A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324389160.JPG): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

(新着順 5ページ目)長寿命・200年住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

(新着順 5ページ目)長寿命・200年住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

長寿命・200年住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (5ページ目)

長寿命・200年住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

312件中 201~250 件目 RSSRSS

小屋裏部屋への入り方

小屋裏部屋への入り方 古民家には平屋の住まいであってもよく小屋裏があります。 農家では、そこで養蚕が行われていたり、物置として利用されたりしていました。 こちらでは、居室として使用されています。 建築当初は使用人の部屋だったということです。 部屋への入り方ですが、こちらの場合は 階段を登っていき、頭の上にある扉を上に持ち上げます。 登りきったら扉を下げて閉めます。 部屋に入っ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/12/04 09:59

定例会のお知らせ

定例会のお知らせ 千葉県古民家再生協会・12月の行事をお知らせします。 12月8日 土曜日 午後1時から4時まで 会場 千葉県青少年女性会館  内容は 会員近況報告     最新情報     会員の会運営方針のお知らせ     理事長の古民家ミニセミナー     古民家鑑定実技講習の模範回答をみんなで探る     これからの予定・計画     忘年会 懇親会...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/12/03 08:06

再生工事内装へ

再生工事内装へ 成田市イオンモールにあった千葉県内唯一の「ハードロックカフェ成田」 が閉店してしまいました。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、 このガックリ感は大きいです。 あればいつでも行ける、という安心感が喪失されました。 人には、いつも気にしているわけではないのに、それがなくなってみると 大切さがわかります。 普段、当たり前のようにある存在が、実際なくなったらど...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/30 09:11

古民家の耐震診断

古民家の耐震診断 きょうは、新築工事が着工しました。 これからの進行をお伝えしたいと思います。 さて、古民家の耐震をどのように考えたらいいでしょうか。 在来工法の住宅であれば、財団法人 日本建築防災協会が発行する 「木造住宅の耐震診断と補強方法」によって診断をして、補強を行います。 複雑な計算を必要とするため、パソコンソフトに入力して診断を行うことが 一般的...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/29 13:14

天井をあげ、梁を見せる

天井をあげ、梁を見せる 聞けば、人の悩みには「3つしかない」そうです。 人間関係のこと(恋愛も含めて) からだ・健康のこと お金のこと そのなかで最後のお金の悩みというのはこの季節に特に深刻化します。 歳末が近づいてあわただしくなってきました。 この季節はひとの悩みが際立って現れる季節だといえます。 悩みのない人生を過ごすのはむずかしいですが、 この季節、皆様の幸せを...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/28 08:39

左官は”絶滅危惧種”か?

左官は”絶滅危惧種”か? 当社の事務所まえでは銀杏がまっ黄色に色づいてきました。 じわっと郷愁に誘われる毎日を過ごしています。 さて、衝撃的な本を読みました。 挟土 秀平 (はさどしゅうへい)さんの「挟土秀平の生きる力」 独創するヒト ソリストの思考術 です。 挟土秀平さんといえば、左官に詳しい人なら知っている人、飛騨高山を拠点にして アートとも言われる左官技術を披露している、...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/27 08:56

秋の深まりは

秋の深まりは 秋は深まりました。けやきのこの枝振りはどうでしょう。 寒い季節になって、骨身をさらけ出す姿は“もののあわれ”でしょうか。 新築工事を進めている現場ではいよいよ大工さんも終わって、 仕上げの工程に入っていきます。 骨太な、長命住宅こそわが社の目指すところです。 太いが吹き抜けの天井を支えています。 建築場所は匝瑳市、完成が楽しみです...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/26 08:36

古民家天井 梁を見せて張る

古民家天井 梁を見せて張る 2004年3月からニュースレターを作成するようになり、紙の媒体で お配りしておりました。勝手ながら、発行が隔月になり、 さらには3年前ブログを書くようになってからは、紙媒体が消えて、 ネットのみの媒体になってしまいました。 ニュースレターを発行していたころは、お客様からお返事をいただいたり、 お会いしたことのない方から、お便りをいただくこともありました。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/23 10:54

