(閲覧数の多い順 5ページ目)住宅・不動産トラブル全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅・不動産トラブル全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (5ページ目)

住宅・不動産トラブル全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

428件中 201~250 件目 RSSRSS

任意売却とは?

任意売却とは? 任意売却という言葉はまだ馴染みがなく一般の方はほとんど知りません。これはもっともなことです。 人生において住宅ローン破綻などというものは あったとしても、1回きりが普通でしょう。 任意売却とは? 債務整理する側の債務者、 つまり 「所有者の任意」ではなく 「債権者が任意」 で行う債権回収の一つなのです。 本来は不良債権となってしまった担保不動産の処分および回収の仕方は競売にかける...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/12 22:14

任意売却では必ずしも高い査定がいいわけではない

任意売却では必ずしも高い査定がいいわけではない任意売却の相談者の心理としては 「少しでも高く任意売却して、多く返済したい」 と思うのは当然でしょう。 ただし、この考えには落とし穴があります。 どういう事かと申し上げますと、通常、任意売却業者は任意売却の依頼を受けますと、 その対象不動産の査定を行います。 過去の売買事例や、 最近の市場にでている物件の価格や 路線価、評価額、建物の傷み具合など...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/13 08:40

任意売却で売れず、競売にかけられたが入札がなかったら

任意売却で売れず、競売にかけられたが入札がなかったら ほとんどの債権者は、任意売却にだして、ある一定期間(住宅金融支援機構:旧公庫は6ヶ月)売却できなかったら、競売にかて回収をはかります。 任意売却で売れるか売れないかは、その売出価格の問題ですから、相場より高ければ売れませんし、安ければ売れます。 結果論になりますが、売れたということは適正価格であったということになりますし、売れなければ高かったと...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/14 06:33

福岡県大牟田市の住宅ローン問題相談

福岡県久留米市や福岡県福岡市に在住の方 住宅ローン問題でお困りではありませんか? 任意売却推進センターでは来る 12月25(火曜日)と12月26日(水曜日)の両日 住宅ローン問題相談会を開催します。 個別相談ですのでご希望の方は 下記までメールかお電話にてお申し込みください。 ----------------------------------------------- 任意売却推進セン...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/16 06:19

住宅ローン破産の場合の給与の差押

住宅ローン破産の場合、 直ぐに給与の差押をされることはありません。 しかし、意外と多くの方が 住宅ローンの返済が遅れると すぐに給与などの財産の差押をされると 勘違いされています。 すぐに給与の差押があるというのは 大きな間違いです。 住宅ローン破産したからといって いきなりの給与などの差押はありません。 銀行、住宅ローン信用保証や債権回収が 財産や給与などの差押の執行をするには 裁判所...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/18 07:59

任意売却すると賃貸住宅が借りられない?

任意売却すると賃貸住宅が借りられない? とんでもない間違いです。任意売却したかどうかは、本人が言わなければ絶対にわかりません。任意売却したと言えば貸す方は身構えてしまいますから、余計なことは言わなければ問題有りません。とこのように相談者に話すと「えつっ、ブラックリストに載っているのに?」と答えが返ってきます。ブラックリストとは個人信用情報のことです。この個人信用情報は、賃貸の不動産会社や貸主である...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/19 05:22

静岡県静岡市にマンションを所有しています。

静岡県静岡市にマンションを所有しています。現在、離婚協議中です。 マンションローンの残債が1400万あります。離婚後、妻は子供二人と住み続けると言っています。 ローンは私名義で組んでありますので、 マンションの名義と共に 妻への変更をしたいと考えています。財産権を主張するつもりはありません。ローンの名義変更は難しいようなので、 売却後の再取得みたいな事が可能なのでしょうか?月の支払い内訳はローン8...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/20 06:06

新潟県新潟市の任意売却

新潟県新潟市の任意売却の取引がありました。 この新潟県新潟市の方は長年自営業でしたが、 最近の不況で業績が悪くなり、 それまでの貯えを切り崩しながら 住宅ローンを支払ってきました。 年老いた親の介護と年々減っていく仕事の間で 悩んでいらっしゃいました。 しかし、今のまま無理をして、 ほとんど食べるだけの生活では、 何のための住宅ローンか? 疑問に思うようになり任意売却を決断されたそうです。 ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/21 16:31

