(新着順 79ページ目)住宅設計・構造設計の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅設計・構造設計 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (79ページ目)

住宅設計・構造設計 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

7,565件中 3901~3950 件目 RSSRSS

板橋区蓮根2丁目/天然スイス漆喰ローラー仕上げ

板橋区蓮根2丁目/天然スイス漆喰ローラー仕上げ 天然スイス漆喰カルククリームのローラー仕上げの施工手順をご紹介します。 N様のお住まいでは、一部壁を除いてほとんどの壁がこの仕上げです。 スイスウオール社製です。 石膏ボードを貼った後、 石膏ボードのつなぎ目にファイバーテープを貼り パテ処理をします。パテは粘土みたいなものです。表面の凸凹を埋めます。 パテを塗ったあと、表面をしごき平滑にします。 ここまではクロス...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/14 20:00

自然と子どもを守る会のシンポジウム

自然と子どもを守る会のシンポジウム 長年お手伝いをしている白金幼稚園の 「自然と子どもを守る会:」の''シンポジウム''に スピーカーとして招待されました 自然と子どもを守る会 「自然と子どもを守る会」は、白金幼稚園に子どもを通わせている''父母''、 そして幼稚園の理事評議員、''先生''などが、 地域の自然、特に子どもの成育環境としての自然を守るため、 色々な活動をしている会です。 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/14 14:09

船橋建築塾2008.11/塾生大募集!!

船橋建築塾2008.11/塾生大募集!! 建築塾だよりを書くのが遅くなってしまいました。スイマセン 今月の船橋建築塾には、以前Q&Aでお答えしたご縁で、Allaboutプロファイルに登録されている月見草さんが御参加下さいました。おっとりとした感じの、しかし、とっても気さくな御夫人でした。 先月、今月共に2名の塾生ということで、ちょっと寂しい感じでしたが、前回からはじまった「子供部屋なんかいらない!」シリーズでは、皆さん、活発...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/14 12:00

【不動産としての家】経済不況下での家造り4

●経済不況下での家造り その4 またお金を賢く使う、という視点以外にも大切なものがあります。それは「住まいも不動産としての資産価値性を持たせる」という考え方です。 例えば、今世の中に約300万個の中古住宅があることをご存知ですか?しかし、その多くが、クオリティが低く、売買してもほとんど価値がなかったり、人に貸そうにも借り手と家賃のバランスがつきにくいものが多いようです。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/11/14 07:00

『極小住宅』 1

『極小住宅』 1 写真は、埼玉・別所沼湖畔に建てられた立原道造のヒアシンスハウスの内部です。 幅6m×2,4m 約5坪という極小面積で、彼が残したスケッチをもとに建てられ、室内に入ってみると、シンプルで豊かな空間で少しも狭く感じないことが、不思議でした。  戦後、日本の住まいは、より快適に便利にそして規模も大きくなりました。 しかし、それにもかかわらず少しも豊かな感じがしないのは何故で...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
公開日時:2008/11/14 07:00

今様「建築 & 職人」言葉辞典 

専門用語でもないんですが、 現場での会話で、普段使う言葉の意味と少しずれる言葉 わかってしまえば簡単なのですが、 最初耳から入っただけではなんだかわからない言葉 年配の職人さんが使っていて、死語となりつつあるような言葉 プレカット工法が主流で、 なくなりつつある過去の伝承されてきた木造の言葉のうち、 このあたりで通用してた職人言葉などを、 気の付くままに、拾い上げて...(続きを読む

本田 明
本田 明
(工務店)
公開日時:2008/11/13 23:20

板橋区蓮根2丁目/天然スイス本漆喰施工

板橋区蓮根2丁目/天然スイス本漆喰施工 天然スイス漆喰カルククリームのローラー仕上げの施工手順をご紹介します。 N様のお住まいでは、一部壁を除いてほとんどの壁がこの仕上げです。 スイスウオール社製です。 写真はカルククリームを塗ったところです。 全成分は下記です。 漆喰 リノール油 タルカム カルクシュタイン  セルロース ボラサル なんとも言えないきれいな白です。天然褐色。 ローラー仕...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/13 20:19

温水式床暖房のパネル

温水式床暖房のパネル リビングの床暖房のパネル敷きが終わり、その上に床暖房対応の床材張りが始まりました。 床暖房は、東京ガスのTES。温水式床暖房です。 床暖房にも、沢山の種類があります。 最近流行りの、零点何ミリ程度の厚みしかないシートの電気式床暖房ってのもあります。 効きはやはり、ガスのほうがパワーがある。 オール電化を求める方以外は、ガス式をお勧めしています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/13 18:50