築280年「旧鴇田家」へ

築280年「旧鴇田家」へ 先日、習志野市実籾、実籾本郷公園に立つ「旧鴇田家」を訪問しました。 1728(享保13)年に建築されたということですから280年を超える建物です。 東金街道(御成街道)沿いに平成3年まで使用されていたといいます。 形式はご覧のとおり、曲がり家。関東南部で曲がり家はかなり珍しいのではないでしょうか。 ただし、岩手県に残る南部曲家とはちがい住居内に馬小屋はありませ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/20 08:09

房総風土記の丘 古民家秋景色2

房総風土記の丘 古民家秋景色2 千葉県房総風土記の丘・秋景色 パート2 秋の風情に彩られる平野家(茅葺古民家)・御子神家(茅葺古民家)をご覧いただきます。 房総のむら・房総風土記の丘はいまがいちばん美しい季節です。 隣接する坂田ケ池自然公園も秋の色彩になっています。 いまの時期、身近な紅葉スポットとしてお勧めします。 写真は平野家(2枚)・御子神家の順...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/17 08:04

秋の景色・房総風土記の丘

秋の景色・房総風土記の丘 千葉県風土記の丘・秋景色 風土記の丘に建つ、旧学習院初等科正堂・平野家(茅葺古民家)・御子神家(茅葺古民家)は 秋の色彩に彩られています。 古民家は特に秋の景色が映えます。 写真は学習院初等科正堂 古民家鑑定士 講習 (資格試験対策) 期日 11月24日 土曜日 午後1時15分から4時30分 古民家鑑定...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/16 09:13

屋根部分を横移動?

屋根部分を横移動? 房総のむら、「下総の家」には母屋はじめ5棟の建物があります。 そのうち、地震で被害を受けた「蔵」の改修工事が行われていました。 これがめずらしいものでした。茅葺の屋根部分をその高さのまま、 横に移動させています。屋根を切り離して、曳家を行ったのです。 元の位置には蔵の軸組も見えています。 興味深いです。 古民家鑑定士 講習 (資格試験対策) 期日...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/15 07:29

房総のむら・下総の家にて

房総のむら・下総の家にて 下総の家を古民家鑑定士実技講習会の会場として使わせていただきました。 5棟の建物が建つ堂々たる豪農です。 房総のむらには古い街並みのほか、 「安房の家」「上総の家」そしてこの「下総の家」 県内の復元されています。 広い敷地は散歩するだけで爽快な気分です。 この日は天気も良くて。 古民家鑑定士さんの研修場所として最適だと思いま...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/13 08:28

古民家鑑定講習会開催

古民家鑑定講習会開催 古民家鑑定士・実技講習会のご報告です。 千葉県立「房総のむら」へ入場してすぐの建物「総屋」の二階へ集合 定例会としてミニセミナーを開催しました。 そして、「下総の家」まで歩き、鑑定について簡単な説明を行ったあと、 各自、鑑定作業を開始、にはいりました。 約2時間をかけて行った後、総屋へ戻りました。 せっかくなので、隣接する千葉県「風土記...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/12 08:37

きょう古民家鑑定士実技講習会イン房総のむら

きょう古民家鑑定士実技講習会イン房総のむら きょうは古民家鑑定士 実技講習会を開催します。 房総のむらは江戸時代にタイムスリップできるテーマパークです。 ここで、開催します。 まだご覧になっていない方は是非訪問していただきたいと思います。 http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/   古民家鑑定士になって古民家を調べたいと思い立った方は 下記の古民家鑑定士 講習 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/10 08:43

大黒柱の威容

大黒柱の威容 ただいま工事中の住宅です。 大黒柱と大きな桁がかかるところ この威容は古民家の醍醐味です。 お知らせです。 古民家鑑定士 実技講習会 期日 11月10日 土曜日 午後1時から4時30分 会場 千葉県立「房総のむら」千葉県印旛郡栄町 一般社団法人 千葉県古民家再生協会 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaed...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/08 17:50

古民家鑑定士・実技講習会は「房総のむら」にて

古民家鑑定士・実技講習会は「房総のむら」にて 11月の行事をあらためてお知らせします。 古民家鑑定士・実技講習会は今週の土曜日になります。ご参加お待ちしております。 終了後に定例会も開催しますので、古民家にご興味のある方は お気軽にご参加ください。 写真は、房総のむらのすぐ隣、風土記の丘に移築された「御子神家」住宅 古民家鑑定士 実技講習会 期日 11月10日 土曜日 午後1時から4時30分 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/07 16:45

