(新着順 7ページ目)一般歯科・歯の治療の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

一般歯科・歯の治療 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (7ページ目)

一般歯科・歯の治療 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,613件中 301~350 件目 RSSRSS

あなたの虫歯は何度も同じところが再発していませんか?最新の虫歯治療(その3)

歯の表面にはいろんな種類があります。 ①エナメル質という硬い材質の場所 ②象牙質という柔らかい場所 この①と②は同じように消毒はできないのです。 なぜなら硬さが違うからです。 その場所に応じて ①消毒薬の作用時間 ②消毒薬の作用濃度 ③消毒薬の効果 を変えなければいけないのです。 ですから市販品ではそういうちょっとした調整具合、加減、良い加減、これが微調整できないのです。 ですから私は吉本...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/16 11:00

その顎の痛み、放っておかないで!(その8)顎関節症ってご存知ですか?

噛み合わせが低くなる、ということは歯が磨り減っていくことで、起こります。 歯が磨り減って噛み合わせの高さが低くなっていく、ということは、 比例して顔の表面の皮膚つまり、 鼻とオトガイ(下あごの下部先端)の距離が短くなるということです。 入れ歯が入っていない60代女性下顎の骨の高さは4センチ程です。 若い頃は奥歯がしっかりあったのに、今では歯が磨り減って噛み合わせが低くなってしまった、という...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/15 13:00

その顎の痛み、放っておかないで!(その7)顎関節症ってご存知ですか?

例えば、テニスをしている方なら、すぐお分かりになるかと思います。 「右手」と「左手」、見比べていかがでしょうか? 筋肉の付き方、まったく違いますよね? ラケットを持つ手が右手であれば、左手と比べて右手の筋肉が すごく強く太くなっていませんか? つまり、噛み癖も同じで、右でよく噛んでいる方って、右の筋肉がすごく発達しています。 それに比べて左の筋肉は衰えてしまう。 それによって見た目も、大き...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/15 13:00

あなたの虫歯は何度も同じところが再発していませんか?最新の虫歯治療(その2)

まず歯の表面には汚れ・バイ菌がいっぱいくっ付いています。 今こうしている時点でも、私にもあなたの歯の表面に は汚れやばい菌がくっついています。 歯の表面を爪でちょちょっとこそいでみて下さい。 爪の先にしめった白い垢のようなものがつくと思います。 におってみると臭いかもしれません。 この白い垢のようなものを顕微鏡で見てみるとこんな感じになります。 もちろんバイキンはウヨウヨと動いています。 ...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/15 11:00

その顎の痛み、放っておかないで!(その6)顎関節症ってご存知ですか?

顎関節症はほとんどの医院さんでは、症状がなくなれば「治った」となりますが、 本来はこういう考え方が正解だと考えています。 ↓ 顎の骨の再生はできませんので、顎関節症は完治するということはあり得ません。 ただ、症状が軽くなった、または、感じなくなったというだけであり、骨が元の形態に完全に治るということは顎関節症にはないとお考え下さい。 過去に骨の形態を復元させようと金属の関節を入れる手術が行...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/14 13:00

あなたの虫歯は何度も同じところが再発していませんか?最新の虫歯治療(その1)

私の医院での歯科治療でとてもよく使用する「リン酸」についてご紹介します。 私の科医院では、虫歯の治療、歯の根っこの治療、ほぼすべての 治療に対してその行程内容、使用している薬品が一般的な歯科医院さんとは違います。 治療をお受けになる患者さんは、診療台に座り、イスを倒し、治療がはじまってしまえば口の中で何が起こっているのか、知るよしもありません。 痛い しみる にがい すっぱい しょっぱい ...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/14 10:28

パウダークリーニングは歯肉に優しく効果的です

AIR-Flow Master Piezon(エアフローマスターピエゾン)導入しました! 縁上の歯面清掃と歯周ポケットのメインテナンスを1台で行えるハイクラスのエアフローと、超音波スケーラーのピエゾン機能が1台に備えたもので、上皮組織や結合組織へのダメージを最小限に抑え、バイオフィルムをコントロールすることが出来るため、インプラントの入っている患者様にも安心して使用していただくことが...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
公開日時:2014/03/13 20:42

