(新着順 4ページ目)子供の教育・受験の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

子供の教育・受験 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4ページ目)

子供の教育・受験 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

423件中 151~200 件目 RSSRSS

熊本国府高校での指導(2013年度第7回)

早いもので、センター試験まであと一ヶ月ちょっとになりました。 私はと言いますと、先月末にも熊本国府高校で指導して来ました。 およそ二ヶ月ぶりになります。 金曜日に東京から熊本入りし、その日は教員向けの研修を実施しました。 私のGLS予備校での指導例を挙げながら、いったい生徒がどこまで伸びるのか、そのためには何をすればよいのかを先生方にお伝えするといった内容です。(詳しくは企業秘密ということ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/12/09 17:42

幼児教育教材体験会を開催

幼児教育教材体験会を開催 幼児教育教材体験講座をかけはし都筑にて開催し、2歳児3組の方がご参加下さいました。 皆、フラッシュカードに興味深々。全員がESPカードを当てたのには私が驚きました。 子どもの潜在能力ってすごい! お母様方にはドイツのパズルの絵柄の美しさが好評でした。また100円ショップ商品の活用や、手作り教材にも関心があつまりました。 私自身が家庭保育園、ディズニー英語システムのユーザーとして、また七田チャイ...(続きを読む

石野 恵子
石野 恵子
(英話講師)
公開日時:2013/12/09 07:05

日本の子供の想像力と創造力を伸ばす方法

日本の子供の想像力と創造力を伸ばす方法 Creativity, Imagination, Creativity, Imagination, Creativity, Imagination! 日本の子供の脳に欠けていること。 自由で柔軟な想像力と、創造力ですね。   指示にいかに正確に従うかの、教育体制と社会環境のまっただ中にいる日本の子供たちに。 本来人間に備わっていたはずの想像力と創造力が完全に抑えつけられてしまっています。...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/12/04 22:02

みかん狩りへ行こう!

みかん狩りへ行こう!  横浜市都筑区にはみかん狩りのできるみかん園がいくつかあります。 都筑みかん園 http://home.c01.itscom.net/mikanen/ 唐戸みかん園 http://www2.tbb.t-com.ne.jp/mikan-21/  12月になるとすぐ、毎年みかん狩りにいっていたので今年も予約しようと思ったら、本年度は不作のため休園とのこと。長かった夏の影響でしょうか。  他にも...(続きを読む

石野 恵子
石野 恵子
(英話講師)
公開日時:2013/12/01 06:55

西南学院大学での指導

西南大の法学部では、数年前から上級生(SA…student assistant)が専門科目(憲法・民法)を1年生に指導する勉強会を開いていて、一定の成果を挙げてきました。 ところが、これまではSAに対する指導法の研修が行われてこなかったため、どうしても勉強会の内容に差が出てきていたのです。 そこで、今年から私が指導法の研修を実施することになりました。 では、いったいどういう研修をやっているの...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/11/25 17:51

伸びる生徒・伸びない生徒<その6>

<友だちを選んでいるかどうか> 特に中学生は、ここがとても大きいと思います。誤解を恐れずに言えば、「成績を上げたければ、友だちを選べ!」ということです。 「朱に交われば赤くなる」という言葉がある通り、人間は、所属する集団や環境、付き合っている人のレベルによって、大きな影響を受けます。 塾を変わった途端に成績が上がったり(その逆のケースも)する場合が多いのは、もちろん塾での指導の違いもありますが、...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/11/25 13:02

伸びる生徒・伸びない生徒<その5>

今回は、一見すると矛盾するように感じるかもしれない2つの要素です。 <素直かどうか> 受験生に限らないと思いますが、子供たちにとって(大人も!?)一番必要な要素はこれかもしれません。特に、小6・中3の受験期は、素直な生徒ほど伸びる傾向にあります。 勉強について、言われたことをきちんとこなす、指摘されたことを次に向けてすぐに改善する(少なくともしようとする)、常に感謝の気持ちを持って取り組む… こ...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/11/23 13:06

無料で海外生活体験!NHKラジオ講座のススメ

先日、青葉区で開催している英会話教室に初めていらした3歳の男の子。 私の口真似が上手で、発音もとっても綺麗。 お母様にご自宅でも英語をしているのかと伺ったところ、小さいときにヨーロッパに住んでいたとのこと。 赤ちゃんの間に耳が出来ているんですね。だから発音もできてしまう! わが子にもそういった環境を作ってあげたい、でもなかなか海外に住むなんてできません。 一番安上がりな方法が、NHKラジ...(続きを読む