外壁・漆喰塗

外壁・漆喰塗 漆喰ぬりは、なんとも気持ちいいです。 清新な気持ちにさせてくれます。 写真は外部に漆喰を塗っているところ。 漆喰といえば、内装に使用した場合の清々しさは さらに気持ち良いものです。 きょうから内装の下地塗も 始めていきます。 古民家鑑定士 実技講習会 期日 11月10日 土曜日 午後1時から4時30分 会場 千葉県...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/06 07:58

漆喰塗・材料

漆喰塗・材料 当社の漆喰セットをご覧にいれます。 まずは漆喰本体、これは大分津久見の丸京石灰製 それに漆喰油、これを入れることでよりはっ水性が高くなります。 つぎに海藻のり、乾燥つのまたです。これは三陸海岸でとったつのまたを 九十九里海岸、いすみ市の大曾根さんが製造したものです。 海藻は水引ぐあいや粘度の調整材としてくわえられます。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/03 08:11

11月の行事お知らせ

11月の行事お知らせ 秋も深まってきて、11月になりました。 秋は忙しく、せわしなく、あっという間の短い季節です。 そして秋は、一番古民家が似合う季節といえるでしょう。 民家の傍らには黄色い実をつけた柿木があります。 野山の紅葉と山里の古民家・・・ 想像するだけで、気持ちが安らぎます。 夕日の美しさもこの季節が一番好きです。 写真はフリー画像 今月の行事をお...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/02 15:01

杉板で仕上げる外壁

杉板で仕上げる外壁 写真は、新築中の現場です。 外壁には、このように杉板を張っています。 段差をつけているのでより立体的な印象です。 塗装している材はプラネット(ドイツ)製の自然塗料です。 業界では、住宅の外壁は、現在はサイディングが主流となっていますね。 特に窯業系が多いです。 モルタルを塗って、吹付塗装する住宅もあります。 そんな中、ここでは下は杉...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/31 08:04

古民家鑑定士・実技講習会 千葉開催

古民家鑑定士・実技講習会 千葉開催 下総の家(房総のむら) 古民家鑑定士の皆さんへ グリーン建築推進協議会認定 古民家鑑定士 実技講習会が2年ぶりに千葉県で開催されます。 期日 11月10日 土曜日午後1時から4時30分 会場 千葉県立「房総のむら」千葉県印旛郡栄町 参加費 会員なし 一般 ¥5000 入場料¥300は個人のご負担となります。 講習会後...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/30 08:34

漆喰下地材を塗る

漆喰下地材を塗る 漆喰壁の下地に、あらたに漆喰を塗り重ねていく方法。 よく洗浄して、付着したごみや汚れを取り除いた後、 このように下地材を塗っていきます。 下地を木部から作り直すことは時間も手間もかかりますが この方法であれば、下地材を塗るだけで再び 美しい漆喰を仕上げていくことができます。 長い年数にわたって、伝統的な仕上げを維持していくのは、 それほど難しいことで...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/29 08:01

都内古民家訪問

都内古民家訪問 都内の一等地にある築55年になる住まいを訪問しました。 ビルの谷間に残るその建物は、細長くて3階建てで、 かわいらしい風情。 表通りの雑踏から、建物にはいればそこに漂うのは 昭和の古き良き時代の雰囲気です。 ビルの立ち並ぶ周囲とは別世界に踏み込んだようです。 持ち主の方は、どのように活かすか模索されています。 一等地ですから地価も高いでしょう...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/26 18:43

古民家・高低差の解消は?

