(新着順 7ページ目)料理教室の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

料理教室 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (7ページ目)

料理教室 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

829件中 301~350 件目 RSSRSS

大阪・堺筋本町「カランドリエ」へ

大阪・堺筋本町「カランドリエ」へ 堺筋本町の「カランドリエ」に。もう何年ぶりなのか、思い出せないほどぶりです。でもおいしかったことだけははっきりと覚えています。大好きだと感じたのは、きちんとクラシックを踏まえての現代の料理だったからです。 名物のフォワグラのスープ入りコロッケ 「なかのスープは絶対に火傷しない温度にしてありますから、一口で召し上がってください」 と何度もサービスの方がおっしゃいます。 ヘタに噛むとスープ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/21 23:06

ものすごく久しぶりの結婚式へ

ものすごく久しぶりの結婚式へ 何だかものすごく久しぶりの結婚式に行きました。リッツにて。 新婦はお若いのですが、新郎は私の一つ上。星です。 結婚式とはよいものです。甘く、ふわふわのウエディングケーキは、幸せのお裾分け。 幸多からんことをお祈りしています! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/20 23:55

可愛い食感! 6月の製菓基礎講座にて

可愛い食感! 6月の製菓基礎講座にて ウイークエンド・シトロン 6月15日17日 製菓基礎講座にて ウイークエンド・シトロンは卵を泡だてて作る、レモン風味のお菓子です。半透明のグラスをかけて仕上げます。 泡立てすぎずにうまく泡立てることができれば、ほろほろっと口の中でほどけるような食感があります。(泡立てすぎると、ぶかぶかの食感に) 試食のとき、とある生徒さんが 「上顎の辺りで、ぱちぱちっとはじけます。可愛い・・・」 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/19 22:45

国産のバレンシアオレンジ

国産のバレンシアオレンジ お菓子の講座のために、和歌山産のバレンシアオレンジを取り寄せました。 バレンシアオレンジは世界でもっともたくさん植えられているオレンジの品種です。なんとなくスペインのバレンシアが原産かと思ってしまいがちですが、じつはインドあたりが原産。19世紀にカリフォルニアに伝わったときに、これをみたスペイン人が自国の「バレンシアに植わっているオレンジに似ている」と言ったから、バレンシアオレンジになった・・...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/18 23:42

再現「アンジェリーナのいくらトースト」

再現「アンジェリーナのいくらトースト」 料理講座で、「ますの卵」を使いました。いくらの小型版といったところ。 この素材を使うたびに思い出すのは、昔むかし、20年以上も前に行ったパリ旅行でのこと。 それは初めてのパリでした。ご多分に漏れず、シャネルご用達「アンジェリーナ」に友人とともに行ってみました。モンブランがとても有名なサロン・ド・テです。 ちょうどお昼だったので、トーストを頼むことに。 メニューを見て、ぱっと目に付いたの...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/17 23:55

6月の料理連続講座にて

6月の料理連続講座にて ピサラディエール pissaladiere 6月13日(木)14日(金) 料理連続講座にて 南仏ニースの地方料理、ピサラディエールを作りました。イタリアが近いこともあって、ピザの影響を受けているといいますが、味はまったく違うもの。玉ねぎとアンチョビのタルトといったところです。 名前はピザに影響をうけているから・・ではなくて、ピサラpisslatという小魚の調味料を使うからだそう。といっても...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/16 23:21

アーティチョーク

アーティチョーク アーティチョーク artichaut 料理講座のために取り寄せました。朝鮮あざみという日本語がつけられています。朝鮮から来たわけではないのですが、放っておくと紫のあざみ(巨大!)が咲きます。 萼を剥いて、花托(かたく)と呼ばれる部分を茹でてサラダやつけ合わせにします。 今回八百屋さんに頼んでおいたら、なかなか個数が揃わなかったらしく、 全部で4種類のアーティチョ-クが来て、びっくり。 茎...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/16 00:54

