(新着順 91ページ目)住宅設計・構造設計の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造設計 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (91ページ目)

住宅設計・構造設計 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

7,565件中 4501~4550 件目 RSSRSS

風通しの良い家の仕組みは、風の吹く方位を知ること

立秋になると、暑中見舞いから残暑見舞いに変わります。 この季節の変わり目は、風の吹く方位の変わり目でもあります。 大阪・枚方市では、暑中見舞いの季節は、東、南の風が多く吹きますが、 残暑見舞いの季節になると西からの風が多くなります。                  『最高気温を記録しました。』 の、ニュースを聞いたり目にするのは8月中旬から下旬に...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/08/01 18:23

スタイロで外断熱

スタイロで外断熱 外防水工事が終わり、防水の上にスタイロフォームと言われる断熱材を張っていきます。(写真でみえる青いのが断熱材です) 土の温度でコンクリートが冷やされると、コンクリートが結露してしまい、内部にカビ等の発生の原因となります。 土の温度が直にコンクリートに伝わらない様にする為、断熱を行ないます。 もう一つは、余掘り部に土を埋め戻す際に、防水を傷つけない為の保護材としての意味...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/08/01 17:00

2008グッドデザイン賞にノミネートされました

2008グッドデザイン賞にノミネートされました 2008年度グッドデザイン賞にノミネートされている作品がWEB で公開されました。戸建て住宅・集合住宅部門でノミネートされている光設計の「江戸Styleの家」覗いてみてください。「江戸Styleの家」は雨水を2トンのタンクに溜めて、1階2階の2箇所のトイレの流し水に利用、屋根に散水し、また西側の緑のカーテンに散水して住まい全体のクーリングに利用するエコロジーな住まいです。江戸のもったいない精神を生...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/08/01 14:36

しゃくとりさん

しゃくとりさん ある日の朝、ふと中庭の白樺の木を見てみると、・・・ん? 葉がない!! 病気か?害虫か?と思って見てみても、どこにもなにもいない。 おかしいな、と思ってよーく探してみたら・・・いた! 木の枝に同化した虫が! なんなんだと思って調べてみたら、どうやらシャクトリムシ。 葉っぱを食べまくるということで害虫扱いにされてます。 農薬はあんまり使う気がしないんで、とりあえ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/08/01 08:00

甲府から現場報告1

甲府から現場報告1 甲府で進んでいる「side house」。 石黒工務店から現場報告の写真を頻繁に送ってくれます。 今日はスタイロフォームを敷いて、捨てコンを流したところです。 明日からは墨だし、配金となります。 小さくも大きい。そんな住宅。 出来上がりがとても楽しみです。 yasuko ohtsuka noanoa(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2008/07/31 22:10

すっかり塗り変わった軽井沢Y別荘

すっかり塗り変わった軽井沢Y別荘 先週末、新しく計画中の別荘の 敷地視察で軽井沢に行った際、 近くを通ったので、 軽井沢Y別荘を覗いてきました。 塗り替えと屋根葺き替え お施主様のYさまにはお話していなかったので、 建物の外からのみ確認してきました。 外壁と屋根は、元々痛んでいたので、 第1期のリフォームの時から、 見積りを取っていたのですが、 全体の予算調整の中で、 次期...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/07/31 21:13

練馬区平和台1丁目/上棟しました!

練馬区平和台1丁目/上棟しました! ポターンという電気で動く、音の静かなクレーンで 構造材(材木)を上にあげます。 だいぶ進んだ写真ですが、2階の床組みです。 甲乙梁構造です。 3尺の枡目状に梁を組みます。 夕方いっぱいまでかかりましたが、無事上棟致しました! この他にも写真を掲載しております。 ホームページからブログをご覧下さい。 板橋、練馬エリアで太陽光発電設置...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/07/31 20:00

狭い隙間で頑張る防水屋さん

狭い隙間で頑張る防水屋さん 「wa+」の地下室の外防水工事が始まりました。 余掘り部分に潜り込み、辛い体制での作業となります。 もう少し、大きく掘り、作業性を高めればと思うのですが、残土の問題や、掘削費用を考えると、これ位の作業スペースで頑張ってもらうしかありません。 こういう目に見えない費用を、出来るだけ抑えることが、お施主さんのことを考えると、一番大事なこと。 作業出来ないのは問題...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/07/31 17:00

