(新着順 9ページ目)住宅・不動産トラブル全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅・不動産トラブル全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (9ページ目)

住宅・不動産トラブル全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

428件中 401~428 件目 RSSRSS

大切なもの

今の日本は閉塞感が漂っているように思います。 こんなときに必要なものは 「安心感」 でしょうか。 では、安心とは? 「安心感」の意味を調べてみると、 不安がなくなり、心が安らかな感じ。  心配がなくなって心が落ち着いた感じ。               となっています。 では安心の反対の不安の要素 となっているものとは 少子高齢化・国政の迷走・社会保障問題 税負担の高額化・...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/03 08:52

住宅ローン破綻しても、法律で守られています。

住宅ローン破綻は法律違反ではありません。 単純に借りていたお金を返済できなくなった ということに過ぎません。 ですから、 犯罪ではありませんし、すぐにどうにかされることはありません。 逆にあなたは法律で守られているのです。 破産法 個人情報保護法 個人民事再生法 生活保護法 金融商品取引法 サービサー法 民事執行法(競売法) ざっと簡単にあげてみました。 経済的に行き詰まることは 誰の身に...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/02 08:19

「夢叶え人」「夢の後片付け人」

住宅の開発や販売は 「夢を叶える」 仕事です。 ほとんどの方の人生で持ち家は 大きな夢のひとつです。 マンションのモデルルームや 住宅展示場は夢を売るだけに きらびやかで明るくできています。 それに引き換え、 任意売却などの住宅ローン問題を 解決する仕事は 「夢の後片付け」 になります。 なんとなく暗いイメージがありますが 実はそうでもありません。 確かに、住宅ローン破産は 当事者...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/03/01 08:15

住宅ローン破綻は、被害者?加害者?

住宅ローン破綻者は被害者でしょうか? それとも加害者でしょうか? もし、被害者だとしたら、 住宅ローン会社に騙されて 高い金利や多い返済に悩まされて 破綻したということになりますが 銀行や住宅金融支援機構(旧公庫) などはそのような事はしていません。 しかし、 6年目、11年目からは金利が倍になるような 「ゆとり返済ローン」などは 公正取引法違反か? 契約の誘引行為にあたるか? 博打で言え...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/29 08:36

自宅にまで訪ねてきて返済を迫られます。

住宅ローン破産は悲惨なことになります。 取立ての電話がしょっちゅうかかってきます・・・ 自宅はもちろん、会社にまで追いかけてきます・・・その結果、会社や隣近所にも知れ渡ります・・・ 当然、給料は差し押さえられます・・・ 催告書や督促状などの通知が届くようになります・・・ 裁判所から競売の通知が届きます・・・ 最終的には 身ぐるみ剥がされ追い出されます・・・ 自己破産しなくてはいけません・・・...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/27 08:26

3月5日(月)、3月6日(火)に「多重債務110番」 東京都で無料…

3月5日(月)、3月6日(火)に 「多重債務110 番」  東京都で無料相談が実施されます。 場所は〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ内●JR飯田橋駅西口●東京メトロ東西線 B2b出口●有楽町線 B2b出口●南北線飯田橋駅 B2b出口●都営地下鉄大江戸線飯田橋駅 B2b出口 「多重債務110 番」の場所は 「セントラルプラザ16F」です。 http://www.shou...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/26 08:40

不動産は安い理由が明確なら、お買い得!!

ものの価格は需要と供給で決まります。 需要が多くて、物が少なければ高くなります。 物が多くて、需要が少なければ安くなります。 しかし、 事情があって、訳があってという場合は この限りではありません。 その事情や訳というのが、 納得いく内容なら、 不動産の場合はこのような不動産のことを 「掘り出し物」 といいます。 弊社で扱っている不動産は そのほとんどが任意売却物件です。 通常売買の不動産よ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/25 07:21

お客様は、必ず買わなければならない。

以前も書きましたが、わたしが以前に勤めていた会社の社長の言葉です。 お客様は、必ず買わなければならない。 だから、どこかの会社で、必ず買う。 販売会社は、必ず売らなければならない。 たから、必ず誰かに売る。 問題はあなたから買うのか、 他から買うのかでしょ。  住宅販売会社の営業をしていたとき成績が振るわず落ち込んでいたときこうおっしゃって励ましてくださいました。以来、壁にぶち当たるとこの言葉...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/24 10:46

アパート・マンションの事業用不動産の任意売却

アパート・マンションの事業用不動産の任意売却住宅ローンの場合の任意売却とほとんど同じように任意売却できます。 違う点としては、居住用ではありませんから、引越し費用はでません。賃借人がいる場合はオーナーチェンジ物件として、現状のままの任意売却が出来ます。 投資用不動産が毎月持ち出しの逆ざや状態に陥っているということは、その投資事業は失敗していることを意味します。企業であれば即時撤退していることで...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/23 10:16

