(新着順 3ページ目)長寿命・200年住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

長寿命・200年住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3ページ目)

長寿命・200年住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

312件中 101~150 件目 RSSRSS

木と漆喰リフォーム 檜ひのきのフローリングと漆喰

木と漆喰リフォーム 檜ひのきのフローリングと漆喰 床がぐわぐわするところがあって、壁紙も汚れやはがれが気になる。 築25年というのはそのような時期ではないでしょうか そんな時、リフォームを思い立ちます。 でも、ちょっと待ってください。そのままの間取りや空間で リフォームすることをご希望でしょうか。 25年前と家族の状況が変わっていませんか? お住まいもご家族の「いま」にあわせて変えてい...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/24 08:12

木と漆喰リフォーム 吹抜をつくる

木と漆喰リフォーム 吹抜をつくる 築25年・木と漆喰リフォーム 吹抜をつくる 千葉県佐倉市 お子様が成長すると、二階に空き部屋があるご家庭も 多いのではないでしょうか。 ダイニングの上にある二階の床を大胆に抜いて、吹き抜けと しました。 二階からの明かりは直接ダイニングにそそぐようになり、 雰囲気は一変して解放感いっぱいの空間になりました。 このようなリ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/23 08:18

木と漆喰リフォーム 漆喰と漆黒と畳

木と漆喰リフォーム 漆喰と漆黒と畳 築30年住宅リフォーム 漆黒の柿渋色 千葉県 成田市 生と漆喰の家へリノヴェーションする 床・壁・天井をはがして断熱材まで取り去って、 劇的な改修がはじまります。 床は檜フローリングを張り込みました。 その着色は、柿渋 漆黒色の柿渋です。 壁は真っ白な漆喰塗です。 建具には和紙を貼っています。 畳は半畳タイプの琉球...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/22 08:13

築20年住宅・浴室改修4日間

築20年住宅・浴室改修4日間 築20年ほど経った住宅での浴室には、一つだけ欠点があります。 基礎のコンクリートが立ち上げられていて冬に冷えることです。 同様に壁のタイルも冷たいものです。 もう一つ挙げるとすれば、タイルの目地の汚れやカビが美観を損ねる ことだと思います。 きれいで掃除しやすいユニットバスはどんどん進化して、今は 機能はまちろん、豪華さも備えて申し分ありません。 初期の安っぽさなどみじんも感じませ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/20 09:36

障子を有効に 木と漆喰の家へリフォーム

築後30年になるお住まいを改修した、リノヴェーションをご紹介します。 今回は内部をご覧いただきます。 天井と壁は、内装の仕上げはもちろん、断熱材も撤去して 軸組だけの状態にします。 ゴキブリ恐怖症という奥様のご希望もあり、自然素材で仕上げながらも 隙間に気をつけて施工します。 床には防湿コンクリートを打設...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/19 11:32

外観リノヴェーション 木と漆喰 

外観リノヴェーション 木と漆喰  住宅の内装を大規模にリノヴェーションした例をご紹介させていただきます。 基本は「木と漆喰の家」のコンセプトで構成しています。 今回は築30年になる首都圏近郊の一戸建て 木造二階建てを実例として取り上げたいと思います。 もちろんお客様のご要望を叶えた、設計と施工プランを作成します。 それには状態の詳細な調査から始まり、構造的な補強も含めて検討します。 設...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/18 08:46

定例会見学・日本民家園へ

定例会見学・日本民家園へ 今月の定例会はバスツアーでした。 古民家の聖地「川崎市立日本民家園」見学です。 富士山に向かうと思われる車列の渋滞が激しく、事故が 拍車をかけどうなるかと思いましたが 千葉から3時間かかって到着しました。 白川郷と五箇山から移設された3棟の合掌tづくり が立つエリアは圧巻です。 この写真は、岩手県 南部曲屋 記念写真は三重県 歌舞伎舞台の前で 暑...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/16 08:30