雨水利用(その1) 〜楽しみながらエコロジー〜

雨水利用(その1) 〜楽しみながらエコロジー〜 トイレの流し水に雨水を利用する住まいを設計しています。いままでに5つの事例があります。いずれも東京都内の住宅で2トンのタンクに雨水を溜めてポンプで1階、2階のトイレに送って流し水や、庭の散水などに利用しています。練馬区の5人家族のKさんの住まいでは2004年の場合、年間で270日、約75%が雨水でトイレを流すことができています。トイレに雨水メーターがあるので、いま流した水が雨水なのか水道水なのか分...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/07/31 13:40

シロアリ消毒と健康住宅 前編

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 今回は、二回に分けて、シロアリ消毒について書いてみたいと思います。 白蟻消毒は当初、「クロルフィリフォス」という薬剤が使われていました。 この薬は猛毒で、世界中でこの薬剤対する健康被害が出まして、使用禁止になり、日本でも数年前に禁止になりました。 でも、現在は安全な薬品が使われて...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/07/31 10:17

「抜け」の効果

「抜け」の効果 現在工事中の「恵比寿の家(仮称)」。 着々と工事は進んでいきます。 部屋を広く見せるには、視線の「抜け」が重要です。 これは、モロ見えよりもチラ見せのほうが効果が大きいです。 今回はリビングを家の中心にすえ、そこからの視線が色々な方向に抜けるようにしました。 ただたんにワンルームにしてしまうよりもいい感じのつながりになってると思いますよ。 このぼわっとした白い空間にガ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/07/31 09:00

『建築家がコストダウンで工夫すること』

『建築家がコストダウンで工夫すること』 目に見える部分だけでなく「総合的」にコストを見直してみる そもそもコストについては、施主が理解できない部分が、全体の五分の四ぐらいあります。それは、基礎や土台といった構造体の部分で、「木工事」が予算の三分の一ぐらいを占めています。 こういった基礎工事や仮設工事などの専門知識を要する部分に対しては、施主はわからないので、なかなか口を挟むことができません。その結果、目に見え...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
公開日時:2008/07/30 21:08

デザイン論  屋根裏(軒裏)環境をプロデュースする

皆さんは夏季において、天井裏を覗いたことはありますか? 屋根断熱には大きくわけて2通りあり 1.屋根面に断熱材を設置する方法 2.最上階天井面に断熱材を設置する方法があります。 24時間換気システムを活かした「高気密・高断熱住宅」では2の場合がよく使われますが、天井裏(屋根裏)の環境はかなりの高温にさらされています。 もちろん、屋根裏換気口で通気の...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/07/30 18:00

宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会はできたけれど!

宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会はできたけれど! ■宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会の設立は、無事に出来ました。  会則も・・役員も・・・ そして、設立最初の事業は、東国原宮崎県知事を講師とする   『住宅講演会 宮崎杉をたっぷり使って良い家を建てよう@大阪の開催』です。  しかし、課題は多くあります。  1)宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会会員募集  宮崎杉を積極的に使って家づくりをしよ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/07/30 17:38

建具を枠なしで納める

建具を枠なしで納める 建具を納める為に、三方枠と言われる枠を取付け、その内側に建具を吊り込む工法が一般的。 しかし、シンプルな住宅や店舗を設計デザインしている、建築家や、インテリアデザイナーは、何故か、建具の枠を嫌う。 私もその一人。 枠を無くしてどのように納めるかは、人それぞれ。 私も、今までいろんな方法で納めてきました。 なぜ、そんなことにこだわるのか?別に枠があっ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/07/30 17:00

【新コラム】家造りに成功するための5つの視点

●家造りに成功する5つの視点 その1 ALL ABOUTのコラムシリーズでもお話してきた事ですが、家造りに幸せに 成功する人とそうでない人がいることをたくさん見てきました。 そして、幸せに成功している人にはある程度共通する視点があることを見てきました ので、このコラムシリーズでは「家造りに成功する5つの視点」としてお話して いきましょう。 今回のその1は「...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/07/30 15:50

