(新着順 288ページ目)マネーの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

マネー の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (288ページ目)

マネー に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

23,361件中 14351~14400 件目 RSSRSS

頭金ゼロ・家賃並みの返済・低金利でお買い得??

頭金ゼロ・家賃並みの返済・低金利でお買い得?? よく不動産の広告で見かけるキャッチコピー。 頭金ゼロでも大丈夫! 月々の返済は家賃並み! 低金利の今、住宅は買い時! これらの文言はここ数年お決まりのもの。 でも、よく考えてみると結構こわい話。 ★数字が大きい広告には注意?? ◆頭金ゼロでも大丈夫?? 昔は自己資金は購入価格の2割が当たり前。 というのも、住宅金融公庫...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2012/02/12 03:11

中学生の作文から多くを学びました。生命保険文化センター

中学生の作文から多くを学びました。生命保険文化センター お客様に有利な保険提案を得意とするファイナンシャルプランナー宮下達裕です。昨年の生命保険文化センター主催の中学生作文コンクールの作品を拝読しました。東日本大震災を経験した中学生の作品が文部科学大臣奨励賞を受賞しました。保険の大切さ、痛感しました。 以下生命保険文化センターより引用 http://www.jili.or.jp/index.html 文部科学大臣奨励賞 生命保険の支え 宮城県 仙...(続きを読む

宮下 達裕
宮下 達裕
(保険アドバイザー)
公開日時:2012/02/12 03:00

発達障がいのある人とご家族への支援

こんばんは。石川です。 発達障がいのある人、ダウン症の人、知的障がいのある人が、成人し、自立して生活できるのだろうか、という不安は、そのご家族が一番感じています。 そして、それはかなり厳しい道のりです。 先日標準的なケースを想定し、キャッシュフロー表を作りましたが、これを見た親御さんからはため息しか聞けませんでした。 しかし、それは事実なんです。 本人やご家族には...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャル・プランナー)
公開日時:2012/02/11 23:26

日本国債の行方は価格の低下=金利の上昇に繋がります

昨日に引き続き、日本国債の行く絵について考えてみました。 国内の金利が上昇すると、日本国債を買うための外資の円買いにより、とりあえずは円高になります。ただ、長期的には為替は購買力平価に沿って変化するので、「国内の金利上昇≒インフレ率の上昇」により将来的には円の価値は低下致します。 円安に為るとどのようになるのかが気になります。このケースの場合には、経済的な発展=需要の拡大によりインフレが発生す...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/11 16:00

一番大事なことを、あなたは気にしていますか?

すっかりご無沙汰しています。石川です。 5社乗り合いの保険代理店を経営していると(実はしているんですが)、お客様からのニーズがどうしても 「安く」 「内容が充実している」 に大きくシフトしてしまいます。 そして、それに応えれれば「いいFP」になった気分になってしまっています。 これは、反省ですm(__)m 保険加入相談は、乗り合いを増やせば、お客様のニ...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャル・プランナー)
公開日時:2012/02/11 15:02

海外旅行中の病気・ケガと健康保険

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   まだまだ寒い日が続きますが、昼間の時間は確実に長くなり春がすぐそこまで来ているのを感じます。 さて、今はちょうど大学生を中心に卒業旅行シーズンですね。 海外旅行へ行かれ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/11 11:00

借金体質改善コラム 第20回「家計も貸借対照表」

借金体質改善コラム 第20回「家計も貸借対照表」 経理をかじったことのある人ならなじみ深い損益計算書と貸借対照表。企業の財務はこの2表で完全に表現できます。実は、家計もこの2票を使うと理解が深まるのです。通常の家計簿は実は損益計算書です。損益計算書は、一定の期間の収支を表すには便利ですが、ある時点での財務状況を点で見極めるには向いていません。 一定期間の動きをみる損益計算書はいわば映画のようなもの。ストーリーはわかりますが、あるシーンをじっ...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
公開日時:2012/02/11 11:00

日銀の国債保有進む!