ドイツワインの試飲会へ

ドイツワインの試飲会へ ワインの輸入会社「ラシーヌ」による、ドイツ・オーストリアワインの試飲会に寄せていただきました。 普段ほとんど飲まない、なじみのないドイツのワイン。オーストリーにいたっては今回がたぶん初めてです。 ドイツ語の製法も品種名もちんぷんかんぷん、産地名は聞いたことがある・・程度、です。品種の呼び方もフランスと違っていたり、同じでも味わいが違ったり。今まで味わったことのないワインの味や香り、と初めての...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/14 23:47

米粉のパンケーキ講座にて

米粉のパンケーキ講座にて 6月11日 米粉のパンケーキ講座にて 米粉でパンケーキを作りました。米粉でベーキングパウダーを使わず、となると、なかなか膨らみにくいので、メレンゲを利用します。 なかなか丸く焼くのも大変です。もちろん生地をもっとゆるくすれば丸くなりやすくはなりますが、そうなるとうすっぺらい食感のパンケーキになってしまうのです。 たくさんのソースや果物、ナッツや生クリームとともにいただきました。そん...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/13 21:54

フランボワーズの季節

フランボワーズの季節 生徒さん宅のお庭で穫れたフランボワーズを頂きました。 朝、でかける前に摘んできてくださったそうです。その方の自宅には、どんなにか素敵なイングリッシュガーデンが広がっているのかと、勝手に楽しい想像を巡らせています。 ほどよい酸味に充分な甘さ。つまんでは食べ、つまんでは食べ、と何もつけずに、一気に堪能しました。 今は私は庭のない暮らしをしているので叶わぬ夢ですが、いつかまた自分で育てたフラ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/12 22:02

6月の製菓基礎講座のお知らせ

6月の製菓基礎講座のお知らせ 6月の製菓基礎講座のお知らせ 6月15日(土)17日(月)13:00より 焼き菓子講座第2弾です。 フィナンシエを2つの方法で作ります。味はプレーンとピスタチオとフランボワーズで。 プレーンには少しヘーゼルナッツを混ぜてコクをだします。 シシリー産のピスタチオをペースト状にして加えたフィナンシエはほんの少し上品に繊細にピスタチオが香ります。これは作り手だけの喜びかもしれません。 さて次...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/11 21:59

ようやく解禁フランス産仔牛 6月の料理連続講座にて

ようやく解禁フランス産仔牛 6月の料理連続講座にて 6月7日8日 6月の料理連続講座にて 卵のミモザ Oeufs mimosa ミモザはゆで卵の黄身をくり抜いてマヨネーズであえて白身に戻した単純な料理ですが、家庭でもビストロでも繰り返し繰り返しでてくるような、超のつく定番。 子供のころ、母がよく作ってくれました(お弁当のおかずに)。まさかあれがフランス料理出身だったとは、あとからびっくりしました。 スモークサーモンやいくら、黒オリーヴ、まぐ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/10 23:25

仔牛フィレ肉で 6月の料理基礎講座のお知らせ

仔牛フィレ肉で 6月の料理基礎講座のお知らせ 6月の料理基礎講座のお知らせ 6月13日(木)14日(金)10:30より まずはアミューズに ミモザoeufs mimosaをご紹介します。 家庭とビストロの定番ですが、今回はいろいろなバリエーションを加えて全部で6通りの味に仕上げます。 ピサラディエール pissaladiere(写真奥) 玉ねぎとアンチョビの南仏ニース風タルトです。生ハム、ロケット、ういきょうを使った夏らしいバリ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/09 19:31

いちじくが出てきました

いちじくが出てきました 黒門市場にいちじくが出てきました。愛知県産。 料理講座のデザートに使います。 先週わりと普通に売られているなあと思っていたら、教室の日に限り、どこのお店にも見当たらず、焦りました。 「致し方ないから、桃にかえようかしら・・」 と思いつつ、心斎橋大丸まででかけてようやく発見です。 初物を堪能します。 いちじくはとても日本ぽい果物の風貌ですが、原産地はアラビア。 ローマ人はすでにハムと食べたり、...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/09 01:23

ツタンカーメンのえんどう豆

ツタンカーメンのえんどう豆 ツタンカーメンのエンドウ豆 黒門市場で見つけました。 きれいな紫色の莢で、ポリフェノールが多そう。 割ってみると緑色の豆がぎゅうぎゅうに。あまりに詰まりすぎていて丸を超えて角張っているのが、なんともキュート。 ツタンカーメン王のお墓から見つかったエンドウ豆が、イギリスに伝わり、アメリカを経由して日本へ、というようなことが、八百屋さんのちらしに書かれていました。どうなんでしょう!? 真偽のほど...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/07 23:10

