(閲覧数の多い順)遺産相続全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

遺産相続全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

遺産相続全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

283件中 1~50 件目 RSSRSS

せっかく遺言を書いたのに、受遺者が先に逝っちゃった。!!

平成23年2月22日最高裁判決より Aは平成5年2月17日に、”Aの子供である、Bに全額相続させる”との公正証書遺言書を作成。仮に、Aが亡くなった場合相続人は、配偶者・B・Cの3人。 ところが、Bが平成18年6月21日に突然亡くなってしまった。 また、あとを追うようにAも同年9月23日亡くなった。 Bの子供(孫)たちが遺言が自分たちに代襲されるはずだとして訴訟。  このようなケースで、Aが作成し...(続きを読む

藤本 厚二
藤本 厚二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/06/24 12:56

【ニュースリリース】フジ総合税理士法人との業務提携

フジ総合税理士法人の業務提携による相続サービスの強化について、ニュースリリースを発表いたしました。 ニュースリリースの詳細についてはこちらをクリックしてご覧ください。(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/04 11:52

遺産相続放棄と遺産分割協議

亡くなられた方(「被相続人」といいます)の財産を、相続人が引き継ぐための手続きについてのお話しです。 被相続人が遺言書を残していない場合、相続人全員による話し合いによって、誰が遺産を相続するかを決定します。この話し合いのことを、「遺産分割協議」といいます。   ■遺産を相続しないことを何と言うのか ところで、相続による不動産登記(相続登記)の手続きを、司法書士にご依頼いただく際、「自分以外...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/12/19 17:34

地価評価には4種類ありますが、その内容は?

土地の価格には何種類もの価格がありますが、固定資産税、相続税や土地収納価格などは公示価格を基準として組み立てられています。 しかし、通常の取引価格は需要と供給の上で決められています。公的価格を纏めると次のようになります。 1.公示価格 所轄    国土交通省 評価時点  毎年1月1日 公示時期  3月頃 評価目的  ・一般土地取引の指標      ...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/06/28 13:08

名義を変えれば、贈与税の心配ナシ!

いつも楽しみに拝見しております。 前回(9月19日)の贈与税に関するコラムで、 保険は相談者の名義になっているということですが、 お答えにある「名義をかえるだけで、贈与税の心配はなくなりました」 というのは、何の名義を誰の名義にかえるのでしょうか?  よくわからなかったので、 捕捉でもして頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。  前回...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/09/23 00:00

最高裁、不在区分所有者への協力金負担を認める

26日、最高裁に行ってきました。 1時30分から弁論を行ったわけですが、我々の弁論の前に言い渡された 判決が、マンション管理組合にとって画期的な判決だったようです。 26日7時のNHKのニュースでも紹介されたこの事件について、 1月27日付goo住宅・不動産ニュースは次のように報じています。 大阪市住宅供給公社が分譲したマンションの管理組合が、マンションに 居住してい...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/01/28 15:09

●相続税がかかる人は日本でどれ位いるのか?

●相続税がかかる人は日本でどれ位いるのか? こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 相続税を納める人は日本でどれくらいいると思いますか? なんと!! 毎年、亡くなられた方の4~5%なんです。 意外に思われたかもしれませんね。 それは、相続税には基礎控除額が設定されているからです。 なので、相続財産が5,000万円以下の場合には相続税は発...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/11/02 12:37

相続放棄した場合の生命保険と葬儀費用の負担はどうなる?

<事例>  被相続人Aの相続人は、長男Xと次男Yでした。 Aの相続財産は、1億円でした。それ以外にXとYを受取人とする生命保険 契約がそれぞれ2000万円づつありました。 Aの葬儀費用は、XとYの兄弟が100万円づつ均等に負担しています。 Aの債務は、銀行からの借入金1000万円がありました。  長男Xは自らの事業が成功していましたが、次男Yは勤務先が倒産したため 長男Xは、適法な手続きにより相...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/12/04 16:38

相続人の範囲と順位

第2章 相続とは 第1 相続人 1 相続人の範囲と順位 (1)相続人・被相続人  相続人とは、法律によって被相続人の財産法上の地位を承継する者のことをいいます。  被相続人とは、相続の開始によって承継される財産的地位の従来の主体のことをいいます。  配偶者は常に相続人になります(民法890条)。そして、他に血族相続人がいる場合には、それらの者との共同相続になります。なお、内縁の配偶者は...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/29 09:16

