(新着順 3ページ目)法律手続き・書類作成の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

法律手続き・書類作成 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3ページ目)

法律手続き・書類作成 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

218件中 101~150 件目 RSSRSS

千葉県松戸市の高島司法書士事務所のご案内(その1)

千葉県松戸市の高島司法書士事務所のご案内(その1) 今回は、司法書士・ファイナンシャルプランナーの高島一寛が代表を務める、千葉県松戸市の高島司法書士事務所について改めてご紹介させていただきます。 当事務所は、2002年2月に司法書士高島一寛が千葉県松戸市で新規開業しました。2000年(平成12年)の司法書士試験に合格し、東京都葛飾区にある司法書士事務所へ丸1年間勤務した後の独立開業です。 事務所を借りる際、当初は経費を抑えるために、松戸駅から少...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/06/06 15:12

メルマガ第112回、2013.6.1発行、新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話4

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第112回  新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話4  2013.6.1発行   行政書士の折本徹です。 6月になり、今年も早、5ヶ月を経過いたしました。 既に、梅雨入りした地域もあるようですし、順次、梅雨入りすることになります。 蒸し暑い日々が続くことになりますが、体調に留意して過ごしてください。   今年は、時期に関係なく(古...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2013/06/05 06:21

相続人とは

相続がおこると、亡くなった人(以下「被相続人」といいます。)の財産は、相続人に受け継がれることになります。 では、具体的に誰が相続人となるのでしょうか? 誰が相続人になるのかということは法律で決められています。(これを「法定相続人」といいます。) 法定相続人は配偶者、子、父母、兄弟姉妹などからなります。 配偶者は常に相続人となります。 子、父母、兄弟姉妹などは、配偶者と共に相続人となりますが、そ...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)
公開日時:2013/06/04 10:51

メルマガ第111回、2013.5.1発行、新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話3

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第111回 新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話3   2013.5.1発行 行政書士の折本徹です。 5月になり、今年も早、4ヶ月を経過いたしました。 世間ではゴールデンウィークに突入しておりますし、 読者の皆様も、思い思いに過ごされていることでしょう。 1年で一番過ごしやすい時期です。活発に行動いたしましょう。 今年は、時期に関係なく(古く...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2013/05/02 14:21

数次相続と代襲相続(誰が相続人となるのか?)

数次相続と代襲相続(誰が相続人となるのか?) 相続手続きをするにあたり、複数の相続が関連してくることがあります。 ある方の死亡により相続が開始したが、相続手続きをしないでいるうちに、その法定相続人であった方が亡くなったとします。このときには、亡くなった方の法定相続人が相続権を引き継ぎます。 このように、前の相続手続きをしないうちに、次の相続が開始してしまっている状態を「数次相続」といいます。一つ目の相続(第1次相続)に、二つ目の相続(第2...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/04/11 18:53

相続登記に必要な戸籍の範囲

相続登記をするときには、多くの戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍)が必要になることがあります。遺産分割協議による場合、法定相続による場合の相続登記では、相続人の全員が誰であるかを戸籍謄本などにより明らかにしなければならないからです。 被相続人の子供が相続人となるときには、それほど難しい調査は必要ないかもしれませんが、直系尊属、兄弟姉妹(または、その代襲者)が相続人となる場合には、非常にたくさんの戸籍...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/04/07 10:58

相続登記の種類と必要書類(3)

3.法定相続による相続登記 相続人が2名以上いて、その法定相続分どおりに不動産を相続するときは、法定相続による相続登記をします。 法律上の権利どおりに登記をするわけですから、被相続人の意思を確認するための遺言書も、相続人全員の合意があったことを確認するための遺産分割協議書も不要であり、手続き的にはもっとも簡単な相続登記であるといえます。 なお、相続人が1名のみのときも法定相続による相続登記を...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/04/04 17:44

相続登記の種類と必要書類(2)

2.遺産分割による相続登記 次の2つに当てはまる場合には、遺産分割協議による相続登記をします。 (1) 被相続人が遺言書を作成していない。 (2) 相続人が2名以上いて、その法定相続分と異なる割合で遺産を分ける。 なお、法定相続分と異なるというのは、割合が異なる他に、相続人中の1名が単独で不動産を相続する場合も含みます。 遺産分割協議による相続登記をするためには、相続人による遺産分割につい...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/04/02 13:54