吉祥寺「ア・テ・スウェイ」へ

吉祥寺「ア・テ・スウェイ」へ 吉祥寺「ア・テ・スウェイ」へ 東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 http://www.atessouhaits.co.jp/ 静かな住宅街の中。緑いっぱいの美しい東京女子大の斜め前に位置するきれいなお菓子屋さんです。 目移りするような魅惑的なお菓子の中から、選びました。 ブラックベリーとアールグレイのケーキ ドゥーサー・オ・ミュールdouceur aux mures 後ろはスフレタイプ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/06 22:52

パン・ド・ロデヴの会 in 東京にて

パン・ド・ロデヴの会 in 東京にて 6月3日(月) パン・ド・ロデヴ普及委員会技術顧問の金林達郎さんが講師の 「パン・ド・ロデヴ技術講習会と食べて楽しむ会」が、カネカ食品(新宿区)のラボで行われました。 金林さんのロデヴは前日のフランスパン生地を取り分けて作る手法です。金林さんが、今現在奥様と二人で営むのは、町のパン屋さん。 つまりこれは町のパン屋さんにとって、大いなるヒントとなるロデヴの作り方なのです。 会場はカネカ食品の...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/06 00:16

パン・ド・ロデヴを楽しむ会 用の仕込み

パン・ド・ロデヴを楽しむ会 用の仕込み 昨日、パン・ド・ロデヴ技術講習会と食べて楽しむ会が、飯田橋のカネカ食品のラボにおいて無事終了しました。詳しくはまた明日。 これはその前日に仕込んだリエット 蓋を取ればそのまま食卓に並べられるような容器に詰めて、厳重にラップでくるみます。他に「鴨と緑粒胡椒のテリーヌ」、「鶏&パプリカのテリーヌ」、「タプナード」も作り、クール宅急便で、当日の朝に着くように送りました(スリリング!) どきど...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/04 23:41

南船場のパン屋さん「サミー・プー」へ

南船場のパン屋さん「サミー・プー」へ お買い物のついでに、南船場にあるパン屋さん「サミー・プー」へ行ってみました。 大阪市中央区南船場4-9-11 残念ながらバゲットはまだ焼けていませんでしたが、かわりにハード系のパンのサンドイッチ「パテ・ド・カンパーニュ」を買ってみました。 厚めのパテが2枚、はみださんばかりに挟まれています。ピクルスの他にも下には人参が挟まれていて、かなりの食べ応えで380円! パテは緑粒胡椒がぴりりとき...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/02 14:50

バナナ・キャラメルケーキ 辻ウエルネスクッキングスクールで

バナナ・キャラメルケーキ 辻ウエルネスクッキングスクールで バナナキャラメルケーキ 5月28日 辻ウエルネスクッキングスクール、5月のお菓子講座にて 今月は焼きぱなしのバナナキャラメルケーキを作ります。 まずキャラメルを作って型に流し、バナナを並べ、カトルカールの生地を流して焼いたらできあがり。 キャラメルとバナナの組み合わせは最高。そしてバナナに火が入ることで、ふわっとバナナの香りがバターケーキに移り、またおいしくなるのです。 通常は口が少し...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/01 22:58

フレンチバール「ル・ポン」でお食事会

フレンチバール「ル・ポン」でお食事会 フレンチバール「ル・ポン」で教室の食事会を開きました。 大阪市浪速区湊町1-1-36 きれいになった道頓堀川のリバーサイド、テラス席など気持ちの良い5月の夜風を楽しんでいただこうと思っていたのに、なんとこの日から近畿地方は梅雨入り・・。 ふったりやんだりのお天気です。 25名もの方がお越しくださったので、店内はもうぎゅうぎゅう(そもそもカウンター席8名なので)。 一時はどうなることかと心...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/31 21:21

