(新着順 293ページ目)マネーの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

マネー の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (293ページ目)

マネー に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

23,361件中 14601~14650 件目 RSSRSS

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その4

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/08 12:00

セミナー情報:サラリーマンの年金対策アパート経営術

セミナー情報:サラリーマンの年金対策アパート経営術 皆さんに、新しい情報をお伝えするために、2/5(日)にセミナーを準備しました。 (1/4発売のサンデー毎日増大号に掲載されましたセミナーです。) セミナー情報:『500万円から始めるサラリーマンの年金対策・アパート経営術』 消費税が上がるまであと2年半、この時期に準備しておかなければならない事をお伝えします。 実際に500万ではじめられた人の事例公開、特に自分は出来ないと思っている人に伝えた...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2012/01/07 20:00

2012年収益物件取得の注目点(1)

2012年収益物件取得の注目点(1) 2012年が始まりましたね。 今年もまた引き続き、忙しくなることが予想されます。 収益物件を取得するために良い条件がまだまだそろっているからなのですが、主に3つに注目しました。 金利、消費税、控除ですが、本日は「金利」に焦点を当ててみます。 (1)金利が低水準であること。 これは昨年と変わりがないのですが、過去40年を遡ってみても低い状態が続いていること。 サラリーマンさんが東京の土地を取得...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2012/01/07 17:14

資産運用講座 ~現代ポートフォリオ理論の基本的なメッセージ

今回はリスクを軽減する方法についてご説明します。   資産運用における最も基礎的なリスクの軽減方法は「分散して投資する」ことです。 それが現代ポートフォリオ理論の基本的なメッセージです。   具体的には大別すると銘柄分散、資産分散(地域分散を含む)、時間分散の3つが挙げられます。   今回はその内、銘柄分散と資産分散についてお話します。 まず銘柄分散とは、例えば国内株式であればトヨ...(続きを読む

松永 文夫
松永 文夫
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/07 17:13

投資 基礎知識 資産配分(アセット・アロケーション)とは?

投資 基礎知識 資産配分(アセット・アロケーション)とは? 日本に本店のある銀行の定期預金は、元本1,000万円とその利子が預金保険制度で保証されていますが、低リターンです。 また、日本の債券のうち個人向け国債も元本が保証されていますが、現時点での利率はやはり低いものになります。 そこで期待リターンを上げるには国内株式と外国株式への投資が欠かせません。 此処での注意点は、外国債券のリターンは為替の影響で、長期的にはかなり低いものになります。 イボットソ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/07 16:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その3

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/07 12:00

若い人の心配事1位は老後の生活?!

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   前回のコラムに引き続き、マイナビが実施した『「若手社会人」の消費活動調査』の調査結果をもう少し見てみましょう。   94%以上の人が励んでいる貯金の目的について尋ねると...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/07 10:00

住宅ローンの審査は厳しくなる傾向??

住宅ローンの審査は厳しくなる傾向?? ■最近の住宅ローン審査の傾向 このところ、色々な方からローンの審査が厳しいと聞きます。 金融機関の担当者によれば、担保価値よりも借入者の属性を重要視しているとのこと。 属性を優先する傾向はここ数年のものです。 何故、担保価値は優先されないのでしょうか? それは、バブル期のように不動産の価格が上がらない、むしろ下がるという見方になっているから。 当然ながら...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2012/01/07 02:54

一人当たりGDP、過去最高!?

明けましておめでとうございます!   今年も宜しくお願いします。   さて、2012年最初のコラムは、国民一人当たりのGDPに注目してみたいと思います。   内閣府によれば、日本の2010年のドル換算による一人当たりの名目国内総生産(GDP)は、42983ドルとなり、2009年より9%増加し、過去最高となりました。   OECD(経済協力開発機構)加盟34カ国を対象とする国際順位で...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2012/01/06 17:42

投資は資産配分(アセット・アロケーション)を決めてから

投資は資産配分(アセット・アロケーション)を決めてから 資産運用を行う前にご自分のリスク許容度と期待するリターン(収益率)に基づく資産配分(アセット・アロケーション)方針の決定をお勧めします。 もし、ご自分で決定することに不安があるのでしたら、金融商品(貯蓄性保険、株式、債券、不動産等)を販売しない(コミッション・オンリー)のFP又は投資アドバイザーへのご相談をお勧めします。 投資対象とする資産は、1.定期預等の預貯金、2.日本国債、電力債などの国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/06 16:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その2

