(閲覧数の多い順 6ページ目)プレゼンテーションスキルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

プレゼンテーションスキル の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (6ページ目)

プレゼンテーションスキル に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

425件中 251~300 件目 RSSRSS

パワーポイントで配色を効果的、効率的に設定する

  パワーポイント2007以降から配色の機能が強化されて、 グッと使いやすくなりました。 実はこの配色の機能、以前からあったのですが、 裏メニューというか、ちょっとわかりにくいところにあって 使いこなしている人は少なかったです。 しかし、パワーポイント2007以降からは デザインタブに配色というボタンが用意されて 非常にわかりやすくなりました。 また、強化された機能もありますので、 ぜひ、...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/02/17 08:00

パワーポイントでフォントを効果的、効率的に設定する

  パワーポイントでプレゼンの資料を作成している時、 使うフォントは決まっているのに、 毎回毎回初期値のフォントから変更していませんか? 実は、パワーポイント2007以降からフォントの機能が強化されて、 グッと使いやすくなりました。 というのも、テーマの中に フォントの組み合わせを設定する機能があるのです。 これで、英数字用の見出し/本文フォントと 日本語用の見出し/本文フォントを セット...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/02/18 08:00

iPadで動画入り電子カタログを無料で作成する方法

  パワーポイントで作成した資料を iPadで持ち歩きたい! という場合ってありませんか? 紙で印刷したパワーポイントの資料を持ち運ぶ場合、 特に何種類も持ち運ぶ場合は重くてかさばり大変です。 しかもそうまでして大変な思いをしたにも関わらず あ、あのパワーポイントの資料印刷してない! と気づいた時には、むなしくなりますよね。 そこで、何十種類も簡単に持ち運ぶために iPadで電子カタログの...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/02/21 08:00

プレゼンの聞き手とコミュニケーションを取る方法

  パワーポイントで作成した資料を渡して読んでもらうことと、 プレゼンテーションを実施することの違いは何でしょうか? パワーポイントで作成した資料を プロジェクターに投影しながら プレゼンを進めるのであれば、 あまり違いがないようにも思われます。 しかし、そこには大きな違いがあります。 ■プレゼンは、聞き手に応じて話す内容をその場で変更できる という違いです。 聞き手の理解度、興味、状...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/02/25 08:00

外出先でパワーポイントのプレゼン資料を印刷・プリントアウトする

  外出先でパワーポイントのプレゼン資料を 印刷・プリントアウトしたい時ってありませんか? 急にお客様との打ち合わせが決まり資料が必要になった、 直前までプレゼン資料の修正しなければいけなかった、 会社のプリンターの調子が悪くこのままだと間に合わない。 そんな時、外出先でパワーポイントのプレゼン資料を 印刷・プリントアウトしたいですよね? いろんなやり方がありますが、 一番オススメの方法は...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/02/26 08:00

パワーポイントのプレゼン資料を今すぐにワンランク上の出来にする方法

  パワーポイントでプレゼンの資料、つくってますか? 人によりますが、毎日何十枚もの資料を パワーポイントで作成する場合もあります。 そんな時パワーポイントのプレゼン資料をを 今すぐ、簡単にワンランク上に出来たら いいと思いませんか? しかも、まったく手間をかけずに、 すぐに効果が出たら、いいですよね? 「そんな方法あるわけないじゃないか!」 そう思うのも無理がありませんが、 実はあるの...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/02/27 08:00

iPhone、iPadの画面をプロジェクターやディスプレイに表示したい

  プレゼンでデモ用にiPhoneやiPadの画面を プロジェクターやディスプレイに表示させたい! ということ、ありませんか? Dockコネクタから、VGAなどを利用して 外部のプロジェクターやディスプレイに iPhoneやiPadの画面を表示できたらいいな、と思いますよね。 特にiPhoneやiPadのアプリを、デモしながら紹介したい場合には iPhoneやiPadの画面を、そのままプロジ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/02/28 08:00

パワーポイントでロゴの画像の色と同じ色を使いたい

  パワーポイントでプレゼン資料を作成する時に、 「この図形はロゴと同じ青で塗りたいな~」 っていうことありませんか? ロゴの画像ファイルはホームページ、もしくは 手元にあってに、そのロゴで使われている色と 同じ色をパワーポイントで使いたいという時です。 やりたいことは 「ロゴの色と同じ色を使いたい!」 ということなんですが、結構できないものなんです。 それではパワーポイントではどうしたら...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/04 08:00

パワーポイントで図形を合成、接続、結合、接合、作成する

パワーポイントでプレゼンの資料を作成していると 「この図形とこの図形をくっつけて一つの図形にしたいな~」 ということ、ありませんか? 似たような機能でグループ化、という機能がありますが、 これだとちょっと違うんですよね。 グループ化の場合、2つの図形を一緒に扱えるだけで、 1つの図形にはなりません。 ですから、色を塗ったり、グラデーションをかけたり、 枠線を指定すると、あーこうじゃない...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/05 08:00

パワーポイントで画面のキャプチャを便利に!