遺産分割の手続の流れ

2 遺産分割の手続 (1)手続の流れ  まず,遺言があれば,これに従い,遺言がない場合には,共同相続人間での協議となります(民法907条1項)。遺産分割協議が調わないとき,又は協議をすることができないときは,各共同相続人は,家庭裁判所に遺産分割調停の申立てをすることができます(家事審判法11条)。遺産分割調停を行っても相続人間の話し合いがまとまらない場合には,家事審判手続に移行し,遺産分割が行...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/29 15:51

池本・酒井『裁判例からみる相続税・贈与税』(大蔵財務協会)完

昨日から本日にかけて、引き続き、上記書籍を読んでいました。 本文350頁あるうち、297頁~おしまいまで読み終えました。 「財産の評価」(相続税法の財産評価基本通達) の部分です。   これで、いわゆる基本3法(国税のうち直接税)と呼ばれる法人税法、所得税法、相続税法の学習が終わりました。 あと、消費税法が残っています。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/10/19 14:59

孫への教育資金贈与

25年度税制改正大綱が発表されましたが、その中で、子や孫への教育資金贈与の期限付き特例があります。平成25年4月1日から平成27年12月31日まで、最大1500万円の教育資金贈与の贈与税が非課税になります。これは、相続税対策としては大きな内容になると考えられます。 内容は 1)学校などに支払われる入学金や授業料などの金銭 2)学校以外に支払われる金銭で一定額のもの 非課税額は 1)が1500...(続きを読む

藤本 厚二
藤本 厚二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/21 21:25

【相続】5/15・18 相続セミナー「よくある相続トラブル事例と相続税基礎知識」

【相続】5/15・18 相続セミナー「よくある相続トラブル事例と相続税基礎知識」 相続セミナー 「~よくある相続トラブル事例と相続税基礎知識~」 セミナー詳細   内  容 相続税増税について 相続時の各種財産の評価方法について 現在の相続税の計算ルールについて 税制改正後の相続税の計算ルールについて 遺産分割について 納税資金準備について 相続税負担軽減について 日  程 A 5月15日(水) 14:00~15:30...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/04/22 11:23

23ヶ月で49,500部『配偶者が亡くなったときにやるべきこと』

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 『配偶者が亡くなったときにやるべきこと 』(PHP研究所)が23ヶ月で16刷の49,500部になりました。 実はこの本、書店には置いていないのです。 生活協同組合を販路として作られたものなので、コープ生協さんのお客様はチラシなどを見て注文することができますが、そのほかの業界の方たちやセミナーの受講者などは、わざわざ取り寄せしてくださるか、...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/03/05 08:00

子どもら名義の預金の取扱いにご用心

 昔から、親が相続対策の一環?で生前に子どもなどの名義で預金をしておくことがあります(なお、現在は金融機関での本人確認が厳しくなっているので、親が勝手に新たにこのような預金口座を作るのは以前より難しいと思います。)。  しかし、このような方法を取っていても、その預金が親の相続財産から外れるとは限りません。名義は子どもら名義でも実際には未だ親の財産であると税務署から認定され、相続税の対象財産(相続...(続きを読む

酒井 尚土
酒井 尚土
(弁護士)
公開日時:2014/05/14 10:16

相続税・贈与税の基礎知識

私が、相続・贈与セミナーでお話していろ内容を 順次、お伝えしていきます。 まずは、こちらから▼ 相続税・贈与税の基礎知識 相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 トップへ⇒相続遺言家族信託サポート【静岡】専門家プロファイル 岩本裕二(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/08/06 14:14

配偶者が亡くなったときにやるべきことの研修講座を行ってきました|東京都内

「配偶者が亡くなったときにやるべきこと」講座を、東京都内のビジネス教育出版社で14:00~17:00までの3時間行ってきました。(2014年9月18日) 午前中が悪質商法の対策と手口でしたが、午後は別のテーマで引き続きです。 配偶者が亡くなると、家族には行わなければならないことが多くあります。 葬儀、納骨・供養、相続手続き、遺品整理などがそうです。 これらは急いで...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/13 08:00

「家」を継ぐための養子縁組

テレビ局や出版社の方から、お問い合わせをいただくことが時折あります。事務所ウェブサイトに加え、専門家プロファイルへ登録されたのも、お問い合わせの増加に繋がっているのだと考えています。取材等のご依頼については、可能な限りお受けいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。今回は、「子どもがいない人が、誰かに家を継がせるにはどのような方法があるか」というようなご質問がありました。突然のお電話だっ...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2014/12/24 18:09