石野 恵子
石野 恵子
(英話講師)
公開日時:2013/11/21 05:09

伸びる生徒・伸びない生徒<その4>

<目標が明確かどうか> すばり、目標が明確な生徒は伸びるし、曖昧な生徒は伸びません。 一番よいのは、明確な志望校を持てていることです。そして、それを口に出せることです。「絶対に〇〇中学(高校)」に行きたいというモチベーションがないと、子供たちはぎりぎりのところでは頑張れないのです。 具体的な学校のイメージが常に湧いている状態がベストです。だから、学校見学に早めに行かなくてはならないのです。「この...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/11/20 11:53

伸びる生徒・伸びない生徒<その3>

<家庭学習のやり方> 塾では、授業の受け方が大変重要ですが、では授業を受けているだけで力がつくか、成績が上がるかと言うと、残念ながらそんなに甘くはありません。家でどのくらいしっかり取り組めるかで、その後の差につながっていきます。 簡単に言うと、その日授業で学習したことを、次の授業の時までに、「自分の手でできるように」(分かるようにではない!)しておくということです。その視点で考えた時に、伸びる生徒...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/11/18 11:12

伸びる生徒・伸びない生徒<その2>

<ノートの取り方> 授業用ノートと復習ノートを見れば、だいたい今後伸びる生徒かどうかが分かります。 〇まず、ルーズリーフのノートを使っている生徒は、勝負の前にアウトです。様々な理由があるのですが、私の経験では、伸びた生徒はほとんどいません。もし、今ルーズリーフを使っている生徒がいたら、今すぐにやめさせるべきです。 〇ノートの消費量が一番分かりやすい指標です。ズバリ、ノートをケチっている生徒はま...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/11/16 12:53

伸びる生徒・伸びない生徒<その1>

長いこと塾の講師をやっていると、成績が伸びる生徒と伸びない生徒には、それぞれ共通の特徴があることに気づきます。特に、講習会や入試直前等、切羽詰まった状況になればなる程、それを顕著に感じるようになります。 もちろん我々としては、生徒全員を「伸びる生徒」にしようとして働きかけるわけですが、家庭学習での取り組みや、本質的な意識・行動を変えてあげるのはなかなか難しいのです。能力や性格的な部分よりは、今まで...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/11/14 14:51

誕生日!

誕生日! 今月頭に誕生日を迎えたのですが、その時なんと、GLS予備校東京校の高卒生たちがサプライズで誕生日を祝ってくれました!(報告が遅いのはご勘弁を) 生徒から誕生日を祝われることなどまずないので、祝われた時は、嬉しさと驚きが同居してわけがわからない心境に陥っていました。(驚いたのはクラッカーが鳴ったのも原因) 誕生日の準備をしているようなそぶりは見えたので、「今度は誰の誕生日を祝うんだ?」と思っ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/10/29 20:38

向き合って感じた「悩み」を大切にしてください

悩み 誰しも、いくつか「悩み」はあるものです 現状に対する悩み、将来に対する悩み という時系列によっても違えば 自分自身に対する悩み、家庭や学校、会社などの環境での悩み、対人への悩み という「何に対する」という違いもあります 私は、生徒指導の際には 【自分が向き合った結果、生じた悩み】 か 【人などに言われて発生した悩み】 かを区別して指導しています ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/26 16:49

いつも見てくださっている方へ

いつもコラムを愛読いただき、ありがとうございます。   いろいろと思うところがありまして、10月末をもちまして、この専門家プロファイル様との契約を解除することになりました。   今後も、独学指導の専門家として場所を変えて活動を続けていきます。   なお、今までのコラムは、すべて私の公式ブログに掲載してあります。   今まで、愛読いただきありがとうございました。 引き続き、独学指導...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/26 13:04

尾道北高校2年生向け「学習の作法」講座

二週間前の10/11(金)、尾道北高校で「学習の作法」講座を開きました!(今年五度目) この学年は3月にも同様の講座を受けてもらったので、最初に前回の話を覚えているか確認してみたところ、皆さんそんなに覚えてはいなかったようです。前回は短い時間の中に多くの内容を詰め込み過ぎたので、それが悪かったのでしょう…反省、反省。 というわけで、今回は前回の復習を交えながら進めていくことにしました。 扱...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/10/25 19:33

