(新着順 4ページ目)料理教室の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

料理教室 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4ページ目)

料理教室 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

829件中 151~200 件目 RSSRSS

日本酒カクテルで講演会をしました

日本酒カクテルで講演会をしました 11月16日 東北復興応援セミナーを開催しました。 いよいよクリスマスも近くなり、なんとなく、お友達とおしゃれな家飲みの提案など計画を立てて盛り上がりたいものです。 特に女性はワイワイ気軽に女子会をして大いにお酒を飲みたいですね。 今回のイベントは創作料理ひまわりさんとのコラボレーション企画です。 平日はサラリーマンの皆さんも気軽にお酒を楽しめて、ホッとするようなおいしい家庭料理が評判のひまわりさ...(続きを読む

猪名川 久美子
猪名川 久美子
(テーブルコーディネーター)
公開日時:2013/11/23 10:26

ブレゼ(蒸し煮)とは 11月の料理基礎講座にて

ブレゼ(蒸し煮)とは 11月の料理基礎講座にて 11月の料理基礎講座にて メイン用の豚肩肉のブレゼ ブレゼ braiserとは「蒸し煮」という意味で、素材に液体を少し加えた状態で蓋をして、オーヴンに入れて蒸し煮にする料理のことです。ゲルマン語のbreze薪から派生した言葉なのだそう。 薪で火をたいて煮たらなんだかよりいっそうおいしそうだなあ・・という気にさせられます。 液体(今回は白ワイン)は素材(豚肉)がどぼんと漬かるレベルではなく...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/22 23:20

「源平いも」とは

「源平いも」とは 源平いも 黒門市場にて 徳島県の東祖谷地方で育てられてきた伝統野菜「ごしゅういも」という、小さいじゃがいもです。 赤と白の2種類あって、源氏と平家の旗の色にちなんで『源平いも』というのだそう。 見つけた瞬間、「日本にもあったなんて!」と小躍りしたい気分になりました。 これは即買いです。 新じゃががでてくる少し前に、よく小さいじゃがいもの赤ちゃんのようなのが袋にいれられて出てきますが、味...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/22 00:53

米粉のチーズケーキ講座にて

米粉のチーズケーキ講座にて 米粉のチーズケーキ講座にて 11月13日 今月の米粉講座では、スフレチーズケーキを作りました。底にはフランボワーズやブルーベリー、カシスを埋めて酸味をプラスし、爽やかに。 まぜるだけの簡単な方法です。焼くのにちょっと時間がかかるのが難ですが、あとは超簡単。 青リンゴのグラニースミスを食べながら、みなさんと世間話をしつつ、焼き待ちです。 図らずも、チーズケーキを狙うネズミの図! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/21 00:07

11月の料理連続講座にて

11月の料理連続講座にて 11月の料理連続講座にて(続き) バスク・ビゴール豚のロースト Roti de porc 'le noir de Bigorre' 先日バールで食べたビゴール豚の生ハムがあまりにおいしかったので、ビゴールのローストを作ってみることにしました。 フランスの古い品種の黒豚なのだそうです。 http://www.noirdebigorre.com/FR/le-porc-noir-de-bigo...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/19 23:21

マロンと洋梨のアントルメ講座のお知らせ

マロンと洋梨のアントルメ講座のお知らせ 11月の製菓連続講座お知らせ 11月20日(水)21日(木)13:00より 11月23日(土)15:00より 今月はマロンと赤ワイン煮の洋梨を組み合わせて、角形のアントルメ(15×15cmあるいは12×18cm)を作ります。 マロンのふくよかさに、洋梨の香り、スパイスを入れた赤ワインの酸を組み合わせ、秋のアントルメに仕立てます。 おまけはりんごのコンポートを詰めたリソルrissoleを...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/19 00:55

秋トリュフで 11月の料理連続講座にて

秋トリュフで 11月の料理連続講座にて 11月の料理基礎講座にて 11月8日9日 今月のアミューズはオリーヴの肉詰めから。 一口サイズのおつまみと思っていたら、けっこうボリュームがあります。 オリーヴの種を抜き、お肉を詰めるのは、なかなか楽しい作業です。 前菜はまずキッシュから。 サーモンとフェタチーズとバジルの組み合わせです。 このあと、オーヴンに入れてしばらくたった頃、なんとなく覗いてみたら・・・ わあー!...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/17 23:33