こんばんは!   さて、日銀が保有する日本国債の発行残高が、全体の1割をついに突破し、“90兆円”となりました!   これは、2008年のリーマンショック前から、3割以上増加した水準です。   要因としては、短期金融市場の資金過不足を調整する公開市場操作に加え、2010年10月から実施した「資産買い取り基金」による国債購入が影響しているとみられています。   国債の市中発行額が増加...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2012/02/11 02:15

お金がないから保険に入りません。

お金がないから保険に入りません。 お客さまに有利な保険提案を得意としているファイナンシャルプランナー宮下達裕です。 たくさんのお客様にお会いしていると「お金がないから保険に加入しない」という方もいらっしゃいます。気付かない方もいらっしゃいますが、これっておかしなことなんです。 もともと保険って、入院手術した時に何十万円とかかった時にお金を払えないと困るから、毎月ちょっとだけだったら、保険料払えるでしょうって考え方なんです。 また...(続きを読む

宮下 達裕
宮下 達裕
(保険アドバイザー)
公開日時:2012/02/11 02:00

引っ越しはいつ?

ようやく先日新事務所の契約を済ませました。 ところが現在業務的に一年で一番忙しい時期だったのです。 とんでもない時に契約してしまったという感じです。 春ごろ、引っ越しを考えていますが 何とか無事に引っ越せればいいのですが、かなり不安。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2012/02/10 20:46

離婚による財産分与により追加取得した場合の住宅ローン控除

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/10 18:00

日本国債の行方と金利の動向-2

日本国債の行方と金利の動向-2 現在、金融機関による、日本国債の消化は順調です。ただ、これは貸出先が少ないために、国債を購入をしているという、運用先が無いことによる国債購入=低金利が続いています。では、この状態が何時までも続くのでしょうか。 既に銀行の国債保有は、日銀の調査によれば、23年4月末で総資産の2割に迫っています。この先、国債を買い続けるには、貸出を絞ることになりますが、復興のための資金需要が発生していますし、住宅ロー...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/10 16:00

医療保険の選び方⑤健康ボーナス

医療保険の選び方⑤健康ボーナス 健康ボーナスってお得 ?? 10年間一度も、入院しなかった場合、20万円の健康ボーナスがもらえるといったタイプの保険があります。 健康ボーナスの出ない医療保険と比べて、得なんでしょうか? 銀行に貯金して10年後に、20万円を受け取ろうと思ったら、月々の積立額は1666円です。 1666円×12ヶ月×20年=20万円 つまり・・・・・ ボーナスがもらえない保険との差額が、1666円以...(続きを読む

佐野 明
佐野 明
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/10 16:00

3000万円控除と買換特例の選択について

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/10 12:00

買換特例(譲渡損)制度の概要

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/10 12:00

銘柄情報2012/02/08号

●NIPPO(1881) 本日終値896円(+44円)。JXホールディングス系の舗装大手。昨日引け後に2012年3月期業績予想の上方修正(当期利益56億→75億)を発表。前期比減益となる従来予想が一転増益見通しに。株価は昨年末より震災復興といった事が刺激材料となり緩やかな上昇波動出現となっていたが、本日は今期業績予想の上方修正を受け上昇ボラティリティの大きくなる展開。ザラ場には2009年高値...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)
公開日時:2012/02/10 11:00

借金体質改善コラム 第19回「得る喜びより失う恐怖」

借金体質改善コラム 第19回「得る喜びより失う恐怖」 今年の夏休みに旅行にいくとします。あなたなら次の二カ所の候補地のうちどちらにいきますか? A 49%の確率で土砂降りになるが、51%の確率で快晴になる海岸リゾート B 100%の確率でどんより曇りになる海岸リゾート B を選ぶ人の方が多いのではないでしょうか? さて、次の質問です。 1万円を拾いました。そのまま1万円をもらうか、くじを引いて51%の確率で2万円になる...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
公開日時:2012/02/10 11:00

大阪の独立系FP会社を教えて下さい

  大阪の独立系FP会社で法人で10年以上やっているところがあれば教えて下さい。 HPみると法人のFP会社もありますが、ほとんどが保険代理店や会計事務所など。当社の様な独立系FP会社はあるのでしょうか?個人事務所は沢山ありますが、法人が本当にないのですね。 なぜ当社が個人でなくて法人で社員もいてやって行けるのでしょうか?それは独自のノウハウがあるから・・・・ 最近個別相談が非常に増えています。当...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/10 09:00

家計の節約もできる保険って??