私自身の「持ちネタ」

おそらく、経験値が一定以上ある講師(先生)は、 「持ちネタ」といえる決めトークを持っています 例えば、それが数学の必殺技であったり、社会のゴロであったり そういった教科指導の場合もあれば 「やる気を引き出す話」「受験の現状」といった教科ではない話もあります 私の場合、 みんなが苦手な内容、嫌がる内容ほど 「どうしたら、簡単に、わかりやすい表現で伝えら...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/24 22:39

悪くなるときは「無意識」 良くなるときは「有意識」

「環境」で人は育つ よく聞く言葉ですね よく聞く言葉ということは、実際にそれを経験された方も多いということだと思います この言葉、言い方を変えれば 「その環境」で人は悪くなる 「その環境」でダメになる ともいえます 逆に 良くしようと思えば、 環境を変えなければいけないのです よく 「意識を変える」ことで良くなる とも言いますが、結局は「意識を変え...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/19 17:01

小学校でもLineが流行!禁止、規制よりも・・・

小学校でLINE氾濫「規制困難」 主戦場は小4…大人が知らないSNSの実態 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000510-san-bus_all 記事の内容を要約しつつ、自分の解釈を入れていくと・・・ 小学4年生になったときに クラブ活動、部活動、習い事が始まり 子ども自身に携帯電話を持たせる方や、 保護者の方同...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/14 18:28

家で授業、学校で宿題 [変わり行く教育法]

家で授業、学校で宿題 [変わり行く教育法] 自宅での学習と、教室での学習をまったく入れ替えてしまう[新しい教育法]を、2011年12月にコラムでご紹介しました。 それから約2年。 アメリカ、カナダではすでにこの方法を完全に実行している学校がどんどん増えています。 (New York Times) そして、その驚くべき成果もはっきりしてきました。 学校全体の学力が底上げされ、個々の生徒の成績も、BからAへ、CからBへ、AからA+へと確実...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/10/13 14:00

人の勉強を【学年】【年齢】で判断するのは、やめよう

人の勉強を【学年】【年齢】で判断するのは、やめよう 人は、特に10代は心身ともに日々成長します 成長期も来ますので、飛躍的に伸びていくこともあります しかし 勉強に関しては、 年齢と比例のグラフになるわけではありません むしろ ずっとそのまま ある時期を境に急降下 することのほうが多いのかもしれません 私は、小学生から高校生までの勉強を 【学年】【年齢】で判断していません もち...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/11 21:06

熊本国府高校での指導(2013年度第6回)

先月の27日(金)は、熊本国府高校でテレビ番組の撮影が行われました! TKUの「私立高校を徹底調査」という番組です。 http://www.tku.co.jp/tku2012/shirituskoukou2013 ごく短時間だとは思いますが、私も登場する予定です。 果たしてどんな番組に仕上がっているのか、楽しみです。 熊本ローカルなので当日観られないという方も多いかと思いますが、熊本に...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/10/09 17:37

通知表を研究して、通知表を「上げる」塾~通知表の詳しさチェック問題付き~

「通知表は、どうやったら上がりますか?」 そう聞かれたら、どう答えますか? 「授業中、手を挙げて、テストをガンバレ!!」 そう言われてきた生徒も多いのではないでしょうか。 また、そう答える保護者の方・塾の方が多いのではないでしょうか。 私が塾屋を始めたころ、 「通知表を研究していて、詳しい塾がない」 ことに驚きました。 私が聞いたり、見たりした範囲では...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/07 14:01

望んでいるのは【良い】環境ですか【真実の】環境ですか?

塾の環境は、大きく3つに分かれています それは授業形式ではなく、雰囲気に・・・です 1、来た生徒、いる先生によって環境が変わる塾 2、とにかく【良い】環境を与える塾 3、将来的に現実になる【真実の】環境を与える塾 それぞれ説明します 1、来た生徒、いる先生によって環境が変わる塾 これは、「相手任せ」の塾です。 先生が入れ替わり、熱血な先...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/04 23:00