来院のたびに入れ歯をピカピカにします

最新の義歯洗浄器が登場!! 「全自動義歯洗浄器」 シンプロは35°に傾いた洗浄槽とクリーニングピンおよび専用洗浄液で頑固に付着した歯石やプラークを機械的、化学的に除去する全自動の義歯洗浄器です。 家庭用洗濯機で採用されているように、斜めドラム式洗浄槽のものが、より洗浄効果がある事が知られています。 また、実験により、35°の角度でクリーニングピンが最も効率的に液体の中を動き回るこ...(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
公開日時:2014/03/13 20:28

その顎の痛み、放っておかないで!(その5)顎関節症ってご存知ですか?

顎関節症は顎の骨が溶けていく病気です。 上顎の関節と下顎の関節にはさまっているクッション役の関節円板が潰れてしまっているので直接、骨同士がぶつかり合ってしまいます。 そのぶつかり合う時に、どんどん骨は磨り減って溶けていくのです。 顎関節症の一番恐ろしいのはここにあります。 骨が溶けてなくなってしまうということです。 溶けた骨を再生することはできません。 ですので、生涯予防し続けなく...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/13 13:00

その顎の痛み、放っておかないで!(その4)顎関節症ってご存知ですか?

顎の骨は「固いものをしっかり噛む」という行為の繰り返しによって発達します。 生物はよく使うものほど発達する、使わないものは衰退する という特徴がありますので、「固いものをしっかりと噛む」という行為を しなくなった人は、顎の骨は未発達なまま、です。 顎の発達が悪くなるということは顎の骨が細くなりすぎて歯の生えてくるスペースが確保できなくなるということを指します。 その結果、現代では歯...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/13 12:04

その顎の痛み放っておかないで!(その3)顎関節症ってご存知ですか?

矯正治療=かみあわせ改善 は間違いです。 みなさんは一般的には、「歯並び」を治す手段として矯正治療をする、と思われませんか? 私の医院にご相談に来られる患者さんの多くは、 歯並びを良くする=矯正治療=噛み合わせ改善と思っておられます。 しかし、必ずしも矯正治療をしたからといって噛み合わせが改善されるわけでは、ないのです。 見た目重視の矯正治療は、逆に噛み合わせを悪くしてしまう可能性だって...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/13 11:57

その顎の痛み、放っておかないで(その2)顎関節症をご存知ですか?

顎関節症は顎のズレです。 つまり噛み合わせのバランスが崩れているというお話の続きです。 私の医院には、「噛み合わせ」治療を求められ全国各地から患者さんがお越しになられていますが、実際に「噛み合わせ」が原因でどんな症状を訴えられているのかと申しますと 「平衡感覚がうまくとれずめまいやふらつきがする」 「まっすぐに歩こうとしても右へ右へと歩いてしまう」 「夜眠る時に、ティッシュを口に入れない...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/12 12:17

その顎の痛み、放っておかないで(その1)顎関節症をご存知ですか?

■ 顎関節症は誰でもなる可能性がある ■ 口が開かない人が増えている ■ 噛み合わせは虫歯治療でもあっけなく狂う ■ 矯正治療=噛み合わせが良くなる、ではない 戦後50年の日本人の急速な食生活の変化により顎の発達が悪くなり、顎の骨が小さくなってきたとお話しました。 顎の骨が小さくなったということは、顎の骨が成長できずに歯が生えてくるスペースが確保できなくなった状態です。 その結果、現代では...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/03/12 11:32

