こっているに、同じ目線で考えてくれる専門家なのかということです。                                                               つまり、建設業界を取り巻く地方の環境変化、具体的に言えば、公共工事の事業量減少や若者の...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/06/10 06:46

依頼人から信頼を勝ち取るには

 専門家は、何よりも「依頼人に寄り添った指導と気配りのできる人」であるべきです。まさに依頼人が困っていること、さらに組織を構成する従業員一人一人の声も無視できません。                                                        では、すべての方々の声に一つずつ応えていくのかと言えば、それは現実に難しいことです。つまり、これらの方々に誠実に向き合う場...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/06/05 04:31

春の発酵力&肉祭りスペシャル!九州の発酵力伝承ツアー第14弾IN北九州

春の発酵力&肉祭りスペシャル!九州の発酵力伝承ツアー第14弾IN北九州 ポッドキャスト配信九州まちづくりマガジン2017/04/23 ON AIR 【春の発酵力&肉祭りスペシャル!九州の発酵力伝承ツアー第14弾IN北九州】 ▼ここから聴くことができます。http://tozaikenbunroku.seesaa.net/s/article/449654651.html 北九州に帰ってきた九州の発酵力伝承ツアー新小岩に登場する九州の発酵力シリーズ 花粉だけじゃな...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/05/10 12:17

春の発酵力&肉祭りスペシャル!九州の発酵力伝承ツアー第14弾IN北九州

春の発酵力&肉祭りスペシャル!九州の発酵力伝承ツアー第14弾IN北九州 ポッドキャスト配信九州まちづくりマガジン2017/04/23 ON AIR 【春の発酵力&肉祭りスペシャル!九州の発酵力伝承ツアー第14弾IN北九州】 ▼ここから聴くことができます。http://tozaikenbunroku.seesaa.net/s/article/449654651.html 北九州に帰ってきた九州の発酵力伝承ツアー新小岩に登場する九州の発酵力シリーズ 花粉だけじゃな...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/05/10 12:17

「何か欲しければ、自分から先に与える」ということ

 これは私が独立してから何度も思う機会があり、何度も経験してきたことです。    つい最近もあったのですが、起業したてのコンサルタントの人で、会うたびに自分の商材やサービスに関する営業ばかりをする人がいました。    いい人ですし、一生懸命な様子がよくわかり、応援してあげたいとも思うのですが、周りの人たちは、その一方的な営業の姿勢を見て、何となくその人を避けるようになってしまっています。あ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/05/02 08:00

和久井光司の言わずに死ねるかッ!福岡ツアー

和久井光司の言わずに死ねるかッ!福岡ツアー 福岡市薬院の株式会社プラネットさんが、音楽好きには堪らないイベントを開催します。つきましては、情報をシェアします! ビートルズ好きロック好きバンドをやっている そんなあなたへ! この夜、ロックの謎が解ける… 「和久井光司の言わずに死ねるかッ!福岡ツアー」が開演! 6/2 福岡開催https://www.facebook.com/events/1117686751695347/?ti=icl ...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/04/26 22:11

和久井光司の言わずに死ねるかッ!福岡ツアー

和久井光司の言わずに死ねるかッ!福岡ツアー 福岡市薬院の株式会社プラネットさんが、音楽好きには堪らないイベントを開催します。つきましては、情報をシェアします! ビートルズ好きロック好きバンドをやっている そんなあなたへ! この夜、ロックの謎が解ける… 「和久井光司の言わずに死ねるかッ!福岡ツアー」が開演! 6/2 福岡開催https://www.facebook.com/events/1117686751695347/?ti=icl ...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/04/26 22:11

【お知らせ】無料経営相談会始めました

貴社の経営や財務に関するお悩みに対面・電話・メール・LINEにてお答えします。 コンサルタントを身近に感じて頂くために、まずは無料でご相談頂けるよう相談会を設置致しました。是非お気軽りご利用頂ければと思います。 対象 ・各業種の法人様(医療法人・学校法人等含む)及び個人事業主様 ・これから創業・企業を考えておられる方 (会社規模はご創業段階から年商300億円程度までご対応致します) ...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/04/26 02:20

【お知らせ】小規模事業者持続化補助金ー個別相談会@大阪ー

2017年4月14日より小規模事業者持続化補助金の第2次公募が開始されました。 小規模事業者向けに販路拡大のための費用を2/3(最大50万円)まで補助金にて負担してもらえるという制度です。例えば、75万円の設備投資を行い、これを補助金申請した場合50万円を補助金として受け取ることが可能です。また、この制度には金額の下限がないため、少額の費用であっても申請することが可能です。(例えば3万円の費用を...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/04/21 18:24

2017年5月末まで。小規模事業者持続化補助金の活用。(最大50万円)

本日は2017年4月14日から公募が開始され5月末まで募集されている小規模事業者持続化補助金の活用についてお伝えします。 制度の詳細な内容はこちらからご確認ください。 http://h28.jizokukahojokin.info/tsuika/ ここでは要点だけをお伝えします。 対象者は? 補助金の名の通り小規模事業者が対象となっております。具体的には業種によって従業員数による縛りがあります。...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/04/21 14:12

【世界情勢】 未来の人々が喜んでくれるコトなのか?