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/06 12:00

ライフイベントを確認しましょう。

ライフイベントを確認しましょう。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。   “一年の計は元旦にあり”ともいいますが、 毎年新年を迎えるときの気持ちはとても清々しいものですし、 皆さんもきっとそうだと思います。   新年を迎えるときに、 人によっては今年一年の目標を掲げる方もいると思います。   目標を掲げて実現できるように、 頑張っていくことはとても大切なことです。   合わせ...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/06 10:28

若手社会人の貯蓄率は94%!?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   株式会社マイナビは、入社1~5年目の若手社会人548人(男性:230人、女性:318人)を対象に、『「若手社会人」の消費活動調査』を初めて実施し、結果を発表しています。 ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/05 23:00

2012年、家計がとるべき戦略は?

みなさま、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。   さて、今年はどんな年になるのでしょうか。 年明けの内外の株式相場は波乱のない滑り出しです。 為替は年末にユーロが対円で100円の大台を割り込みましたが、 これは想定内というところでしょうか。 今年は、世界の主要国、アメリカ、ロシア、フランス、韓国などで 大統領選挙があり、中国でも指導者の交代が予...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2012/01/05 16:21

投資 基礎知識 時間分散としてドルコスト平均法は有効か

投資 基礎知識 時間分散としてドルコスト平均法は有効か 前回と前々回の基礎知識で銘柄の分散と国や市場の分散をお勧めしてきました。 次にお勧めするのは、時間の分散です。ただし、これは必ずしもリターンに繋がるものではありません。 効率的市場仮説では、明日の価格はランダムで予測不能とされています。また、効率的な市場では無い事例・アノマリーや、人は感情に左右されるため、歪みが生じることが報告されています。とはいえ、我々一般投資家が、それら市場の歪みをキャッ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/05 16:00

1月のフラット35と災害復興融資

 1月5日に住宅金融支援機構から1月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.070%下落の2.140%となりました。(最多提供金利も2.140%です)  三井住友銀行同様、下旬の金利低下をうまく織り込んだ形での金利設定となりました。  今後の金利動向は前回の私のブログ記事の今後の固定金利動向と重複する部分が多いので、詳細は割愛させて頂...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/05 16:00

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その1

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/01/05 12:00

投資 基礎知識 リスクを下げるための国や地域の分散

資産運用の基礎⑬で銘柄の分散をお勧めしました。次にお勧めしたいのが、国や地域の分散です。 日本だけに投資する場合には、日本国というカントリーリスクがあります。また、例を日本株の日経平均を考えますと、この二十年未だに日本はバブル期の最高値を超えておりません。その間、米国株式や中国株式等々様々な国の株式市場は株価が上昇しています。 また、債券も日本国債の利回りはとても低く、それに比べ米国やドイツな...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/04 16:00

フラット35Sエコって?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   お正月休みもアッと言う間にすぎ、今日から出勤という方も多いかと思います。 今年は、希望の持てる明るい1年だといいですね。   さて、省エネルギー性に優れた住宅について...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/04 15:00

1月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。昨年12月20、21日に日本銀行で開かれた、金融政策決定会合でもゼロ金利政策が全会一致で決定されるなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日本銀行は、1%程度の物価上昇率が見込めるまでは、ゼロ金利政策を続ける考えですが、直近の展望レポートでは2013年度までは少なくとも、上記が0%台で推移しそうで、現在の変動金利の水準は長期化するも...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/04 12:00

明けましておめでとうございます 独立系FP会社で創立10年

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 今年は弊社は創立10周年です。10年というと大したことないかもしれませんが、独立系FP会社(本当の独立系FPの株式会社)で10年続いている会社は全国でも10社あるかないかでしょう、関西では弊社くらいだと思います。それくらい独立系F会社を続けるのは大変なことで、これまで弊社も色々とありました。 幸い優秀なスタッフや優良顧客、素晴らし...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/04 09:33