天然のしめじ茸

天然のしめじ茸 天然のしめじ茸 黒門市場でようやく見つけました。 よく「香り松茸、味しめじ」と言いますが、普通にスーパーに売られているブナシメジはこの場合のシメジではない、と聞きます。ホンシメジもヒラタケも違います。 茸の名前が入りみだれ、考え始めるとちょっと混乱しますが、 とても分かりやすいそれぞれの茸の写真が載せられているサイトがありました。 http://www.kinokkusu.co.jp/et...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/17 00:01

アル・ポンピエレにて

アル・ポンピエレにて 誘ってくださる方があり、阪急百貨店の上のほうにある「アル・ポンピエーレ」にディナーに。 ポンピエーレ(イタリア語)って、フランス語から推測するとたぶん消防関係の言葉のはず。でもレストランなのに!? と思っていたら、このお店はそもそもイタリアのヴェローナにある老舗のレストランで、昔は消防士さんがたくさん集うお店だったからなのだそう。 まずは大皿で生ハムやらラルドが登場。1テーブル8...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/15 22:33

リンゴキャラメルパン講座 辻ウェルネスクッキングにて

リンゴキャラメルパン講座 辻ウェルネスクッキングにて リンゴと洋梨のパン 辻ウェルネスクッキングにて 秋らしいパンにしてみました。りんごキャラメルと洋梨キャラメルの組み合わせです。 パン生地をまん丸に伸ばすのは、クッキー生地を丸くのばすよりも難しいように思います。 教室のオーブンとこちらもまた当然上がり方が違います。 りんごとカスタードクリーム、洋梨とはアーモンドクリームをあわせ、それぞれ上にはキャラメルソースをかけています。 可愛らし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/15 00:26

和歌山「パンステージ」に取材に

和歌山「パンステージ」に取材に 和歌山で開催された「パンステージ」に取材に寄せていただきました。 この前まで奈良で行われていたものですが、今回は和歌山での開催。奈良のチームも和歌山チームに合流して、いっそう賑やかに行われています。 場所は和歌山マリーナシティにあるロイヤルパインズホテルのプールサイド。会場前からたくさんの方が並ばれています。 ではおいしそうなパンのオンパレード 今回のテーマ食材は「柚子」 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/13 23:59

重たい(けどおいしい)チーズケーキ 広島ポワヴリエ

重たい(けどおいしい)チーズケーキ 広島ポワヴリエ 広島「フェルダーシェフ」での取材が終わり、帰りがけに田頭シェフに尋ねました。 泣く泣くの日帰りではありますが、新幹線に乗るにはまだ早い時間です。 「帰るまえに、どこか行くべき場所はありますか?」 観光地を尋ねたつもりだったのですが、 「それはやっぱりポワブリエールでしょう。広島で一番のフランス菓子屋さんですから!」 それは行かねばなりません。 スタッフの方が本店まで連れて行ってくださることに...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/12 22:12

パンのマウス 「フェルダーシェフ」番外編

パンのマウス 「フェルダーシェフ」番外編 ブレッツェルの生地でできたマウス 広島「フェルダーシェフ」の姉妹店「メール」にて。 最近までドイツで修業していた職人さんが作り始められたもので、ドイツのお店で作っていたものなのだそう。 これは「ねずみ」というより、やっぱり「マウス」。 ついつい手で包み込み、クリックしそうに。 あまりに可愛くて、食べかけて、やめてしまいました。当面は教室でみなさんに見ていただく予定にしています。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/11 23:35

りんごのタルトクラシック講座のお知らせ

りんごのタルトクラシック講座のお知らせ りんごのタルト・クラシック tarte aux pommes classique 製菓基礎講座11月のお知らせ 11月16日(土)18日(月)13:00より 今月の主題はパート・ブリゼ pate brise フランス菓子専用粉「エクリチュール」を使います。フランス産の小麦で、小麦の味わいと焼き菓子にしたときのほろほろ感が持ち味。 生地にして型入れ りんごをバニラと一緒にコンポート...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/11 17:33