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第110回、2013.4.1発行

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第110回 新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話2   2013.4.1発行   行政書士の折本徹です。 4月になりましたが、菜種梅雨と呼ばれる時期であります。 まだ、寒暖があるので、体調面に気をつけてお過ごしください。   今年は、時期に関係なく(古くても)、新聞・雑誌・書籍に掲載された、 外国人にまつわる内容で、興味深い記事を...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2013/04/02 06:53

相続登記の種類と必要書類(1)

不動産の相続登記(名義変更手続き)には、大きくわけて3つのパターンがあります。遺言による場合、遺産分割による場合、法定相続による場合です。このコラムでは、どのパターンに当てはまるのかの判断、そして、登記手続きをするにあたり何が必要かについて解説します。 1.遺言による相続登記 被相続人が遺言書により、誰が不動産を引き継ぐのかを指定している場合には、「遺言による相続登記」をおこないます。 この...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/04/01 14:23

誰が不動産を相続するのか

誰が不動産を相続するかの決まり方については、被相続人(亡くなられた方)が遺言書を作成していたかどうかにより異なります。 1.遺言書がある場合 被相続人は、遺言によって、共同相続人の相続分を定めたり、遺産分割の方法を指定したりすることができます。よって、遺言書により、誰が不動産を相続するのかを定めていれば、その方が不動産を相続します。 法律的に有効な遺言書がある場合には、他の相続人の同意を得る...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/03/30 11:14

相続人および相続分の決まり方(2)

相続人および相続分の決まり方(2) 前回のコラムでは、誰が相続人となるかについて解説しましたが、今回は相続人が2名以上いる場合の「各相続人の相続分」についてです。 まず、配偶者のみが相続人である場合は、配偶者が全ての財産を相続します。配偶者がおらず、子(または、直系尊属、兄弟姉妹など)のみが相続人である場合も同様に全ての財産を相続します。 配偶者と子(または、直系尊属、兄弟姉妹など)が相続人となる場合、各相続人の相続分は次のとお...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/03/29 14:49

相続人および相続分の決まり方(1)

遺産相続手続きをおこなうための基礎知識として、「誰が相続人となるのか」、また、相続人が2名以上の場合の「各相続人の相続分」についてまずはご説明します。 1.誰が相続人となるのか 誰が相続人となるのかは、次のようなルールで決まります。 まず、被相続人(亡くなられた方)に配偶者(夫、妻)がいる場合、その配偶者は必ず相続人となります。 そして、被相続人の子、父母、兄弟姉妹などが、次の順位により配...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/03/28 17:29

相続による不動産の名義変更はお早めに

土地、家、マンションなど不動産を所有している方が亡くなられたときには、その登記名義人を相続人に変更します。この相続による名義変更の手続きを「相続登記」と一般に呼びます。 相続が発生した際の各種手続きには、期限が定められているものがあります。たとえば、相続税の申告が必要な場合には、相続開始から10ヶ月以内に税務署での手続きが必要です。 ところが、相続登記には法律で決められた期限はありません。さら...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
公開日時:2013/03/27 11:59

メルマガ第109回、2013.3.1発行、新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第109回 新聞等に掲載された外国人にまつわる記事の話   2013.3.1発行   行政書士の折本徹です。 3月になりましたが、まだ少し寒い日もありそうです。 花粉症の症状も出てきた人もいる、と思います。 体調面に気をつけてお過ごしください。   今年は、時期に関係なく(古くても)、新聞・雑誌・書籍に掲載された、 外国人にまつわる内...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2013/03/04 06:43

相続登記とは

人が亡くなると相続が発生します。 相続が発生すると、基本的に、亡くなった人の財産はすべて相続人に受け継がれます。 相続人に受け継がれた財産の中に、土地や建物などの不動産がある場合、その名義を亡くなった人から相続人に変更する必要があります。 これを「相続登記」といいます。 相続登記それ自体はいつまでやらなければならないといった決まりはありません。 ただし、いつまでも亡くなった人の名義のまま放置してい...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)
公開日時:2013/02/06 21:01

メルマガ第108回、2013.2.1発行、またまた統計の話

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第108回 またまた統計の話   2013.2.1発行   今年、最初のメールマガジンになります。 本年も、よろしくお付き合いください。 読者の皆様、今年は目標を立てられたでしょうか? 既に、一ヶ月を経過しましたが、 目標を立てた人も、立てなかった人も、充実した年にしましょう。   今回も、少し、統計の話をいたします。   国際結...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2013/02/04 06:24