依存を研究した企業に、依存に無知な子ども(若者)が勝てるはずがない

他の記事で、依存に関することを書いていますが 今の学生、若者の多くが 「依存していること自体、無自覚」 であると思います そもそも 依存=アルコール、たばこ ぐらいにしか考えていませんし、保健の授業でもそこまでです アルコールやたばこは、依存物質を受け取って依存になるので 自分が、その依存になっていると言われても、全否定はしないでしょう しか...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/30 16:58

こんな方法で成績が上がっても、褒めてはいけません

順位が上がった! 点数が上がった! 偏差値が上がった! こう生徒(お子様)から聞いたら、誰でもうれしいと思います それが聞きたくて講師をしている人もいるくらいです でも、私は ある方法で上がった場合は、一切褒めない ようにするべきだと考えています 逆に言えば ある方法で上がった場合だけ、褒めるようにする 人間は褒められたら、 その行為を繰...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/27 17:47

英語圏の学校で成功するには

  このようなお問合せをいただきました。 Globalizationの進む現代、同じ様な悩みをお持ちの方のためにもコラムにて回答致します。 ご質問 現在、7歳、4歳、2歳の子供を持つ者です。 今は日本に住んでおりますが、今後、海外で暮らす可能性があります。 7歳の子供は、今現在は学校では優秀な方ですが、いきなり英語だけの世界に放り込まれて、萎縮して本来持っている能力を発揮できず...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/09/27 13:07

「任せる部分」と「絶対に任せてはいけない部分」

「任せる部分」と「絶対に任せてはいけない部分」 個性尊重、自由尊重・・・という中で、管理だったり、任せないなんて書くのは気が引けますが 他の記事にも「100%自由なんてない」と書いていますので、このブログでは堂々と書きます 私の塾では小6・中学生・高校生の全生徒に「独学シール」をつけています この「独学シール」は、 各生徒の独学レベルを色で表しており 柔道でいうところの「帯」のようなものです この色分け...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/24 22:19

テストに出まくる時事問題~2013年9月号~

毎月19日に、 時事問題と解答がメールで配信されます。 「これの答えがほしい!」 「来月から配信してほしい!」 という方は、時事問題登録ページへ 【2013年9月号】※8月19日~9月19日 1、野球で(   )に所属するイチロー選手が日米通算で(   )本のヒットを記録しました 2、夏の甲子園は初出場の(    )高校が優勝しました 3、8月下旬より気象庁はこれま...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/22 14:40

【事前予約も可】愛知県公立高校 推薦入試 自己PR添削指導

愛知県の高校公立推薦入試では 自己PR3分があります   塾屋では、その自己PRをどのように指導しているのか、そして【合格する自己PR】とはどれぐらいのものかを1つだけ公開しようと思います。 まずは、指導前つまり1番最初に自己PRを自分なりに書いて提出してきた文章です。 (ところどころ伏字にします) before afterでいうところのbefore...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/22 00:20

うちの子が大変!?

うちの子が大変!? 久しぶりに昔からの友人が連絡をくれました。 私が引っ越してからもう5年近く会っていません。 彼女はまわりの人への『愛』をそのまま素直に表現できる とても素敵な女性です。 友人: 「うちの子のことで相談が・・・」 彼女のお子さんは中学3年生。 高校受験のことを考えて今年の4月から塾に通い始めたそうです。 それが夏期講習の途中で塾に行かなくなってしまいました。 先生との折り合い...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2013/09/21 21:14

目標がない、なりたいものがない・・・というお子様に【逆目標】という指導はいかがでしょうか。

少し前までは、塾=できる子がいくところ というイメージがありました しかし最近は誰でも通う場所になってきました 今までなぜ「できる子だけ」塾に通っていたかというと できる子 ↓ ハイレベルな内容を勉強する必要がある ↓ 目標があるから という流れがあったからです なので、今のお父さん世代の方で 「特に目標もないんだったら、塾に行かせなくていい!」 と反対される方も多いよう...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/17 16:16

お子様の勉強時間【量】を褒めてはいけません

2時間勉強した 4時間勉強した 努力は決して裏切らない そう信じている生徒も多いと思います しかし、 例えば、高校受験1ヶ月前に 「計算問題」「英単語の暗記」だけをひたすら勉強していても 合格はできません 例えば、定期テスト前に、 1~10まであるテスト範囲の3だけをひたすら勉強しても 満足いく結果は得られません つまり 努力は決して裏切らない ただし!...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/11 23:16

先生は【アクションを起こした人】の味方!!