お家でオニグラを作りましょう! 11月の料理基礎講座のお知らせ

お家でオニグラを作りましょう! 11月の料理基礎講座のお知らせ 11月の料理基礎講座のお知らせ 11月14日(木)10:30より そろそろ寒くなってきました。 今月の前菜は帆立貝を使ってグラタンにします。 帆立に、アンディーヴの苦みとノワイー酒のソースを合わせます。サン・シルヴェストル(聖 シルヴェストルとは12月31日の大晦日のこと。真夜中の晩餐にも使われます。 スープは、あつあつのオニオングラタンスープsoupe a l'oignonsを。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/11 17:15

広島・廿日市「フェルダーシェフ」へ

広島・廿日市「フェルダーシェフ」へ 「B&C(パンニュース社)」の取材で、広島県にあるドイツ菓子屋さん「フェルダーシェフ」へ。 広島県廿日市市上平良220-2 http://www.felderchef.com 昨日の続き。 田頭亨シェフのお菓子のお店フェルダーシェフのバウムクーヘンとシュトーレン バウムクーヘンは深く記憶に残るおいしさです。4年ほども前、広島出身の生徒さんが買ってきてくださいました。ふわっとがっしりとしっと...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/10 23:52

広島ドイツパン「メール」へ

広島ドイツパン「メール」へ 広島のドイツパン屋さん「メール」へ。 広島市西区古江東町9-24 http://felderchef.com/mehl/ 「B&C(パンニュース社)2014年1-2月号」の巻頭特集「ドイツのパンとお菓子」の取材です。 メール Mehrとはドイツ語で「粉」という意味だそうです。 広島電鉄の「古江」駅から歩いてちょっと。本当の住宅街の中にあります。 カイザーブロートヒェン 胡麻と芥子...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/10 00:14

きのこの「羊の足」

きのこの「羊の足」 料理講座のために、フランス産きのこ「ピエ・ド・ムートン pied de mouton」を取り寄せました。 ピエ・ド・ムートンとは「羊の足」という意味です。 あんまり羊の足をじっと観察したことがないのではっきりとは分からないものの、なんとなく似ているような気も。 肉厚で火を入れるとぷくっとふくよかな茸らしい食感で、おいしいものです。 フランスではマルシェでもスーパーでもわりと普通に売られ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/08 23:50

マンダリンオリエンタルのパン・ド・ロデヴ

マンダリンオリエンタルのパン・ド・ロデヴ パン・ド・ロデヴをマンダリンオリエンタルホテルのブティックでも販売していると、パンのシェフ大橋さんからお知らせいただいたので、行ってきました。 本当は8月にロデヴのフェアをされていたので行きたかったのですが、大阪からではそうそう叶わず。 ようやくです。 マンダリンオリエンタルホテル東京 グルメショップ 東京都中央区日本橋室町2-1-1 http://www.mandarinoriental....(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/07 23:13

「お菓子で作るクリスマスツリー」講座のお知らせ

「お菓子で作るクリスマスツリー」講座のお知らせ クリスマス講座のお知らせ いよいよ今年も街にクリスマスツリーが飾られる季節となりました。 11月30日(土)10:30より 「サブレとプチシューで作るクリスマスツリー」の講座 チョコレートのサブレと、クリームを詰めたプチシューを組み立て、ツリーの形にします。ドラジェやナッツで飾り、クリスマスらしい華やかさをプラス。 しばらく飾ってオブジェとして楽しんでも!(この場合はクリームを詰めません...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/07 08:17

食パンの銀座「 セントル ザ・ベーカリー」へ

食パンの銀座「 セントル ザ・ベーカリー」へ この6月にできた食パン専門店「セントル ザ・ベーカリー」へ。 東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F この前、東京在住の生徒さんが1時間も並んで食パンを買ってきてくださいました。 国産小麦でできた角食で、ふんわり、甘いタイプのもの。 私もようやく来ることができました。 それにしても食パンの専門店だなんて、すごい。いつも行列なのもすごいことです。 この日も、午後3時を回っていま...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/06 23:40