  パワーポイントでウェブやシステムのプレゼンテーションをする際に、 画面のキャプチャをすること、ありませんか? 確かにPrtScボタンやPrtSc+Altボタンで、昔から画面のキャプチャは できましたが、パワーポイント2010から非常に便利な機能ができました。 それは ■挿入>スクリーンショット とクリックするだけでパワーポイントのスライドに 選択したウィンドウのキャプチャが自動的に ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/06 08:00

パワーポイントを動画で保存するには?

  パワーポイントでプレゼン資料を作成していると 場合によっては、スライドショー形式ではなく 動画として保存したい時ってありませんか? というのも、パワーポイントでのスライドショー形式は それはそれでいいのですが、パワーポイントが インストールされていないパソコンで表示することや、 セミナー会場で店頭でパソコンではなくDVDで 繰り返し表示したい、ということありますよね? そんな時はこれです...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/07 08:00

ホームページのロゴを簡単に作成する方法

  ホームページに使うロゴってありますよね。 サイト名を見た目、カッコよく書いてある、アレです。 お金を払って、プロのデザイナーに作成してもらうという方法や、 画像ソフトを使って自分で作成するという方法などがあります。 しかし、お金を払ってプロに頼むほどでもないという場合や、 画像ソフトを自分で使いこなすには時間がないという場合もありますよね。 こんな時は、パワーポイントがオススメです。 ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/10 08:00

パワーポイントがパソコン初心者に簡単で使いやすくやさしい理由

  オフィス製品にはパワーポイントの他に いろいろなソフトウェアがあります。 しかし、パワーポイントはワードやエクセルといった ソフトウェアに比べても、 かなりとっつきやすい製品です。 パワーポイントがパソコン初心者にとって簡単な理由の一つとして 狙った場所に、狙った文字を簡単に表示させることができる ということが挙げられます。 たとえばページの真ん中頃に、 「プレゼンテーション研修会場は...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/11 08:00

パワーポイントを初心者に教える時に注意する点

  パワーポイントはパソコン初心者にとっても 非常にわかりやすいソフトウェアです。 というのも、パワーポイントは狙った場所に 狙った文字を簡単に表示させることができるので、 1、2枚のちょっとした書類をササッと作る場合最適です。 しかしながら、もしアナタが初心者の方へ パワーポイントの使い方を教える場合 注意するべきポイントがあります。 というのも ■作業しているのがスライドマスタかスラ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/12 08:00

難しい話を分かりやすくプレゼンする時に重要な三つのポイント

  自分にとっては当たり前のことでも、 他の人にわかりやすくプレゼンするのは難しいものです。 その分野に関して知識も経験もあるあなたには当然のことでも、 まったく見識がない人にとっては初めて聞くことかもしれません。 例えば「スマートフォンの何が便利なのか教えてください」 といわれたら、あなたならどうプレゼンで説明しますか? 「インターネットがモバイルで使えて、  クラウドにいつでもアクセス...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/13 08:00

ちょっとしたコツでぐんぐん人を動かすプレゼンとは?

  多くの人にとって、他の人に何かを依頼したり、 お願いしたりするプレゼンは気が重いものです。 相手に嫌がられたり、うまく伝わらなかった経験から、 他の人にお願いするぐらいなら自分ですることを選ぶ人も多いはずです。 しかし社会生活を営む上で、 人とのコミュニケーションは避けて通れませんよね。 特に会社では自分の思いとは関係なく、 必要に迫られてプレゼンしなければいけない状況があり、 立場上...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/14 08:00

聞き手を眠らせないプレゼンに必要な3つの要素とは?