遺言は書いてもらった者勝ち

相続が起こったときに、 遺言があった場合は、 基本的には遺言書どおりとなります。 遺言がないとどうなるかというと、 法律で定められた相続人が、 法律で定められた相続分のとおりに相続することとなります。 例えば、配偶者と子供2人が相続人の場合は、 配偶者2分の1、子供が4分の1ずつとなります。 子供のみ3人が相続人の場合は、3分の1ずつとなります。 相続人が子供3人(長男、次男、三男)のケースで...(続きを読む

高島 秀行
高島 秀行
(弁護士)
公開日時:2015/10/14 10:18

生前贈与は相続時に精算

父Aが亡くなり、子供XYZが相続人となりました。 遺産は9000万円ありました。 長男Xは、 家を建てる際に2000万円をもらっていました。 次男Yは、 事業資金のため、やはり1000万円をもらっていました。 三男は、 特に、生前贈与は受けていませんでした。 このような遺産分割では、 どのように遺産を分けるのでしょうか。 遺産は、9000万円、子供3人が相続人ですから、 3分の1ずつで、 1人3...(続きを読む

高島 秀行
高島 秀行
(弁護士)
公開日時:2015/10/19 12:00

事業承継 ~自社株式の特例措置~

  事業承継の問題には、一般的に3つあります。一つ目は自社株の問題。株価が高かったり、株式が分散されてたりしている問題。二つ目は後継者問題。後継ぎがいないという中小企業が多くなっている問題。三つ目は相続問題。相続財産のほとんどが自社株式や工場などの事業資金であるために納税資金が足りないなどの問題。その中で平成30年4月から非上場株式等の贈与税、相続税の従来の納税猶予制度とは別枠で特例措置が創設され...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/11/04 16:22

相続人がご兄弟のみで、興味深いお話 (2)

 相続遺言家族信託 専門家 岩本裕二|相続 保険活用|家族信託 全体像 今回のお話、こんなケースでした。 ご相談者が、シングルの80歳男性、お子さま無し。 この被相続人の推定相続人が、ご兄弟のみ。  70代の妹さんにお世話になっていて、そのお子さま(姪御さん)2人をかわいがっていました。  通常の相続対策でありがちなのが、養子縁組ですよね?。  養子縁組のプランニングをしていたら。。。...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/12/02 15:04

失踪宣告について

失踪宣告について 失踪宣告とは? 失踪宣告とは、一定期間以上失踪していて、生死が分からなくなっている人に対して、法律上死亡したものとみなされる制度のことです。 失踪宣告は2種類あります。 ・普通失踪 → 消息を絶った時から7年間生死が不明である。 失踪期間である不在者の生死が不明になってから7年間が満了したときを死亡日とみなされます。 ・特別失踪 → 戦争、船舶の沈没、震災などの死亡の原因...(続きを読む

福島 卓
福島 卓
(司法書士)
公開日時:2019/06/25 14:10

同じ金額の財産を相続しても税額が違うの!?

同じ金額の財産を相続しても税額が違うの!? 日本の相続税は変わった税制です 日本の相続税は、諸外国の相続税とくらべると変わった税制です。 同じく1,000万円を相続しても税額が違う! 仮にお父さんが亡くなられて、あなたが相続する財産が1,000万円だとします。 ここで、(ア)相続する財産の「総額が10億円」でそのうち1,000万円を相続する場合と、(イ)「総額が2億円」でそのうち1,000万円を相続する場合を考えて...(続きを読む

峯村 照秋
峯村 照秋
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/02/15 12:04

100人中たった4人?〜相続税がかかる人〜

100人中たった4人?〜相続税がかかる人〜 相続税は人が死亡して、財産が相続人に移転することに対して課税されます。 人は必ず死亡しますので死亡率は100%です。 それでは、その死亡によって相続税がかかる人はどれくらいいるのでしょうか? 答えは4.2%*1です。 この理由の1つに相続税の基礎控除が大きいことが上げられます。相続税では、亡くなった方の財産の時価の合計が、次の基礎控除額より少なければ税金はかかりません。...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
公開日時:2006/04/06 14:03

自宅の路線価を調べてみましょう!