住宅ローン問題だけなら自己破産をすることはありません。

住宅ローン破産では困った事は起こりません。 住宅ローン問題を抱えてしまうと不安に陥り、 金銭的にも、精神的にも疲弊してしまい、 冷静な判断が出来なくなってしまい、 「困った」「困った」 と夜逃げをしたり、自己破産をしたりと しなくてもいいことをしてしまう方は 多いものです。 任意売却推進センターへの相談者の中には、 弁護士さんへ相談した結果、 よく解らないまま弁護士先生の言うことだから 間...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/24 10:21

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【25:角地緩和が使えない角地】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【25:角地緩和が使えない角地】 不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴 【不確定な契約条件の注意点/角地緩和(建蔽率10%アップ)が使えない角地⑤】   今回は、建蔽率の角地緩和が利用できる土地でありながら、 緩和(建蔽率10%アップ)の利用が意味を成さないケース、 また、別の縛りで結局利用できないケースをご紹介します。   今までにご紹介した建蔽率適用の要件をクリアした物件であっても、 建物の建築には様々な法...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/24 15:56

静岡県静岡市の瑕疵物件の売買

静岡県静岡市に在住の者です。親が亡くなって 実家を兄弟3人で相続しましたが、兄夫婦がそのまま住み続けていて、家賃を支払うわけでもありません。わたしの持分を現金で支払うか売却して、 それぞれの持分に応じて分けるか提案しているのですが、喧嘩別れした状態のまま2年過ぎてしまいました。このままではどうしようもありません。わたしの持分3分の1だけを買い取っていただけないでしょうか?静岡県静岡市でも大丈夫でし...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/26 07:35

任意売却は支払をストップしなければ出来ません?

「任意売却は支払をストップしなければ出来ません」 相談してきた方にこのようにお話しすると 支払をストップするとブラックリストなどの 信用情報にのるのでそうならない形でお願いします。 とお願いされることがあります。 これは任意売却の仕組みをご存じないので仕方がありません。 任意売却とは? 住宅ローンの残債務額を下回る売買ですので、 住宅ローンをきちんと支払い続けていると 銀行は残債務額を下回っ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/12/28 15:29

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 任意売却推進センターは 一人でも多くの方の住宅ローン問題で お悩みの方の問題解決の お手伝いをしてまいります。 住宅ローン問題でお悩みの方は、 無料相談してください。 (続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/06 08:08

任意売却しても、クレジットカードは使えるの?

任意売却しても、クレジットカードは使えるの? 任意売却とクレジットカードの信用情報は 直接は関係がありません。 ただし、任意売却するということは、 俗に言うブラックリスト(個人信用情報)には 記載されていますので 個人信用情報はキズが付いていることになります。 これによりクレジットカードが使えなくなるのでは と一般的には考えられています。 しかし、クレジットカード会社によっては そのまま使える...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/08 08:13

任意売却は、瑕疵担保責任(売主責任)免責で売却する?

任意売却は瑕疵担保責任(売主責任)免責で売却する? 任意売却に限らず不動産の売却の際は、 売主はある一定期間を定めた上、 引き渡し後も「隠れた瑕疵」が発見されたら 売主責任を負わなければなりません。 しかし、 任意売却するということは 経済的に厳しい状況での売却ですので、 引き渡し後に、この瑕疵担保責任を問うことは 合理的ではありません。 そこで、任意売却の際は「瑕疵担保責任免責」 の特約を付...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/10 08:15

任意売却しても、賃貸住宅の審査は大丈夫?

任意売却しても、賃貸住宅の審査は大丈夫? 任意売却するということは 売却すするわけですから、引っ越さなければなりません。 行くあてのある身内がいる方は問題ありませんが、 賃貸住宅を借りなければならない方にとっては 任意売却すると借りられないのではないか? と不安に思うのはとうぜんでしょう。 しかし、 賃貸住宅の審査は基本的にその賃貸住宅の持ち主によって 審査の基準が様々です。 例えば生活保護...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/11 07:46

任意売却しても、自己破産しなくてもいいの?