なかなか更新できず。。

なかなか更新できず。。 [虎ノ門] ブログ村キーワード 片平歯科医院虎ノ門”インプラント・矯正センターの片平です。 毎日多くの患者さんにお越し頂きありがとうございます。 そしてクリックありがとうございます) なんだか今年に入ってから、全然更新できず申しわけありません。 以前は診療終了後にブログ更新を行っていたのですが・・・・段々厳しくなってきました。 いよいよゴーストライターを使わないといけない...(続きを読む

片平 信弘
片平 信弘
(歯科医師)
公開日時:2014/03/11 20:47

大事なこと

こんにちは 今日は災害時の歯磨き方法についてのお話です 災害時には思うように水が使えません。 歯ブラシがないときは、少量の水か お茶で充分に口をゆすぎましょう この時、たくさんの水を一気に口に含むより、 少量ずつ2 回に分けてゆすいだ方が きれいになります。また、ティッシュなどで 歯の汚れをふき取るのも効果的です 歯ブラシがあるときは、通常通り 磨くことができますが、歯磨き粉が...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/03/07 16:43

大事なこと

★災害時の歯磨き方法 災害時には思うように水が使えません。歯ブラシがないときは、少量の水かお茶で充分に口 をゆすぎましょう。この時、たくさんの水を一気に口に含むより、少量ずつ2 回に分けてゆす いだ方がきれいになります。また、ティッシュなどで歯の汚れをふき取るのも効果的です。 歯ブラシがあるときは、通常通り磨くことができますが、歯磨 き粉がなく、水も不足している時は、コップに少量の水...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/03/04 16:42

3月

こんにちは 3月に入り、東日本大震災から3年になろうと してします。実は災害時は歯磨きがとても大事になります さて、皆さんは防災用のバックを用意されていますか? その中身はお水、非常食、懐中電灯、 トイレットペーパー…etc と様々ありますが、 意外と忘れがちなのが、歯ブラシと歯磨き粉、そして入れ歯です 東日本大震災では、入れ歯を忘れた方や 紛失した方が多くいらっしゃいました...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/03/04 16:25

前歯③…審美☆彡

前歯③…審美☆彡 こんにちは 竹芝はとてもいいお天気です 伊豆大島方面へ向かう船や屋形船などが 気持ちよく出航していっています 今日はオールセラミッククラウンのお話です オールセラミッククラウンは自由診療になり、 保険が効かない歯のかぶせ物です 前回お話したメタルボンドクラウンと 色調や色調の変化、摩耗性やプラークの付き方などは ほとんど変わりませんが メタルボンドクラウン...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/02/28 16:05

前歯・・・②

前歯・・・② こんにちは 今日は前回の続きの前歯の治療のお話です 前回は保険診療の硬質レジン前装冠の お話をしましたが、保険がきかない診療を 自由診療といいます 前歯の神経を抜いた後の治療ではかぶせ物(クラウン) といわれる作り物の歯をいれます。 自由診療では メタルボンドクラウンとオールセラミッククラウンがあり 今日はメタルボンドクラウンのお話。。。 色調は天然歯と見分けがつかない...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/02/26 10:21

前歯の?!

前歯の?! こんにちは 今日は前歯の治療のお話 かぶせ物をしなければならないような虫歯の場合 前歯の治療では保険診療では 硬質レジン前装冠というかぶせ物があります。 保険が適用されますので比較的安価ではできますが 色調は透明感が再現できません。 また、2~3年で黄色~茶色に変化することがあります。 材料がプラスティックなので表面がすり減って 艶がなくなったり、水分を含むので プラー...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/02/24 15:17

審美歯科

こんにちは みなさん、審美歯科という言葉を きいたことはありますか 昔から、中国や日本では美人のたとえとして 明眸皓歯(めいぼうこうし)という言葉が 使われてきました。 その印象を左右するのはファッションや髪型でなく 実は美しい口元のよって作り出される笑顔だそうです 悪いから治すだけから美しくするために治す歯科診療 気になる歯を美しくして、心の陰りを取り除き、 精神的な健康を作...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/02/21 15:03

<医学博士が解説>歯科で頻用される抗生剤ジスロマックってどんな薬?