古民家・高低差の解消は? 古民家を再生する上で、現代の住まいにするために ハードルともいえるのは従来の寸法があります。 その一つは床の高さです。一般的には床下の通風をよくして その分、床が高くなっています。 通常600mmくらいはあるでしょう。 この場合には、一段で土間から上がれませんから必ず、式台や小縁と いったものが設けられています。 もうひとつは内法(うちのり)...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/25 08:42

二間続きの部屋の仕上げ

二間続きの部屋の仕上げ 古民家再生現場は毎日が楽しみです。 ただいま、木工事が進行しています。着工前と比べれば 劇的に変わってきています。 これから漆喰が塗られていくのを想像すれば、 ますます楽しみになってきました。 この二間続きの部屋は小屋裏に松梁が見えています。 イメージが具体的になってきました。 古民家鑑定士 伝統資材施工士 秋葉 忠夫へのメールは akiba...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/24 08:49

ワイルドな土壁の部屋

ワイルドな土壁の部屋 古民家、小屋裏にあるこの小部屋は面白い風情です。 曲がった梁がこのように横たわり、壁に塗られた土壁には ワイルドな塗装がかけられています。 写真では確認できないとは思いますが、土壁のヒビが前面にしかも 均等に模様のように残っています。 古民家では、土壁のまで仕上げとした民家もあり、 上に漆喰を塗って仕上げた民家もあります。 この部...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/23 08:12

草ぶき屋根に使う、茅とは?

草ぶき屋根に使う、茅とは? 昨日は、近くの川べりを走りました。 すすきが風になびく様は秋の深まりとものの憐れに思いを引き寄せられます。 その湿地に自生するススキをみて、広大な面積を埋め尽くすすすきをみて、これが古民家の屋根に使えればという思いを断ち切れませんでした。 こんなにたくさんの茅があるのに・・・。 (アメリカから来たせいたかあわだちそう、との勢力争いはし烈 がんばれすすき) ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/22 08:42

漆喰の上に漆喰を塗る

漆喰の上に漆喰を塗る 新築する建物では施工方法が確立されていて、 不安もなく、作業を進めることができます。 ところが、改修や修理をするという工事については、 事情が変わってきます。 古い漆喰を塗りなおす場合に、普通に上に塗ることでは 付着しません。 落ちてしまったという例も聞いたことがあります。 下地を十分に洗浄して、補修が必要な部分は修理して、 さらに...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/20 10:07

外壁・これから木と漆喰で仕上げます

外壁・これから木と漆喰で仕上げます 新築工事が進む現場です。 外部の仕上げは二階部分 黒いフェルトとラス網が張られている部分は 「漆喰」が仕上げられます。 下になる一階部分は、 「杉板」を張って古色に仕上げていくという計画です。 外壁に、 窯業サイディングを使用しない、 この建物では金属サイディングも使用していません 「木と漆喰」で仕上げていく外壁となります。 工...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/19 19:43

梁のほこりを落として

梁のほこりを落として 古民家再生現場です。 だんだん形が見えてきて面白くなってきました。 キッチリ断熱して、天井に石膏ボードを張っていきます。 この日は朝に、梁の清掃をしてきれいに汚れを落としました。 でも色は落とさず、ほどほどにするのがいいところ。 大工さんの手際がよく、とてもいい感じになっています。 これからがかた楽しみです。 古民家鑑定士 伝統資材施...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/18 19:50

赤松フローリングの質感

赤松フローリングの質感 こちらでは、赤松フローリングを使用しました。 足の体感は気持ちよく、程よい柔らかさだと思います。 温かさを得るために、最も軽くて気泡が大きい「桐」材を フローリングにしている例もありますが、 柔らかすぎるのではないか・・・、 私には松や杉、ヒノキがよいと感じられます。 写真は、施工中のものです。厚さが30mmあって踏み込んだ時の 質感は抜群で...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/17 08:23

フローリングの選択は?

フローリングの選択は? フローリングのことで感じていることがあります。 住宅の中で、素足で過ごす方もいればスリッパを使用する方もいます。 衛生上の理由を置いておいて、体感だけでお話します。 素足で過ごしたとして感じられることは、 柔らかい木材は温かくて、硬い木材は冷たい、ということです。 合板の場合は顕著で冷たいです。 杉や松、檜といった針葉樹は、柔らかい木材です。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/16 09:23

自然素材ってなに?