任意売却しても、自己破産しなくてもいいの? 「任意売却=自己破産」 と考えている方は多いものです。 しかし、実際は任意売却したからといって 自己破産しなければならないわけではありません。 むしろ、任意売却をすることにより 自己破産しないでローン債務問題を解決できるのですから 任意売却後にわざわざお金がかかる自己破産をすることは なんとモッタイナイことでしょう。 任意売却とは? 出来るだけ高...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/12 08:28

福岡県福岡市の住宅ローン問題無料相談会を開催します。

今年の冬は昨年よりも寒さが厳しいですね。体調にはお気をつけください。 住宅ローン問題無料相談会のお知らせです。1月23日水曜日と1月24日木曜日の両日に福岡県福岡市在住か、福岡県福岡市周辺に在住の方を対象に住宅ローン問題無料相談会を開催します。-------------------------------------------------「自己破産しない! 任意売却で住宅ローン地獄から抜け出す本...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/14 08:18

休日のつぶやき

私「いや~、色んな会社が増えて訳が分からなくなる事があります。」 大家「おいおい、いきなり何だい!全て任せているんだから、心配するような発言はよしてくれよ!」 私「申し込みが入ってから審査をしますが、その会社が存在しているかより、申し込んだ本人がこの会社に在籍しているのかが、問題でして・・・」 大家「そりゃそうだ!(嘘でこの会社に勤めてます)って、言われても、何かあったら困るよ。」 私「は...(続きを読む

渋谷 好幸
渋谷 好幸
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/06 22:41

香川県高松市の住宅ローン問題無料相談会

香川県高松市の住宅ローン問題無料相談会を行います。 1月27日(日曜日)、1月28日(月曜日) 香川県高松市、又は香川県高松市周辺に在住の方の 「住宅ローン問題」の無料相談会を行います。 個別相談になりますから、予約が必要です。 ご希望の方は相談内容と連絡先を明記の上メールするか、 下記フリーコールまでお電話ください。・―――――――――――――――――――――任意売却推進センター(全国対応...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/15 08:15

任意売却しても、隣近所には知られない?

競売の場合はその性質上、裁判所により 入札人を広く募る必要があります。 多くの目に触れることにより、 高く落札され債権者への配当が多くなるようにです。 このため、 競売にかけられると 競売業者から一般人まで多くの見学者が 突然訪ねてきて隣近所には知られてしまいます。 しかし、 任意売却の場合は表面上は 通常売買となんら代わりません。 売却には出しますので売りに出ていることは わかってしまい...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/16 07:39

どうして任意売却は無料なの?

通常は不動産売却をする際には、 売主は仲介手数料(3%+6万円の消費税) が必要になります。 しかしながら任意売却するということは 経済的に厳しい状況です。 例えば2000万円で売却が決まったとすると 仲介手数料は約69万円が必要になります。 債務者の方には任意売却をするのに このような高額の現金は用意できないでしょう。 そこで、 債権者は売却代金の中から、 配分としてこの仲介手数料の ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/18 08:56

任意売却にかかる経費は無料なの?

任意売却にかかる費用は 基本的には無料ではありませんが、 住宅ローン破綻者は金銭的に困窮していますので 債権者は売却代金の中から捻出してくれます。 このことは 任意売却とは売却した売却代金を返済することですから その分は返済が少なくなることを意味します。 では任意売却にかかる費用には どのようなものがあるのでしょか? 1仲介手数料 2抵当権抹消費用 3滞納管理費・修繕積立金 4滞納税金...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/19 10:51

任意売却におけるハンコ代ハンツキ料とは?

任意売却の場合は その担保不動産に各債権者が設定している 抵当権を解除抹消しなければ購入者はいません。 通常は購入希望者が現れて売買の話がまとまると、 後順位の債権者に一部金で抵当権を解除してもらう、 承諾料の事です。 後順位の抵当権者に対して支払うお金が ハンコ代ハンツキ料です。 債務者にとっては一部金の返済となります。  住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)では、後順位担保権者に抵当権等を抹消...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/24 06:39

住宅ローンの支払が滞り支払催促が着たら無視をしてはいけません。

住宅ローンの支払が滞り支払催促が着たら無視をしてはいけません。 キチンと対応する事が大切です。 無視を続けるといずれ競売にかけられる事になります。 一度、競売にかけられると、全額を一括で支払わない限り 競売の取り下げは出来なくなります。 最近の金融機関は任意売却住宅ローン返済者の事情を感がみて 状況によっては住宅ローン信用保証への代位弁済を 待ってくれるところもあります。 あと一ヶ月後には延滞して...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/25 07:22

任意売却中は、債権者の自宅への取立てはないの?

