(閲覧数の多い順 16ページ目)不動産投資・物件管理全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

不動産投資・物件管理全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (16ページ目)

不動産投資・物件管理全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

822件中 751~800 件目 RSSRSS

@NEXT SenSEマガジン[vol.7]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語/年金特集:物価スライド特例措置 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 複雑難解な年金制度をわかりやすく解説します。 前回までは、2004年に行われた年金制度改革の解説と制度改革のポイント である「マクロ経済スライド」についてでした。 今後さらに厳しくなる年金財政を見越し...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2010/10/26 15:05

@NEXT SenSEマガジン[vol.7]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:人民元の切り上げと福岡の不動産 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【人民元切り上げの容認と日本経済への影響】  2010年6月19日に、中国人民銀行が人民元相場の上昇容認を示唆する声明 を発表しました。 中国当局が人民元切上げを容認した背景としては、対中赤字を抱える欧米 諸国の強...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2010/10/26 15:04

不動産とマーケティング

  こんにちはリヴァックスの巻口です。 本日は不動産マーケティングについてお話していきましょう。 不動産業は実は非常にマーケティングが遅れている業界です。 事実、ほとんどの事業主が汎用的な物件作りで良しとしています。 どんなニーズにもあうように、手堅く可もなく不可もないような物件作り。 田の字型の物件などはその典型例です。真ん中に廊下があって、 突...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2010/12/24 11:05

日本の人口減少

日本が人口減少フェーズに突入したという事実は、各種メディアの報道 によってみなさん十分にご理解されていると思います。 しかし、日本が人口減少社会となったのは何も今回が初めてというわけ ではありません。実は日本では、過去4回人口減少時代に突入した歴史 があり、今回は5回目の人口減少の時代ということになっています。 直近の人口減少時期は江戸時代中期でした。ご注目していただきたい ポイントし...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/02/18 09:45

大家さんとFPのマンション経営.14 投資用不動産選び

不動産業者任せにしない。投資用マンション購入を検討されている方には是非覚えて頂きたいポイントです。投資用マンションの場合利回りを追求する為、どうしても中古マンションの検討⇒リフォーム⇒利回りの確保と言う流れになります。 キャッシュフローから逆算して投資用マンションを検討する場合、限界利益でもキャッシュフローが回る価格で検討する事が良いでしょう。中古物件の購入は築年数や物件ごとの躯体状態、融資環境...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2011/02/24 18:00

サラリーマンのティーパーティ。

サラリーマンのティーパーティ。 早いもので、今日で2月が終わります。 私どもの会社も3月決算で、いよいよ来期の予算組みや新組織の話題で、“日中の会議室から夜の居酒屋まで”かなり慌しくなってくる時期ですね。 今朝もお隣の部長から、昇格の件で、「ちょっといい・・・」等と呼ばれ色々調整をしていましたが、昇給、昇格、異動など、各々の会社ではそれ相応の文化があり、それに一喜一憂するそんな時期なんだな、と思っていました。 その“一喜一...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/28 10:22

『一番のリスクは、・・・』そして「リスク回避とは・・・」

『一番のリスクは、・・・』そして「リスク回避とは・・・」 公開中の映画『ウォールストリート』のCMで、「一番のリスクは何もしない事だ」というカッコイイ言葉がありました。確かにいい言葉ですが、それでも実際はリスクがある。そのリスクとは実際にお金が動くからだ。 一方、以前あるワイドショーでとある経済評論家が、「今、最もやっておくべきリスク回避は、会社にしがみつくのではなく、自分のスキルを高めておくことだ」これも又いい言葉だ。(そして金銭的な負担は無い。) ...(続きを読む

よしらぼ。
よしらぼ。
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/03/02 08:10

今こそ絶好の機会

サブプライム問題、リーマンショック、東日本大震災と不動産を取り巻く環境は厳しい状況が続きますが、マインドが冷めている今こそ絶好の機会と考え、不動産投資に関する考えなどを綴っていきます。   以前、私は「自分年金と創る不動産投資戦略」という不動産投資に関するメールマガジンを発行しておりました。 しかし、サブプライム問題発生時に不動産を取り巻く状況が厳しくなってきたことから、果たして不...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
公開日時:2011/09/23 08:47

投資リスク 1

不動産投資におけるリスク管理は最重要の課題であります。 まず通常考えられるリスクとして、 1.空室リスク 2.入居者の人的リスク 3.家賃滞納リスク 4.物件の修繕などに関するリスク 5.火災などの事故 6.大震災 7.出口戦略についてのリスク などが挙げられます。 1.空室リスクについて。   区分所有のワンルームマンション1室の場合、入居者がいる場合(100%)か、いない場合(...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
公開日時:2011/09/24 09:00