オープンハウスのお知らせ

以前から何度かご紹介していた「恵比寿の家(仮称)」のオープンハウスを開催します。築30年のマンションをささやかにリフォームしました。 詳しくはこちら。 ご興味のある方は shikinami@shikinami.net までご一報ください。案内を送付します。 日時:2008年8月3日(日) 10:30〜15:30 建築と建築家と設計事...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/07/30 10:48

夏休み全国のイベント紹介(神奈川・相模原市)

こんにちは。木塚です。 私は、普段、札幌を拠点に全国様々なところに行くのですが、 夏ほど、北海道のありがたみを感じることはありません。 外でビール・・・となるともう少し暑くなってほしい・・・と思うんですけどね。 さて、夏休み、お盆と、長期休暇があって、地元に帰省される方も多いと思います。 ご家族、ご両親が揃ったところで、住宅イベントに参加される方、結構多いんですよ。...(続きを読む

木塚 真也
木塚 真也
(建築家)
公開日時:2008/07/30 10:13

barcelona vol.2

barcelona vol.2 ヘルツウォーク&ムーロン設計 北京オリンピックメーンスタジアム:通称''鳥の巣''設計者 バルセローナの博覧会フォーラム 地元ではブルーチーズと呼ばれています。 屋上は防暑対策?の水を溜めて・・・ 掃除風景の一コマをご紹介(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/07/30 00:00

解体開始

解体開始 鉄骨造3階建て店舗併用住宅の新築工事に向けて、 本日、既存建物の解体が始まりました。 40年以上前にできた木造の住宅です。 打ち合わせに何度となく通った住まいが、 目の前で消えていくのは、なんと表現していいのか、 複雑な心境です。 長い間お疲れ様でした。(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
公開日時:2008/07/29 19:00

キッチンにモザイクを貼る

キッチンにモザイクを貼る IHクッキングヒーターが普及して来ると、レンジ廻りの油汚れも少なくなった様に思う。 最近は手入れがし易いということでキッチン廻りの壁にはキッチンパネルが流行っているが、 はっきり言って、つまらない。 この家では黒のガラスモザイクを貼ってみた。 モザイクタイルはちょっとレトロで、目地が多いので キッチン廻りに使用するのは大いに嫌がられたものだが、 最近は、目地にも防カビ剤が入...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/07/29 17:30

L型に組んだサッシに縦型ブラインド

L型に組んだサッシに縦型ブラインド 縦型ブラインドって、オフィスでよく利用されているので、住宅ににはどうなの? って思われがちですが、最近の縦型ブラインドは住宅にもあうデザインが多い。 ホワイトベースのL型に組んだサッシにも、縦型ブラインドを採用しています。 写真ではよくわからないかと思いますが、通常の布の羽とレース状の羽のダブル羽形状で、羽の角度により、いろいろな表情を見せてくれます。 ブラインド...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/07/29 17:00

工事契約完了

工事契約完了 最近の建設資材の値上がり(特に鉄)が気になって、 いろいろと気をもみましたが、 無事工事契約に至りました。 施工会社さんの努力、 お施主さんの理解の上に成立しました。 本当にありがたい限りです。 ご近所の方に工事開始の挨拶に行ってきました。 下町の人の良さを感じました。 やっとやっと工事開始です。 竣工予定の12月まで、 お施主さんと目一杯...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
公開日時:2008/07/29 17:00

軽井沢ゼミ

軽井沢ゼミ 非常勤講師としてお手伝いしてきた学校、 早稲田大学芸術学校のイベント、 軽井沢ゼミに行って参りました。 自然と遊ぶゼミ 毎年夏の授業終了後に、普段は夜間の学校で、 夜の時間にだけ授業を受けている学生に、 昼間の時間、屋外での色々な活動が出来るように 組まれたプログラムです。 二泊三日のスケジュールで、 スポーツ、''遊び''、各先生が主宰する''ゼ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/07/29 16:54