簡単なことを、より難しく説明しなければお金にならない

・・・先生と呼ばれる人や ・・・コンサルタントなどは 「簡単なことを、より難しく  説明しなければお金にならない」 と言われています。 わたしは、・・・先生でも ・・・コンサルタントでもありません。 「難しそうなことを、やさしく、解りやすく」 ご説明するよう心がけています。 住宅ローン破綻は一般の方は 難しいと考えがちです。 しかし、 住宅ローン問題の解決の仕方は 知ってしまえばそんなに...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/22 08:55

住宅ローン問題の相談窓口は

競売開始決定通知を受け取ってからの駆け込み相談は意外に多いものです。 相談者にお話を伺うと何とかしようとして 色々当たっているうちに、 時間切れで止む無く競売にかける というケースが多いようです。 この何とかしようという行為自体は 決して悪いことではありません。 むしろ何もしないで ほっておくよりはいいでしょう。 相談者のお話しを伺っていて 痛切に感じることは、 住宅ローン問題の相談先を 間違え...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/21 08:39

任意売却とペット

任意売却とペット 任意売却の相談をされる方で ペットを飼っている方がいます。今の日本の住宅事情は ペット問題は避けては通れません。 ペットを飼っていて 任意売却することになると いろいろな問題があります。 臭いの問題 キズの問題 いたみの問題など 思うような価格で売れなくなります。 綺麗にお使いでも やはり、その分は減価されます。 それから、 任意売却するということは その住宅を退去後新しい賃貸住宅に 引っ...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/20 08:23

「ローン」「クレジット」などと・・・・シャッキンは借金だ。

業界トップクラスの低金利カードローン! ◇ 大 き な ご 契 約 枠 と 安 心 の 低 金 利 ◇ ◆1「安心」の低金利:実質年率3.5%~14.8%◆2「ゆとり」のご契約枠:最高800万円!◆3「便利」な提携CD・ATM数 :150,000台以上◆4「迅速」な審査 : 最短「即日」審査◆ 来店不要/入会金・年会費永久無料! ▼▼ お申込みはこちら ▼▼ このようなシャッキン(借金)の誘い...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/18 11:43

神奈川県藤沢市の任意売却

神奈川県藤沢市の任意売却 神奈川県藤沢市のりそな銀行で任意売却の取引がありました。この神奈川県藤沢市の相談者は60歳近くの年齢の方で失業してしまい再就職も難しく任意売却することになりました。お子様はすでに成人されていますが奥様とは住宅ローン破綻が原因で離婚してからの相談でした。離婚前なら離婚しなくてもすんだかもしれません。神奈川県藤沢市という場所は太平洋に面していて震災後は 津波の影響を心配してか、地元以外からの問い合...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/17 17:58

人間、いつも前向きだけではいられない・・・

人間、いつも前向きだけではいられない・・・ 「人間、いつも前向きだけでは生きられない、どこかの時点で、 後ろを振り返って生きる時が来る」 以前にも書いたのですがわたしの尊敬する人の言葉です。その方のお父さんが病院のベッドで なくなる数ヶ月前に言われたそうです。 「もう人間の生き死にについては達観した。 だから延命治療はもういい。 良い治療を受けさせてくれて本当にありがとうな。これからは今までの良かった事を思い出して 死ぬまで頑張って...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/16 16:12

リフォーム工事と消費者契約法

リフォーム工事と消費者契約法   Q リフォーム業者から「シロアリが柱を食っていて、補修をしないと大変なことになる」と言われ、リフォーム契約を締結しました。しかし、調べたところ、シロアリはいませんでした。契約はしたのですが、まだ工事はされていません。解約したいと言ったところ、契約金額を違約金として払えと言われました。どうすればよいでしょうか。    説例のようなリフォーム詐欺の被害は、高齢...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/29 16:16

中古住宅を購入する際の注意点【中古住宅購入の失敗例】

物件の調査や、住環境などをしっかり行って、 間違いない購入をしたつもりが、 数年後に「思ってもみなかった!」という事態になることがあります。   それら実際にあった失敗例からは、 とても大切な購入の際の注意点が学べます。     下記の『中古住宅購入の失敗例』から見てみましょう。       ・築20年の中古住宅を購入したBさん。 土地:80㎡(3,300万円)  建物...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:39

中古住宅を購入する際の注意点⑥【中古住宅のメリットを生かす】

新築戸建を望む方にとって、一度人が住んだ中古住宅は、具体的な理由もなく感情だけで敬遠される傾向がりますが、中古住宅ならではのメリットを活かした購入を心掛けることで、非常に良い物件購入ができます。   中古住宅でお探しの方も、規模と価格以外のメリットも意識して頂けると、より良い購入ができると思います。   まず、中古住宅の魅力は広くて安い物件が多いところです。   そして、軟弱地盤のエリ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:30

中古住宅を購入する際の注意点⑤【瑕疵担保責任を確認する】

中古住宅を購入する際の注意点⑤【瑕疵担保責任を確認する】 中古住宅の場合は売主が個人であることが多いのも注意点の一つです。     売主が個人の場合、瑕疵担保責任を売主買主双方の合意により免責することができます。   設定されていても期間が引渡し後2ヶ月~3ヶ月まで(業者の場合引渡し後2年までが一般的)と短いことにも注意が必要です。   雨漏りの跡はないか? 設備は問題なく機能するか? 残存物はないか? 何を持って行って何を置いていく...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:28