これは、学校の先生、塾の先生はたまた習い事の先生全般にいえると思います 先生は、いつでも 【ついてこようと動いた人】の味方です 例えば、授業時間を過ぎてでも「先生、もう1回教えてください!」と言われたら、ほとんどの先生が対応してくださいます それは、生徒を持つ立場の方には共通して 【相手が自分でアクションを起こしたなら応えたい】 という気持ちを持っているからです ア...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/08 12:53

スマホが当たり前になれば、日本人は弱くなる??

「スマホ」持っている人は高1で8割以上 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130903-00000978-yom-soci 記事の内容を要約しつつ、自分の解釈を入れていくと・・・ 今の高校生は、スマホを8割の子が持っていて、パソコンを使う機会よりも圧倒的にスマホを使う機会が上回っているそうです。 総務省でも「スマホの普及スピードが速すぎ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/04 14:13

テスト対策は「時間だけ」かけても伸びない!

テスト対策は「時間だけ」かけても伸びない! テスト勉強 よく学校で1日○時間やろう!と予定表を作って、実行したのを提出します テスト勉強 受験勉強 ・ ・ ・ 「時間数」というのは、あくまでも目安 だということに気付いている子は何割いるでしょうか 例えば、2時間勉強しないといけないものがあるとします それは「ちゃんと」勉強した場合、2時間程度かかるよ という意味なのです なかには、2...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/03 22:58

熊本国府高校での指導(2013年度第5回)

熊本国府高校での指導(2013年度第5回)        8月3日と4日に続き、24日と25日にも熊本国府高校で学習会を開きました! 今回は熊本国府高校の卒業生であり、現在GLS予備校福岡校で私の研修を受けながら生徒指導に当たっている、九州大学1年生の宮部君がOBとして学習会に参加してくれました。 ソフトテニス部の練習で別人のように色が黒くなってしまった彼ですが、自分が教わってきた「学習の作法」を後輩達にも教えようと、二日間頑張っ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/09/02 21:15

「方針」を文字で共有すると、うまくいく

「方針」を文字で共有すると、うまくいく 私は、指導において 「口頭で終わらせない」という強い意識があります 仮に重要なことを相手に「言った」だけで、その相手は100%、ずっと覚えていてくれるでしょうか 人生においても、そうした一生残る言葉なんて1つか2つだと思います これを教える側が期待してしまうと 「前に言ったのに・・・」 「え?それ聞いてない?いや、あれは言った気がするけど・・・」 という、よくあ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/08/31 13:13

自身の学習を振り返って③(高校時代)

過去二度に渡って自身の学習経験について書いてみましたが、今になって何が良かったのか、何が悪かったのかを自分でも分析することが出来て面白かったです。 さて、最後は高校時代のお話です。 ①高校1年生の時 中学生の時と比べて一番変わったのは寮の環境です。 中学生の時は1日3時間の義務自習が課されていたのですが、高校に入ったら個室になることもあり、義務自習が無くなります。 結果、私の場合は普段の寮...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/08/27 12:22

高校入試学習サポートのボランティア

高校入試学習サポートのボランティア  USTREAMどこロジ主催セミナー「子どものやる気を引き出す魔法の質問」 私は行政書士ですが、以前は塾講師をしていました。 行政書士になったのも一番大きな理由は 「子供たちの笑顔を増やしたいから」 たとえ両親が離婚をしても 養育費と面会交流をしっかり取り決めてもらって 出来れば「円満離婚」で 両親の愛情をたくさん感じて育って欲しい 行政書士になっても子供に接していたい~ ...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
公開日時:2013/08/26 23:41

指導する側も完ぺきじゃない

生徒と接していると、なかには 「先生は絶対に正しい」「先生は絶対に間違わない」と思っている子もいます それはそれで良いような気もしますが、実際に指導する立場の方は、このイメージはつらいと思います なぜなら 【指導する側も完全ではない】 ということです もちろん、ご自身なりの理論や自信は必要ですが 指導する側も日々勉強であり、日々最善を目指している方ばかり...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/08/25 15:40

食物アレルギー・アナフィランシー

食物アレルギー・アナフィランシー 小麦を常温で保管しておくと、すぐにダニが繁殖して、じんましんやアナフィランシーの症状がでることがあるらしい。 赤旗の潮流、2013年8月19日に報道されていました。その傾向のある方々、お子さんの親御さん、気をつけてください! 食物アレルギーや、アトピーは、30年前に比べれた、みんな知っている言葉になった。 食物アレルギーがどれほど、苦しいものかなってみないとなかなか分からないものだ。 わた...(続きを読む