通常、銀行系の住宅ローン信用保証会社は 任意売却を申し出ると任意売却が終了するまで 支払いを待ってくれます。 銀行に債権があるうちは、 窓口担当者から支払うよう催促の電話や通知はありますが 自宅への訪問はほとんどありません。 延滞のたびに自宅訪問していたら業務に支障をきたしますから、 そして、期限の利益の喪失(分割払いが出来なくなる)後 住宅ローン信用保証会社へ債権が移り任意売却がスタート...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/30 08:40

任意売却すると債務が帳消しに?

任意売却すると債務が帳消しに? そんなにうまい話はありません。 任意売却での処理でも競売の処理でも 残債務が消えてなくなることはありません。 任意売却とは?債権者に対して、 「住宅ローンの返済ができなくなったので 担保になっている住宅を売却して、 その代金を返済します。 足りない分は、現在の生活状況に応じて 少額返済でお願いします」 というようなことです。 ですから残債務が帳消しになること...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/01/31 06:13

任意売却で現金を多く残すには?

任意売却とは債権額を下回った売買のことです。 売却代金は全て債権者へ返済しなければなりません。 したがいまして、任意売却により現金を残すことは出来ません。 しかしながら債権者によっては、 売却代金の中から引越費用を捻出してくれるところもあります。 任意売却推進センターでは今までの業務で培った それぞれの債権者の引越費用に対する 考え方のデータがあります。 各々の債権者により引越費用の対応は...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/05 19:11

任意売却をして残る債務は妻や子どもにも催促される?

住宅ローン債務に限らず 借金の取立ては 借りた本人や連帯保証人などにしか請求できません。 「借金が残っている家を使っているから 妻であるあなたが支払ってよ」 などというようなことはありません。 また、 たとえ妻や子どもであっても支払い催促は 本人以外に請求したり、 その個人情報を他人に漏らしたり、 知られるような嫌がらせに繋がるような行為は 法律で禁止されています。 (続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/06 06:03

任意売却の残債務のために年金が差押られないか心配

任意売却の残債務のために年金が差押られないか心配です。 定年過ぎても住宅ローンが残っていて、 止む無く任意売却することになる方もいます。 その際に年金が差押にならないか心配になるところです。 年金以外に主な収入がない方が年金を差押られたら たまったものではありません。 しかし、年金の差押は法律で禁止されていることは ご存じの方も多いでしょう。 ですが安心とはいえません。 と申しますのは、 ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/07 07:43

任意売却業者から高額の費用を要求されたら?

任意売却の場合の業者への料金は 通常の不動産仲介手数料と変わりません。 上限は売買価格の3%プラス6万円に消費税5%です。 しかも、この仲介手数料は債権者より 配分として売却代金の中から支払われますので 実質的に手持ち金の持ち出しはありません。 ところが、 仲介手数料以外の金員を要求するような業者もいるようです。 この場合は宅地建物取引業者法的には違反となります。 支払う必要はありません。...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/12 18:46

任意売却したいが保証人が反対している

任意売却をするということは 任意売却後に残債務が残ることになります。 そうなると保証人や連帯保証人へも その残債務の請求がいくことになります。 そのため保証人や連帯保証人は 任意売却に同意しないこともあります。 このようなケースの場合は任意売却できないこともあります。 しかし、 任意売却推進センターでは 債務者の方に代わって保証人や連帯保証人への 任意売却の仕組みや残債務の処理の仕方を 説...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/13 08:14

自宅と投資用マンションのダブルローン破産

自宅の住宅ローンも投資用マンションのローンが残っていて、 自宅のローンだけなら支払えるが。 投資用マンションの賃借人が退去してしまい ダブルローンになってしまうと支払えなくなる。 というケースの場合、 自己破産してしまうと自宅も 投資用マンションも失ってしまいます。 そのような時は、住宅はのこして、 投資用マンションを任意売却して その際の残債務を民事再生法により 債務を圧縮するという方法が...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/18 21:25

ローン破綻した後の債権者が複数いる場合のプロラタ返済

プロラタ返済とは借入残高(債権額)に応じて 返済額を比例配分する返済方法です。 任意売却するまでは債権者の担保権は 先に抵当権をつけているところが優先されますが 任意売却終了後の残債務については 無担保となるため債務の支払先が複数の場合は どの債権者を優先して支払うというよりは 「債権者平等の原則」 に沿って残債務の額に応じて 按分して支払うことになるのです。 この返済方法をプロラタ返済い...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/19 17:08