  この人のプレゼンを聞いていると、 不思議と眠りの世界に誘われてしまう。 こんな人いませんか? たとえあなたがそうではないとしても、 昼食後のプレゼンで聞き手があくびを連発している場合や、 聞き手にとって馴染みのない内容や込み入った説明を プレゼンする場合は注意が必要です。     このような場合にまず重要なのは ■最初に全体像を提示することが必要 いきなり細かい説明をするのではなく、 ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/17 08:00

説得力のあるプレゼンをするための極意

  毎日の生活の上で自分の考えをプレゼンし、 誰かを説得する機会は多いものです。 仕事関係で自分の企画を上司や同僚にプレゼンするのはもちろん、 日々の生活においても自分の考えを主張し家族を説得しているはずです。 例えば次の週末をどう過ごすかといった軽い内容から、 子供の教育や住宅購入といった熟考熟慮が必要な内容に関しても 自分の考えを主張する必要に迫られます。 このような時、漠然と自分の考...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/18 08:00

プレゼンでわかりにくい専門用語を使うべきなのはどんな時?

  わかりやすいプレゼンテーションをするためには 専門用語を使うべきではありません。 自分の知らない専門用語でプレゼンされても さっぱり何のことだかわかりませんよね? 特に外資系IT企業の場合、 デフォルト、オンプレミス、レガシーなどのIT専門用語だけでなく アグリー、サマリー、プロポーザルなど 日本語として浸透していない英語も混ざるため 外部にとって非常にわかりづらいプレゼンになる危険性が...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/19 08:00

プレゼンで相手を動かす「伝える三段階の法則」とは?

  プレゼンにおいて話す事と伝える事は、 同じように思われがちですが大きく違います。 「話す」は口を開いて言葉を発すれば誰でも簡単にできますが 「伝える」は聞き手が理解してはじめて成立します。 日本では以心伝心という言葉を介さない コミュニケーションが尊重される傾向があります。 この言葉は、伝える側ではなく、伝えられる側が 言葉を介さずに、いかに細やかに察するかを 重要視することが多いです...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/20 08:00

2つの「たとえば」を使ったわかりやすいプレゼンとは?

  プレゼンで「たとえば」をうまく使うと わかりやすい説明になります。 しかし「たとえば」にも色んな使い方があります。 プレゼンでわかりやすい説明をするためには 次の2つの使い方を意識してください。     ■聞き手にとって身近な事柄にたとえて説明する 特に聞き手にとってなじみがない、 専門用語がとびかうような 内容を説明する時などに有効です。 お年寄りに 「スマートフォンにはiPhone...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/24 08:00

プレゼンで伝えるために必要不可欠な「聞く力」とは?

  人に伝える方法はいろいろありますが、その中でも 書類を通じて文章で伝える方法と 直接会って話して伝えるプレゼテーションとの 大きな違いは何だと思いますか? 書類は印刷した瞬間から変更できなくなるのに対して、 プレゼンテーションのように会話は 聞き手の表情や反応に応じて 内容や話し方を変えることができます。 そしてこのプレゼンテーションの 良さを活かすためには、伝える力だけではなく 聞く力...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/25 08:00

プレゼンで聞き手の興味を引き相手との距離を縮めるには?

  プレゼンテーションで相手に何かを伝える場合に、 内容を理解してもらうことはもちろん重要ですが それよりもまず大切なことは、興味を持ってもらうことです。 聞く気がまったく無い人に いくら熱心にわかりやすくプレゼンをしても、 相手の耳に入りません。 特に、冒頭で 「この人の話しはつまらなそう」と思われたら、 後からひっくり返すのは困難です。 まずは聞く態勢になってもらうために、 聞き手の興...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/26 08:00

プレゼンだけではない効率的な”伝え方”

  伝え方にもいろいろありますが、プレゼンだけ、 口頭だけで伝えるということは少なくなりました。 現代において何かを伝える場合、プレゼンともに 紙で資料を用意するのが一般的です。 しかし、紙の資料は口頭での説明よりも 短い時間で準備しなければいけません。 というのも、どんな風に話すかは 話す直前まで頭の中で練ることができますが、 紙の資料は本番前に完成している必要があるからです。 だから...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/28 08:00

プレゼンの「抑揚」「適切な間」って具体的には?

  プレゼンテーションにおける発声は確かに重要ですが、 アナウンサーでも歌手でもない一般のビジネスパーソンが 発声練習をするのは大変です。 そもそも気兼ねなく声を出せる場所を 確保するだけでも一苦労ですし、 忙しい仕事のなか時間を捻出するのもままなりません。 そこで気を付けるだけで聞きやすくなる方法を解説します。       プレゼンの話し方に関するアドバイスで 「抑揚を付けて」「適切な間を...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/31 08:00

プレゼンで諸刃の剣の質疑応答を活かしきる!