千歳烏山「ヴィエイユ・フランス」へ

千歳烏山「ヴィエイユ・フランス」へ 千歳烏山の「ラ・ヴィエイユ・フランス」へ。 東京都世田谷区粕谷4丁目15-6 http://www.lavieillefrance.jp 違うお菓子に注目していたのに、あまりにおいしそうで、ついタタンを頼んでしまいました。 甘みも酸味もしっかり。秋を堪能します。 と思いつつ、帰りには、やっぱり気になったケーキを買いました。 ピスタチオとフランボワーズ、ヌガティンヌの組み合わせ。 口に入...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/05 23:19

パティスリー「ユウ ササゲ」へ

パティスリー「ユウ ササゲ」へ 千歳烏山「Yu Sasage」へ。 東京都世田谷区南烏山6-28-13 http://ameblo.jp/patisserieyusasage2013/ カタカナやアルファベットだと一瞬、何?と思う店名ですが、シェフのお名前、捧雄介さんから。 こじんまりとした、薄い黄緑色の素敵なお店です。食べみる前から、おいしいに違いないと 思わせる感じ! マロンとフランボワーズのムースケーキ とろんと柔...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/04 17:34

ようやく発見!「ヨーグルトのイスパハン(byオハヨー乳業)」

ようやく発見!「ヨーグルトのイスパハン(byオハヨー乳業)」 ヨーグルトのイスパハン(オハヨー乳業) 先月、新聞記事にそのことを見つけてから、ずっと探していました。大阪市内の私の回りはコンビニもスーパーも結構探したのですが、なかなか見つからず。 ようやく和歌山・近鉄で発見! フランボワーズの酸味とバラの香りが同時にやってきます。よくよく味わうとたしかにライチも! つまり、(本物のイスパハンがライチとバラとフランボワーズが個々に存在していて、口の中で...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/03 19:01

パン・ド・ロデヴ技術講習会と食べる会in東京

パン・ド・ロデヴ技術講習会と食べる会in東京 10月29日 パン・ド・ロデヴ普及委員会が発足して1年。発足した日と同じ10月29日に、また技術講習会と食べる会を催すことができました。 講師はドンクの仁瓶さん、新宿にあるカネカ食品のラボをお借りしています。ホテルのような廊下を抜け、端正なオフィスの奥にラボがあります。 午前の部に行われた技術講習会には作るよ会員の職人さん10名と、食べるよ会員の5名が参加されています。申し込み受付...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/02 23:30

八丁堀 maruで

八丁堀 maruで ノワール・ド・ビゴールの生ハム 脂がとろんと柔らかく甘く、赤身はちょっとパルメザンチーズのような、旨味の凝縮した味がします。 通常の生ハムのイメージとはちょっと違うおいしさです。 ノワール・ド・ビゴールnoir de Bigorreとはフランスのバスクに近いビゴール地方(旧地方名)の豚のことで、時間をかけて丁寧に飼育されるそうです。脂肪の割合が高め。ストレスなく育てられるとありますので、き...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/02 00:01

ロデヴ用「秋のテリーヌ」の仕込み

ロデヴ用「秋のテリーヌ」の仕込み 翌日の「パン・ド・ロデヴを食べて楽しむ会」in東京のために、テリーヌの仕込み。 添えられる料理のテーマが「秋のお総菜」なので、私も秋のテリーヌにすることにしました。 栗、ぎんなん、マッシュルーム、フォワ・グラを具にします。限界ぎりぎりまで、ごろごろとたくさん入れてみました。 仕込んで大急ぎで冷やしたら宅配便で発送し、私も急ぎ新幹線に乗り、東京へ! おいしくできていますように。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/31 23:38

東北のお酒の試飲会

東北のお酒の試飲会 皆様こんにちは。 食欲の秋。お酒もおいしくなりますね。 そこで、おいしい、楽しい企画をたてました。日本酒のカクテルもお勧めですよ。 柚子を使ったビタミンCたっぷりの【SAKEカクテル】で クリスマスはおしゃれな家飲みをご提案いたします。 岩手からは南部美人純米吟醸と糖類無添加の梅酒 宮城気仙沼からは大吟醸喜祥と蒼天伝を試飲していただきます 糖類無添加の梅酒はとてもおいしくて、男性の皆様にもお...(続きを読む