入居者の人的リスク

オーナーチェンジ物件として中古物件を購入した場合、買主は入居者を選べません。また、売買を仲介する不動産業者は、その物件を管理していなければ入居者のすべてを把握していません。 物件周辺に嫌悪施設があるなどは、ある程度の調査でわかりますが、入居者の詳しい内容までは、購入するまでわかりません。特に騒音に関しては、個人の認識の違いでどこまで本当に他の入居者に迷惑になっているのかはわかりません。 ...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
公開日時:2011/09/24 12:00

大震災のリスク

本年3月の大震災は甚大な被害をもたらしましたが、地震のみでの被害については、あれだけ大きな地震であっても東北仙台地方であっても、倒壊したマンション・ビルなどは無かったとのことです。 東京では九段会館の天井が落ち、死者が出ましたが、阪神淡路大震災の時のようなマンションがぐしゃりと倒壊したところは無いようです。 私の借りている事務所でもエレベーターが止まる、水道が止まる、一部壁のコンク...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
公開日時:2011/09/25 15:00

バブルが崩壊する時

これまで不動産市場は何度かクラッシュを経験してきました。   一番大きなクラッシュは1989年から始まる「バブル崩壊」でしょう。 このブラックマンデーから始まるバブル崩壊は、すぐに不動産市場には影響はありませんでしたが、少しずつ忍び寄るように、そして一気に市場は崩壊しました。   幸い、私はこの時まだ不動産業界にはいなかったのですが、その後業界に入ってから先輩方からそれこそ耳にたこがで...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
公開日時:2011/09/27 09:00

大手ならよいのか

以前に私が売主側の代理としてマンション売買の契約をした時のことです。 テレビコマーシャルもガンガンやっている誰でも聞いたことのある某大手仲介業者が買主を付けてきました。その某大手の担当者は入社1年か2年目位の若い方だったのですが、上司が出てきて「私が付いてきちんとやります」とのことで、安心して任せきっていたのです。 この時は通常のローン設定だったため、何の不安もなかったのですが、待てど暮らせど...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
公開日時:2011/10/10 07:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.9]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:最適資産運用その2/「金」投資 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【金投資とは?】  金の取引方法としては、以下の種類があります。 現物取引→・金地金(延べ棒など)      ・金貨      ・純金積立 証券取引→・金ETF(金価格連動型投資信託)      ・金先物取引  ...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/11 10:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.9]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語/年金特集:財政検証 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【5年に1回の財政検証】 前回の年金制度改革で、年金給付を緩やかに削減する制度を導入したり、 保険料を増やしたりと、少子高齢化時代を反映して、シビアな方向への 調整が行われました。 そして、その調整の基準となる数字...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/12 10:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.10]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:最適資産運用その3/外貨預金 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【外貨預金とは?】  外貨預金とは、日本の通貨を外国の通貨に換えて行う預金です。 外貨預金は通貨によって金利や手数料が異なってくるため、どの通貨を購入するかが重要なポイントとなってきます。 海外通貨の購入後は、普...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/13 10:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.11]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語/円高為替介入 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今回は、最近よく耳にする「為替介入」を取り上げます。 正式には「外国為替平衡操作」と言いますが、今回ここでは「為替介入」 と言うことにします。 【為替介入の目的】  世界の通貨の価値は、その需要と供給によって決まって...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/17 10:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.11]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:最適資産運用その4/外貨MMF ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【外貨MMFとは?】  外貨MMFとは、Money Management Fundの略で、公社債などの格付けの 高い外貨建ての短期証券を投資対象とした投資信託です。 対象となる通貨は、ドルを始めとして、ユーロ、豪...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/15 10:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.12]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:資産運用比較その5/外国為替証拠金取引 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【外国為替証拠金取引とは?】  外国為替証拠金取引とは、証拠金(保証金)を業者に預託し、主に為替 の差金決済による通貨の売買を行なう取引のことを言います。 一般的には、「FX(Foreign eXchang...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/18 10:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.12]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語/円高・円安の影響 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【円高・円安とは】  円の場合、値段が上がると円安で、値段が下がると円高になります。 どうして、そういう事になるかというと、値段の問題ではなく、ドルに対 しての価値の問題だからです。 要するに、 円安→1ドルに対...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/19 10:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.13]より(バックナンバー)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語/2011年度税制改正要綱 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【回避された中・低所得層への増税】 今回の税制改正で、個人課税に影響があるのは以下の点です。 ・年収1,500万円を超えた場合の給与所得控除額に245万円の上限を設ける。 ・相続税の基礎控除を「3,000万...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/20 10:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.14]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語:日本国債格付け引き下げ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【日本国債格下げ】  アメリカの格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が27日、 日本国債の長期格付けを従来の「AA」から「AAマイナス」に引き下げると 発表しました。 日本国債の格下げは200...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/22 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.14]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:資産運用比較その6/生命保険 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【生命保険の種類】  一概に生命保険と言っても様々なタイプがあります。 種類も多く、時代の変化、お客さまのニーズによっても商品が変わってく るため、なかなか分かりづらいところもあるかと思います。 誰でも、一度は説明...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/21 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.15]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:資産運用比較:特別編/年金支給年齢引き上げ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【人生90年時代】 去る、1月21日に就任直後の与謝野馨経済財政相が、年金について以下の ような発言を致しました。 「人生90年と考えた場合、定年延長と同時に支給開始年齢を引き上げる ことも考えられる...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/24 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.17]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:電力株と年金資産 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【震災後の東京電力株の動向】 震災による津波の影響で沈静化までかなりの時間が予想される福島第1原子 力発電所ですが、先日、国際的な事故評価がレベル7に引き上げられました。 レベル7規模の事故ということで、今後の予想される多額の...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/26 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.17]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語:国債と預貯金の関連 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【国債と預貯金の関係】  前々回に国債発行残高について基本的な解説をしました。 ざっくり振り返ると、日本国債において、日本は債務国であると同時に債 権国ですので、理論的には無限に借り換えることもできるということで...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/27 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.18]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語:国債の本質 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【郵便貯金の巨額資金の運用先】 前号のように資金が余っている状況は銀行だけではなく郵便局も同じです。 特に、郵便貯金に関しては、2001年に財政投融資の制度が廃止された後で も、「財投債」という国債が主な運用先になっていま...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/10/31 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.19]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:税制改正後の相続対策 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2011年の税制改正】 現在、相続税の基礎控除縮小が検討されています。 当初は、2011年の税制改正で4月から実施予定でしたが、震災の影響もあ り審議中で、法案が可決されれば実施される見通しです。 今まで、相続税はお金持ち...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/11/01 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.20]より(バックナンバー)1/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.今月のテーマ:子ども手当と児童手当 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【子ども手当廃止決定】 8月4日に子ども手当が来年の3月で廃止になることが決まりました。 その代わりに児童手当を復活するとのことですが、子ども手当自体が民主 党の目玉政策だっただけに影響はかなり大きいようです。   ...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/11/04 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.20]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語:厚生年金の2013年問題~その1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【報酬比例部分の支給年齢引き上げ】 2013年から厚生年金の報酬比例部分の支給が1年ずつ引き上げられることに なっています。 厚生年金は、報酬比例部分+定額部分という仕組みになっており、定額部分 は...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/11/05 11:00