1/22(日)セキスイハイム 二世帯住宅セミナーのご案内

1/22(日)セキスイハイム 二世帯住宅セミナーのご案内 年末年始の帰省で、久しぶりにご両親とお会いした、 という方も多くいらっしゃるかと思います。 いつまでも元気でいてほしいな…と願いながらも、 だんだん年を重ねていくご両親の姿を見て 将来のことを心配することもあるのではないでしょうか。 相談にいらっしゃる方からも 「だんだん高齢になっていく親も心配なので 何かあったときにすぐ対応できるような住まいを考えたい」 という声が増えてきました。 そろそ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/04 06:00

投資 基礎知識 リスクを下げるには分散投資が有効

投資 基礎知識 リスクを下げるには分散投資が有効 期待リターンとリスクの関係で需要なのは、損失をコントロールする為に、リスクを下げることです。リスクを低減する方法として、資産、銘柄、時間の分散をお勧めしています。 例えば、日本株式を検討される場合には、東京証券取引所1部の個別銘柄を少数保有される場合と、十分に相関を考慮した分散で多数の銘柄を保有されている場合を比べると、後者のリスクが小さくなります。図に示しているように、1銘柄、2銘柄と順次多数...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/03 16:00

1/8(日)海老名ハウジングセンター住宅セミナーのお知らせ

1/8(日)海老名ハウジングセンター住宅セミナーのお知らせ お正月、いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 初詣や帰省など、お出かけが一段落して テレビや新聞などをご覧になっている方もいらっしゃるかもしれませんね さて、新聞広告やテレビのCMを見ていると 住宅関係の宣伝が多いな~と感じる方も いらっしゃるのではないでしょうか 省エネ住宅や耐震性の高い住宅への関心が高まっている中、 住宅エコポイントの復活やフラット35sエコの創設、 住宅資...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/03 12:47

お金をためるコツ「定期預金の選び方」

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   一番身近な定期預金といえば、「スーパー定期預金」ですね。 1か月、1年、3年など預ける期間を決め、期間によって決められた利息が、ずっと最後まで適用されます(これを固定金利...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/03 10:00

資産運用 主要株価指数と為替換算で見る2011年の成果

資産運用 主要株価指数と為替換算で見る2011年の成果 新しい年を迎え、お喜び申し上げます。昨年の資産運用は如何でしたでしょうか。 毎日のように、NYダウがいくらになった、香港市場は上がった、下がったというニュースが流れますが、それらはドル表示、香港ドル表示での騰落で、日本に居て円で暮らす我々に関係する数値は、それらの指数と為替変動を掛け合わせた数値です。 掲載した表は、海外にいる方が、日本株を購入すると、現地通貨ではどのように変わるのか、日本の方...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/02 16:00

年収と手取りの違い

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   一般的に、年収とは税金や社会保険料を差し引く前の額。   お給料をもらっている人にとっては、1年間に支給されるお給料やボーナスの全額。自営業の人でいうと、売上そのものの...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/02 10:00

投資 基礎知識 リスクと標準偏差について

投資 基礎知識 リスクと標準偏差について 金融商品の期待リターンとリスクを表す際に、リスク≒標準偏差と表現することがあります。これは、団塊世代の方は昔聞いたことのある、入試の際に良く使用した標準偏差のことです。 X軸にリターン、Y軸に発生した件数を年度ごとプロットしますと、中央が高く裾に成れば件数が少ない【釣鐘型】のグラフに成ります。グラフの最も高い部分が中心点で、ここが算術平均の平均点です。 そして、この算術平均を中心に、毎年のリタ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/01 16:00

新年コラム~日本の景気が良くなるために

年が改まりまして、2012年となりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、東日本大震災、欧州債務危機など、 明るい話題が少なかったのですが、 せめて今年のお正月くらいは、明るい話題をと思いつつ 「日本の景気が良くなるために」というタイトルが浮かびました。 日本の景気が良くなるために必要なことは、 ひとことで言うと、個人の消費や投資が増えることです。 例えば、「国内外の優良資...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/01 11:40

家計簿をつけよう!