猪名川 久美子
猪名川 久美子
(テーブルコーディネーター)
公開日時:2013/10/31 10:36

江戸前寿司のコハダ

江戸前寿司のコハダ コハダのお寿司、関西ではほとんど見かけません。 築地の寿司清へ http://www.tsukijisushisay.co.jp/index.html 美しい皮目と、中心にすっとひかれた包丁目。青みのおいしさ、繊細さが同居しています。 人肌のお米粒はほろほろと口の中でほどけます。 他にもとてもおいしかったのはアジ、それから穴子。 寿司飯が関西と違うのも、いいものです。なんだか背筋がぱき...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/30 23:19

もう、よれよれ 10月の製菓連続講座にて

もう、よれよれ 10月の製菓連続講座にて 10月の製菓連続講座では、サントノレの再構築を行いました。 1昨年パリのジャック・ジュナンで食べたサントノレ再構築 下のパイ生地ははらっとして薄く、塩味もしっかりでおいしいもの。パーツはそれぞれがきちんとおいしく、かつ基本に忠実でありながら、現代的な軽さを実現しています。突拍子もない目新しさは何もありません。トータルで食べてとてもおいしいものでした。 軽さ。奇をてらわないおいしさ。全体...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/27 22:18

本日のまかない トリュフ(ちょびっと)入りのパスタ

本日のまかない トリュフ(ちょびっと)入りのパスタ 先日のテリアン先生の講座の残り、トリュフ入りのシャンティを使って、スタッフがパスタを作ってくれました。 そのことは聞いていましたが、すぽんと忘れて午後の授業のアイスクリームを仕込んでいたら・・ ふわふわっとトリュフの香りが! 刻まれ、生クリームとともに冷凍されていたというのに、良い香りがきちんと漂ってきます。 すごい力です。 パスタはイタリアの卵麺で(名前覚えられず・・)、ぷりんとした食...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/26 23:29

今年の洋梨 10月の製菓基礎講座にて 

今年の洋梨 10月の製菓基礎講座にて  10月の製菓基礎講座にて 10月19日21日 洋梨を使って、タルト・ブルダルーtarte aux poires Bourdaloueを作ります。 ブルダルーはパリにある通りの名前。もともとブルダルー通りにあったお菓子屋さん「ブルダルー」で作り始められたタルトです。 今やパリ中フランス中、街のお菓子屋さんならどこにでもある定番のタルトです。 せっかくの洋梨の季節なので、洋梨をコンポートにし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/24 22:44

ブレッツェルの意味

ブレッツェルの意味 ちょっとロケハンに行ったドイツパン屋さん「キルシュブリューテ」にブレッツェルを見つけました。 大阪市西区南堀江3丁目11-6 ブレッツェルBrezelは「腕を組んで手先を腕にかけた形」に成型されたパン。アリカリ溶液に浸してから焼くので独特の風味と食感が楽しめます。岩塩がふってあって、ちょっとくせになる味わい。 ブレッツェルの言葉の起源はラテン語の腕brachiumから、と言われています。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/23 23:35

一番強くて、一番好きなチーズ エポワス

一番強くて、一番好きなチーズ エポワス エポワスチーズ Epoisses フランス・ブルゴーニュ地方のウォッシュタイプのチーズです。 すごく強いにおいがしますが、しびれるようなおいしさ。一番好きなチーズです。 レストランで食事の最後に注文すると、 「一番強いけど、大丈夫ですか?」 なんて聞かれます。 ずっと前、教室から研修旅行に行ったときに、工場見学に行きました。 エポワス村にあるベルトー社 Berthaut 中は近代的な...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/21 23:59

滋味深き煮込み料理 10月の料理基礎講座にて

滋味深き煮込み料理 10月の料理基礎講座にて 10月の料理基礎講座にて アミューズはいくらトースト もともとアンジェリーナで食べたトーストから。詳しくはこちらへどうぞ。 ラングスティンヌとアーティチョークを使ってサラダに。 ラングスティンヌは日本名「赤座海老」。赤座という植物の色に似ているからそう呼ぶそうです(が、私には納得できず)。赤座の色はもっと赤紫に近いような・・。 日本にもいるようで、ごくまれに黒門市場の魚屋さんに見...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/20 22:36