劇的なイノヴェーションは住まいを長命にする

劇的なイノヴェーションは住まいを長命にする リフォームとは改修や改造を言うようですが、同様の意味でイノヴェーションという 言い方もあります。どちらかというと、修繕という意味が強く大規模なイメージが ありますが、ちゃんとした使い分けがされているわけではなさそうです。 さて、今回は私の勝手な判断でイノヴェーションという言葉を使わせていただきます。 住まいを直そうと思い立つのは 床や水回りの部分に不安を感...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/12 08:26

木と漆喰の家 リフォームのすすめ

木と漆喰の家 リフォームのすすめ 私は「木と漆喰でつくる家」、その素晴らしさを皆様に知っていただきたいと 思っています。 仕事をこなせる職人の高齢化もあって、残念ながら伝統的な仕上げのできる 工務店が減ってきてしまいました。 建材工業メーカーさんから新製品が次々発売され、その営業トークは 「施工が楽になりました。」とか、「クレームの心配がありません。」「掃除が簡単です。」 という誘...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/11 09:54

住まいを長寿命化するリフォームのすすめ

住まいを長寿命化するリフォームのすすめ 平成24年度、全国で行われた古民家鑑定は約300件ですが、 そのなかでわかったことがあります。 築年数の平均は113年でした。一番古いもので250年、新しいもので53年 という結果です。 そしてこのうち45%はまだ居住している建物であり、少なくとも鑑定時点で まだ現存している建物です。木造住宅は長命だったのです。 木造住宅の平均的な寿命は30年とされてい...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/10 08:35

「大工になりたい」本日入門

梅雨明けは早かったですね。気持ちの準備ができていないので もう猛暑となってしまい戸惑っています。 きょうから、「大工になりたい」という若者が入門しました。 30歳になりますが、その心意気は半端ではありません。 職人の世界では、特に伝統技術の分野では 大工や左官は50歳台60歳台は当たり前、高齢化がすすむ職場となっています。 育ってきた環境も違います。...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/08 08:41

桐生市彦部家・なんと!築430年

桐生市彦部家・なんと!築430年 桐生市にある、国重要文化財 彦部家住宅です。 1580年建築と推定されますから、なんと430年になります。 壬申の乱で即位した天武天皇の皇子、高市皇子が始祖とされる彦部家は、 室町時代は京都に居住しており、1561年に現在地に屋敷を構えたそうです。 と、ご説明いただいたのは、当主ご本人でした。 敷地には5棟が建っており、母家は平成7...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/06 07:45

伝建地区 絹織物・西の西陣東の桐生

伝建地区 絹織物・西の西陣東の桐生 群馬県桐生市の街に行ってきました。 関東では5番目となる重伝建指定地区です。 道路は整然と整備され、街の歴史と伝統がうかがい知れます。 桐生といえば絹織物の町、当地では西の西陣、東の桐生という いいかたをするほど誇りを持っている町です。 町には工場だった名残である、ギザギザ屋根の建物がたくさんあります。 なかでも有名なのはレンガづくりの建物をパン...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/05 08:02

明日から成田・祇園祭

明日から成田・祇園祭 明日から3日間、7月5・6・7日 成田の祇園祭です。 写真は当社にて製作させていただきました 「仲之町」のお神酒所です。 成田山表参道「観光館」におかれています。 お世話になりがとうございました 写真は木下さんより拝借。 (続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/04 17:56

南郷の曲屋

南郷の曲屋 この建物は沼田市で通りかかった旧利根町日影南郷にある旧鈴木家です。 曲屋となっています。南郷の曲屋とよんでいます。 この建物は、天明5年(1785年)築と推測されています。 屋根と茅葺の形状はやはり入母屋ですね。 曲屋とはL型の平面形状になっていて、入口わきに 「うまや」がついている古民家のことです。 東北地方で馬が飼われていた、岩手県南部地...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/04 08:14

「赤城型」? 美しい茅葺き

「赤城型」? 美しい茅葺き 週末に群馬県に行ってきました。 上州の古民家は屋根が入母屋となっているのが特徴でしょうか。 この写真は片品村で偶然見かけた茅葺屋根の古民家です。 このような入母屋屋根は、寄棟を見慣れた千葉県人にはとても新鮮です。 鉄板をかぶせている家もたくさん見かけましたが、どれも形状は入母屋でした。 信濃秋山郷など、入母屋が珍しいわけではありませんが、 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/07/03 08:21