パリのお土産「ベジュマン&バートン」のお茶

パリのお土産「ベジュマン&バートン」のお茶 パリのお土産に「ベジュマン&バートンBetjeman & Barton」のお茶をいただきました。 http://www.betjemanandbarton.com/ 題名は「the du Amour 愛のお茶」。 HPによると、中国茶をベースにパッション、マンゴ-、パイナップル、オレンジの香りが付けられていて、ジャスミンの花が散らされています。そして、「冬が熱い国への、愛の逃避行」。 淹れ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/30 22:57

今年の初物 ダージリン1stフラッシュ

今年の初物 ダージリン1stフラッシュ 今年のダージリンのファーストフラッシュをいただきました。 葉々屋 http://www.yoyoya.com/yoyoya/home/home.html サングマ農園の茶葉の、素敵な缶入り。 淹れてみた瞬間、「あぁ、ファーストフラッシュだ!」と思わされる、透明感のある水色(写真は実際よりもちょっと濃く写っています)。 口に含み、じんわりとファーストの香りが広がると、 「また1年が巡って...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/29 11:03

ちょっと大槻裕一君の舞台に

ちょっと大槻裕一君の舞台に お天気のよい日曜日。出かけたいような気持ちの良い空を横目に見ながら、原稿書きにいそしんでいました。 締め切りは明日。ああぁぁ。 「裕一君の能があるから、よかったら来て。5時に大槻能楽堂」 と電話を貰いました。 えっ、締め切りが・・と思ったものの、裕一君のお能が見られるならと出かけることにしました。 裕一君のお父様、赤松禎英さんの会の発表会のようです。 最後の演目「経正」のほんの30分ほ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/27 08:03

米粉で作る「パンケーキ」講座のお知らせ

米粉で作る「パンケーキ」講座のお知らせ 米粉で作る「パンケーキ」講座のお知らせ 6月11日(火曜)13:30より 受講料:4000円 米粉でパンケーキを作ります。 バニラアイスクリームとキャラメルソースにナッツ、果物などいろいろ添えて、楽しい食卓を演出します。国産のブルーベリーがでてきたら、ソースにしてもいいかなあと思っています。 もしご希望者が一定数いらしたら、午前10:30のクラスも設けます。お問い合わせください。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/26 10:46

パリのお土産「ダマン」の紅茶

パリのお土産「ダマン」の紅茶 パリのお土産に、ダマン・フレールDamann Freresの紅茶をいただきました。 http://www.dammann.fr/ メゾンはなんと、1692年の創業! お茶の名前「Bulgare」はブルガリアの、という意味。 バラの花びらと柑橘類の果皮入りです。中国とセイロンのお茶の混合で、ローズとブラッドオレンジの精油で香りが付けられています。 「ヨーロッパの果物とブルガリアのローズが交...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/24 23:27

ワサブローさんのシャンソンを聞きに京都へ

ワサブローさんのシャンソンを聞きに京都へ 誘ってくださる方があり、ワサブローさんのシャンソンを聞きに、京都に行ってきました。 ワサブローさんは京都出身、NHKでも歌われ、もう30年以上もパリを本拠に活躍されているシャンソン歌手です。 ワサブロー http://www.wasaburo-paris.com/ フランス語のシャンソンに続き、日本語のおもしろい歌が始まります。バスルームに行くと、象がシャワーを浴びていて、『ヌガーをくれ』と...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/22 19:40

イモクリって!? 5月の料理基礎講座にて

イモクリって!? 5月の料理基礎講座にて サーモンのオゼイユ風味 saumon a l'oseille 5月16日17日 5月の料理基礎講座にて 前菜はキッシュ・ロレーヌ quiche Lorraine キッシュ・ロレーヌはもっとも典型的で伝統的なキッシュですが、ロレーヌ地方の発祥です。キッシュという言葉は、ドイツ語のクーヘン(お菓子)に由来しているのだとか。 卵、生クリーム、ベーコンを使うのが定義です。 タンポポのサラダを添えて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/21 22:21

パン・ド・ロデヴを楽しむ会 in 東京 のお知らせ

第2回技術講習会と第4回食べて楽しむ会のお知らせ               パン・ド・ロデヴ普及委員会事務局長               塚本 有紀 風薫るさわやかな季節となりました。 先日、神戸・日仏商事様にて開催しました「技術講習会」、「食べて楽しむ会」では、熱くパン・ド・ロデヴを語り合う、楽しい時間となりました。  さて6月は当会技術顧問、金林達郎さん(パン工房ボワドオル)による...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/21 00:37