自然素材ってなに? 自然素材ってどういうもの? 自然素材は健康にいいとか、環境にいいとかいわれますが、 それにとどまらず、人が感じる大切ななにかがあるように思います。 人の肌は素材にあたたかさを感じます。 人の目は優しさや柔らかさを発見します。 人の心に、つくった人のぬくもりや気持ちが伝わってきます。 それは工業生産品にはないものです。 人が五感を通じて感じることが...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/15 09:33

吹き抜けを施工中

吹き抜けを施工中 ただいま新築中の工事現場です。 木工事が行われており、床が張り終えてただいま 天井と壁の下地が組まれています。 居間の部分ではこのように高い天井で吹き抜けとなっています。 南側からはたくさんの陽光を期待して吹き抜けに台形型の窓を 4つ配置しています。 外部は漆喰と杉板のコラボ、完成が楽しみです。 長命住宅は素材と技術とデザインに...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/13 09:29

明日は定例会です。

明日は定例会です。 古い町並みやモニュメントのある街には、 世代を越えた“ふるさと”のイメージがあります。 時代が違っても、共有できるふるさとが記憶にあります。 しかし・・・・ 日本人は、戦後、古いものを壊してしまいました。 まるで戦争でつらい思いをしたのは、 日本の古いものすべてが悪かったのだというがごとく・・・。 すべてを壊して、まっさらにして全部つくりな...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/12 08:33

きょうは古民家訪問

きょうは古民家訪問 きょうの古民家訪問 どちらのお宅を訪問しても古民家には必ず「発見」があります。 土のまま住み続けてきた土間の風合い、 一枚板からつくられた板戸の風合い、 小屋裏に縦横上下に重なりあっている松梁、 どれをみても同じものはありません、それぞれが個性に満ちています。 昨日の内容をきょうも繰り返したくなりました。 素材はそれぞれが均一ではなく...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/11 16:55

古民家再生・床組へ

古民家再生・床組へ 古民家再生現場です。 ただいま床の間のある一室で床下地を組んでいます。 先日も紹介しましたが、天井にはこのような梁組が 見えています。 これを活かして内装をつくっていきます。 さあ、これからが楽しみです。 まだまだ下地作業が続いていきます。 秋葉建設株式会社 http://www.woody-akiba.com ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/09 13:12

古民家鑑定士になりませんか?

古民家鑑定士は、厚生労働省認可財団法人職業技能振興会の認定試験として平成21年2月にスタートし現在全国で4000名を超える方が活躍をされています。(平成24年6月末) 築50年以上の古民家を調査し、現在のコンディションと文化的、環境的な側面から固定資産税とは別の価値を付ける「古民家鑑定書」の発行を行い、解体するのではなく再生活用する提案をユーザーに行う資格です。 古民家鑑定士は...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/08 15:40

小屋梁のきれいな見せ方は?

小屋梁のきれいな見せ方は? 話題は、古民家再生現場です。 燻された松丸太が見えている天井です。 新たに天井を張るために下地を組んでいるところです。 天井を漆喰系で白く仕上げてこの丸太を室内に取り込んで いこうという考え方です。 この複雑に重なった丸太を支えるために支柱をたてる つもりです。 もちろん古材を使っていきます。 この部屋の天井をみれいに見せるイメージがつかめました。...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/07 10:04

和紙の部屋・深い味わい

和紙の部屋・深い味わい 和紙を使用した仕上げをご覧ください。 この部屋は壁と天井に漆喰+淡路土を調合して 仕上げています。 和紙を使用しているのは建具です。柿渋色も手漉き和紙ですね。 もう一室の和紙は藍色の和紙で建具を仕上げています。 この部屋の壁には和紙を使用していて和紙のやわらかさが 伝わってきます。正面のアクセント壁には特殊な藍色塗装が 施され...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/06 11:15

オークの部屋

オークの部屋 オークの部屋です。こちらはヘリンボーンになっています。 このお部屋にもロフトが配置してあります。 部屋ごとに特徴のある仕上げが施してあり、木と漆喰のオムニバス住宅と 呼んでいいのではないでしょうか。 設計は高松俊秀氏です。 秋葉建設株式会社 http://www.woody-akiba.com 古民家鑑定士 伝統資材施工士 秋葉...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/05 08:05