  プレゼンでは一方的に伝えるよりも、聞き手が疑問に思ったことを 質問してもらいながら伝えた方が、より深く理解してもらえます。 しかしプレゼンで話す内容の完成度は 準備に時間をかければ上げられますが、 質問はどんな内容が出てくるかが不明なので 準備のしようがありません。 プレゼンで話している時は好印象だったのに、 質疑応答で取り乱し不信感を持たれてしまった。 このような結果にならないために...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/02 08:00

社内プレゼン状況別ポイント徹底解説!

  仕事上、プレゼンテーションで何かを伝える相手は 大きく社内と社外の二つに分けられます。 お客様や取引先など社外向けにプレゼンで伝える機会は 職種によって異なりますが、 会社に勤めている以上誰であっても 社内で伝える必要が生じます。 ということで、社内でプレゼンによって伝える場合、 重要な点を状況毎に解説します。     ■企画会議 企画会議においては、企画内容を伝えることも もちろん重...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/03 08:00

自己紹介は自分のプレゼンだ!

  社会人ともなると、仕事の関係でプレゼンする前など 多くの人に会い自己紹介をする機会が増えます。 しかしこの自己紹介、その場の思いつきで 漠然と話しても印象に残りません。 プレゼンテーション冒頭の自己紹介で コケてしまっては、後に続くプレゼン自体も 微妙な雰囲気で進めなくてはなりません。 興味を引く自己紹介は、 必ず事前にしっかりと作り込まれてあります。 自己紹介は、あなたという人物を...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/07 08:00

うまいプレゼンのためにやるべき4つの事

  1.短期間でプレゼンを改善する どんなに人前で話すのが苦手な人であっても、 同じテーマで何十回とプレゼンする機会があれば 誰でも上達します。 しかしながら、そのような機会に恵まれる人は少なく、 時間もかかります。 短期間でプレゼンを改善するためには、 まず上手い人の真似をすることです。 武道や芸能でいわれる「守破離」にもあるように、 最初のうちは表現方法やたとえ、間の取り方など 徹底...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/08 08:00

突然プレゼンをしなければいけないときのウマい対応方法

  突然人前でプレゼンテーションを求められた時、 緊張から思うように言葉が出てこないものです。 しかし、自分の意見やアイディアを プレゼンする機会を活かさないのは如何にも勿体ない話です。 このような時のために、プレゼンの 基本的な話の進め方を理解しておきましょう。 それは ①これから何を話すかを説明する ②実際に話す ③今何を話したかを説明する という、3つのステップでプレゼンする方法です...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/09 08:00

安心してプレゼンする前の直前準備

  安心してプレゼンするためには 事前準備が非常に大切です。 前日、当日の朝、開始10分前、開始直前と それぞれにおける準備のポイントを 解説します。     ■プレゼン前日の過ごし方の注意点 プレゼンテーションとは舞台裏の無いステージのようなものです。 万が一トラブルが発生した場合、 気づかれずに隠しておくことは困難です。 そのため、大勢の前で話す重要な状況であればあるほど、 前日の準備...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/10 08:00

一回聞いただけですぐに理解できるプレゼンにするには?

  商談も佳境になると プレゼンテーションにおいて 細かい内容を説明をすることがよくあります。 例えば、プレゼンでソフトウェアを説明する時。 「コピーや削除など、新規作成する場合以外は、  このボタンを押す必要はありません」 といった説明を聞いて、あなたは一回聞いただけで 内容を理解できますか? え? コピーする場合? 削除する場合? 新規作成する場合? ボタンを押さなきゃいけないの? ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/04/11 08:00

街のレストランとホテル・レストラン

街のレストランとホテル・レストラン みなさん、こんばんは。 私自身は、根っからのホテル派なので、自らの意志では街中のレストランには行きません。従って、どなたかに誘っていただかないと、街場のレストランを見る機会も滅多にない訳です。 もちろん、意味があって、ホテル派なんですが・・・。 さて、今日は、中津にあるキッチンカーニバルさんに行きました。雰囲気はトレンドなバルっぽくて、よい感じです。約、4時間30分の喋りと飲み食べ(笑)とい...(続きを読む

田中 郁夫
田中 郁夫
(研修講師)
公開日時:2014/02/06 00:44

プレゼンでデモしながら説明する時のポイント!