野原の草がフランス料理の素材!? スイバ

野原の草がフランス料理の素材!? スイバ スイバ(酸葉) oseille 料理講座に使うために取り寄せました。噛むとすっぱいので、スイバ(酸っぱい葉)と言います。 シュウ酸が多く、たくさんは食べられませんが、オゼイユ風味という料理のソースのアクセントに使います。 これがじつは、子供の頃、道ばたに、野原に、どこにでも生えていた草のことだったとは、フランスにいた頃、まったく気づきませんでした。それはままごとにも使わないような、とくだ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/19 23:44

タンポポの季節

タンポポの季節 フランス産のたんぽぽの葉っぱ Pissenlit 料理講座のために取り寄せました。 これは多分、遮光栽培されたもの。通常の緑の葉っぱのタンポポよりも、はるかに柔らかく、はるかに苦みが少ないものです。 フランスでは春になると、マルシェにどんとタンポポの葉っぱが積み上げられます。それは、こんなではなくて、まさしく「セイヨウタンポポ」の葉っぱ。 「どっかの森で採ってきたんじゃないの!?」 と思いま...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/18 23:07

広島の三原でタコのお昼ご飯

広島の三原でタコのお昼ご飯 広島県三原市にて、「たこ飯御膳」 パン屋さんの取材の後 カメラマンさんと駅前のお寿司屋さんに行きました。 三原市はたこの水揚げが多く、町の特産品にしているようです。そういえば新幹線の三原駅を降りたら、どーんとたこのオブジェがあったっけ。 そう知ると、食べてみずにはいられません。 たこの炊き込みご飯のほかに、よく見るとお刺身も、酢の物も、天ぷらもたこ! なかでも一番おいしかったのは、甘みがあ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/17 20:26

クリームパンの「八天堂」へ

クリームパンの「八天堂」へ B&C(パンニュース社)の取材で、広島県三原市の「八天堂」へ取材に寄せていただきました。 朝5時に起きて、のぞみとこだまを乗り継ぎやってきました・・・。 というのは、朝9時に本店がオープンすると、だいたい11時には売り切れるとのことだったからです。 三原駅に降り立つと、あまり人がいません。駅前もとくだん栄えているようにも見えず・・。ほんとに売り切れるのかしら? それにしても、眠たい・・。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/16 21:57

春の簡単フランス講座にて

春の簡単フランス講座にて 春の簡単フランス料理講座 5月11日(土曜) 前菜は 「ハムとほうれん草の簡単テリーヌ」から。 通常テリーヌは一晩寝かさないと食べられませんが、これは作ってすぐでもOK フードプロセッサーを使って、ぱぱっと仕込みます。 主菜はブレス鶏を使ったハーブ詰めのローストです。 添えはグラタン・ドーフィノワ。じゃがいもと牛乳で作る簡単、あっさりおいしいグラタンです。 今回は塩水に浸けて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/15 21:39

番外編・料理連続講座 蟹ミソの白ワイン甲羅焼き

番外編・料理連続講座 蟹ミソの白ワイン甲羅焼き 料理連続講座で使ったズワイガニですが、ミソの部分は使いません。 「もったいない」 そこでみんなで 「蟹ミソ甲羅焼きにしてみよう!」 と盛り上がりました。しかし 「教室には日本酒がありませんけど・・」 「じゃあ、白ワインでいいのではないでしょうか」 ということで、やってみました。 アミューズ・ブッシュを食べた後、身も少し加えた甲羅に白ワインを垂らして、ダイレクトにガス火にかけます。香ばしい香り...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/14 22:13

メレンゲを上手に泡立てる 5月の製菓基礎講座のお知らせ

メレンゲを上手に泡立てる 5月の製菓基礎講座のお知らせ 5月の製菓基礎講座のお知らせ ダコワーズを使った、グレープフルーツのケーキ 5月18日(土)あるいは20日(月)13:00より 今月の主題は「メレンゲを上手に泡立てる」です。 お菓子作りにおいてかなり大切な主題。卵の温度や新鮮さ、道具、季節、泡立ての速度、砂糖の量などなど、いろいろなことがメレンゲの強さや保ちに影響してきます。 お菓子作りは大好きだけど、メレンゲは「なんとなく自信がない・...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/13 14:52