住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)の「ゆとり返済ローン」

住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)の「ゆとり返済ローン」 とは6年目と11年目から毎月の返済額が倍近くになるローンでした。 そのため当時は大きな社会問題となり数年で廃止されました。 しかし、 その数年の間に多くの人が利用したのです。 そして、 この失われた20年といわれる平成の大不況のあおりで 破産に追い込まれる方が続出しているのです。 当時はまさかこのような日本になるとは だれも思わなか...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/20 08:21

取り立ての人が訪ねてくると居づらくなる?

いよいよ来月から住宅ローンの支払いが 出来なくなります。 マンションに住んでいて、 管理費や固定資産税なども延滞しています。 取り立ての人が訪ねてくると 居づらくなるので先に引っ越してから 任意売却したほうがいいでしょうか? このような相談をいただきました。 しかし、 このように住宅ローンを延滞したくらいでは 取り立ての人が訪ねてくることはありません。 ほとんどの銀行は電話か郵便による催...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/23 16:31

解決しない問題は存在しない。

「人が引き起こした問題で解決できない問題はない」 とはよく言われる言葉です。 住宅ローン問題も同じです。 どういう形にしろいずれ解決します。 ただし、 その解決の選択によってはおきな損失になったり 自分も含めてまわりの家族や身内を 傷つけることになったりします。 住宅ローン問題はその人により解決方法はざまざまです。 お一人お一人その人に合った解決方法が違ってくるのです。 例えば自己破産し...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/02/27 08:15

休日のつぶやき

私「こんにちは!契約書と契約金をお持ちしました!」 大家「やぁ、待ってたよ!日曜日は小回りが良いね!」 私「やだなぁ~、いつもですよ~。」 大家「あれ?この変わった契約書は何だろう?」 私「え?こちらでは初めてでしたっけ?」 大家「そういえば、保証会社がどうのこうの・・・」 私「えぇ、連帯保証人さんの保証能力に多少不安が残るからと、提案した契約形態がこの保証会社です。 大家「うちの物...(続きを読む

渋谷 好幸
渋谷 好幸
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/06/07 13:33

熊本県阿蘇市の住宅ローン問題相談会

熊本県阿蘇市の住宅ローン問題無料個別相談会を行います。個別相談になりますので、事前にご予約ください。 ご希望の方は下記フリーコールかメールにてお問い合わせください。 平成25年3月21日(木曜日)平成25年3月22日(金曜日)熊本県阿蘇市に在住か、熊本県阿蘇市周辺の方住宅ローン問題でお悩みの方はご連絡下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・任意売却推進センター  <全国対応> 株式会...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/05 08:29

連帯債務者

住宅ローンなどを借りるとき複数の人が 共同で借り入れる場合の相手方は連帯債務者です。 つまり、両方とも借り入れた本人ということになりますから、 お互いに全額を支払う責任を持ちます。 このような連帯債務者になっている状態で 住宅ローンの支払いが滞った場合、 債権者はその連帯債務者全員に対して 返済の請求をすることが出来ます。 連帯債務者と連帯保証人の違いは 連帯債務者は保証人ではありません。...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/06 08:25

特殊案件~敷地の安全確保と道路の整備

特殊案件~敷地の安全確保と道路の整備 都内でも有数の高級住宅街と称される場所での案件です。 自宅敷地の南側と北側が道路に接していたものの、南側道路は西側から東側に掛けて坂道になっていて、敷地の南面は崖状になり地肌がむき出しになっていました。崖の上には太く大きい樹木が十数本あって、その根が崖崩れを防いでいるという状態でした。台風や強風のときの崖崩れや倒木事故の不安も大きいため、根本的な解決を図り...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/14 11:49

代位弁済通知とは?

住宅ローンを延滞してそのままにしておくと いずれ期限の利益の喪失をした後 「代位弁済通知」なる書面が届くことになります。 この「代位弁済通知」とは? どういう意味を持つのでしょうか? 通常、銀行は住宅ローンを融資するとき 現在では個人の保証人を取らない傾向にあります。 その代わり住宅ローン信用保証を保証人として 融資を実行します。 銀行は保証した債務者が住宅ローンの支払を ある一定期間(...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/08 08:43

任意売却がゴールだと勘違いしていませんか?