【世界情勢】 未来の人々が喜んでくれるコトなのか? なにやら、キナ臭い情報が入ってきます。威勢のよい声が聞こえたりもします。それがリアルであるかどうか?分からなかったりもします。そんな空気が漂うなかであっても、我々経営者には、この社会を持続可能な未来に近づける責任があります。仮に思想が 右であろうが 左であろうが、「戦争はNO!」とする信念が必要です。全人生をかけて取り組んでいるはずのビジネスは、顧客・従業員・パートナー、そして自身の家...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/04/19 00:29

【世界情勢】 未来の人々が喜んでくれるコトなのか?

【世界情勢】 未来の人々が喜んでくれるコトなのか? なにやら、キナ臭い情報が入ってきます。威勢のよい声が聞こえたりもします。それがリアルであるかどうか?分からなかったりもします。そんな空気が漂うなかであっても、我々経営者には、この社会を持続可能な未来に近づける責任があります。仮に思想が 右であろうが 左であろうが、「戦争はNO!」とする信念が必要です。全人生をかけて取り組んでいるはずのビジネスは、顧客・従業員・パートナー、そして自身の家...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/04/19 00:29

ー中小企業対象ーIT導入補助金を活用して会計・業務システムを再構築(後半)

前半はこちら 活用方法は? 会計ソフトと予約管理システムや在庫管理システム、レジシステムなど複数の業務システムを導入しているがそれぞれがバラバラになっていて連動していないという会社様は多いと思います。必要なものから順番に導入していくと、全体設計が思うようにいかず、つぎはぎになってしまうからです。このIT導入補助金はその様な状況を見直すには絶好の機会と言えます。例えば美容院の様な業種であれば、HP...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/04/18 02:48

ー中小企業対象ーIT導入補助金を活用して会計・業務システムを再構築(前半)

ー中小企業対象ーIT導入補助金を活用して会計・業務システムを再構築(前半) 本日は2017年6月末まで募集されているIT導入補助金の活用についてお伝えします。 正式名称はサービス等生産性向上IT導入支援事業と言い、経済産業省から募集されています。 制度の詳細な内容はこちらからご確認ください。 https://www.it-hojo.jp/ ここでは要点だけをお伝えします。 対象者は? IT導入補助金の対象者は日本国内の中小企業者等となっています。要件の細かい規定はあり...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/04/18 02:32

コンサルタントの選び方 2/2(課題がわからない場合)

コンサルタントを雇いたいと思われる動機は、①課題があり解決方法も分かっているが、特定の機能が社内に不足している、②明確な課題があるが解決方法がわからない、③課題がわからないが違和感がある、の3種類に大別されると思います。 ①,②はこちら ③課題がわからない場合 ③の課題がわからないが違和感があるという状況においては、「コンサルタントのスキルの高さ」と「経営者との相性の良さ」で二軸で...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/03/28 00:21

コンサルタントの選び方 1/2(課題がある場合)

今回は多くの方が抱えていらっしゃるコンサルタントの選び方について書きたいと思います。 まずコンサルタントを雇いたいと思われる動機は、①課題があり解決方法も分かっているが、特定の機能が社内に不足している、②明確な課題があるが解決方法がわからない、③課題がわからないが違和感がある、の3種類に大別されると思います。 ①課題があり解決方法も分かっている場合 ①はコンサルタントを雇うというよ...(続きを読む

佐藤 宏樹
佐藤 宏樹
(公認会計士(日本/米国))
公開日時:2017/03/28 00:16

3.11スペシャル〜あれから6年〜 ラヂオ東西見聞録

3.11スペシャル〜あれから6年〜 ラヂオ東西見聞録 3/5 SUN 12:00-12:55コミュニティラジオ天神〜九州まちづくりマガジン®︎〜ラヂオ東西見聞録®︎ON AIR 予告 3.11東日本大震災より6年移住した人々の現在ー過去ー未来 2011.03.11に発生した、東日本大震災より6年が経とうとしています。今回のラヂオ東西見聞録は、3.11より6年、西日本へ移住した方々にスポットを当てた55分とします。 ▼リーダーズトーク①スペシャル...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/03/04 12:48

959件中 351~400 件目