中古住宅を購入する際の注意点④ 【解体費用を考える】

中古住宅を購入する際の注意点④ 【解体費用を考える】 現在、既に建築されている多くの建物には、石綿(アスベスト)を含有している建材が一般的に使用されていた時期があり、中古住宅の場合、アスベスト含有建材が使用されている可能性があります。   建材に含まれるアスベストは繊維が固定しているため、日常生活の中では飛散することはなく、通常の使用においては健康に被害を及ぼすものではないと言われていますが、増改築やリフォーム、解体時にこれら建材のアスベストを飛...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:27

中古住宅を購入する際の注意点③ 【築年数を確認する】

中古住宅を購入する際の注意点③ 【築年数を確認する】 築年数については耐震基準に適した時期(昭和56年5月31日が基準)の建築物かどうかでも価値は変わります。 住む際の安心感も違いますし、売却する場合にも、耐震基準に適した時期の物件の方が有利と思います。   また、築年数が20年以上など古い場合は、税制の特典も変わってくることがあります。 住宅ローン減税などは、数百万の違いが生じることもあります。   謄本には目安となる新築時期が記載され...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:24

中古住宅を購入する際の注意点② 【メンテナンス費用を考える】

中古住宅は、建替えまでには適切な時期に最適なメンテナンスをすることが不可欠です。   中古物件の場合、建物・付帯設備には経年変化や使用に伴う性能低下、傷、汚れ等があり ますが、通常、売主の保証の対象とはなりません。電気、ガス、水道等設備機器類及び建具等の調整なども買主の負担となります。   価格安い事が魅力のひとつである中古物件ですが、 その状態によっては、雨漏り(外壁材の劣化・屋根の...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:21

中古住宅を購入する際の注意点①【建替え時期を考える】

中古住宅を購入する際の注意点の一つに、将来どの時期に建て替えが必要となるかを見極めることがあります。   築年数が建て替え時期に近い物件を購入した場合、 その残債が多額に残っているうちに建て替えのタイミングをむかえ、 もともとの購入資金に、更に建て替え資金(約2,000万円/月々の返済約7万円)が 上乗せとなり、その後の支払いがショートしてしまう失敗が考えられます。   通常木造住宅...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 17:19

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【5】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【5】 皆さんが家探しをする際、気にする要点の中に『環境』があげられるのではないでしょうか?   これまでの『不動産業者も見落とす、物件の落とし穴』シリーズでは、主に環境に関すること、周辺状況から如何に洞察していくかといった内容を話してきました。   今回も環境に関することですが、当たり前のように抜け落ちているポイントです。       この環境の判断材料の一つには「用途地域」と言うものが...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/22 16:15

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【3】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【3】 今回も前回に続き、『不動産業者も見落とす、物件の落とし穴』からはタイトルを外しています。 右の二つの写真を見て違和感や、不自然と感じる部分はないか、是非、観察してみてください。 答えは、周辺の建物が2階建てばかりとういことです。 建物の高さ制限に関しては、第一種低層住居専用地域という低い建物ばかりが立ち並ぶであろう住宅地でも、高さの最高限度を10mとしています。 斜線による制限な...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/01/05 17:50

土地と家相

人は大きな決断をしようとする時、その決断に間違いが無いか、あらゆることを検討します。 そして家相が良くないとなると今まであまり気にも止めなかった家相が、何か重大な欠点の様に思えて来て決断を鈍らせてしまいます。 その欠点が元で、もしも現状よりも悪い結果になったらどうしよう、と考えてしまい現状を抜け出せないでいるのが殆どの人です。 私は、クライアントから土地の相談を受けると、土地を見つける前に土地に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2011/12/26 08:59

50の失敗に学ぶ!住宅購入塾

50の失敗に学ぶ!住宅購入塾 おまたせしました!! メールマガジンまぐまぐで連載中の 殿堂メルマガ 12,000 人あまりの読者数 アドキャスト代表取締役が書く「ここだけはチェック!住宅購入塾」 の第2弾が、ついに発売されました!!! 実際にあった、住宅購入時の失敗事例と対策を 「マンガ+解説」でわかりやすくお伝えしております。 見やすくなってお得な情報がギュッとつまった1冊です。 住宅購入はやり直しがききま...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/11/17 17:34

「いわく付き物件」の告知義務(その2)

前回は「心理的瑕疵」が存在するかどうかが いわく付き物件かどうかの分かれ目になる事をお伝えしましたね。 本日は、告知義務に時効があるのか?についてお伝えします。 早速ですが皆さん、告知はいつまで必要なのでしょうか? 何年たっても伝えなければならないのでしょうか? 例えば、事件発生後に何度も所有者が変わっている物件なら、 もう告知する必要は無いのでしょうか? 実は、この答え...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/11 09:00

428件中 401~428 件目