家計の節約もできる保険って?? こんな時代だからでしょうか「家計が厳しくて」なんてご相談をよくいただきます。 なかには本当に保険料を払うこともままならないという方もいらっしゃいますが、 でもほとんどの皆さんは「無駄な保険料はビタ一文も払いたくない」というのが本音の所でしょうか? 無駄な保険料を払うこともなく、家計の節約もできるような保険ってないのでしょうか? 払った保険料が全部戻ってくるような、そんな夢のような保険って...(続きを読む

宮下 達裕
宮下 達裕
(保険アドバイザー)
公開日時:2012/02/10 01:54

プリンター故障

よりによって繁忙期にプリンターが故障するなんて。 ショックというよりも意外とありがちなのかもしれません。 急ぐので修理に出すよりも買ってきたほうが早いので これから量販店へ行ってきます。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2012/02/09 18:45

毎月1000円からの、コツコツ投資

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   お金を貯めるための積立といったら、まずは積立預金。確実に安心して貯めることができますね。   もう少しリスクをとって、投資信託を利用しようという場合、最低金額が1万円か...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/09 16:00

住宅資金贈与非課税1000万円制度の誤りやすいポイント

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/09 12:00

借金体質改善コラム 第18回「意外にできるスキルアップ」

借金体質改善コラム 第18回「意外にできるスキルアップ」 財政状況を良くするには、会社も個人も①節約する、②収入を増やすの二つの事をすればよいのです、シンプルです。このうち、節約するは自分でコントロールしやすいので取り組み安いですが、②の収入を増やすは一見コントロールしにくいので諦めてしまう事が多いものです。しかし、本当に収入は増えないのでしょうか? 貴方がもしサラリーマンで無いのなら、収入を増やすイメージは比較的つきやすいと思います。しかしもしサ...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
公開日時:2012/02/09 11:00

源泉徴収ありの特定口座の申告の仕方

  (1)複数の口座を持っている場合 源泉徴収ありの特定口座を複数持っている場合、それぞれの口座ごとに申告を選択することができます。   (2)配当と黒字の譲渡所得の両方がある場合 源泉徴収ありの特定口座内の譲渡所得の黒字と配当所得のいずれかのみを申告することもできます。   (3)配当と赤字の譲渡所得が損益通算されている場合 源泉徴収ありの特定口座内で配当金と譲渡損失が損益通算さ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2012/02/09 10:58

大阪市職員給与7・2%減 大阪のFP会社で・・

大阪市職員が、給与カット率を 役職によって14~3%とし、退職金は一律5%削減4月から実施する、とのニュースがありました。 当社は大阪市にあり、ある仕組みがあるので、大阪市の職員さん相談が殺到するかもしれません。相談者は給与は下がっても可処分所得は下がらないように尽力します。 毎日のように相談ありますが、FP増員しないといけません・・・  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/09 10:05

保険はだれから買うべきか?

保険はだれから買うべきか? 生命保険。 いったいだれから保険を買っていますか? 最近では、銀行でも保険の販売をしています。 特に、個人年金保険や外貨建て年金保険の販売は著しい伸び。 大手生保の業績向上の源はこれです。 銀行で保険を買う。 何となく信用が高い。 預金と同じように銀行は元本保証してくれると思いがち。 しかしながら、中には為替リスクがある商品もあり元本保証とはいえない。...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2012/02/09 01:31

不動産を購入するべきですか?■

ちょっと気になる話 ~ライフとマネーのQ&Aから~ ■不動産を購入するべきですか?■ ■【不動産購入のご相談】 夫40歳、妻30歳、子供は現在はおりませんが、 将来は1人から2人欲しいと思っています。 世帯年収は約1,500万円です。 貯金は約6,500万円あります。 現在は家賃20万円 (都心2LDK、80平米、駐車場込み) の賃貸住まいです。 実家が都心にあり(...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/08 18:00

少額の円売りでも暴落招く可能性

最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★ ■少額の円売りでも暴落招く可能性■ ~2012年2月5日 日経ヴェリタスp61より~ 財務省が発表した2011年貿易統計速報によると、 貿易収支は 2兆4927億円の赤字となりました。 これを受けて、米ウォール・ストリート・ジャーナル誌は、 「日本の輸出大国時代の終わり」 という記事を掲載しています。 ■■■ トピック要約 伝説の...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/08 18:00

寄附金控除

税理士会の無料確定申告相談が例年になく早期にスタートしました。 私は明日9日、東京税理士会葛飾支部の会員として、 金町地区センターの会場で相談員として参加致します。 会場の関係上、予定よりも早く受付を終了する可能性が高いですから、 お早めにご来場くださいますよう、お願い致します。   さて、今日は、寄附金控除の話を。   今年は3・11東日本大震災関連で義援金を送ったり、 「ふる...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/02/08 17:33