ソフトウェアやウェブサービスに関する プレゼンテーションを行う場合 実際の機能をデモンストレーションしながら 説明する場合がありますよね。 そんな時に、プレゼンを聞いている人が 「どんな風に使う機能なんだろう?」 と混乱してしまうことがあります。 こうならないように、プレゼンを聞いている人が どのように使うのかイメージできるように わかりやすく説明するためにポイントはコレです。 ■動作表現の...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/07/07 17:00

社内向けのプレゼンだからといって気を抜かない!

プレゼンテーションというと、お客様や取引先など 社外向けのイメージが強いですが、 意外と社内向けのプレゼンも多いものです。 例えば、見積書を作成する業務が 新しくこうなる、という説明会も プレゼンです。 もしこのような場面で、次のような プレゼンで説明されたら、どう思いますか? 「部門サーバーにある雛形を参考に見積書を作成し、 お客様に提出した後で共有フォルダへ保存します。 なお顧...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/07/14 08:00

文章を変えずにグッとわかりやすくする方法とは?

プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合、 当然、説明するための文章を書きますよね。 そして、文章をわかりやすくするために 内容を推敲する方法があります。 しさし、それ以外にも、文章の内容を変えずに わかりやすくする方法があります。 それは ■文字組みに注意する という方法です。 「文字組み」とは、文章の内容ではなく、 文字の大きさやレイアウトなどを調整することで 見やすくする作業...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/07/28 08:00

PowerPointパワーポイント2010でズームアウトするには?

セミナーやここぞのプレゼンなどでは PowerPointパワーポイントで様々な アニメーションを設定しますよね。 あまりやりすぎると、子供っぽい印象になったり、 プレゼンの中身よりもアニメーションに 注目されることになりますが、適切に使えば 効果的です。 このアニメーションの効果の1つとして 個人的によく使うものに「ズーム」があります。 これは、最初、小さい状態から徐々に大きくなる アニメー...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/08/04 08:00

プレゼンでのアピールポイントの見つけ方、磨き方

プレゼンテーションでは、当然、自社を アピールすることになります。 このとき、自社のアピールポイントをすらすらと 挙げる人がいる一方で、謙虚に、控えめに 「ウチなんてたいした事ありません」と 話す人もいます。 謙虚を美徳とする日本の価値観も大事ですが、 ことプレゼンにおいて、その態度は致命的です。 自分のアピールポイントをわかりやすく、 説得力をもって伝える事が重要です。 しかしながら、多...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/08/11 08:00

パワーポイントのアニメーションに関する基礎知識

パワーポイントではプレゼンテーションを より効果的に行うために 画面を動かすいろいろな機能があります。 このようにパワーポイントにはいわゆる 「アニメーション」と呼ばれる機能が 豊富にあります。 このように画面を動かすための機能には 「アニメーション」と「画面切り替え」の 2つの機能があります。 より効果的なプレゼンにするためにも パワーポイントのこの2つの機能を 正確に理解しましょう。 ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/08/18 08:00

パワーポイントのフォントを一括変換、置換ってできるの?

Windows Vista以降、メイリオという フォントが利用できるようになりました。 ちょっと丸っぽいフォントで、 個人の好みにもよりますが、 私自身は非常に気に入っています。 最近購入したパソコンであれば Windows Vista以降なので、 当然メイリオが利用できます。 ということで、パワーポイントで作成する プレゼン資料でもメイリオを 多く利用しています。 このメイリオ、Powe...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/08/25 08:00

人事担当者必見!会社説明会でのプレゼンのポイント

新卒採用や中途採用のための会社説明会で 自社の会社の説明をプレゼンする機会がありますよね。 多くの人事担当の方が、苦労されながら プレゼンしていらっしゃいますが ポイントを外しているプレゼンも多くあります。 私は、職業柄、数多くの企業の 会社説明会資料を手掛けてきました。 今回は、これまでの経験から 採用のための会社説明会にて プレゼンする際のポイントを解説します。 ■親しみやすい話...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/09/01 08:00

プレゼンの時原稿を読み上げるのはOK?NG?

プレゼンの時、どうしてもあがってしまうので、 原稿を用意する、という方がいらっしゃいます。 特に、真面目で、慎重な方に多いですね。 そんな方からたまに 「プレゼンの時、原稿を読み上げてもいいんでしょうか?」 と質問されます。 確かに、手に持った原稿を見ながら、 内容をそのまま読み上げるのは、 あまりスマートとはいえません。 しかし、プレゼンが苦手なのに、原稿をまったくを用意せず、 つっかえつ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/09/08 08:00

自然な流れでプレゼンするためのコツとは?