イタリア産きのこ「カルドンチェッロ」

イタリア産きのこ「カルドンチェッロ」 イタリア産「カルドンチェッロ」 料理講座のためにフランスのトランペット茸を注文したら、「今週は入荷が不安定」ということで、手に入りませんでした。どうしてもピラフに使いたいのに・・。 業者さんに「他には何がありますか」 と聞くと、フランスの茸の名前がいくつか上がりましたが、もろもろあってピンと来ません。 「ほかには、※*&○!とか$※*○や#*△○ x○!(私には意味不明の単語・・・)もあり...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/19 22:29

サントノレ再構築 10月の製菓連続講座のお知らせ

サントノレ再構築 10月の製菓連続講座のお知らせ 10月の製菓連続講座のご案内 10月23日(水)24日(木)13:00より 今月は「サントノレ再構築」です。14×20 cm角形 サントノレといったら、円形の生地の周囲にシュー生地を絞り出し、ぐるりにキャラメルがけしたプチシューを張り、中央に泡立てた生クリームを絞ったもの。 底はタルト生地か折り込みパイ生地ですが、おおもとはブリオッシュだったのだそう。中央の生クリームももともとはカスタードで...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/19 09:06

スペインのお土産「ポルヴォロン」

スペインのお土産「ポルヴォロン」 スペインのお土産に、ポルヴォロンを頂きました。 ポルヴォロンはスペインのお祝いのお菓子。卵で繫がずに作るため、口に入れるとほろほろっと崩れます。 本物のポルヴォロンが食べられるとは!! とてもうれしいことです。 少しシナモンの香りが付けてあり、ナッツの風味と食感がアクセントになって、とても心地よい味わい。素朴なおいしさです。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/18 08:04

パン講座のお知らせ 辻ウェルネスクッキング11月

パン講座のお知らせ 辻ウェルネスクッキング11月 次の辻ウェルネスクッキングでの講座は、ちょっとお菓子のような「洋梨・キャラメルパン」を作ります。「りんご&キャラメル」も少し。  (写真はイメージです) 11月5日(火曜)11:00より 辻ウェルネスクッキング 阿倍野ハルカス校にて お問い合わせは 辻ウェルネスまで。 http://www.tsuji-w-cooking.com (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/16 23:33

うさぎの和三盆

うさぎの和三盆 自由が丘蜂の家の和三盆 東京の方から、お土産にいただきました。 かわいいうさぎの和三盆と 栗の形をした、シナモンの香りの和三盆です なんて可愛いのでしょう。料理講座のプチフールがわりにお出ししました。 なかなかよいものです。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/15 21:59

そろそろモンブランの季節 10月の料理基礎講座ご案内

そろそろモンブランの季節 10月の料理基礎講座ご案内 10月の料理基礎講座のお知らせ 10月17日(木)18日(金)10:30より 今月はまずいくらトーストのアミューズから。 前菜はアーティチョークとラングスティンヌのサラダです。 アーティチョークのむき方, ラングスティンヌ(赤座海老)の扱い方を学びます。 主菜は「鶏のフリカッセfricasse de volaille」 フリカッセとは白ソース煮込みという意味で、私の一番好きな家庭料...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/14 21:27

10月の料理連続講座にて

10月の料理連続講座にて 10月の料理連続講座にて 10月11日12日 フォワ・グラのクロコ・セル foie gras croque au sel 材料はちりめんキャベツに、ゲランドの塩の花、そしてフォワ・グラです。 縮緬キャベツはしっかり目に茹でて、中にフォワ・グラを包みます。今回はアルザス産の鴨。 蒸して、回りに鶏のフォンを張ればできあがり。料理法は非常にシンプルです。かつ豪華でおいしい一皿です。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/13 22:53

「パン・ド・ロデヴを食べる会@新宿」のご案内

「パン・ド・ロデヴを食べる会@新宿」のご案内 「パン・ド・ロデヴ技術講習会」および「食べて楽しむ会」のご案内                     パン・ド・ロデヴ普及委員会                         事務局長 塚本 有紀  おかげさまで、この10月29日にパン・ド・ロデヴ普及委員会発足1周年を迎える運びとなりました。2年目はさらなる飛躍を目指して活動してまいります。今後ともご支援を賜りますようお願いいたします...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/12 17:58