人でなしと言われようとも・・5月の料理連続講座にて

人でなしと言われようとも・・5月の料理連続講座にて 蟹とアスパラガスのシャルロット仕立て Charlotte d'asperges vertes au crabe 5月12日 5月の料理連続講座にて アペリティフにはグロゼイユと発泡ワインを組み合わせて。 アミューズはプチシューを焼き、トマトのベシャメルと小海老を詰めました。 さて前菜はズワイガニを茹でて、身を使います。 ぎりぎり大鍋に入って、ほっとしました。 そういえばフランス...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/12 23:30

タンポポの味って!? 5月の料理基礎講座ご案内

タンポポの味って!? 5月の料理基礎講座ご案内 5月の料理基礎講座ご案内 5月16日(木)10:30より 今月はまずキッシュ・ロレーヌから。 ブリゼ生地を作り、タルト型にきれいに敷き込むコツや、おいしくキッシュを焼き上げる方法をお伝えします。添えはたんぽぽのサラダ。フランスの春の食材です。ちょっと苦みがあるのが、日本もフランスも春を実感させる食材のようです。 メインはサーモンのオゼイユ風味。オゼイユはスイバといって、そういえば子供の...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/10 00:36

ロビュション印「マッシュルームのスープ」

ロビュション印「マッシュルームのスープ」 パリのお土産に、ロビュション印の「マッシュルームのヴルテ veloute de champignons」をいただきました。 ヴルテというのはヴルールvelours(ビロード)のようになめらかな、というような意味です。つまりスープのちょっとお洒落で、上質なものを指す呼び方。 水を入れて煮るだけでできます。化学調味料が入らないところが気に入っています。 会社の名前はARIAKE http://ww...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/07 19:34

初体験 ダッチオーヴン

初体験 ダッチオーヴン ゴールデンウイークに実家に帰ったら、弟の家族がダッチオーヴンで鶏を焼いていました。 「わあ、これは大変! 食べさせて」 アウトドアの人からダッチオーヴンのよさは聞きますが、私自身は初めてです。 出かける予定がありましたが、大急ぎでつまみ食いすることに。 丸鶏と玉ねぎや人参を、ストウブのココットのような感じの鍋に入れ、下からの炭と蓋の上においた炭で3~40分加熱するのだそう。鶏と野菜の水分だけ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/06 23:24

仔うさぎで 5月の料理連続講座のお知らせ

仔うさぎで 5月の料理連続講座のお知らせ 5月の料理連続講座のお知らせ 5月10日(金)10:30より 春らしい陽気になってきました。今月は仔うさぎを使います。 まずアミューズ 海老の温かいプチシュー シューを焼き、海老入りのベシャメルソースを詰めて。グロゼイユのアペリティフを添えます。 前菜 蟹とアスパラガスのシャルロット仕立て Charlotte d'sperges verts au crab 仔うさぎ(イタリア産)のマスタ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/06 09:30

単発「春の簡単おもてなしフランス料理講座」のお知らせ

単発「春の簡単おもてなしフランス料理講座」のお知らせ 単発「春の簡単おもてなしフランス料理講座」のお知らせ 5月11日(土曜)10:30より お家での簡単きれいな、おもてなしに使えるフランス料理講座のお知らせをします。 ぜひどうぞご参加ください。 サングリア ハムとほうれん草の簡単テリーヌ 作ってすぐに食べられます。テリーヌのきっちり感はあるのに、とても簡単。ラフなお昼のおもてなしにぴったりです。 ハーブ詰め鶏のロースト、グラタン・ドフィノ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/05 23:07

桐が咲くと、マロニエの季節

桐が咲くと、マロニエの季節 桐の花がきれいに咲き揃うと、同時にマロニエを思い出します。 大阪に桐が咲く頃、パリではマロニエの花が満開なのです。あちこちの公園や並木で咲いていることでしょう。 桐とマロニエの花は、色こそ違え、なんとなく姿形が似ていると思ってきましたが、まったく関係のない種類なのだそう。でも同じ頃咲くなんて、ますます似ているような気がしてしまいます。 これは去年の5月に行ったロデヴの町のマロニエ。白...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/05 20:56