「高断熱・高気密」後の断熱法

 さて、「高気密・高断熱」後の、特に「外張り断熱」後の断熱を考える時、その施工性の良さから採用していた発泡プラスチック系の断熱材は、それが石油化学系建材であるという理由ひとつで排除されることになります。  では、断熱はどうするのか、断熱はしないのか、はたまた、防湿気密シートを張った充填断熱に戻るのか、ということになるのですが、答えはそのいずれでもありません。  その答えは、防湿...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/13 17:35

ウッドデッキ

ウッドデッキ 引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 今回は、ウッドデッキのお話しです。 材料の塗装風景です。 材料は地元の富士桧です。 塗料は、広く一般に流通している、防虫・防腐塗料のキシラデコール(DIYが出来る様にホームセンターでも売られている物です)。 よく見ると、桧が緑色なのがお分かりでしょうか? ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2008/11/13 14:50

モルタルのキッチン

モルタルのキッチン このプロジェクトは16坪しかない三角形の敷地に三角形の家を建てるというものである。限られたスペースの中にキッチンやリビングが存在しキッチン自体にもリビングを飾る家具としてのデザインが求められた。限られた予算の中で実現するため通常外壁下地材として利用するラスカットを張った下地を大工さんに造ってもらった。仕上げは左官屋さんによるモルタルかなこて押さえである。天板のモルタルの汚れを防止するために最後にガ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2008/11/13 14:34

新建ハウジング紙に掲載されています

新建ハウジング紙に掲載されています 新建ハウジングは工務店さんを主な対象にしている業界紙で10日ごとに月3回発行されています。11月10日号の特集「2008グッドデザイン賞受賞者に聞く」の中で光設計の「江戸Styleの家」が紹介されています。審査委員の評価コメントの「緑、水、風をきめ細かく活用し、パッシブで快適な暮らしを営むことと、小さいながらも狭さに縛られない空間づくりの提案がなされている。地味だが身近なところでの確かさを集積し、...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/11/13 14:32

解体した塀の大谷石を再利用(玄関のリフォーム)

解体した塀の大谷石を再利用(玄関のリフォーム) 11月23日(日)に住宅見学会を行う家で、 玄関周りのリフォーム工事が進行中。 道路境界に建っていた大谷石の塀を撤去して、 その大谷石をアプローチと玄関土間の床材として再利用しています。 風化が激しいところと、そうでもないとことを選り分けながら、 道路からポーチに上る階段もこれでつくります。 きれいになった玄関を、11/23日の見学会ではみなさんにお見せで...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
公開日時:2008/11/13 11:01

『住宅作家になるためのノート』という本のお知らせ

『住宅作家になるためのノート』という本のお知らせ 『住宅作家になるためのノート』という本が 彰国社・建築文化シナジー15弾として刊行されました。 (泉幸甫、安井正、吉原健一、須永豪、共著) 建築家として主に住宅を手掛ける4人の著者たちが、住宅を設計する上で押さえるべき30項目をピックアップし、写真と図版を交えながら、文章でその考え方を紹介しています。 住宅を設計する際の発想の手掛かりに、また、暮らしに関心の高い一般の...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2008/11/12 18:45

ここでもガチャ柱

ここでもガチャ柱 以前、ホワイトベースでも登場した、「ガチャ柱」。 wa+でも、この「ガチャ柱」を収納部に採用しています。 写真で、シルバーの線の様なもの。 棚の高さが自由に変えられ、棚を取り外したり、棚を増やしたりと、大変便利な金物なので、我が事務所では、大変重宝したアイテムです。 この「ガチャ柱」を壁に直に取り付けるのが、簡単な方法ですが、そうすると、棚の後ろ側に隙間が出...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/12 17:53

完成!法改正後、福井県初の混構造!