<医学博士が解説>歯科で頻用される抗生剤ジスロマックってどんな薬?   1.ジスロマック(アジスロマイシン)はバイ菌をやっつけるお薬です    ジスロマックはマクロライド系という系統の抗生剤(抗生物質、化膿止め)で、一言で申し上げればバイ菌をやっつけるお薬です。従って、バイ菌が原因で生じる化膿性の炎症がある場合=バイ菌のせいで膿んでいるような時にに用いられます。例えば耳鼻咽喉科では喉の炎症や鼻炎、中耳炎、小児科や呼吸器内科では肺炎や気管支炎、歯科では歯周病の...(続きを読む

飯田  裕
飯田  裕
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2014/02/19 07:00

カウントダウン。。。?!

カウントダウン。。。?! こんにちは もうすぐ月日はバレンタインデーですね 竹芝サウスタワー歯科では毎年バレンタイン近くになると ご来院の患者様全員に、プレゼントをお渡ししております 今年は12日~14日にご来院の患者様に 歯磨き粉のプレゼントを用意させていただきました お帰りの際にお渡ししておりますのでお受け取りくださいね 竹芝サウスタワー歯科 03-6402-1180 ...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/02/12 12:52

神経を抜くか、抜かないかは診断次第(その2)

神経を抜くか、抜かないかは診断次第(その2) ただし、以下のような場合には歯そのものを取る必要があります。 もし取らないとどんどん状態が悪化します。 ■歯が割れてしまっている。 ■歯の周りの骨が溶けてしまっている。 ■歯がグラグラでほとんど宙に浮いている。 etc   では、そもそも歯の神経ってどこにあるのか?どうやって取るのか? お話しますね。   ちなみに虫歯はほうっておけばそのうち治る! と思っていらっしゃる方は...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 18:04

神経を抜くか抜かないかは、診断次第(その1)

神経を抜くか抜かないかは、診断次第(その1) 神経を抜かないといけない と診断されたらどうするか? 神経を抜くか、抜かないか?は診断で決まります。   ■「神経を取りましょう」と言われたら、「はい!」は止めて「ちょっと待った!」を! ■歯は神経を抜いた瞬間から死んだ歯となる!(強度は1/10に落ちる) ■同じところが何度も悪くなるのはなぜ?   「診断が変われば治療方法は変わる」 え?誰が診断しても同じ診断じゃないの? と...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 17:51

歯周病は感染症です。歯周病治療(その2)

歯周病は感染症です。歯周病治療(その2) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策を行なわなければ治りません。   歯周病は糖尿病と同じ、一生のお付き合い さらに、何をもって歯周病が治った、とするか? ここが歯周病治療の大事な目標です。   例えば内科に行けば、風邪薬を飲み、養生をしていればある程度は治りますよね? で、症状が治まれば五体満足「風邪は治った」となります。   しかし、歯科は違います。 外科と同じで「...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 16:27

歯周病は感染症です。歯周病治療(その1)

歯周病は感染症です。歯周病治療(その1) 「歯周病になってしまったらどうしたらいいのか?」 「歯周病にならないためにはどうしたらいいのか?」 もうすでに歯周病になってしまっており、 進行が進んでいる場合にはどういう治療が必要なのか?   まずパノラマレントゲンで歯を支えている骨がどれほど溶けているのかを確認します。 パノラマレントゲンを撮影するとお口全体、顎の骨の状態まで見ることができます。 骨が溶けている場合には、...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 16:19

歯周病は感染症です(その5)

歯周病は感染症です(その5) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策を行なわないと治りません。 歯周病の治療においては、「まず検査が必要」歯周病の歯周病菌の種類を診断する検査です。 歯周病は感染症であり、歯周病菌の存在なしでは発症することは絶対にありません。 一般に診断名によって治療方針が決定され、治療が行われますが、その診断名を決定するためには 検査が必要です。    といった流れになります。 ここで...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 16:09

歯周病は感染症です(その4)