【人生は分かれ道だらけか?】悩める若者へのレクチャー 5

【人生は分かれ道だらけか?】悩める若者へのレクチャー 5 大学生へ向けてのレクチャーで話したことの続きです。   【人生は分かれ道だらけか?】   『枠組みの牢獄』から自由になりたければ、 自分がそこからスルリと抜け出れば良いだけです。   さっき身の振り方や進路への迷いを、 あなたは口にしましたけど、   建築家をしながら、 好きなこだわりスイーツを週末に作って、 欲しいだけのお値段つけてネット通販に出し...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2013/06/29 21:00

大工塾 職人技能継承へ

大工塾 職人技能継承へ 当社はこの国家プロジェクト「大工塾」の発足当初から、 受け入れ工務店として参加しています。 先日、熱く大工を志す若者が当社を訪問してくれました。 先人の熟練した技能をつないでいくのはいましかありません。 がしかし、技能の修練には時間がかかります。 大工塾では、電動工具の使用が制限されており、 まさに手作業で修練していきます。 実際の現場では...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/27 08:51

千葉県で一番低い山?丸山

千葉県で一番低い山?丸山 富士山が世界文化遺産として登録され日本中が湧きかえっています。 富士山といえば日本一の高さを誇る山、 昨日、偶然yahooでこんなブログを発見しました。 千葉県最低山?は「丸山」となっているとか・・。標高22mだそうです。 その丸山というのは、我が家の近所にありますが、小学校時代 に遠足で行って以来足を踏み入れません。 その記事は「山と温泉漫遊旅...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/26 07:58

『ドラムカンの家』

『ドラムカンの家』   『ドラムカンの家』におじゃましてきました。 これを設計した設備設計のエンジニア川合健二氏の自邸。 いまは奥様の花子さん(94歳!)がお一人で暮らしています。 よくお話しになり、野に咲く花のように愛らしく笑う、 素敵なおばあさん。 今は自分が亡きあと、 この建築を何かしらの方法で保存ができないか、 案じておられる。 奇才エンジニアの妻といえ、 簡単に住みこなせたわけはない。 『ドラム...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2013/06/24 22:44

7月例会は日本民家園へ

7月例会は日本民家園へ 国土交通省の資料によれば、2008年の調査で、 全国で空家は757万戸、全体の13.1%にもなるそうです。 そのうち売却可能なものは4.6%で348万戸にもなります。 築年数では1971年~80年 24.3%、1981年~90年 25.7% この二十年間に建てられた住宅がちょうど50%となります。 空家の半分は築35年ほどということになります。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/24 13:18

明るい家庭は「家と庭」から?

明るい家庭は「家と庭」から? 当社で新築工事を承った場合、工期は約6ケ月を いただいております。 手作業が多く工事に日数がかかることが大きな理由です。 工業化された製品も少なく、無垢の木と漆喰を中心に仕上げております。 こちら旭市に完成した新築住宅では、庭が完成しました。 建物がより引き立って見えてくるから不思議です。 明るい家庭には「家と庭」がなければ・・・...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/21 19:00

古民家鑑定士になる

古民家鑑定士のテキストとなる「古民家解體新書」(川上幸夫著)には、 冒頭に谷崎潤一路の「陰翳礼讃」より引用されています。 http://www.kuniomi.gr.jp/togen/iwai/raisan.htm   日本家屋の特徴と日本人の感性が鋭く語られています。 古民家に関心のある方へ、 今週22日土曜日に、古民家鑑定士資格試験のための受験対策 認定講習...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/18 08:27

成田山 表参道にて

成田山 表参道にて 12日、は成田山 表参道にある「成田観光館」にて 一日でこちらを建築しました。 お祭り用の「お神酒所」といいます。 組み立て式になっています。 キチッと伝統の仕口も使っています。 本体に金物を使わないので、 ばらす時もかなづちでだけで作業することができます。 いつも観光客が多いこの表参道は成田の顔です。 大変光栄に思います。...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/13 18:37

最高の借景かも?