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   小学生のころ、学校で「お小遣い帳」をつけるという授業はありませんでしたか? やりくりの方法を身につけ、正しいお金の使い方について考えられるようになるための勉強でした。貯蓄...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/01 09:00

2011年ありがとうございました!

今年は皆様に大変お世話になりました。 おかげさまで充実した一年を過ごすことができました。 2012年もどうぞよろしくお願いします! さて、「一年の計は元旦にあり」ということわざがあります。これには「一年の計画は元旦に立てるべきである。まず初めに計画を立て、それに沿って事を進める方がうまくいくという意味」があります。 ことわざのとおり1年間の家計の収支計画を立てるのは元旦がよいと思います。...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
公開日時:2011/12/31 21:02

マイファンド12月レポート -1.3%の下落 年初来で-10.1%下落

本年度は、3.11以降の日本株の下落、夏以降は欧州の債務問題から金融危機への発展で、振るわない年に成りました。ベンチマークとの対比は来月15日ごろに成ります。  当月の成果は-1.3%の下落です。欧州の債務危機の影響で、新興国、そして日本株の下落の影響です。その中で、米国の株価は堅調で上昇、欧州も上昇しています。2011年は初来で-10.1%の下落です。特に、新興国株式と日本株の下落が大きく影響...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/31 16:02

住宅関連|贈与税の非課税枠は?

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡| 皆さま、本年は、大変お世話になりました。 年内最後の情報、ご提供となります。 相続税・基礎控除額の動き等気になるところですが、 今回、贈与の非課税枠についてご説明します。 政府は、2012年度税制改正大綱を、下記のように 発表しています。 ◆住宅資金の贈与を受けた場合の非課税枠◆ (基礎控除110万円は、別枠で存続) ...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/31 15:17

投資 基礎知識 リターンとリスクの関係ゴルフに例えると

投資 基礎知識 リターンとリスクの関係ゴルフに例えると リスクとリターンの関係を、ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリターンと言いますが、変わり易くするために、ゴルフの例でたとえますと、図に示しました通り、ドライバーは「ぶれる」可能性が大きい(リスクは大きい)代わりに、飛距離は長く(リターンが高い)なります。 一方9番アイアンは「ぶれる」幅は小さい(リスクは小さい)のですが、飛距離も短く(リターンは低い)なります。 ゴルフ場では、グリーンに向...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/30 16:00

国民年金保険料のさかのぼり納付

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   年の瀬も押し詰まってきましたね。   さて、今年の8月に「年金確保支援法」が成立し、国民年金、確定拠出年金、確定給付企業年金、厚生年金基金の改正が決まりました。   ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/30 14:00

2011年確定申告無料相談会のお知らせ

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/30 12:00

資産運用講座 ~リスクを数字で管理する

今回はリスクの管理方法についてお話します。 投資理論ではリスク(リターンの変動)を、中長期的には正規分布(※)に従うものとして仮定して考えます。 そうすると、不確実な中での投資判断の問題が期待リターンとリスクという2つのパラメータで処理できて便利だからです。 そして、これによってリスクの程度を数値化(単位は標準偏差)して管理することが可能となります。   (※)正規分布とは、左右対称の釣...(続きを読む

松永 文夫
松永 文夫
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/29 17:53

「リスクオフ」!?

こんにちは!   今年もあと2日を残すだけとなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか!?   さて、今年の株式市場は、ユーロ問題、エマージング諸国からの資金流出などがあり、大きく下げて終わりそうです。   そんな中、機関投資家として市場への影響が大きい生命保険会社の「ポートフォリオ」にも影響が出ています。   一時は、国債の運用から株式への比率を高めていた生保大手各社ですが、...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2011/12/29 16:10

投資 基礎知識 資産運用の「リターン」を考える

資産運用・投資で使う『リターン』とは運用の結果として得る収益の事ですが、プラスの場合に使うのは勿論のこと、マイナスの場合、損失が出ている際にも使います。 従いまして、プラスとマイナスのリターンが発生します。 例えば、100万円を投資して、1年目は10万円の利益が上がった場合、リターンは10万円で率にするとプラス10%です。翌年、その110万円の運用を継続して11万円の損失を生じた場合にはリターン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/29 16:00

子宮頸がん予防ワクチン補助1年延長

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   厚生労働省は、子宮頸がんワクチンの公費補助を2012年3月末から1年間延長する方針です。 ⇒子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進臨時特例基金の延長について   補助の対象...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/29 14:00

相続、遺贈の場合の取得の日の引き継ぎについて

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/29 12:00

年末調整で住宅ローン控除を忘れたら確定申告をしましょう!