はじめにお金ありきでスタートしない

はじめにお金ありきでスタートしない 予算に縛られた家づくりでは好結果が期待できない これから家を建てようとするとき、予算の決まっていない家族はありません。施主にとって、家を新築することは一生でいちばん大きな買い物になりますから、資金を捻出するためにローンを組むなどといったマネー計画は、ほとんど終了している場合が多いといえます。 ただ、ここで問題となるのが、施主がこの「予算」に固執してしまうということです。その結...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
公開日時:2008/07/29 14:38

ホームページリニューアルのお知らせ。

ホームページをリニューアルしました。 まだ設計例が全て反映しておりませんが、近日中に更新していく予定です。 一級建築士事務所 シンクロ設計ホームページ これからも宜しくお願いいたします。 一級建築士事務所 シンクロ設計 仲吉(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
公開日時:2008/07/28 23:42

水中ポンプの動作確認

水中ポンプの動作確認 ホワイトベースには、ドライエリアが設けてあります。 ドライエリアには、屋根が無い為、雨が降った場合、ドライエリアに入り込んだ雨水を排水しないといけません。 ドライエリアは地下にある為、道路に埋設してある排水本管より、低くい位置となり、ポンプで、排水本管までくみ上げなければなりません。 ポンプを2台設置します。 2台のポンプが交互に作動し、雨水をくみ上げます。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/07/28 17:00

デザイン論  PCルーム!?

ここ数年、急激な地球温暖化で室内に居ながらも「熱中症」にかかってしまう場合があります。 エコの面からCO2削減のため、エアコンを使用せず窓を開けて「自然換気」をと試みても、室外空気の湿度の高さで高温の室内では息苦しささえ感じます。。 24時間換気システムも外気と内気を循環させるのが目的なので、温度調整や湿度調整には難があります。 私の事務所はSRC造(鉄骨鉄筋コンクリ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/07/28 15:30

スローハウジングとは?

スローフードがスローライフに発展すると、今度は当然、スローハウジングなどという言葉が生まれてきます。 スローフードの活動には「地産地消」、即ち、地元で生産したものを地元で消費する、という考え方があります。 その土地で取れる食材を使って、その土地の気候風土にあった料理を作る。伝統料理とは正にその土地が生んだものであり、その土地で食されてこそ美味しい料理と言えるのです。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/07/27 17:00

真夏のコンクリート打設は時間との勝負

真夏のコンクリート打設は時間との勝負 暑い日が続いています。 コンクリートの打設の日も朝から猛暑でした。 コンクリートって暑いと、すぐ硬くなってしまう。 運搬中に固まらないよう、ミキサー車が、コンクリートをグルグル回しながらやってきます。 コンクリートが硬くなると、型枠内をうまく、流れ込んでくれない。 コンクリート工事は、一発勝負なので、ミスは絶対ゆるされない。 夏場は、時間との勝負なのです。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/07/27 17:00

今日は建築士試験日

現行法最後の一級建築士学科試験が今日行われました。 関係者及び生徒の皆さん、この半年本当にお疲れさまでした。 今月は夜7時ころから12時近くまで学校で質問やアドバイス・講義のお世話をさせていただきました。 生徒の皆さんは、仕事を終えた後学校で学習し平均睡眠時間が3〜4時間というから頭が下がる思いです。 医師や弁護士は不足していて建築士は余り気味と言われてますが、仕...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2008/07/27 16:06

地耐力試験

地耐力試験 現場がリゾート? いえ、 建物を支持する地盤の支持力試験中 平板載荷試験と言い 重機も反力(≒2t)で使います。 締め固められた密なローム層でした 直接基礎でok(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/07/27 00:00

日本らしい家のデザイン〜「和」を感じる素材

日本らしい家のデザイン〜「和」を感じる素材 現代の日本人の生活スタイルは言ってみれば「西洋」と「東洋」のミックススタイルが主流で、スタイリッシュなキッチンやリビング空間を求める同時に、気持ちが落ち着く「和の空間」もどこかに造りたい、大切にしたいと思う方はとても多いと思います。 そんな「和の空間」は必ずしも「和室」というスタイルをとらなくても、空間を構成する素材やデザインで実現することが可能です。 たとえば、壁面の仕上げを「和紙」や...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
公開日時:2008/07/26 22:50