最高の借景かも? 屋根に上がるとこんな風景が見えます。 屋根は広くて、勾配もゆるく この場所は最高の安らぎを与えてくれそうです。 梅雨に入ったといいながらも晴天が続いてきました。 おかげで天候の影響もなく進めることできます。 住宅にとってロケーションは大切な要素です。 この住まいのように外部の風景をいただくもの。 中庭のように空間を取り込むもの。 敷...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/11 08:43

明日は定例会、楽しみです。

明日は定例会、楽しみです。 今週土曜日は定例会が開催されます。 ミニセミナーはじめ、会員さん、ひとりひとりに近況報告を していただく恒例のコーナーがらいます。 そのなかで参加者の発言が活発になってきて、めずらしい情報あり 笑いあり、でなくてはならないコーナーになっています。 例会全体ではいつも用意している会場の予定ギリギリである4時間にも及びます。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/07 08:08

儚い夢のような散歩

儚い夢のような散歩 初夏のさわやかな天気が続いています。 成田坂田ケ池公園での風景です。バラがきれいです。 池を周る遊歩道もさわやかな散歩を楽しめます。 さて、ここを散歩するとなればやはり見逃せないのが 隣接する「風土記の丘」です。遊歩道から入っていけます。 風土記の丘はさらに「房総のむら」と隣接しています。 初夏を迎...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/05 18:01

古材は 未来への憧憬となって

古材は 未来への憧憬となって テレビCMも夏ヴァージョンになりましたね。 この頃、セブンイレブンのCFが流れるとつい見てしまいます。 それは、冷やし麺を食べるシーン、その舞台になっているのは古民家。 その古民家こそ、 千葉県古民家再生協会の本部としている、印西市にある 皆さんご存じの「印旛の家」です。 撮影が行われたのは2011年6月ですからもう2年前です。 ほんの...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/04 08:02

6月定例会 千葉県古民家再生協会

6月になりました。すでに梅雨入りしています。 建築を仕事とする者にとっては日々、気象情報とにらめっこする季節です。 さて、定例会のご案内です。会員の皆さんはみちろんご興味のある方は どなたでも歓迎いたします。是非ご参加ください。 古民家は全国にまだ100万戸は残っていると思われます。 その古民家を次代へ伝えていくべく、再生と活用を目指しています。 古民家は伝統構法で建築されて...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/06/03 07:47

<上棟作業>完了しました

<上棟作業>完了しました 八千代市にて上棟作業が行われました。 幸いにして、雨に降られることもなく無事作業を進めることが できました。 今年はきょう梅雨入りして、例年より早く雨季がやってきました。 雨の影響を最小限にして仕事をすすめていきたいと思います。 屋根にかかる長くて太い部材は登梁といいます。 豪快な片流れの屋根です。 材の太さと大きさは当社の特徴で...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/30 09:50

上棟・新築住宅に古材を使う

上棟・新築住宅に古材を使う あすの上棟式に向かって作業が開始されました。 このような古材が使われています。 柱は市原市にて解体された300年になる古民家から取り出されたケヤキ材です。 梁は、匝瑳市にて保管されていた黒松の梁材です。 新築住宅の上棟の様子をお知らせしたいと思います。 秋葉建設株式会社 http://www.woody-akiba.com My Best...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/28 20:02

古民家ギャラリーありがとうございました

古民家ギャラリーありがとうございました 25日は古民家ギャラリーにおいでいただきありがとうございました。 おかげさまで、盛況となりました。 またの機会にお会いできる日を楽しみにしています。                      秋葉 忠夫 (続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/26 08:16

古民家ギャラリー・本日千葉日報ご覧ください

古民家ギャラリー・本日千葉日報ご覧ください 本日25日千葉日報 県東ページをご覧ください。 古民家ギャラリーが掲載されました。 ご来場お待ちしています。 送信人  秋葉 忠夫 秋葉建設株式会社 http://www.woody-akiba.com My Best Pro 千葉 秋葉 忠夫 http://mbp-chiba.com/woody-akiba/   All about Japan Pro File ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/25 07:00