完成!法改正後、福井県初の混構造! いよいよ、完成しました! 無事お引渡しもさせて頂き、 「快適です」とご感想を頂き、 有難い限りです。  写真は、機器の使い方をご説明をさせて頂いている写真です。  これから、二世帯、御家族仲良く、 暮らしていかれます。  その一助となれた事が大変嬉しく思います。 皆様の、幸せの一助となる仕事。  それが、住ま...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
公開日時:2008/11/12 13:28

現場の変更に応えていくこと

現場の変更に応えていくこと 10月中旬に上棟を迎えた「夜と週末をゆったり過ごせる家 I邸」ですが、来週くらいに中間検査を受けるための準備が進んでいます。 上棟してからは、Iさんたちを交えて、現場に入ってからの変更事項などに対するご要望などをディスカッションして、調整作業に入っています。 2007年6月に確認申請に関する内容が改正され、現場変更も厳しくなりましたが、だからと言って、現場が進まないとどうしても...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
公開日時:2008/11/12 10:31

最新情報   『 告 知 』

最新情報   『 告 知 』 最新情報 リフォームホームページをリニューアルしました。 リフォームを考えている方は必見です! 横山彰人建築設計事務所リフォームWebサイト『住まいのリフォーム専家』 リフォームについての気になる情報や、知っておきたいことなど、 これからどしどし発信して行きますので、どうかお見逃しなく!! 今月の「住まいづくり(無料)相談会」のお知らせ ...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
公開日時:2008/11/12 03:10

板橋区徳丸8丁目/基礎コンクリート打設中!

板橋区徳丸8丁目/基礎コンクリート打設中! 基礎立ち上がり部分のコンクリートを本日流し込みましたが その前にアンカーボルトにクローズアップ。 アンカーボルトがコンクリートの流し込時に圧力で曲がったりしないよう 専用のクリップでしっかり横筋に留めています。 こういったところも御客様は現場に行かれたらしっかりチェックした方がよいポイントです。 会社によってやり方はさまざまです。 曲がってしまったアンカーボルトには土...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/11 21:58

キッチンリフォーム ビフォー&アフター-1

キッチンリフォーム ビフォー&アフター-1 キッチンリフォームの''ビフォーとアフター''を 見やすく比較してみました。 麻布MT邸リフォームの事例 以前は扉一枚で出入りするスタイルの、 クローズド(閉じた)型のキッチンだったものを、 完全にオープンな''アイランドスタイル''の キッチンにリフォームした事例です。 アイランド部分は2.2メートル×1.3メートルで、 黒の御影石をカウンター材に使...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/11 20:19

フロントサッシで組む浴室ドア

フロントサッシで組む浴室ドア 浴室のドア用のサッシが取り付きました。 真ん中が出入り口である引き戸がはめ込まれ、両側はFIXガラス。 このサッシは、フロントサッシと言われるもので、通常、店舗のファサード等で使われるサッシです。 強化ガラスのドアとFIXガラスの組み合わせの浴室を良く見られると思います。 見た目もカッコよく、フレームが無いので、開放的で、私もよく採用するのですが、強化ガラス...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/11 19:03

明日からジャパンホームショーに出展しています

明日からジャパンホームショーに出展しています 明日12日(水)〜14日(金)まで開催されるビッグサイトでのジャパンホームショーのエコメッセのブースに今年もエコロジーの仲間と一緒に出展します。今日は午後から事務所の全員で設営のお手伝いをしてきました。今年のエコメッセの本部展示のテーマは「光とあそぶ」です。光をテーマにした施工例の写真パネルを展示する他、和紙の障子を現場で作成して、裏側からライトを当てて里山の夜景を創り出しました。ジャパンホームシ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/11/11 18:58

外張り用断熱材の隠された問題点

実は、外張り断熱に用いられる断熱材には、隠された問題点があります。    フェノールフォーム以外の発泡プラスチック系断熱材は、相変わらず経時劣化という問題を抱えているのです。  それは、細かな気泡の中に挿入された断熱効果ガスが次第に空気と入れ替わり、断熱性能が低下してしまうという現象ですが、早いものでは5年ほどで断熱効果ガスが抜けて断熱性能が約20%減少してしまうのです。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/11 17:35

三鷹の家の取材を受けました。

三鷹の家の取材を受けました。 今日は三鷹の家の取材を受けました。再建築不可のこの家では2階建ての1階部分を中心に大幅なリフォームを行いました。もちろんセルフビルドも取り入れています。床下のセオドライトの施工や屋根の塗装、室内の壁の漆喰塗料から棚などの簡単な家具の作成に至るまで様々な部分でセルフビルドに挑戦しました。 写真は本日撮影した完成状況の様子とセルフビルド作業をしている数ヶ月前の様子です。これは天井のラワン合板に塗料...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2008/11/11 17:32

結露を学ぼう!