借金体質改善コラム 第17回「常識を疑え」

借金体質改善コラム 第17回「常識を疑え」 世間で当然とされていることで、じつは無駄な出費というのが意外に多いものです。例えば生命保険。就職と同時にはいる人が多いですが本当に必要でしょうか?本人が死んで生活に困る人がいるのかということですが、ほとんどの新入社員は独身者で子供もいないはずですので本来の趣旨からすれば生命保険に入る必要が無いはずです。貯蓄のつもりの人も多いと思いますが、貯蓄だけを考えるなら生命保険はいい貯蓄とは言えません。生命保...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
公開日時:2012/02/08 16:00

日本国債の行方と金利の動向-1

日本国債の行方と金利の動向-1 様々な経済事象の中で、金利動向は私たちの家計に重大な影響を与えます。 金利が上がれば、住宅ローンを変動金利で借り入れている方は、返済額が上昇します。金利が上昇すると物価へも影響し、価格上昇は家計に打撃を与えます。 金利上昇に影響する要素として、景気が回復し給与も上がることで需要が喚起され、物やサービスの価格が上がり、投資意欲が高まるために、金利が上昇する「良い金利の上昇」 が在ります。この場合に...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/08 16:00

固定金利と変動金利

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   変動金利0.875%。こういった年1%を切る住宅ローン金利も、珍しくなくなりました。   提携ローンなどでは、さらに低い金利を提示されることもあるようです。   住...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/08 13:00

買換特例で売却した翌年に買換資産を取得できなかった場合

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/08 12:00

単身女性32%が『貧困』20~64歳、国立研究所分析

単身女性32%が『貧困』20~64歳、国立研究所分析 皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   共同通信からの配信ニュースによると、 単身で暮らす20~64歳の女性の3人に1人が『貧困状態』にあることが、 国立社会保障・人口問題研究所の分析で8日、分かった。 生活の苦しい割合を示す『相対的貧困率』が32%だった。 単身の20~64歳男性は25%で、 女性の苦境が際立っている...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/08 09:49

離婚による財産分与と住宅ローン控除の関係

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/07 18:00

医療費控除

今年もインフルエンザが猛威をふるっています。 皆様は大丈夫でしょうか?   私は先週インフルエンザのため、すべてが1週間遅れになってしまいました。 事務所のメンバーも約半数がやられ、開店休業状態から、ようやく復活。 月末でなくて良かった、確定申告の超繁忙期直前でまだ良かった、 と考えるしかないですね。   これからの時期は、税理士にとって1年でもっとも忙しい確定申告のシーズン。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2012/02/07 17:09

後見制度支援信託

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   成年後見制度は、認知症などで判断能力が落ちた高齢者などに代わり、後見人が財産の管理をする制度です。 ところが、後見人による財産の使い込みなどが問題になっています。   ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/07 16:00

外国債券償還時のポイント、二国間の通貨は購買力平価で決まる

外国債券償還時のポイント、二国間の通貨は購買力平価で決まる 2現在、銀行や証券会社から多くの外貨建て債券が販売されています。また、それらにあろうことか、当該債券の発行国の通貨以外の通貨で利子を支払う仕組みを付けたものが販売され、売り上げを伸ばしています。 日本の投資家にとって、当該債券は償還時には、日本円に替える必要があります。その時に現在よりも円高に成っていた場合には、手取り額が減少する(損失)ケースがあります。 では、二つの通貨の高安はどのように決...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/07 16:00

親族後見人へのアドバイス 仏事について

親族後見人へのアドバイス 仏事について 親族後見をお考えの方達に、セミナーや後見活動に関する本などに、書かれていない事柄を私の経験等を踏まえてアドバイスいたします。 「本人が本人らしく暮らしていただく」ために必要な内容です。本人とともにご確認ください。 ご本人の認知症が進むと忘れ事が多くなります。日常生活から確認を行いましょう。 仏事での確認と、本人が被後見人等になられた際に、サポートする事柄です。 ご主人や父母の月命日には何をされて...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/07 10:00