家事事件の手続が変わりました 〜家事事件手続法〜

家事事件の手続が変わりました 〜家事事件手続法〜 あけましておめでとうございます。白木麗弥です。 今年もよろしくお願いいたします。 夫婦問題や親子の問題、はたまた後見など、これまでトラブルに無縁の方でも裁判所に行く機会が出てくるのが家事問題といえます。 この家事問題に関する手続についての法律が変わり、平成25年1月1日から家事事件手続法が施行されました。 家事調停の申立てを行うときの書式や調停の相手方に届くべき(原則)書類が変わっ...(続きを読む

白木 麗弥
白木 麗弥
(弁護士)
公開日時:2013/01/11 19:59

東京ホテルビジネス専門学校で、留学生向けの講演

東京ホテルビジネス専門学校で、留学生向けの講演 国際結婚とは関係ありませんか゜、 東京ホテル専門学校から講師の依頼があり、2012年12月15日に、 同校の入学対象者向けのオープンキャンパスが開催され、 入学対象者の留学生向けに、働く在留資格について、お話しいたしました。 行政書士 折本徹 http://www.toruoriboo.com  (続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/12/19 13:00

メルマガ第107回、2012.12.1発行、在日本の韓国・朝鮮人の統計

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第107回 在日本の韓国・朝鮮人にまつわる統計 2012.12.1発行   行政書士の折本徹と申します。 今年も残すところ今月だけとなりました。 年初に計画を立てた人も、立てなかった人も、 「終わりよければ全て良し」という月にしましょうね。   今年に入って、前半は、外国人にまつわる法律の改正の話をしました。 後半は、日本に住んでいる...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/12/05 09:10

メルマガ第106回、2012,11,1発行、在日本のブラジル人の統計

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第106回 在日本のブラジル人にまつわる統計 2012.11.1発行   行政書士の折本徹と申します。 一年で一番過ごしやすい時期になりましたね。   今年に入って、外国人にまつわる法律の改正の話をしました。 馴染みの無い言葉や文章でしたので、読むだけで疲れてしまったと思います。 今回も、ざっくり数字の話です。   前回は、在日本の...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/11/07 06:28

相続登記と司法書士を選ぶポイントについて

司法書士の芦川京之助でございます。   不動産についての名義変更登記は、国家資格登録者の司法書士が代理して登記申請します。 もちろん、ご自分で登記申請することも可能です。   不動産について相続の名義変更登記を司法書士に依頼する場合、登記の完了ということについては、どこの司法書士事務所に依頼しても、結果は、ほぼ同じです。 ですが、登記の相談、依頼から最終的な完了書類の受領までの過程では、登記費用...(続きを読む

芦川 京之助
芦川 京之助
(司法書士)
公開日時:2012/10/11 09:00

建築資金のための住宅ローンの登記手続

司法書士の芦川京之助でございます。 建築資金のための住宅ローンの登記手続について、ご説明いたします。 第1段階の登記 ご自分の所有する土地に、住宅ローンの金融機関の「抵当権設定登記」をします。 あるいは、建築する土地を購入して、住宅ローンの金融機関の「抵当権設定登記」をします。 この登記をすることにより、建築資金の一部を金融機関が融資実行します。 建築する土地を購入し、ご自分名義に所有権...(続きを読む

芦川 京之助
芦川 京之助
(司法書士)
公開日時:2012/10/06 10:29

メルマガ第105回、2012.10.1発行、在日本の中国人にまつわる統計

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第105回 在日本の中国人にまつわる統計 2012.10.1発行 行政書士の折本徹と申します。 今年の夏は長かったなぁ、という感じでした。 これからは、暑くも無く、寒くも無く、という時期になりますね。 前々号まで、外国人にまつわる法律の改正の話をしました。 馴染みの無い言葉や文章でしたので、読むだけで疲れてしまったと思います。 今回も、ざっくり数字の...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/10/05 17:44

メルマガ第104回、2012.9.1発行、フィリピン人にまつわる統計

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第104回 在日本のフィリピン人にまつわる統計 2012.9.1発行   行政書士の折本徹と申します。 もう暫く、暑い日が続くようです。頑張りましょう。 前号まで、外国人にまつわる法律の改正の話をしました。 馴染みの無い言葉や文章でしたので、読むだけで疲れてしまったと思います。 今回は、ざっくり数字の話です。   在日本のフィリピン人...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/09/03 14:10