みなさん結露って知ってますか? もちろん「知ってるよ!!」とおっしゃるでしょうか。日本に住んでいるのなら1度は経験がありますもんね。 じゃあ結露ってなんでおきるか知ってますか? こうやって聞くと大体の人は「う〜ん・・・」ってなるでしょう。 外は同じ気温、部屋の中も同じ気温なのに、結露する場合と結露しない場合があるんです。 こうなってくるとさっぱり何のことやらわからな...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/11/11 16:40

インテリアコーディネート 家具ショールへの同行

インテリアコーディネート 家具ショールへの同行 現在工事進行中の三世帯住宅の大田区N邸では、 住宅の設計のみならず、お施主様からのご依頼で、 家具と''カーテン類''等、''住宅全体のインテリア''を コーディネートすることになりました。 ナチュラルテイストのインテリア 住宅の内装も、無垢のフローリング、 織物の壁紙を使った''ナチュラルな風合い''ですので、 家具や壁紙もナチュラルモダンなものを 中心に...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/11 15:04

「NPO家づくりの会」で打合せ

昨夜は、私も理事の一人として活動している 「NPO法人家づくりの会」:httpの運営会議。 私も最近出版された 「住宅作家になるためのノート」 の報告をしたり、 会の仲間と来年出版予定の本づくりの打合せをしました。 会議の後は、鎌倉で活躍されている建築家・森博さんの 活動報告会。 鎌倉のまちなみを豊かに持続するための活動に聞き入りました。(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
公開日時:2008/11/11 09:45

室内環境

室内環境 今年も もう11月 1年は早いものです。 ただいまの室内環境 写真左の黄色は赤外線温度計 壁面の温度を検知します。手のひらサイズで便利です。 室内温 21.5℃ 外気温 11.7℃ 湿度  44% 躯体蓄熱を2日ほど前から稼動しました。 +外断熱のおかげですね。 ほどほどの暖かさで、今年の冬もスタート!!(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/11/11 00:00

板橋区赤塚2丁目/工事が始まります!現在解体中。

板橋区赤塚2丁目/工事が始まります!現在解体中。 赤塚の駅から一番通り商店街を「のとや」の前をぬけて一本目を左に曲がり 道なりにゆきますと赤塚壱番街商店街にでます。 寿屋パン屋(踏切手前)やパンのオーベルストがある通りです。 詳しい地図は ホームページのトップをご覧下さい! 現在、解体中です。 解体が終わり、更地になった後、 地鎮祭は17日(月)の予定です。 <女性建築士・インテリアコーディネーター...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/10 20:00

見学会のご案内

11月は2週に続けて見学会を別々場所で行います 実例見学会 11月度 第1弾 11月22日、23日、24日に完成見学会を行います。 場所は名張市百合丘 実例見学会 11月度 第2弾 11月29日、30日に完成見学会を行います。 場所は伊賀市平野東町 詳しい地図などができましたら後日UPいたします。(続きを読む

森 秀樹
森 秀樹
(工務店)
公開日時:2008/11/10 18:55

劣化しないサヤ管ヘッダー方式

劣化しないサヤ管ヘッダー方式 もう随分前から給水給湯には「サヤ管ヘッダー方式」を採用している。 ヘッダーから給水、給湯箇所まで途中で分岐することなく一本一本引いてゆくので、やたらと配管の本数が多くなるが、 架橋ポリエチレン管は半永久的に劣化の心配がなく、一度ヘッダーに接続されると抜く事はできないから水漏れの心配もない。 メンテナンスフリーなので点検の必要もないのだが、ヘッダー部分には一応、点検口を作っておく。 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/10 17:35

トップライトの効果

トップライトの効果 天井のボード張りがほぼ終了し、トップライトの光の効果が見えてきました。 写真の天井を四角く明るくなっている部にトップライトが設置されています。 計3箇所設けています。 これから、壁のボード張りとなり、三連つながってトップライトを見ることができませんが、各部屋ごとに、このトップライトの効果が絶大に発揮されることは、間違いありません。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/10 17:02

カフェの土間でみつけた「手づくりの質感」

カフェの土間でみつけた「手づくりの質感」 「手づくりの質感」のある家づくりをしたいと常々考えています。 下高井戸の現場の帰り、nice time cafeでランチを取るために立ちより ふっとトイレの床の仕上げに目がとまりました。 黒い玉石がモルタルに埋め込まれています。 これが、なかなか味わい深く、素敵です。 生乾きのモルタルにただグニューッと石を埋め込もうとしても 周りが窪んだり、盛り上がったり...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
公開日時:2008/11/10 11:20