パリのお土産「アラン・デュカス」のチョコレート

パリのお土産「アラン・デュカス」のチョコレート パリのお土産に、昨年できたデュカスのチョコレート工場「LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE - MANUFACTURE À PARIS」のタブレットを頂きました。 LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE - MANUFACTURE À PARIS 40, rue de la roquette 75011 Paris http://www.alain-ducasse...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/03 23:07

一日とちょっとずれましたが・・・すずらんの日

一日とちょっとずれましたが・・・すずらんの日 今日(5月2日)、パン屋さんの取材に行った先の公園で、すずらんが咲いているのをふいに見かけました。 そうだ、1日遅れだけど、ミュゲ(すずらん)の日だった! フランスでは5月1日のメーデーの日は、「ミュゲmuguetの日」で、男性から女性に幸運のお守りとしてすずらんを贈ります。メトロの駅の入り口ごとにジプシーの女性や子供たちが立っていて、小さなすずらんの花束を売っているのです。それは栽培さ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/03 01:06

今年もブラッドオレンジの季節に

今年もブラッドオレンジの季節に 愛媛産のブラッドオレンジ 今年も黒門市場に国産のブラッドオレンジがでてきました。 シシリー産の真っ赤な、血色の果肉ほどではないにしろ、ちょっと赤みのある果肉が特徴です。 酸味も旨味も濃厚で、なかなかにおいしいものです。 小さめの2個で398円と、安くはありませんが、でも見るとどうしても買いたくなってしまいます。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/30 23:15

本日のまかない ブフ・ブルギニオンでパスタ

本日のまかない ブフ・ブルギニオンでパスタ 本日のまかない ブフ・ブルギオンbeouf bourguignon(牛肉の赤ワイン煮込み、ブルゴーニュ風)でパスタ 仕事で牛頬肉の赤ワイン煮込みを作りましたが、少し余ったので翌日のお昼の賄いにしました。お肉はほろほろ。ソースは赤ワインたっぷり、濃厚でおいしく、箸、じゃなくてフォークが進みます。 でも後半 「濃いね・・」 「そうですね・・」 パスタにはちょっと濃厚。ブルギニヨンに平打ち麺を...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/29 21:51

4月の製菓基礎講座にて

4月の製菓基礎講座にて 4月の製菓基礎講座にて 4月20日22日 地方菓子のガトー・バスクを作りました。もう十数年作り続けていますが、毎年この授業が回ってくるのはとても楽しみなこと。 バスク生地の中にカスタードクリームとグリオットチェリーを敷き込み、焼きます。 見た目は地味ですが、間違いなくおいしくて、もっとあちこちのお菓子屋さんで売られたらいいのに、といつも思います。 ある生徒さんによると、バスク料理店のデザ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/28 22:03

メロンパン講座 辻ウエルネスクッキングスクールにて

メロンパン講座 辻ウエルネスクッキングスクールにて 4月25日 辻ウエルネスクッキングスクールでの2回目の講座です。 今回はメロンのピュレを使って捏ねたメロンパンを作りました。半分はチョコチップ入り。 微かですが、ふわっと本当のメロンの香りが漂います。ピュレで捏ねる分それほど強いグルテンが出にくく、若干もちっとした食感になりますが、その分しっとりな食感は長持ちするように思います。 講座は2時間半しかないため、ピュレで捏ねて1次発酵までは...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/27 22:34

自家製ポプリ作成中

自家製ポプリ作成中 スタンドに仕立てたバラをいただく機会がありました。 ところが2日ほど面倒を見てやれない日があり、花首を垂れたり、かぴかぴに干上がったりした花が続出。 あまりにかわいそうで、申し訳なく、捨てるのもためらわれ・・。 そこでポプリにして、もう一度楽しませてもらおうと思います。 低温のオーヴンに入れて乾かしてみました。 最近は自家製のレーズンを作っているため、なんとなく温度や時間は推測がつきま...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/26 22:06

829件中 301~350 件目