風通しの良いノンエアコン宅自然通気工法の家完成です

風通しの良いノンエアコン宅自然通気工法の家完成です 大阪府枚方市に幸せを生む住まいが完成しました!               **************** 宮崎杉でつくるノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家です。 土地面積:約30坪 建物延べ床面積:約30坪(3LDK) 用途地域:第一種低層住居専用地域 建ぺい率:50% 容積率:100% 第一種高度地区 *************** ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/07/26 19:41

一本一本を手加工

一本一本を手加工 木造を建築する場合、柱、梁等の構造材は、プレカットと呼ばれる、コンピューターによる自動の加工にて、工場で生産され、現場では、ただ組み立てるのが、今の時代の常識。 新築の場合は、この方法が使えるのですが、改装の場合は難しい。 現場に材料を搬入し、柱、梁に、継ぎ手や、ほぞ溝の位置、ボードシャクリ等々の墨を書き込み、現場で一本一本、手加工する。 プレカットで行なうより、何倍...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/07/26 17:00

minika-10:「内部ボード張り終了」

minika-10:「内部ボード張り終了」 延べ18坪 鉄骨3階建て の minika 内部壁下地のプラスターボード張が終了しました。 +++++++++ この前、現場で施主Hさんとお会いした時は、まだボードが張ってなかったのですが、それでも「結構明るいね」と言われていました。 ボードが張られると、さらに明るく感じます。 ちっちゃいな〜と感じていた部屋も、なんとなく、それほどでもなく感じます...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/07/26 12:02

「家族関係がぐんぐん良くなる住まい術」セミナー

「家族関係がぐんぐん良くなる住まい術」セミナー 【画像は普段のセミナー風景女性やお子さん連れも多いです】 8月20日(水)東京渋谷のT’S SALONにて「家族関係がぐんぐん良くなる住まい術」セミナーを開催します。 これまで家造りを通じて感じてきたのは「住環境には家族関係をますます良くするエッセンスが詰まっていること」です。 このALL ABOUTでも子どもの住環境をメインにお話してきましたが、今回のセミナー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/07/26 08:26

barcelona vol.1

barcelona vol.1 バルセローナで開催された 博覧会会場 ベンチ に無数の穴 いや。。。ガラスブロック? どうやって施工したのかな? と思うデザインがヨーロッパには多いです。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/07/26 00:00

通り魔事件の多発と住まいの環境はあるの?

通り魔事件の多発と住まいの環境はあるの? 通り魔事件が多発しています。 理性を失い、野生化した人間が起こす事件が何故こんなに多くあるのででしょうか? 現代化住宅は、『人間も自然の一部である』ということを忘れ、不自然な環境の住宅をつくりました。 人間始め地上動物は、空気中の酸素(約21%)を吸って生存しています。その新鮮な空気を吸うときに精神的にも肉体的にも調子が良いように自然(環境)は、人間をつくったと言われ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/07/25 20:09

自立循環型住宅設計講習会へ参加

自立循環型住宅設計講習会へ参加 水曜日は、三田の建築会館で行われた 自立循環型住宅の設計講習会へ出かけました。 10時から5時まで缶詰状態でしたがちょっと疲れましたが 内容は興味あるものですで、皆様にお伝えいたします。 自立循環型住宅は、特殊な技術や未完成の技術を用いることなく 一般的に入手できる手法・技術の組み合わせで 住宅の生活時のエネルギー消費を50%削減することを目指している住宅です。 自立循...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/07/25 20:00

教え子達の活躍ぶり

教え子達の活躍ぶり 今週は、長年教えてきた学校、 早稲田大学芸術学校の以前の教え子達と 会う機会が二度ありました。 結婚式は同窓会状態 21日は、カガミ建築計画で2ヶ月ほど アルバイトをした事もあるM君の結婚式でした。 自由学園明日館での披露宴も素晴らしかったですが、 二次会ではM君の同級生の教え子達、 十数人集まっての同窓会状態でした。 しばらくぶりにあった人...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/07/25 17:58

親子の同居を成功させる秘訣 〜2世帯住宅編〜

親子の同居を成功させる秘訣 〜2世帯住宅編〜 1回目(3-1)つづき 二世帯が同居することのメリットは、数えればたくさんあります。 子世帯にとっては新たに土地を購入しなくてもよいという経済的な要因や、税金や融資の面など、一方、親にとっても、老人福祉が充実せず、常に不安にさらされているこの国では、たとえ老後寝たきりになったとしても、連れ合いだけでなく子世帯が隣にいてくれれば心強いはずです。 しかし...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
公開日時:2008/07/25 17:18

晴耕雨読の家、着工!