緑のカーテンのへちま水が取れました

緑のカーテンのへちま水が取れました 緑のカーテンのヘチマからヘチマ水が取れました。1週間で大きなペットボトルに満杯になっていました。半透明のきれいな乳白色の色をしています。これからの乾燥肌対策に使います。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/11/09 13:50

みやざきの木現地訪問見学会

みやざきの木現地訪問見学会 ■10月25日〜26日に開催された宮崎県産直住宅推進協議会主催の『みやざきの木現地訪問見学会』の様子を謙さんブログのアップが完了しまいた。    どうぞご覧下さい http://blog.livedoor.jp/kirishimaj/ ■『みやざきの木現地訪問見学会』は、毎年秋に開催されています。宮崎県内の山・製材工場・加工工場・宮崎の家や宮崎県庁などを、1泊2日で訪ねます。 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/11/08 19:34

建築士法改正の講習会

建築士法改正の講習会 今年の11月28日から、建築士法が改正されます。 それに伴う、講習会が、ビックサイトで行われました。 5、6日、午前と午後の計4回行われ、私共の最終に行きました。 最終の会にも、2000人近い建築士が来場し、講習を聞き入っていました。 都内にこんなに建築士がいることに、何故かびっくり・・・。 建築士法の改正により、消費者保護の要素が沢山増え、建築士...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
公開日時:2008/11/08 17:10

板橋区高島平4丁目/FP工法・気密工事中です!

板橋区高島平4丁目/FP工法・気密工事中です! 現在、大工が 材料と材料の間の隙間を埋めるために アルミの気密テープをせっせと貼っています。 細かい作業です。 ウレタン断熱パネルと梁や柱のつなぎ目、 サッシと柱のつなぎ目、 外部周りの梁と梁の交差部(写真)、 床と梁の交差部、 外部から貫通してくる金物のまわりなどです。 サッシを取付した後の大きな隙間には、まず、現場発泡のウレタンを注入します。 それから...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/08 16:31

北区のM-HOUSE上棟しました

北区のM-HOUSE上棟しました 9月から北区で工事をしていましたMさんの住まいが上棟しました。敷地約25坪に建つ木造3階建ての住まいです。施工は建築主のMさんのご希望で和風の数寄屋建築で有名な菊池建設さんです。Mさんの住まいはモダン和風の住まいなのですが、和が得意な工務店さんですので、いい工事をしてくれるのではと楽しみにしています。完成は来年3月末です。Mさん、完成を楽しみにしていてください。(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2008/11/08 15:05

マンションリフォームのオーダーキッチン-2

マンションリフォームのオーダーキッチン-2 広尾の高級マンションリフォームの オーダーキッチンの取り付け工事の報告、 第二弾です。 ジヤンボ・アイランドカウンター 2.4メートル×1.2メートルの大きなアイランドカウンターの設置では、 ちょうど現場に人が足りず、非力な設計者ですが、 僕も取り付けを手伝うことになりました。 写真左の二人はプロの職人さんで、 右が現場監督の樋口さんと、''私''、各...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/08 11:00

模型

模型 プレゼンテーションでは、必ず模型を作ります。 スケールは1/100。 外観だけじゃなく、内観も覗けるようになっています。 やっぱり立体的じゃないと伝わらない事もあるんですね。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
公開日時:2008/11/08 10:00

エコハウスの外構仕上

エコハウスの外構仕上 以前のコラム で紹介した外構舗装サンプルの検討 ヒートアイランド対策として 床面に保水する材料を駐車場スロープにも 採用します。 通常は斜めの床なので 全面に施工は難しいのですが ここでは 所々に置いていくアイディアで 仕上マテリアルのパターンを現場で検討 こんな、ひとつ ひとつの 積み重ねで現場って出来上がって行くんです。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2008/11/08 00:00

清家先生の私の家

清家先生の私の家 先日、清家清先生の自邸である私の家を拝見してきました。閑静な住宅街を歩いていると緑に包まれたコンテナが宙に浮いている様子が目に飛び込んできます。細いH型鋼によって支えられたコンテナが、あの有名な「私の家」のうえに覆いかぶさるようにおかれていました。コンテナや家の周りの塀にはつたが絡み、そのほとんどを緑で覆われています。ところどころ錆びたコンテナや、それを固定するロープ、はげたペンキ、そこにあるもの...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
公開日時:2008/11/08 00:00