日本人とウズベキスタン人の結婚

日本人とウズベキスタン人の結婚 1 日本で先に婚姻届の場合 現行のウズベキスタンサイド発行の独身証明書は婚姻要件具備証明書ではありません。 在日ウズベキスタン大使館が認証しても、婚姻要件具備証明書ではありません。 「ウズベキスタンの法律上、婚姻することに障害が無い」旨の文言が入っていないからです。 ですので、まず、ウズベキスタンの役所が発行する独身証明書にノータリーオフィスの認証をもら います...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/08/16 07:00

日本人とポーランド人の結婚

日本人とポーランド人の結婚 1 ポーランドで先に結婚手続きをする場合 在ポーランドの日本大使館で、婚姻要件具備証明書を発行してもらいます。 又、在ポーランドの日本大使館発行の出生証明書も求められるようです。 下記の書類を用意して、在ポーランドの日本大使館へ申請します 日本人の ・パスポート      ・3ヶ月以内に発行された「戸籍謄本」又は「全部事項証明及び改製原戸籍」 戸籍が改製されている場...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/08/09 13:42

メルマガ第103回、2012.8.1発行、改正入管法について5

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第103回 改正入管法について5 2012.8.1発行   行政書士の折本徹と申します。 暑くなりましたね。 個人的に暑いのが苦手なので、つらい時期です。 ただ、夏ならではの果物が出回るので、それを食するのが楽しみではあります。 読者の皆様におかれては、熱中症にならぬよう体調に留意してお過ごしください。   さて、今年は、外国人にまつ...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/08/06 13:20

中国人女性との再婚

日本人男性と結婚し、入国してきた中国人女性が離婚し、再婚したい、というケースです。   まず、在留資格が「日本人の配偶者等」か、どうかを確認されてください。 それと、正確な在留期限も確認してください。 文章のとおり、在留資格が「日本人の配偶者等」で、在留期限が、2013年3月という前提で話を進めます。 7月9日から施行される改正入管法では、「日本人の配偶者等」の在留資格を有する外国人で、...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/07/09 15:26

メルマガ第102回、2012.7.1発行、改正入管法について4

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第102回 改正入管法について4 2012.7.1発行   行政書士の折本徹と申します。 入梅しましたが、晴れた日もあれば、多雨の日もある今日この頃です。 東京は、ここ数日、梅雨の晴れ間が続いています。 蒸し暑い日が多くなりましたので、体調に留意してお過ごしください。   さて、今年は、外国人にまつわる法律の改正があります。 ここ数回...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/07/02 16:03

危急時の遺言

危急時の遺言 こんにちは。弁護士の白木麗弥です。   公証役場で遺言書を作る場合は別として、遺言書は自分で書く、のが原則です。 でも、重い病気を患い、自筆では書けない人はどうしたらいいのでしょうか。 実は公証人は出張もしてくれます。ですので、自宅や病室でも公正証書遺言を作成することはできるのです。なお、公正証書遺言の作成時には証人が二名必要なのでお忘れなく。   とはいえ、緊急で公証人が確保できるか...(続きを読む

白木 麗弥
白木 麗弥
(弁護士)
公開日時:2012/06/12 16:03

離婚協議1年、慰謝料400万円

オフィスライトの田中圭吾です。 最初に相談されたのは1年前です。 30歳代後半の男性です。 愛人がいるとのことで奥さんと離婚したいとのことでした。 奥さんの離婚条件は慰謝料600万円です。 2年ほどの婚姻期間からするとかなりの高額でした。 互いの主張が交錯しましたが結局400万円の慰謝料で離婚協議書を交わされました。 また愛人の女性は奥さんに100万円の慰謝料を支払うこ...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
公開日時:2012/06/05 09:01

メルマガ第101回、2012.6.1発行、改正入管法について3

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」第101回 入管法の改正3 2012.6.1発行   行政書士の折本徹と申します。 暖かい、と言うよりは、「少し暑いな。でも、爽やかだな」 と感じられる日々になりました。 入梅してしまうと、この天候が懐かしく感じられるので、有効にお過ごしください。   今年は、外国人にまつわる法律の改正があります。 ここ数回は、そのことをお伝えいたし...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/06/04 17:49

弁護士のお仕事を見てみませんか?