自宅の路線価を調べてみましょう! 平成18年分の路線価が8月1日に国税庁から発表されました。 ニュース等で地価が上昇していると聞いて、自宅の土地の値段もあがっているのかな?と気になった方。 路線価を調べてみてはいかがでしょうか。 バブル崩壊後、地価は下落の一途をたどっていたのですが、最近はその下落幅も縮小傾向にあり、東京都区部においては平成17年に上昇に転じました。 今回の発表では、都市圏の上昇基調がさらに鮮...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
公開日時:2006/08/04 10:35

アパートを借金ごと私に譲ると言うのですが・・・

いつもメールマガジンを拝読しております。 とても勉強になります。ありがとうございます。 ひとつわからないことがあるので、質問させてください。 父がアパートを所有していますが (アパート経営で、本人の住居は別です)、 まだローンの返済中です。 あと10年ほど返済期間があり、額は1500万円ほどです。 そのアパートを借金ごと私に譲ると言うのですが、 こ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/05/09 00:00

相続発生時の相続人の法定相続分は

相続発生時の相続人の法定相続分は ご両親、配偶者がお亡くなりになられた場合の、法で定めた相続分を表に載せました。 法定相続分とは、相続人が被相続人(亡くなられた方)から承継(相続を受ける)する相続分です。 配偶者は、必ず相続人になると民法890条に規定されていますが、この場合の配偶者相続人とは相続開始の時に被相続人と正式な婚姻関係に有る者になります。従って、内縁関係に有る方、既に離婚した方は相続人になれません。(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/04/17 10:00

単純承認について、納期があります

単純承認について、納期があります 単純承認とは、 被相続人(お亡くなりになられた方)の権利・義務を無制限(一切合財)に承継することを言います。 従いまして、被相続人が債務超過の場合には、その債務超過分を相続人が自分の財産を使って弁済しなければなりません。 注意しなければ為らないことは、相続の開始を知った日(通常は亡くなった日)から3ヶ月以内に 単純承認するか、限定承認するか、放棄をするのかを選択しなけれ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/04/18 10:00

被相続人が債務超過の際は限定承認を検討ください

被相続人(亡くなった方)の負債額が、財産の額を上回る場合があります。この場合に使えるのが限定承認という方法です。 限定承認とは、相続によって得た財産の限度においてのみ、被相続人の債務及び遺贈を弁済すべきことを留保して承認することを言います。 平べったく言いますと、遺された財産の額まで弁済に廻し、それ以上のものは支払いませんと言うことになります。 従いまして、相続人は、被相続...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/04/20 10:00

相続を受けたくない場合は相続の放棄をしてください

被相続人の借入金が解らず、相続を受けるには極めてリスクが大きい。何かの理由があり、被相続人のものは全て欲しくない、等々様々な要因で亡くなられた方の権利義務の承継を拒否する場合に、相続の放棄を行います。 相続の放棄をする場合は、やはり相続の開始が有った事を知った日から3ヶ月以内に家庭裁判所に「相続放棄申述書」を提出しなければなりません。放棄は限定承認とは異なり、各相続人が夫々の立場で単独で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/04/20 14:00

代襲相続と代襲相続分について

代襲相続人の相続分を代襲相続分と言います。 代襲相続人とは、例えば、祖父が亡くなり、息子が既に死亡していてお孫さんが遺されていた場合、このお孫さんが息子さんに代わって相続人になることを指します。 この場合、代襲相続分の全体は、被代襲者(前述の例では息子さん。相続開始以前に死亡している者または、民法に定める欠格事由若しくは排除規定によりり相続権を失った者)が相続するはずで有った相...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/04/20 17:00

子ども名義の貯金は、贈与税の対象?!

こんにちは。 いつも楽しくメールマガジンを拝見しております。 東京都に住む41歳の共働き夫婦の妻です。 子供は14歳と3歳の二人です。 8年ほど前に購入したマンションのローンも繰り上げ返済で完済し、 一段落したところです。 これから子供たちの教育費も多くかかることが予想されますが、 あれば消えてなくなるお金のこと、 今のうちから子供に少しずつでも 資産を...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/06/13 00:00

母から受け取った300万―贈与税はどうなる?

こんにちわ! いつもメルマガが届くのを楽しみにしております。 さて、ここぞとばかり!ご質問があるのですが 昨年、母親から私名義で掛けていた郵便局の保険が満期になったので そっくりそのまま受け取りました。 300万ちょっとの、私にとってはかなりの大金。 これって贈与税はかかってくるのですよね? だとしたらどのように申告すればよいのでしょうか? ちな...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2008/09/19 00:00

社会保険料は払う必要あり?