任意売却推進センターへは、 他の業者で任意売却が終了した方からの相談も多々あります。 このことは任意売却が終了しても 相談者の問題は解決していないことを意味します。 任意売却は住宅ローン問題の根本的解決ではありません。 むしろ任意売却した後からが解決の本番と言えます。 通常は任意売却後の残債務は住宅ローン信用保証などの債権者は 債権回収会社(サービサー)や法律事務所へ売却します。 するとそこ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/11 08:02

任意売却の費用について

債務超過になっていない不動産の売却には 仲介手数料として売買金額の3%の費用がかかります。 また、管理費や修繕積立金などの延滞があれば それも用意しなければなりません。 ところが、 任意売却ではそれらの仲介手数料や 滞納管理費、修繕積立金や滞納税など 依頼者である売主は実質的な 手持ち金の持ち出しはありません。 このことは任意売却の大きなメリットと言えるでしょう。 また、 住宅ローン信用保...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/12 08:10

期限の利益の喪失

期限の利益の喪失とは? 通常は住宅ローンを借りるときには、 住宅ローン信用保証の保証を受けています。 これは、 万が一ローン借り入れ者が支払えなくなった時、 その借入者に代わって 住宅ローン信用保証から銀行へ 代位弁済される仕組みになっています。 ご存じない方が多いのですが、 銀行は1円も損をしないようになっています。 この代位弁済をする前に予め、 3ヶ月とか6ヶ月の支払猶予...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/14 08:05

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【29:位置指定道路の調査とリスクヘッジ 実践編①】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【29:位置指定道路の調査とリスクヘッジ 実践編①】 道路調査に関してのコラムを以前に書き、位置指定道路に関する注意点を  取り上げてきましたが、今回契約しました、実際にあった物件を題材に、  物件の調査、道路に関する注意点、リスクヘッジする方法について紹介  したいと思います。   まず、道路調査とは何故必要なのかですが、不動産とは建築基準法の道路に 2m以上接道していなければ、原則、未接道となり建物の建築ができません。   その道...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/20 17:43

兵庫県川西市の任意売却

兵庫県川西市で任意売却の取引がありました。 この兵庫県川西市の方は ある自営業をされていて昨今の不況のあおりで 経営に行き詰まり、住宅ローンを支払えなくなっての相談でした。 相談いただいたのが昨年の今頃でしたから ちょうど1年後に任意売却でしました。 この兵庫県川西市の方のように 任意売却は半年から1年くらいはかかるものです。 ただし、任意売却期間中は住宅ローンの支払いはしませんし、 任意...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/21 08:19

宅地化と住民パワー

宅地化と住民パワー 相続による売却土地を購入した不動産業者が宅地化する際に近隣の反対を受けるケースがときどき見掛けられます。この事例は周辺区域が既に宅地開発された中に存在する大規模農地を宅地化するに当ってのものです。 取得した土地の両側に沿って道路が存在し、一方は私道で他方は公道でした。この既存道路を利用すれば、道路を新設することなしに適法な宅地化が可能な状態です。また私道の所有者からは事前に...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/21 15:49

管理費等の滞納でお悩みのお客さまへ

管理費等の滞納でお悩みのお客さまへ 管理費等の滞納でお悩みではありませんか? 管理組合がマンションの管理運営を行う上で、 非常に重要な資金となるのが、この「管理費等」です。  管理費とは、主に建物の共用部分等の管理を行うことを 目的として徴収される費用です。  管理費等の滞納を放置し続け、滞納額が増大すれば、  管理組合の管理運営に大きな影響を及ぼしかねません。 また...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/25 06:09

住宅ローン破産したが家は手放したくない。

「住宅ローン破産したが家は手放したくない」 という相談は多くあります。 これはもっともなことです。 長年住み慣れた家を手放し賃貸住宅に移ることは 大変な苦痛を伴うものです。 まだ、単身での生活ならそうでもありませんが、 家族がいて子供の学校のこととか、 年老いた親などと同居していたら大変なことです。 そこで、 住宅ローン破産したが、 どうしても手放したくないと言う方には 親子間売買による...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2013/03/26 08:12

428件中 201~250 件目