弁護士のお仕事を見てみませんか? 日本弁護士連合会では、学校での社会科見学に応じています。 弁護士が1時間、どんなお仕事してるのか?とか弁護士になるにはどうしたらいいの?など 様々な疑問にお答えしております。ナマの姿を見られると好評です (^^) そして、夏休みは公開の社会科見学が恒例で行われます! 1名様でも応募OKですよ。 http://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/field...(続きを読む

白木 麗弥
白木 麗弥
(弁護士)
公開日時:2012/05/16 16:53

週刊現代からの取材

株式会社講談社の週刊現代から取材を受けました。 「お笑い!国際結婚 毎日がサプライズ」 で、国際結婚の件数に関してのコメントをいたしました。 記事は、4ページですが、そのなかに、国際結婚の件数に触れていまして、 「折本徹行政書士によれば・・・」 と、文中、ひっそりと書かれています。 内容としましては、 偽造結婚だとか、入国後、何処かに行ってしまった、みたいな 読む方の気分を暗くさせ...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/04/10 17:58

外国人登録者数・H23年末現在

外国人登録者数 H23年末現在  法務省入国管理局 平成23年末現在における外国人登録者数統計   外国人登録者数 2,078,480人 内 男性  945,135 人 内 女性 1,133,3345人   外国人登録者の国別での上位6ヶ国 中国(台湾、香港を含む) 674,871人 韓国・朝鮮 545,397人 ブラジル  210,032人 フィリピン 209,373人 ...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/04/09 06:45

メルマガ第99回、2012.4.1発行、改正入管法について

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第九十九回 2012年4月1日発行 出入国管理法の改正について   行政書士の折本です。 東京都内では、割と暖かい日が続くようになりました。 ただ、この時期は花粉症の時期でもありますので、体調を管理してお過ごしください。   さて、今年は、外国人にまつわる法律の改正があります。 ここ数回は、そのことをお伝えいたします。 今回は、今...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/04/02 06:43

国際離婚・夫妻の国籍別にみた離婚件数 平成22年

国際離婚・夫妻の国籍別にみた離婚件数 平成22年   平成22年人口動態統計の概況より 平成22年 夫妻の一方が外国        18,968件 内 夫・日本で妻・外国     15,258件 妻・中国          5,762件 妻・フィリピン      4,630件 妻・韓国・朝鮮      2,560件 妻・タイ          743件 妻・ブラジル      ...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/03/22 07:44

国際結婚・夫妻の国籍別にみた婚姻件数 平成22年

国際結婚の統計  H24.3 夫妻の国籍別にみた婚姻件数 平成22年   平成22年人口動態統計の概況より 平成22年 夫妻の一方が外国       30,207件   内 夫・日本で妻・外国    22,843件 妻・中国       10,162件 妻・フィリピン     5,212件 妻・韓国・朝鮮     3,664件 妻・タイ        1,096件 妻・ブラ...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/03/12 06:42

会社の設立手続ってどうするの?

会社をつくる前に知っておきたいこと 「会社をつくりたい」「個人事業から法人成りしたい」このようにお考えの方は多くいらっしゃると思います。 でも、どうやって、会社をつくったらいいのでしょうか。 「設立手続はどうしたらいいの?」「設立手続にかかる費用はどれくらい?」「個人事業と会社のメリット・デメリットは?」など、会社をつくるに当たって、よくあるご質問について、分かりやすく解説させていただきます...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2012/03/11 19:52

メルマガ第98回、国際離婚した夫婦間の子どもの争奪の解決

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第九十八回  2012.3.1発行 国際離婚した夫婦間の子どもの争奪の解決について   行政書士の折本です。 東京都内では、昨日は雪模様でした。 まだまだ、寒い日が続きますが、読者に皆様は、風邪をひかぬよう、お過ごしください。   さて、今年は、外国人にまつわる法律の改正があります。 ここ数回は、そのことをお伝えいたします。 今回...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/03/05 17:50

外国人女性との子の出生

生まれてきた子どもが嫡出子か、どうかについて。 日本の民法では、婚姻中に生まれた子どもは、嫡出子としています。 「妻が、婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する」という条文があるからです。 日本人と外国人の夫婦、外国人同士の夫婦の場合、子どもの出生当時の夫婦の一方の本国の法律で、子どもが嫡出子としているときは、その子どもは嫡出子となります。 父母の一方が日本人のときは、日本の民法によって判断...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/02/20 06:33