歯周病は感染症です(その4) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策をしなければ治りません。 歯周病は感染症 さて、ではこの歯周病、一体どうすれば治るのでしょうか?   それにはまず歯周病に対する考え方をはっきりとしておかなければなりません。 それは、「歯周病は感染症です。」ということです。   よく患者さんから「歯周病だと思うので歯石を取って欲しいのです」と言われます。 そんな時私は必ず質問します。...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 16:01

歯周病は感染症です(その3)

歯周病は感染症です(その3) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策をしなくては治りません。   多くの人が歯周病に気がつけない理由   それは実は患者さまだけに問題があるわけではないのです。 残念ながら日本の保険制度に問題がある、と私は考えています。 日本の保険制度では、歯科医師は「悪いところを削って詰める」 「歯を抜いて入れ歯にする」ことしか、保険として認められていなかった、のです。 歯周病の治療とは...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 15:51

歯周病は感染症です(その2)

歯周病は感染症です(その2) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策をしなくては治りません。   私の医院では、まずお越しになられた患者さまのお口の状態を骨まで確認するためパノラマレントゲンを 撮影します。(小さい部分だけを撮影するレントゲンはデンタルと言います) お口全体、顎の骨の状態まで見られるのがこのパノラマレントゲンです。 検査のためにパノラマレントゲンを撮影する医院さんはそう多くはありません。 ...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 15:40

歯周病は感染症です(その1)

歯周病は感染症です(その1) 歯周病は感染症です。 感染に対する対策をしない限り、治りません。   歯周病についてご説明しますね。 日本人の約8割が「歯周病」という病気に侵されている、ということをご存知ですか。 「え?歯周病?何それ?」とほとんどの方が驚かれます。 なぜ、私が今回のテーマを「歯周病」にしたかと申しますと、私の医院にお越しになられる患者さんのほとんどがご自分が歯周病にかかっている、という現実をご存...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/10 15:22

風邪を引きやすい人は口呼吸になっている!(その2)

次に加湿です。 湿度です。 もし砂漠で口で呼吸をしていたらどうなるでしょう。 カラッカラに乾いた熱風が肺の中に入ってきます。   いきなり肺は乾燥してしまい、湿り気を失ってしまうのです。 鼻はそういうネットのような網目構造を空気が通ることによって湿り気を与えているのです。 その湿り気を加えることによって、ウイルスの活性を下げるのです。 よくインフルエンザの予防には加湿をしましょ...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 18:12

風邪を引きやすい人は口呼吸になっている!(その1)

毎年かならず風邪を引く人ってますよね。 同じくインフルエンザにかかりやすい人も。   ウイルスは口から入ってきます。 口呼吸が習慣になっている人は、鼻呼吸の人に比べて数倍、風邪を引きやすいのです。 ご存知でしたか?   さあ、いますぐ、口呼吸をやめ 鼻呼吸を意識して下さいね。   ウイルス感染と、口呼吸はとっても密に繋がっています。   あなたは今、口で息をしていますか? ...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 18:10

歯の治療で金属アレルギーになるの?(その2)

あなたは今までに歯医者さんでこんな体験がおありになりませんか? 虫歯ができました。 虫歯ができたので歯医者さんに行きました。 削って詰めて治療をしてもらいました。 保険証を持っているので、保険の範囲内で診療費を支払い、通院を終了しました。 お口の中を鏡で見てみると、虫歯の部分に銀の詰め物が大きく入っています。  保険診療で虫歯の治療に使用する歯の詰め物には、「歯科用水銀アマルガム」とい...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 17:50

前歯が飛び出してきた。前歯の歯並びが崩れてきた!なぜ?(その2)

前歯が飛び出してきた。前歯の歯並びが崩れてきた!なぜ?(その2) 次ぎに多いのが歯周病です。    歯の周りの病気です。   歯は何で支えられるか、何で支えられているかご存知ですか。  骨なんです。   よく鏡で見て歯茎があるから、歯茎っておっしゃられる方が多いんですけれども、歯茎は肉です。  肉なので、こう力をかけると変形します。  奥歯のように100kgとかそういう力を支えることは出来ません。   実は骨があるんです。   骨があっ...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 17:41