スカイブルーの漆喰

スカイブルーの漆喰 続けて、内装のご紹介です。 漆喰・スカイブルーの壁 漆喰は白いですが、青い色粉を混ぜてつくった色 床はホワイトアッシュです。 引戸も合わせてスカイブルーに、梯子を登れば ロフトがつくられています。 ローズウッドの部屋と比べてみてください。 設計は高松俊秀氏です。 秋葉建設株式会社 http://www.woody-akib...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/10/04 07:53

長寿命(100年)住宅の造り方

 マイホームを建築するとき、100年住宅(長寿命住宅)を希望される方は、少なくありません。しかし、どのような事項に注意をすれば、完成するマイホームが長寿命となるかを理解している方は、極めて少数であるのが実情です。  そこで、本コラムでは、木造住宅を長寿命にする、最重要項目を3事項掲げておきます。 1.地盤を強固なものに:建物は当然のことながら、その敷地の上に建てます。この時、その敷地の土質状況...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
公開日時:2012/08/22 10:43

智頭杉を訪ねて -その2-

智頭杉を見に行った理由の1つとして見た目の美しさがあります。 ↑智頭杉を使ったコースター4枚。お土産屋さんで買いました。   雪深い山の中で育ち、雪の重みに耐えることによる年輪が詰まった木目。 枝を取ったり、樹木の間隔を育ちやすいようにしたりという日頃の管理による 節(ふし)の少ない木材。 樹齢80年以上の杉を『智頭杉』と呼ぶそうです。 長い年月にわたってしっかりと育てる人がいる...(続きを読む

岡 信行
岡 信行
(建築家)
公開日時:2011/10/04 09:00

智頭杉を訪ねて -その1-

 近隣地域の木材を使いたいと思い、鳥取県智頭町にある株式会社サカモト の坂本様に智頭(ちず)杉についてお話を伺いに行きました。 智頭は全国でも有名な杉の産地です。 智頭まで神戸の三ノ宮からスーパーはくとで1時間46分。 駅からは坂本様に車で送っていただきました。 今回は製材の様子を紹介します。   ↓木の皮を剥いだ後、機械で切断しているところです。   ↓切断した木材を自然...(続きを読む

岡 信行
岡 信行
(建築家)
公開日時:2011/10/01 16:33

マイホームではなく、子育てと暮らしの話をしよう

マイホームは「まだ先」で 「まだ先」の課題はふたつ、「いつ」と「なぜ」 1 資金力の問題(自己資金×借入能力の不足)なのか、 2 必要性の問題(現住居での暮らしに満足している)なのか ***資金力の問題*** キャッシュで建てない限り、 住宅ローンを利用するしかない。 住宅ローンを貸してもらえないのであれば、 マイホームは永遠に不可能になる。 資金力がある、とい...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/09/06 15:07

「24時間換気だから安全」という落とし穴

「24時間換気だから安心」 =「24時間換気し続けなければ、住めない(危険)」という事実にどう向き合うか。 そもそも、換気される「空気」は、「人間が吸った残り」であり、 室内の使用材、具体的にはビニールクロスや合板フローリングといったツルツルピカピカした材料から、有害化学物質が放出されつづけていることに変わりない。 「24時間換気だから安心」は、ウソである。騙しである。 し...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/08/30 10:22

「住まい」には、家族に対する「思いやり」が現れる

「住まい」には、家族に対する「思いやり」が現れる。 夫→妻と子 妻→夫と子 陰気、不快、不便、危険、不安、不自由 それを放置しておくか、 解決するか。 これはお金や愛情、 条件や立場の問題ではなく、 「思いやり」の問題です。 「住まい」には、家族に対する「思いやり」が現れる   放置し続けるも家庭もあれば、 解決して「毎日が、幸せ」な毎日を過ご...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/07/22 16:49

「子が育つ家」

以前、小川の家OBのHさんがこうおっしゃった 「小川の家って、『子が育つ家』ですよね」 その時のHさんの語り、今でも鮮明に覚えています。 「人材育成」が職種を問わず最重要課題になっている現代社会。 「人を育てること」は、古今東西、常に課題。   「子どもを育てる」も同様に、大事&容易ではない そんな中、 「子が育つ家」というお客さまの評 当時、私はまだ父親にもなっていなかっ...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/07/07 18:35

312件中 201~250 件目