古民家ギャラリー オープン記念カフェ

古民家ギャラリー オープン記念カフェ 古民家ギャラリーのオープンが近づいてきました。 明治時代に建てられた古民家の土間を、雰囲気を生かしながら モダンに再生された土間で、 寺本さんの作品をご鑑賞ください。 一日限定ですが、コーヒーをいかがですか? 故 寺本郷史さんの作品は岩絵具で書かれタ作品です。 展示作品はその都度入れ替えされます。 古民家ギャラリー プレオープン 5...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/22 07:38

吹き抜けとスキップフロアでつくる空間

吹き抜けとスキップフロアでつくる空間 古材梁がかかる吹き抜けダイニング スキップフロアによるリビングは立体的な空間をつくっています。 以下ご案内です。 香取市にて開催 古民家ギャラリー プレオープン 5月25日 土曜日 一日限定開催 時 間  午前10時から午後4時 会 場  千葉県香取市(旧佐原市) 入場料  無料 コーヒーも無料 主 催  千葉県古...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/21 07:51

古民家でギャラリーをオープン

古民家でギャラリーをオープン 古民家ギャラリーのオープンをご案内いたします。 モダンに再生された古民家にて、作品をご鑑賞ください。 一日限定ですが、古民家ギャラリーでコーヒーをいかがですか? 故 寺本郷史さんの作品を展示します。岩絵具で書かれた絵画を ご覧いただきます。展示作品はその都度入れ替えされます。 古民家ギャラリー プレオープン 5月25日 土曜日 一日限定開催 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/16 08:45

木と漆喰の家「3つの大切な要素」

木と漆喰の家「3つの大切な要素」 旭市に新築された住宅、続きをご覧いただきます。 トイレや洗面所は天井も壁も杉板を張りました。 杉は針葉樹のなかでも特に吸湿性が高い樹種なので 水回りに使うと湿気をとってくれます。 吹き抜けに配した古材は築100年の住宅から取り出したもの その存在感は歴史ある分だけ大きくなっています。 屋根は勾配なりに仕上げてあり、登梁構...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/15 11:45

古民家ギャラリーオープン!記念カフェ開催!

古民家ギャラリーオープン!記念カフェ開催! 香取市にオープンするギャラリーをご紹介します。 古民家を再生し、土間をギャラリーとして利用します。 寺本郷史さんの常設展示場として、作品を展示します。 私的なギャラリーとして、随時寺本氏の作品を入れ替え し...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/10 09:08

和を基調にしたモダンな家

和を基調にしたモダンな家 先日、お引渡しをした、千葉県旭市に建築された住宅です。 古民家風の内装、木と漆喰でつくられた家 大きな吹き抜けとスキップフロアによる立体的な空間構成 外部はガルバリウム鋼鈑と漆喰によるモノトーン、古民家風。 古民家風とはいっても、昔懐かしいイメージではなく 和を基調にしたモダンな住宅、日本の風土や自然に溶け込める家。 シンプルで美...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/09 08:34

歴史と文化の薫る街並み

歴史と文化の薫る街並み 今年のゴールデンウィークは天候に恵まれ、穏やかな晴天の日が 続きました。 千葉県内では、行楽を後押しするような明るい話題が続きました。 圏央道 木更津~東金間が開通、東金-松尾横芝間は圏央道と名称が変更。 ディズニーランドは開園30周年!プレオープンで行ってからもう 30歳年を重ねたことになります。 千葉県は都心から身近な行楽地でもあり、さ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/07 08:59

漆喰塗のさわやかな空間へ

漆喰塗のさわやかな空間へ お引渡しの日の午後、ご近所のご家族がやってきました。 そのご家族が玄関を入ったとたん 「ワーなにこれー」と歓声があがりました。 「どこのハウスメーカー?」 住宅展示場では見ることができないタイプの家に違いありません。 私たちのような職人の手による家づくり、そのPRが足りないのを 今更感じます。 さて、完成した住まいをご覧いただきます。 玄...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/05/01 09:53

大工がつくるキッチン

大工がつくるキッチン 完成した住まいのキッチンです。天板ステンレス以外は 大工の手作りによるキッチンです。 奥行は800mmとり広い天板としました。 食洗機、コンロ+オーブンも設置してあります。 オール電化が普及して、エコキュート+IHを利用する方が 多くなりましたが、ガスオーブンの利用はお料理の幅を 広げそうです。 千葉県匝瑳市 秋葉建設株...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/30 08:42

引き渡し前夜

引き渡し前夜 旭市 古民家調新築住宅   お引渡し前夜 の写真 (続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/27 08:10

木と漆喰の家完成!