前歯が飛び出してきた!歯並びが崩れてきた!なぜ?(その1)

  ■前歯が飛び出てきた ■前歯がガタガタになってきた ■ある日突然気がついたら歯が動いてしまった。 そのようなお問い合わせをいただくことがあるんですね。   けっこう皆さんお話し聞くと、歯は動かないと思われている方、多いんですね。   実は歯は動きます。 一生動き続けます。   歯が動く理由にはいろいろあります。   一番大きいのは親知らずです。  イメージ的には...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 12:37

歯の治療で金属アレルギーになるの?(その1)

歯の治療で金属アレルギーになることは、あります。意外に知られていませんが、口の中の金属が溶け出して金属アレルギーを引き起こしている患者さんはご本人が自覚しているいないにも関わらず、多い症例です。 最近、こういった「金属アレルギー」に関するお問い合わせが非常に多くなってきました。 「歯科材料」は、実際にご自分の体の中に入るもの、です。   あなたは、「金属アレルギー」という言葉を聞いた時、ど...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 12:26

歯と歯茎の色が黒くなってきた方へ

歯の色が黒くなってきた。歯茎の色が黒くなってきた。     そういうお悩みをお聞きすることがあります。    よくよくお聞きすると、「以前歯の被せ物の治療をした。そして根っこの治療もした。きれいに治したはずなのに、また膿がたまってきたのかしら?」そのようにお悩みの方もいらっしゃいます。    実はほとんどの方が、その原因をご存知ないのです。    黒くなっている原因は「金属」です。...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 12:12

歯の神経を取らないといけないと言われたら

【歯の神経を取ったらどうなるんですか?】   神経を取らなくても済むような、そういう手法があるのであれば試してみられたほうがいいと思います。「神経を取る」メリットほとんどありません。「神経を取ることのデメリット」これはいっぱいあります。まず歯の構造ですけれども、歯の表面非常に硬いですよね。でも中はトンネルみたいになってます。そして、そのトンネルの中には神経や血管が通っています。つまり「神経を取...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 12:02

親知らずが噛み合わせを悪くするってご存知でしたか?(その5)

親知らずが写っているレントゲンです。わかりやすく手前の7番目の歯の後ろ側の根と神経血管部分にラインを引いています(本来は右の歯のように神経血管が通っているトンネルの状態ですので、黒い線となって写ります)。「親知らず」⑧が⑥、⑦に対して横にむいてきてるわけですね。今後どうなると思いますか?神経が圧迫され痛み出すのです。 横に倒れていますから、自然に待っていても絶対生えてきませんね。ほっといても上向...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 11:54

親知らずが噛み合わせを悪くするってご存知でしたか?(その4)

親知らずを抜かずに放置しておくことは噛み合わせのバランスを崩す大きな原因となる、とお話しました。とっても重要なことなのでもう一度簡単にお話しますね。歯にはそれぞれ役割があります。あなたのお口の中にある歯は、全部で何本あるかご存知でしょうか?親知らずを除くと、全部で28本あります。そして28本、すべてが「形」も「大きさ」もまったく違います。歯は28本なんですが、その28本、1本たりとも同じ「大きさ」...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 11:40

親知らずが噛み合わせを悪くするってご存知でしたか?(その3)

さて、レントゲンの見方が分かったところで、本題である「親知らず」について続けてまいりましょう。「親知らず」というのは真正面から数えて8番目の歯になります。あなたは、ご自身のお口の中に歯が何本あるかご存知でしょうか?歯は、上下左右7本ずつです。通常は7本×4で28本しか歯はありません。しかし、「全部で28本あるから、まあ、1本2本抜けても」とお考えになられる方って本当に多いんですよね。「親知らず」と...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 11:34

親知らずが噛み合わせを悪くするってご存知でしたか?(その2)