外国人女性との子どもの認知

外国人女性との子どもの認知 日本国内で認知届を提出するときは、 当然ながら、母親が、出生時に独身であることが必要です。 ちなみに、母親が離婚した後、出生した場合、離婚後300日以内に出生した子どもは、前夫の子どもとなり、認知届けが受理されないこともあります(後婚の成立後、200日以内に出産しても) 又、認知届を提出するときは、相手国の保護要件を満たしていなければならないです。 それで、父...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/02/14 09:41

外国人の妻の連れ子

Q 私の妻は、フィリピン女性です。妻には、17歳になる女の子がいます。    短期滞在査証を申請したところ、査証が発給され、現在、入国しています。    年齢が幼くないため、在留資格は得られるのでしょうか?    私は、昨年、収入が少なく、今年になって、定職を得ました。   A  奥さんの子供は、日本で在留資格を得られるのか?ですが、親の扶養が必要な「未成年の未婚の実子」であれば、「定住...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/02/13 12:00

メルマガ第97回、2012.2.1発行、外国人住民票

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第九十七回   外国人住民票   行政書士の折本徹です。 遅くなりましたが、本年もよろしくお付き合いお願いいたします。 読者の皆様が、幸多い年になりますよう、お祈りいたします。   さて、今年は、外国人にまつわる法律の改正があります。 ここ数回は、そのことをお伝えいたします。   住民基本台帳法の改正があり、今年の7月9日に実施...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2012/02/01 16:00

賃貸住宅管理業者登録制度

賃貸住宅管理業者登録制度 不動産を貸す人と借りる人を結ぶ賃貸住宅管理業の登録制度。 強制ではなく任意の登録制度ではありますが、商品・サービスに対する不信感が何かと多い昨今においては、他社との差別化や信頼の強化へつながると言えるのではないでしょうか。 登録すると、一定の遵守事項が課せられるわけですが、現在通常行っている業務に問題がなければ特に大きく支障があるわけでもなく、一度考えてみる必要があるかもしれませんね。 私の...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)
公開日時:2012/01/21 14:14

新公益法人制度への移行

期限は平成25年11月30日 移行の認可・・・特例民法法人が、平成20年12月1日~平成25年11月30日までの移行期間内に一般社団法人または一般財団法人への移行の認可を受けること。 移行の認定・・・特例民法法人が、上記期間内に公益社団法人または公益財団法人への移行の認定を受けること。   平成25年と聞くと、まだ、先があるようですが、今から移行の認可or認定を選択してもギリギリではないか...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)
公開日時:2011/12/23 14:12

メルマガ第96回、2011.12.5発行 雑感(2011.12.5)

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第九十六回   雑感(2011.12.5)   行政書士の折本です。 12月に入りましたね。 早いもので、今年も、一ヶ月を切りました。 年頭に目標を立てた人も、立てなかった人も、「終わり良ければ全て良し」 ということで、来年に繋がるような良き一ヶ月にしましょう。   審査についての雑感を少し書きます。 今年の東京入国管理局の婚姻...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2011/12/08 15:17

相続放棄

皆さんこんにちは。今日は相続放棄について。 相続は人がその生を終える時から動き始めます。 実際事前に備えていらっしゃる場合は格別、そうでなければ悲しい思いの中、葬式等の準備に追われつつ、相続を考えなくてはならないご家族もいらっしゃいます。 法律関係で期限にご注意いただきたいもの、それが相続の放棄です。相続持ち分をゼロにすれば解決するケースも少なくないですが、中には相続放棄しなけれ...(続きを読む

白木 麗弥
白木 麗弥
(弁護士)
公開日時:2011/11/17 15:27

メルマガ第95回、外国人配偶者の永住申請の審査の要点4

行政書士が綴る国際結婚「フィリピーナに恋して」 第九十五回 外国人配偶者の永住申請の審査の要点4   行政書士の折本です。 11月に入りましたね。 日中は、本当に、過ごしやすい時期になりましたね。   ここ数ヶ月のメールマガジンでは、東京入国管理局の審査官が講師を務める研修会に、 出席したことを報告しています。 そして、日本人が外国人と結婚し、招へいする場合の入国管理局への在留資...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
公開日時:2011/11/02 17:48

218件中 101~150 件目