人間は空気中の酸素を・・・魚は水中の酸素を・・・

昨日(10月7日)は、ホーミー教室(幸せな家庭環境の勉強会)がありました。 S様ご夫婦で、ご主人は72歳・・・・現在大阪にお住まいですが、ふるさとの静岡県に土地を購入したので新築を計画されています。 過日のノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家の現場見学会に参加して、『今までの常識とは違ったので、確認する為に参加しました。』というのが動機だそうです。 『何処の住宅展示...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
公開日時:2008/11/07 21:10

板橋区蓮根2丁目/スイス天然漆喰の壁塗り下地

板橋区蓮根2丁目/スイス天然漆喰の壁塗り下地 こちらのお住まいの壁の仕上げは スイスの天然漆喰カルククリームのローラー仕上げになりますが 現在、その下地づくりの真っ最中。 石膏ボードのつなぎ目にパテという粘土をつめ つなぎ目を目立たなくし、乾いたらそのパテをよくしごき 表面を平滑にしてゆきます。 珪藻土ぬりや漆喰など、塗り壁がクロスに比べると費用的に高くなってしまうのは この前処理に時間や手間がかかるからです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/07 19:30

板橋区徳丸8丁目/基礎検査合格でした!

板橋区徳丸8丁目/基礎検査合格でした! べた基礎の配筋です。 これは昨日の写真です。 今日、朝いちばんにハウスプラス住宅保証株式会社の配筋検査に合格しました。 第三者の機関の検査ですから、合格すると私たちもホッとします。 基礎底部、耐圧盤はダブル配筋です。 上下2段に鉄筋を組んでいます。 ここがポイントです。 ローコスト住宅などは、ここに鉄筋が入っていなかったり、ということもあります。 別にそれでも...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2008/11/07 19:27

「都心に住む」の取材・撮影

「都心に住む」の取材・撮影 リクルート社の雑誌「都心に住む」の 連載企画「空間のプロが愛する空間」に 取り上げられることになりました。 僕が選んだ地域は この企画、既に44回も連載されているそうで、 取り上げられた「空間のプロ」も、 内田繁さんから、''アシハラヒロコ''さん、 小泉誠さんや''橋本夕紀夫''さん、 ナガオカケンメイさんと''鈴木エドワード''さんと 蒼々たるメンバ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
公開日時:2008/11/07 18:34

外張り断熱は本当に地球に優しいのか?

 高気密・高断熱住宅は、それも外張り断熱は、首都圏太平洋側の温暖地においても非常に有効なものなのです。  そして、高断熱を施すためには内部結露の原因となる水蒸気を壁体内に入れないための気密が必要である、ということは、自然を科学的に読み解くことで得られた解決法であり、その技術として確立されたのが高気密・高断熱工法と言えます。  しかし、これまで長い歴史の中で培ってきた日本の木造技...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
公開日時:2008/11/07 17:35

都市の道を考える

残念ながら拝見していないんですが、先日横浜関内の吉田町周辺を使った路上演劇 が行われました。演劇というと普通はステージで行われているものを椅子に座ってみるものです。そのステージ上では、ある街を設定してそこでの営みを見せるわけです。ステージ上で表現するということは、ある意味「街」 というリアリティを出すには限界があるわけです。 一方映画というものもあります。設定された街にて実際に営われてい...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
公開日時:2008/11/07 09:45

08年11月23日・住宅見学会「リフォームと新築の違い」

家づくりの選択肢が拡がっている時代、 新築とリフォームを見比べて、 それぞれのメリット、デメリットを 体験的に学べる住宅見学会を企画しました。 東京調布市で、私が家づくりのお手伝いをさせていただいた2軒の住宅を、 半日で見学。 11月23日(日)の午後1時30分集合で午後4時30分までの予定です。 一つは新築戸建住宅、 もうひとつは築20年の建売住宅をリノベー...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
公開日時:2008/11/07 06:51

1、はじめの一歩

社会人になり数年が経過すると世間の様々な仕組みが見えてきます。 学生気分も抜け始め、伴侶にも巡り会い人生設計を考える様になってきます。 「さて、結婚したら何処に住もう・・・」 若い二人の話し合いは、いつの間にか住まいの話題に行き着きます。 常識ある人の選択ならば、小洒落た新築の2DKくらいの賃貸マンションを探す事になります。家賃にして6〜7万円程度でしょうか。 実はここに...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2008/11/07 03:54

7,565件中 3901~3950 件目