テリアンシェフの講座 仕込み編

テリアンシェフの講座 仕込み編 翌日の特別講座にむけて、テリアン先生と仕込みがスタート。 まずは牛肉のミトネ(煮込み)から。 国産牛の肩肉(奥と手前)と頬肉(中央)です。25人分で5kg! 美しく、なかなかに壮観です。 先生からの最初の指示はデモ分を含み、8kg。 いやぁ、そんなには要らないと思うんだけど・・・。そもそも配合表の数字など、あってないようなものです。見た感じの感覚的なところで仕込んでいくはずなのです。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/12 00:17

10月の製菓基礎講座のお知らせ「洋梨のタルト・ブルダルー」

10月の製菓基礎講座のお知らせ「洋梨のタルト・ブルダルー」 10月の製菓基礎講座のお知らせ 「洋梨のタルト・ブルダルー」講座 10月19日(土)21日(月) 13:00より いよいよ洋梨の季節到来です。 伝統的なタルト、洋梨のタルト・ブルダルーを作ります。ブルダルーとはパリにある通りの名前。 その、教会の横の通りにあった小さい通りにあったお菓子屋さんが作り出したものとされています。 シュクレ生地、クレーム・ダマンドに、コンポートにした洋梨を敷いて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/11 07:55

10月の製菓基礎講座のお知らせ

10月の製菓基礎講座のお知らせ 10月の製菓基礎講座のお知らせ 「洋梨のタルト・ブルダルー」講座 10月19日(土)21日(月) 13:00より いよいよ洋梨の季節到来です。 伝統的なタルト、洋梨のタルト・ブルダルーを作ります。ブルダルーとはパリにある通りの名前。 その、教会の横の通りにあった小さい通りにあったお菓子屋さんが作り出したものとされています。 シュクレ生地、クレーム・ダマンドに、コンポートにした洋梨を敷いて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/11 07:55

今日の講座にご参加くださった皆様へ

今日の講座にご参加くださった皆様へ 今日、無事にパトリック・テリアンシェフのデモ特別講座が終わりました。 ご参加くださいました皆様、今年もありがとうございました。 たくさんの方でぎゅうぎゅうで、狭い思いをしていただいたことでしょう。 いろいろ行き届かぬ点もありましたが、おかげさまで無事終了しました。 先生もいつも通り、温かい雰囲気の中で楽しかったと言いながら、お帰りになりました。 ご協力、どうもありがとうございました! また...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/10 00:06

作業台のクリーナー

作業台のクリーナー ハワイのお土産にいただきました。 カウンタートップクリーナ-、つまり机や作業台の上を拭くクリーナーです。 消毒の効果は無いらしいのですが、「バーベナと緑茶」の香りがとてもよいにおいです。 ささっと机を拭いて、今日も一日が気持ちよく始められそうです! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/09 00:11

心斎橋ビストロ・ダ・アンジュウへ

心斎橋ビストロ・ダ・アンジュウへ バスク風冷製落とし卵 パトリック・テリアンシェフが料理フェアをされている 心斎橋ビストロ・ダ・アンジュ へ行ってきました。 大阪市中央区心斎橋筋2-6-18 http://www.anjou.co.jp/shop/bistrot/ きっちり数えたことはありませんが、もう10年以上も前から続く、大事な秋の行事です。 いつもうちの生徒さんをお誘いするのですが、これまで本当にたくさんの方がご一...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/07 22:57

パリのお土産「ニナス」の紅茶ーアントワネット

パリのお土産「ニナス」の紅茶ーアントワネット パリのお土産にニナスの紅茶をいただきました。 29 rue Danielle Casanova 75001 Paris http://www.ninasparis.com/fr/top.html お茶の銘は「マリー・アントワネットMarie Antoinette」 スリランカのお茶に、バラの花びらとりんごの香り ふわっとバラが香ります。 このりんごは、「le potager du r...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/06 18:18

829件中 151~200 件目