晴耕雨読の家、着工! 広々とした田園の中に一軒の住宅を建てる。 半年間の設計期間を経て、やっと着工に漕ぎ着ける事ができた。 詳細な施主の要求条件を入れて14案ほどつくり直し、やっと満足げな施主の顔を見る事ができた。 この家は僕の家づくりのコンセプトである「大地に還る家」をある程度、体現してくれるものになった。 現在、船橋市に在住の御夫婦は、定年までの殆どの時間を海外で過ごされた商...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/07/25 17:00

地下型枠を両面に組む

地下型枠を両面に組む 地下の型枠を組む場合、土留めを兼ねて、H鋼を打ち込み、矢板と言われる板をはめ込み、矢板に防水を塗り、配筋し、内側に型枠を組むやり方が一般的です。 特に、敷地が狭い場合、または、敷地一杯に地下室を計画する場合は、この方法をとります。 「wa+」は敷地に余裕があり、あまり大きな地下室では無い為、余掘り(地下室の大きさより、60センチ四方大きく掘る)をし、余堀り部に人が入って作業できるスペ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/07/25 17:00

住宅ローンより短い寿命の家?

住宅ローンより短い寿命の家? 引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 そもそも、何故ティンバーフレームなのか? それは、何をおいても耐久性です 現在、住宅ローンは何年で組むかはご存じですか? 家を建てようと思っている方で、殆どの方はご存じなのかも知れませんが、35年です。 では、日本の住宅が建てられてから、取り壊されたり建て替えられ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/07/25 10:27

3つ目が通る。

3つ目が通る。 3つ目の穴はダイニングとリビングのちょうど中間に浮いたように開いています。 この筒状の穴は、通り抜ける風を捕まえ、光を受け、下のそれぞれのスペースを豊かに快適にします。 直射日光を取り入れることだけが住宅を明るくする方法ではありません。 そう、3つ目の穴は、リビング・ダイニングの空中を通り抜けます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2008/07/25 10:00

いよいよ着工

いよいよ着工 甲府での小さな小さなプロジェクト「side house in KOUFU」が始まりました。 工務店は石黒工務店に決まりました。 小さいですが木造の楕円形ですので現場は大変です。 先日楕円の芯を図面どおりに現場におとしていく作業をして 本日は仮囲いをしていました。 この炎天下での打合せでは、みんなの汗が図面にぽたぽた。 みんなの汗の結晶とな...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
公開日時:2008/07/25 06:00

美しい檜の柱

美しい檜の柱 現在の住宅は、大壁と言われる工法で、柱が室内に見えない造りがほとんどです。 和室を造っても、付け柱と言われるもので、構造の柱ではなく、見せ掛けだけの柱でしかない。 「wa+」は、昔ながらの真壁と言われる工法で、和室を造っていきます。 檜の柱材が、現場に納品されました。 節も無い、流れるような木目が、美しい!!!!! 構造の柱でもあり、和室を演出する柱でも...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/07/24 17:00

地下工事

地下工事 地下工事が始まりました。 工事の安全を考慮し 切梁を掛けて''H鋼と矢板''をset 幸い、水も出ず予定の深さまで掘りました。 切梁はリースだそうです。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/07/24 15:00

個室は小さくても狭く感じない - 子供部屋

個室は小さくても狭く感じない - 子供部屋 2世帯住宅NO.4(ナンバーフォー)・・・・世帯住宅の4番目ではなく・・・・ NO.4(ナンバーフォー) という名前をつけた家です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 3階は、夫婦の寝室と子供部屋2つです。(あと、廊下とちっちゃなトイレがあるだけ) 子供部屋の面積は約3帖x2部屋・・・・数字だけみるとこれまた ‘’狭い’’ ですね。 ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
公開日時:2008/07/24 00:00

7,565件中 4501~4550 件目