親知らずに関しては「99%の場合悪さをするので、抜いた方がいい」と考えています。この8番目親知らずですが、その手前の6番目の歯、7番目の歯と同じようにまっすぐ出てきたならば、そのまま抜かずに置いておいてもいいと思います。また、残念ながら親知らずがまっすぐ生えて出てこられるほどの顎のスペースを持つような骨格の方は、今の現代においては非常に少なくなってしまいました。顎の成長発育というのは「噛む」ことに...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 11:29

花粉症

こんにちは 寒暖の差が激しいですね 春のような暖かな日もあれば、 翌日は雪が降ってみたり… 先日、「今年はもう花粉症がでてるよ」と おっしゃっている方もいらっしゃいました。 花粉症になると鼻呼吸がしにくく、口で呼吸を してしまうため、口の中が乾燥して 虫歯や歯周病になりやすくなります。 花粉症の薬(アレルギー用の抗ヒスタミン剤など)を 使用していると、副作用によっ...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 11:24

親知らずが噛み合わせを悪くするってご存知でしたか?(その1)

あなたはご自身のお口の中に親知らずが何本残っているか、ご存知でしょうか?もともと「親知らず」が生えてこない人もいますが、だいたいの人が上の左右に2本、下の左右に2本、計4本の「親知らず」が生えてきます。そこで「親知らず」についてですが、ひょっとしたらあなたはこんな風には考えていませんか?親知らずは痛くなければ抜かなくてもいい。 生えてきてから抜けばいい。 「親知らず」に関しては、本当に患者さんから...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 11:09

親知らずを抜かずにおいておく恐ろしさ、ご存知ですか?

親知らずを抜かずにおいておく恐ろしさ、ご存知ですか? 痛くもないのに、わざわざ親知らずを抜く必要ないんじゃないの? 歯茎に埋まってでてきていない親知らずを抜くなんて!   こう思われていらっしゃる方は、多いです。   しかし、私は 親知らずは抜いたほうがいい、と考えます。親知らずに関しては、先生方によって賛否両論あります。抜歯しなくてもよい、または抜歯するべきだ、とそれぞれです。私の医院では、100%親知らずは抜歯をおすすめしております。...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)
公開日時:2014/02/06 10:52

ホームホワイトニング

こんにちは 竹芝は今日は午後から雪が降り始めました・・・ そこで、雪の白い色と同じく 歯も白くしませんか 今月はホームホワイトニングキャンペーンを行っています。 ホワイトニングはアメリカで1989年に実用化された技術で、 歯に着いた色素を取るだけでなく、 歯そのものの色を明るくしていく方法です。 使用する薬は安全性が確認されており、安心です。 歯への負担もほとんどあ...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/02/04 17:09

2月のキャンペーン

こんにちは 今月もあと2日・・・。 ということで、来月のキャンペーンのお知らせです 2月期間限定特別キャンペーン ホームホワイトニング ホワイトニング用のマウスピースを使って、歯を削らず、 薬品を使い、ご自宅で自分で歯を白くすることができます ¥29800→¥20000 詳しくはスタッフまでお申し付けください 竹芝サウスタワー歯科 03-6402...(続きを読む

赤岩 経大
赤岩 経大
(歯科医師)
公開日時:2014/01/30 17:50

今年もよろしくお願いいたします。

今年もよろしくお願いいたします。 [虎ノ門] ブログ村キーワード 片平歯科医院虎ノ門”インプラント・矯正センターの片平です。 毎日多くの患者さんにお越し頂きありがとうございます。 そしてクリックありがとうございます) 今日は一段と冷え込みが厳しいですね。 寒さが身に染みます。 1月もあっという間に終盤ですね。ブログ更新がまたまた遅くなってしまいました・・。 と、ここまで書いてずっとアップするのを忘れていました...(続きを読む

片平 信弘
片平 信弘
(歯科医師)
公開日時:2014/01/21 20:27

1,613件中 301~350 件目