木と漆喰の家完成! 旭市にて祝・完成! 木と漆喰の家「平成武家屋敷」g完成しました。 この連休を前に、早速お引渡しをします。 吹き抜けのあるリビングはとっても響きがいい! これは漆喰のなせる効果なのか! 完成した住まいをお引渡しするのは本当に喜びです。 が、反面さびしいものです。 今夜も明日もかけつけて余韻に浸りたいと思います。 千葉県匝瑳市 秋葉建設株式会社 http://www.woo...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/26 18:06

古民家風に新築 吹き抜け+スキップフロア空間

古民家風に新築 吹き抜け+スキップフロア空間 旭市でまもなく完成する新築の住まいです。 そのスキップフロアあるお住まいは二階のホールから見ると こんな感じです。 階段が二つに分かれていてその中間に中二階のリビング があります。 下に見えるキッチンは吹き抜けですから、 空間は縦にも横にもつながっています。 木と漆喰でつくる家はとても気持ちいいです。 古材も使って古民家風のインテリ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/24 17:15

新緑・そして古民家

新緑・そして古民家 きょうもさわやかな朝を迎えました。 新緑がまぶしく陽に照り映えています。 こんな日には散歩しながら古民家見学をしたい! またとない絶好の日よりなのです。 きょうは古民家鑑定士インストラクター講習があり都内池袋へ 向かいます。 大きく古民家鑑定が改正されて、どのように古民家鑑定を行うか、 鑑定士の皆さんにどう伝えるか考え、学んできます。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/23 09:02

酒々井プレミアムアウトレットへ

酒々井プレミアムアウトレットへ 昨日19日は酒々井プレミアムアウトレットがオープンしました。 夜になってから早速、見物に行ってまいりました。 比較的近い場所ということで注目していましたが プレミアム系ではおなじみの店舗がほとんどで、 あまり新鮮味は感じませんでした。 混雑はしていましたが、みな見物客と思われ、ショップバッグは ほとんどの人が下げていませんでした。 成田...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/20 09:15

軟弱地盤に鋼管杭を打ちこむ

軟弱地盤に鋼管杭を打ちこむ 住宅を新築する際、いま立っている住宅を解体して建てる方もいれば 新たな分譲地で、新築する方もいらっしゃいます。 それには、交通の利便性や生活環境など様々な希望を取り入れて 敷地を決断することでしょう。 そんな中、敷地については「地盤」の強度がことさら重要になります。 開発される前は、どのように利用されていたか、を確認すれば 盛土か、切土か、地形や...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/18 08:01

木と漆喰の家をつくる

木と漆喰の家をつくる 木と漆喰の家をどうつくるか 左官工事においては 伝統的な下地である竹木舞や土泥ではなく現代の材料で 下地をつくり、仕上げに漆喰を塗っています。 大工作業については 大切になるのは継ぎ手です。構造材である柱や梁をつないでいるのは 木組みであり金物は補助的に使っていく。 という考え方で家づくりを行っています。 目的は、古い民家のような「...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/16 08:23

地鎮祭の朝、竹林へ

地鎮祭の朝、竹林へ 昨日、日曜日は地鎮祭が行われました。 朝、竹林に入って細くてまっすぐな竹を探します。 この林は孟宗竹が生えていて、どうしても太目です。 もう筍のシーズンですからちらほら見るけることができます。 4本の竹を切って現場に向かいます。 砂も鍬入れに使うので用意します。 現場ではこのように4方正方形に竹を立てて、神主さんが 台を置いて準部を...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/15 07:38

312件中 101~150 件目