喫煙率 2割切る

喫煙率  2割切る みなさんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   少し前の日経新聞によると、 習慣的にたばこを吸っている人の割合は男女合わせて19.5%(前年比3.9ポイント減)で、 初めて20%を下回ったことが31日、 厚生労働省が発表した2010年の国民健康・栄養調査で分かった。   尚、肺ガンなどたばこが大きな原因の疾患による死亡者数は...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/07 09:46

外国債券の金利は実質金利と為替で考えましょう

外国債券の金利は実質金利と為替で考えましょう 2011年7月現在、銀行や証券会社から多くの外貨建て債券が販売されています。また、それらにあろうことか、当該債券の発行国の通貨以外の通貨で利子を支払う仕組みを付けたものが販売され、売り上げを伸ばしています。 必ず、損をするとは言えないものの、リスクの大きな商品であることは間違いありません。 大きく儲けることがあるけれども、損失が出てしまう事も在ることを理解してのご購入をお勧めします。 債券を購入...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/06 16:00

死亡保険⑤貯蓄型保険の種類

死亡保険⑤貯蓄型保険の種類 貯蓄型の保険にも色々なタイプがあります。 ・一般的な終身保険 払込みが終わるまでは、貯まっている部分は払い込んだ総額よりも“やや”低く、払込みが終わると、払い込んだ額と同じくらいになり、その後増えていきます。貯まる額、保障額に比べた保険料は最も高いですが、働けなくなった状態に対する払込み免除のついた商品が多く、最も安全です。 ・低解約返戻金型終身保険 払込みが終わるまでは貯まっている部分は払い...(続きを読む

佐野 明
佐野 明
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/06 16:00

配当し過ぎで「投資信託法」見直し

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   金融庁は、リスクが高く仕組みも複雑な投資信託の販売に一定の歯止めをかけるために、投資信託法を見直す方向です。   現在、毎月高配当が売り物の投資信託の中には、株安などで...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/06 12:00

買換特例(譲渡益)の確定申告手続きと必要書類

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/06 12:00

収入保障保険は「変換制度」がある保険会社を選びましょう。

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のメルマガは、収入保障保険の「変換制度=コンバージョン」 についてお伝えいたします。 お子さんを扶養されているサラリーマンの方が、 死亡保障として選択されることが多い「収入保障保険」ですが、 保険料競争が熾烈になってきました。 死亡保障として定着してきた「収入保障保険」の保険料を下げるために、 タバコを吸わない方、ある...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/06 10:19

資産運用 個人投資家のリターンの構造

資産運用 個人投資家のリターンの構造 個人投資家として、資産運用に臨む際に、私はパッシブ運用(インデックス運用)をお勧めしています。 この運用方法をお勧めする理論的なバックボーンの一つに、資本資産価格CAPMや投資の成果を図るシャープレシオで知られる、ウィリアム・F・シャープ氏の説明があります。 それは、図に示しました通りの展開で、パッシブ運用がアクティブ運用よりも、確率的に成功する可能性が高いことによります。 パッシブ運用家とアク...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/05 16:00

消費税と今後のシナリオ

最近は、消費税を+5%上げるのか、上げないのか という議論が話題です。 今の公的年金や医療保険の制度を維持するためには、 消費税の増税は、必要な措置かもしれませんが、 果たして、+5%で足りるのでしょうか。 消費税1%あたり、年2兆円から2.5兆円くらいの税収が見込めるようですが、 仮に、年10兆円~12.5兆円増えたとしても、到底足りないように思えます。 今や政府の借金は、1年間で100兆...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/05 14:39

住宅売却損と住宅ローン控除

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/05 12:00

住宅資金贈与非課税1000万円(国外の場合)

平成23年の確定申告をそろそろ準備する時期となりました。 所得税の確定申告は平成24年2月16日から平成24年3月15日までになります。 還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成24年2月1日から平成24年3月15日までになります。 確定申告は期限内に提出をしないと適用を受けられない特例もございます。 期限内に提出できるよう...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2012/02/05 12:00

住宅ローン減税 ~ 適用条件 ~

住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除、住宅ローン控除)とは、 住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除、住宅ローン控除)とは、住宅を新築、購入、増改築をした時に住宅ローンを利用すると、年末の住宅ローン残高に応じて、10年間にわたって一定額を所得税額から控除できる制度です。とはいえ、住宅を購入したら、誰でも住宅ローン減税を受けられるわけではありません。住宅ローン減税を受けるために、以下の要件を全て...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2012/02/04 20:59

23,361件中 14351~14400 件目