年末調整で住宅ローン控除を受けている人にとっては、年末の給与と共に還付される控除額の大きさにニンマリとしている頃ではないでしょうか?人によっては60万近く還付される人もいるので、今月2回ボーナスを貰った気分かもしれません。   住宅ローン控除は初年度は必ず確定申告をしなければなりませんが、2年目以降は年末調整で住宅ローン控除の適用を受けることができます。   年末調整で適用を受けるためには...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/29 07:10

自分で作る年金に活用できる公的な制度<小規模共済>

事業主の方には既にご承知のことと思いますが、これから起業される方、未活用の方はご検討ください。 小規模共済とは、小規模な企業の個人事業主が事業をお辞めになる場合や会社等の役員が退職する場合に備えて、積み立てを行い、その掛け金に応じた共済金を受け取るという、事業主等の退職金制度とお考えください。 ○掛金は全額所得控除が受けられます 毎月の掛金(1,000円~70,000円の範囲内500円単位)...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/28 16:00

年金見込額が異常に低い人、厚生年金基金加入歴があるのでは?

平成21年4月から、毎年誕生月に「ねんきん定期便」(以下、「定期便」という)が届くようになりました。 50歳以上の人の「定期便」には、現在加入している年金制度に60歳になるまで加入するものと仮定した年金見込額が提示されています。 ところが、これまで払ってきた保険料の割に、「老齢厚生年金」の額が異常に少ない人がいます。それは、厚生年金基金(以下「基金」という)の加入歴がある人です。   基金...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/28 14:15

贈与の場合の取得の日の引き継ぎについて

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/28 12:00

年末年始の贈与税の適用について

年末年始となったので贈与に関する基礎知識をご紹介します。  贈与税は、贈与をした年の制度が適用されます。年とは1月1日から12月31日です。  23年12月末までに贈与をした場合には、23年の贈与税の制度が適用されます。  24年1月以降に贈与をした場合には、24年の贈与税の制度が適用されます。  24年の税制改正大綱により、住宅取得資金贈与については3年間延長されることが決まり26年末ま...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/27 17:00

世界債務危機が来た時のくらしの守り方

先日、国の来年度予算案が発表されました。 新たな国債発行額が税収を上回る異常事態が続き、 このまま財政を持続することが、困難な状況です。 それでもなお、日本には「まだ大丈夫説」があり、 世間一般に、それほど危機感はないようです。 というよりも、日本や世界で今何が起こっているのか、 よく分かっていない人が多いのが実態なのかもしれません。 実際、私自身も昔は、よく分かっていなかったのですが、 ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/27 16:29

自分で作る年金に活用できる公的な制度<個人型確定拠出年金>

先に、国民年金基金をご紹介いたしました。その際にデメリットとして、確定給付ですのでインフレに弱い年金といえると申し上げました。 それを補うための年金として、個人型確定拠出年金をお勧めします。 国民年金に上乗せする確定金額部分は国民年金基金で、そしてインフレへの備え、よりリターンを得たい場合に個人向型確定拠出年金をお考えください。 国民年金の第1号被保険者と第2号被保険者で、既存の企業年金も確定...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/27 16:00

今年はいろいろとありがとうございました

長らく日記を書けずに沢山の方から心配をしていただき申しわけありませんでした。目は長期に渡り経過観察です。やはり健康が一番ですね。 さて2011年もまもなく終了。皆さんいかがでしたか?未曾有の災害や世界経済不況など一度に多くの出来事がありましたが、力合わせて乗り越えていくしかないですよね。 お蔭様で会社は優秀なスタッフや素晴らしい顧客に恵まれて、より強いFP会社になってきており、来年は更なる発展が期...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/27 13:40

二世帯住宅の土地が単独所有の場合

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2011/12/27 12:00

23,361件中 14601~14650 件目