いつもメルマガで楽しく勉強させていただいています。 以前にも同じような質問があったかもしれないのですが、 その時は自分には余り関係ない話と思い忘れてしまったので、 できれば改めて教えて頂きたくメールしました。 この4月から派遣で仕事を始めました。 やはり配偶者控除内が良いですね? ということで仕事をしています。 配偶者控除と配偶者特別控除については分かって...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/09 00:00

相続での寄与分制度について

寄与分制度とは  共同相続人の中に、相続財産を維持・増加する上で特別に寄与したものがいる場合に、その相続人は遺産分割の際に他の相続人に優先して遺産から寄与分を受けることが出来るとされています。 例えば、お父様の家業を手伝った、お父様の資産増加に役立つ支援・活動などの実績があることが必要になります。 単に、ご両親と同居していたことだけでは寄与分とは捉えられません。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/02/12 17:15

直系尊属の範囲について

直系尊属はどの範囲についてご質問がありお答えしました。 直系尊属とは、直系(血統が直線的に繋がっていること)の尊属(自分より世代が上の者)で、且つ血族(血の繋がりがある)ものをいいます。 教科書等では祖父、祖母と書くことが多く、系統図も1本しか書いていないため誤解が生じていると思います。 ご夫婦を人単位と考えますと、二人の系統で直系尊属の方がいらっしゃいます。 ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/02/13 12:00

老後にむけた貯蓄方法。オススメは?

【 老後の貯蓄に関するご相談 】 こんにちは。 老後にむけた貯蓄方法について質問があります。 月に1万円、2万円程度ですが、少しづつ貯めたいと考えています。 今、36歳なのですが、老後の生活の足しになればと思います。 貯蓄する方法ですが、定期預金にするか、個人年金保険にするか 迷っています。投資はあまりやりたくありません・・。 金利の時代、賢い貯...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/03/27 00:00

一日でも遅く、退職日を設定した方がいい?

【 退職日に関するご相談 】 毎回勉強させていただき、ありがとうございます。 退職日についてお尋ね致します。 長年勤めた今の職場を退職し、 3月4日から転職先での勤務が決まりました。 その際、2月末日付けで退職するのと 3月3日付けで退職するのでは、 何か変わりはありますか? 有給消化の問題もありますので、 一日でも遅く退職日を設定した方...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/04/06 00:00

相続前に預貯金をおろしておくと相続税が安くなる?

相続がおきそうになります。私はいろいろなことが不安になり、近所の友達に相談しました。「あなたすぐ預貯金を引き出しておいた方がいいわよ。そうでないと全部税務署に見つかって相続税がたんと取られることになるわよ。」こんな伝説が巷では残っています。親族が死の危険におかれているとき、家族は不安でしょうがありません。「これから何が起きるのだろうか・・・?税金はいくらかかるのかしら?」 もし相続が起きたとき...(続きを読む

薬袋 正司
薬袋 正司
(税理士)
公開日時:2009/04/03 16:07

遺産再分割における更正の請求の可否

今日は、一度相続税の申告をした後、当初の申告は税理士が配当還元方式を 適用できるものと誤認したために誤っており、誤った指導の下に合意された 遺産分割決議が取り消され、配当還元方式が適用できる形での再度の 遺産分割の合意の下に更正の請求又は修正申告をした場合に、更正の請求が 認められるかどうかが争われた、東京地裁平成21年2月27日判決 (TAINSコードZ888-1414)を紹介する。 本件は...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/05/06 08:55

会社存続の危機。敵は身内にあり?遺留分合意制度とは

平成20年10月に中小企業庁が主体となり、「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」が制定され、その中の民法の遺留分に関する特例として遺留分合意制度が設けられました。 その内容はいかに。 遺留分とは、亡くなった人(被相続人)が遺言書を作成していた場合に発生する相続人の権利です。例えば配偶者既に死亡していて、子が3人(A、B、C)いたとしましょう。被相続人Xは会社の存続をAに託し、遺...(続きを読む