黒澤 文子
黒澤 文子
(英語講師)
公開日時:2013/08/20 17:00

「もっと先のことを考えてよ!」と子どもに思ったら。。。

教育というのは、大きく2つに分けることができます 1つは「対処」 現状(今)ある問題点や改善点に「対処」していく もう1つは「指導」 その子の先を「指し示し」そして「導く」 お子様の周りの人たち、定期的に関わる人はみなさん「教育者」です 教育者には、資格も学歴も必要ありません 育てたい人に定期的に関わっている時点で、その人は「教育者」であるべ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/08/19 17:14

自身の学習を振り返って②(中学時代)

前回の続きです。今回は中学時代の学習を振り返ります。 ③中学時代 中学に入ったら物凄く難しいことをやるに違いない、果たしてついていけるのか」という漠然とした不安を抱えたままラ・サールに入学。ラ・サールの中学寮では毎日3時間の義務自習が課されるのですが、宿題をやったらあとは寝ていたのでよく舎監に怒られました。 驚いたのは、最初の中間試験の一週間前です。多くの寮生が朝5時に起きて勉強していると...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/08/19 13:13

塾屋に入塾テストがない理由とは・・・

うちでは当たり前のことでも 他の塾に通っていた方や知らなかった方からすると驚かれることはかなりあります そのなかの1つに【入塾テストをしない】というのがあります 進学塾のように 成績の下限を設けて最初から「できる子」だけ集めるための塾には当然、入塾テストがあります 一方で 個別指導の塾はほぼ入塾テストがありません また、地域の個人塾もテストを実施しないところも多くあ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/08/18 23:16

自身の学習を振り返って①(中学受験終了まで)

私自身がどういう勉強をしてきたか教えて欲しいと言われることが多くなってきたので、まとめてみることにしました。 なぜ成績が伸びたのかについて改めて考察する機会になりましたので、自分自身にとっても勉強になりました。 まずは、中学受験が終わるまでのお話から。 ①小学校入学前 両親の話によれば、自分が一番最初に興味を示したのは文字、中でも特に漢字だったそうです。 重い喘息を患っていて虚弱体質だったこ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/08/13 20:13

人間の「脳」と「コンピューター」

人間の「脳」と同じ能力を持つコンピューターを作るプロジェクトが進んでいます。 そうすることにより、人間の「脳lをもっと正確に理解できるようになるからです。 (The Economist の記事からご紹介。) その逆、つまり、人間の「脳」をコンピューターに似せて理解し、その動きを数学的に解析する方法は、心理学上でもInformation Processing と呼ばれ研究されてきました。 では、...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/08/13 14:53

熊本国府高校での指導(2013年度第4回)

熊本国府高校での指導(2013年度第4回)           今月の3日と4日も、熊本国府高校で学習会を開きました。 (写真の先生は、国語科の永目先生と数学科の佐藤先生です) 内容は前回と重複する部分が多いので省略しますが、「どこでつまずいているのか」「どうすればつまずきを克服できるのか」というテーマで、内容の濃い学習会に出来たと思います。 3年生は目標と自分の学力との距離が分かっているので、自分自身のつまずきにも気付きやすいの...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/08/12 12:36

小中学生の成績は○○から上がらないとダメ

皆さんは、勉強がピンチ!と思った時に、塾なり家庭教師なり自分で努力するなりして 「上げていく」行動を取りますが 最初に上がらないといけない教科 があることをご存知でしょうか よくあるのが 「主要科目」の英数だけ授業を受ける まずは「計算」だけを習う こうした「メイン」と思えるような教科や単元から学んでいこうとします しかし、教える側からすれば、これ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/08/10 12:40

高校生は、どんな生徒でも独学が必要です

高校生は、独学ができないと大変です! 「そんな、独学なんて一部の頭の良い生徒だけでしょ?」 なんて思っていませんか? 実は、違います むしろ ・大学受験をしない高校生 ・進学校で学校についていけない高校生 ・中学時代、塾で予習してもらっていた高校生 ほど、独学が必要なのです その理由を説明すると・・・ <大学受験をしない高校> ↓ 学校の授...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/08/07 19:45

423件中 151~200 件目