風水害(台風・豪雨・竜巻) の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信
[ 防災 ] をさらに絞込む
- 防災全般
- 防災グッズ・避難
- 防災備蓄
- 地震・津波(耐震・地盤・液状化)
- 風水害(台風・豪雨・竜巻) []
- 土砂災害(崖崩れ・地すべり)
- 噴火(火山灰・火砕流)
- 各種の防災対策
風水害(台風・豪雨・竜巻) に関する コラム 一覧
- 表示順序:
- 新着順
- 閲覧数の多い順
8件中 1~8 件目 RSS
- 1
用水路や小河川の増水・冠水時の危険性を検証(NHK出演)
NHKの「首都圏ネットワーク (7/17放送)」、「ニュース7 (7/18放送)」で、「冠水・増水から身を守るには」に出演しました。放送枠に入りきらなかった部分やお伝えきれなかった内容をここで補足説明させていただきます。ニュースでは埼玉県桶川市で、台風で増水した用水路が道路上まで冠水し、女子高校生が用水路に流されたという報道でした(残念ながら2日後にご遺体で発見されました)。 このような用水路や小...(続きを読む)
- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
TBSテレビ「いっぷく!」に出演。家庭でできる強風対策
TBSテレビ「いっぷく!」(2014年7月8日(火)放送)の生放送に出演させていただきました。 2014年の台風8号は台風としては初の「特別警報」が発表されました。風の勢力が非常に強く、沖縄地方では瞬間最大風速70mが記録されました。 そこで、台風8号に備えて、強風のリスクと家庭でできる強風対策をご紹介させていただきました。 ◆台風の威力 一般的な住宅で使われているガラスは風速30~...(続きを読む)
- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
日本テレビ「ZIP」、フジテレビ「とくダネ」の電話インタビューをお受けしました。
2014年7月10日放送のフジテレビ「とくダネ」では、台風が近づいたら・・・ココが危険! 2014年7月11日放送の日本テレビ「ZIP!」のアレナニ?というコーナーで、特別警戒が発令された台風8号での水害を懸念した電話インタビューでした。 両テレビ局とも似たような内容だったので、まとめてご紹介します。 ◆冠水と浸水の違い 浸水(しんすい)=住宅等の建物内に水が浸入すること(床下...(続きを読む)
- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
雹(ひょう)は竜巻や豪雨の前触れであることも、ご注意を!
テレビ朝日「グッドモーニング」に出演させていただきました。
台風26号では伊豆大島(大島町元町地区)で大規模な土砂災害(地すべり・土石流)が発生しました。これを教訓に首都圏のような身近な所でも土砂災害(急傾斜地)に注意が必要という内容で、ロケに同行してきました。 ロケーション先は起伏の激しい神奈川県の某所、住宅街が近接する崖地を探すこと2時間。ロケ地ではベテランのディレクターさんと若いスタッフさんに支えられて、無事撮影も完了。住民の方のお話も...(続きを読む)
- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
「竜巻」被害に遭わないための新知識!(2013年9月改訂版)
◆竜巻の威力! ①車やトラック、物置など、1トンを超えるようなものが吹き飛ばされます。 2012年のつくば市では家屋が竜巻に煽られて、建物ごと持ち上げられて倒壊しました。東京工芸大学の田村幸雄教授によると、建屋の風洞実験において一般家屋が横転する転倒限界風速は109m/s(時速換算400km)もの威力でした。 ②飛散の連鎖で被害を大きくします(飛散した物が衝突して、そこで破壊された物が...(続きを読む)
- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
被害に遭わないための「竜巻」新知識!
◆竜巻の威力! ①車やトラック、物置など、1トンを超えるようなものが吹き飛ばされます。 2012年のつくば市では家屋が竜巻に煽られて、基礎ごと持ち上げられて倒壊しました。 東京工芸大学の田村幸雄教授によると、建屋の風洞実験において一般家屋が横転する転倒限界風速は109m/s(時速換算400km)もの威力でした。 ②飛散の連鎖で被害を大きくします(飛散した物が衝突して、そこで破壊された物が...(続きを読む)
- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
ハザードマップの落とし穴と正しい理解③(洪水・浸水編)
「災害リスク評価研究所」災害リスクアドバイザーの松島康生です。 第3回は洪水・浸水ハザードマップ編です。 ◆洪水ハザードマップの目的 洪水ハザードマップは、河川が大雨などにより堤防が破堤した場合、浸水が予想されるエリアや避難する場所などを地図上に示し、その内容を住民の皆さんに印刷物やホームページなどで知らせることにより、自主的な避難や普段からの備えに活用してもらうことを目的として...(続きを読む)
- 松島 康生
- (危機管理/BCP/防災計画コンサルタント)
8件中 1~8 件目
- 1