説得力のあるプレゼンをするために、 何かを主張する時には根拠を示すのが重要です。 しかし、主張する内容が、何のつながりもなく バラバラと羅列されているだけでは、 聞いていて違和感を感じます。 例えば、 「製品の品質向上には、作る人の技術は もちろん重要だが、素材の良さも大事である。 ほかに、製品出荷までの品質チェック体制や、 そもそも簡単に作れる方が品質を高くしやすい。」 のように説...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/09/16 08:00

プレゼン資料作成はアイコン?クリップアート?写真の画像?どれがいい?

パワーポイントでプレゼンの資料作成をするときに アイコンやクリップアート、写真の画像を利用したりしますよね。 パソコンや人物のアイコン、 印象的なクリップアート、 イメージを補完するための写真の画像。 これらを効果的に利用することで、 プレゼンにおいて大きな結果が期待できます。 しかし 「今回は、アイコンのほうがいいのかな? クリップアートがいいのかな? 写真の画像がいいのか? どっ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/09/29 08:00

競合・コンペとの違いを明確になっちゃうプレゼンの仕方

プレゼンをする時、自分の会社の製品・サービスだけを お客様が検討している、という状態は非常に珍しいです。 お客様は常に複数の会社の製品・サービスを検討していて、 自分の会社はそのうちの一社、という状態が一般的です。 そして、このような状態でプレゼンする時に、自分の会社が ぶっちぎりの製品・サービスを提供しているのであれば 話は簡単ですが、多くの場合そうではありません。 あまり違いがない複数の...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/12/12 16:00

プレゼン資料で費用をわかりやすく説明する時のポイント

パワーポイントでプレゼン用の資料を作成するときなど 費用に関する情報を説明する必要が ある場合ってありますよね。 特に、複数の商品やサービスを扱っている場合や、 個数や条件によって価格が変動するものに関しては 費用を記載する必要があります。 そんな時、正確を期すために全ての条件や パターンを記載した結果、非常にわかりにくく なってしまう場合があります。 しかし、わかりにくくなったからといって...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/12/22 08:00

プレゼンでの箇条書きをグッと効果的にするポイント

プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合など、 よく箇条書きを使いますよね。 特に、特徴やメリット、強みなどを記載する時に 利用されることが多いです。 しかし、この箇条書き、ただ漠然と使っているだけでは 効果が薄いのです。 ではプレゼンで箇条書きを効果的に利用するポイントは? まずは ■短くすること 箇条書きなのに、1つの項目が 2、3行になっている場合がありますが 箇条書き...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/01/05 08:00

プレゼンで導入事例を語るなら?効果的にするポイント解説

プレゼンの資料をパワーポイントで作成する場合に 導入事例の紹介をしますよね。 自社の事例、自社製品・サービスの事例として 導入事例を語る場合も多いと思います。 しかし、せっかく導入事例を説明するのであれば より効果的にしたいものです。 それでは、どのような点に気を付けると効果的なのでしょうか? それは、 ■羅列もいいけど、導入前と後で比較、できれば数字で という点です。 導入事...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/02/02 08:00

パワーポイントのスライドマスターに白紙を手軽に設定!

パワーポイントでプレゼンの資料を作成する場合、 新しいスライドを作成する時、白紙のスライドが あると便利だってご存知ですか? 表紙や中表紙、最後のスライドや 印象に残るインパクトの強いスライドを 作成しようとすると、タイトルやフッターなどが 無い方いい、という場合があります。 こんな時、いろんなやり方がありますが 一番簡単なのは、新しくスライドを作成してから 真っ白い四角い図形を置くやり方です...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/02/16 08:00

パワーポイントの4:3、A4、16:9の違いは?サイズは?

パワーポイントの4:3とA4と16:9の違いって何は? サイズはどうなってるの? という質問を受けることが多くなりました。 というのも、パワーポイントのサイズといえば もともとは4:3というサイズが一般的でした。 しかし、パソコンの画面サイズが変わり、 パワーポイントのバージョンが上がるにつれて 4:3以外のサイズで作成することも 多くなってきました。 そこで、冒頭の疑問、パワーポイントの ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/03/02 08:00

425件中 251~300 件目