薬袋 正司
薬袋 正司
(税理士)
公開日時:2009/05/27 20:58

非嫡出子相続差別は合憲も反対意見、補足意見が・・・

婚姻届を提出していない男女の間に生まれた子(非嫡出子)の遺産相続分を 婚姻届を提出している夫婦の間に生まれた子(嫡出子)の2分の1とする 規定を、最高裁第二小法廷は9月30日、これを合憲と判断した平成6年 最高裁判決を踏襲した決定をしたことが分かった。 しかし、3日12時33分asahi.com記事によると、裁判官出身の今井裁判官が 「婚姻関係から出生するかそうでないかは...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2009/10/04 00:11

波平の財産を相続できるのは? フネを考える

超有名家族の相続について考えていきます。 相続の流れというのは一般的には相続する人を調べ、相続する財産を調べ、その財産をどう分けるかを決めて、手続きを行っていきます。 相続人の調査は相続の第1歩です。   縁起でもないが、磯野波平が亡くなったと想定し、誰が相続できる人で誰ができないかを考えていきたいと思います。   フネを考える フネさんは波平の財産を相続できます。妻は配偶者と言われ...(続きを読む

岩田 佑介
岩田 佑介
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/10 11:54

相続対策チーム 相続コンサルティング by不動産ドクター

相続対策チーム 相続コンサルティング by不動産ドクター 相続相談 相続コンサルティング By不動産ドクター 大田区相続相談 相続相談 相続コンサルティング By不動産ドクター 大田区相続相談 不動産ドクターです。 先日、お電話くださったかたから 相続のご相談をいただきました。 大田区某所で何件か不動産を所有されている依頼者様が 将来的な相続に備えて、 物件の ○売却査定(売るとしたらどうなるか) ○賃貸査定(貸すとしたらどうなるか...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2010/06/05 14:35

波平の財産を相続できるのは? 3人の子供を考える

サザエ(長女) サザエさんは相続できます。 サザエは波平の実子(実の子供)である為、相続人になります。サザエはマスオと結婚して名字がフグタになっていることや同居して家事を行っていること、第1子であることなどは相続の時に影響はありません。 法定相続分は6分の1です。    カツオ(長男) カツオ君は相続できます。 カツオは長男で磯野家の跡継ぎ的な存在ですが、相続の時、長男だから多く相続...(続きを読む

岩田 佑介
岩田 佑介
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/14 16:35

3 波平の財産を相続できるのは? タラちゃんを考える。

   タラちゃん 波平の孫 タラちゃんは波平の子供であるサザエの子供です。基本的に波平の財産を相続できません。   しかし、タラちゃんが波平の財産を貰える場合があります。それは以下の4つの場合が考えられます。   1 波平よりサザエが先に亡くなった場合。 代襲相続といって孫であるタラちゃんが相続人になります。     2 タラちゃんが波平の養子になった場合。 孫であるタラちゃ...(続きを読む

岩田 佑介
岩田 佑介
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/06/29 16:37

4 波平の財産を相続できる人は? マスオ、ノリスケを考える

マスオ   サザエの夫、波平の義理息子   マスオは波平の財産を相続することはできません。波平の実子ではない為です。  マスオが波平の財産を相続する場合は以下のパターンが考えられます。   1 マスオへ財産をあげる旨の遺言書がある場合。 波平が諸事情を加味してマスオに財産がいくような遺言書を書くことは想定できます。そういう場合、マスオは財産を相続します。   2 マスオが波平と養子...(続きを読む

岩田 佑介
岩田 佑介
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/07/09 15:52

8月の無料相談会

有志の行政書士による無料相談会を実施します。 お近くにお住まいの方、お困りごとのある方、お気軽にお越しください。   行政書士ネットワークときわ会 無料相談会 日時:2010年8月8日(日) 9:00~12:00(受付は11:30まで) 場所:松戸市六実市民センター 主なご相談内容  ・相続・遺言  ・離婚  ・金銭トラブル・敷金返還  ・許認可に関すること  ・交通事故被害...(続きを読む

羽田 久美子
羽田 久美子
(行政書士)
公開日時:2010/07/31 14:00

相続に関する豆知識  第4回

今回は、「配偶者の税額軽減」について、 お伝えしたいと思います。   この制度は、相続人の各人ごとの相続税が計算された後、 配偶者の方だけはこの制度の適用を受けることができるものです。   この制度がある理由としては、 配偶者は「亡くなった方の財産形成や維持に貢献したであろう」、 という考え方のもと、収めるべき税金の額から、 ストレートに控除され、大幅に相続税を軽減してくれていま...(続きを読む

祖父江 吉修
祖父江 吉修
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/08/24 09:00

283件中 1~50 件目