@NEXT SenSEマガジン[vol.21]より(バックナンバー)2/2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.知っておきたいマネー用語:厚生年金の2013年問題~その2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回は2013年以降、60歳以降の報酬比例部分の支給が引き上げれていき、 そこから、60歳以降の生活スタイルが変わっていくということでした。 では、どのように変わっていくのでしょうか?   以下...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2011/11/08 11:00

東京地下鉄の統合?

東京都が都営地下鉄と東京メトロの経営統合を目指し、メトロ株を取得し、現在の保有比率46.6%を少なくとも過半数にする考えを示しました。 これは、東京副知事の「地下鉄は誰のものか」という本を読めばすごく詳しくわかるのですが、都営とメトロを乗り継ぐ時に「何で?」と思わされることがかなり多いのです。 例えば、「九段下」駅。メトロと都営は扉1枚でふさがれていて、その扉さえ開けばすぐとなりに...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
公開日時:2011/10/16 10:00

程よい投資加減?

書店に行くと、かなりの数の不動産投資に関する指南書が出ています。 それを見ると、RC造の物件で思いっきり融資を受けて購入するのが良いとか、ボロ物件を手塩に掛け優良物件に仕立てるとか色々な投資方針があります。 しかしながら、人には人に合った投資スタンスがあると思います。 今まで借金もしたことがない人がいきなり億単位の借金を背負い、家賃収入でなんとかなっているうちは良いが、少々収支が...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
公開日時:2011/10/17 10:00

大きい遊休地をお持ちの方へ

●大きい遊休地をお持ちの方へ こんにちは お金を増やすマネードクター浅見です。 ここで云う 大きい土地とは約1000平米以上のことを指します。 単なるアパート経営をやっても新築のうちはうまくいくかも・・・ でも10年の経過してくると周りの新築アパートに入居者を 取られてしまう。 今後 日本人は減少していくことが分かっています。 特に 地方では顕著に...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/01 11:57

2012年収益物件取得の注目点(1)

2012年収益物件取得の注目点(1) 2012年が始まりましたね。 今年もまた引き続き、忙しくなることが予想されます。 収益物件を取得するために良い条件がまだまだそろっているからなのですが、主に3つに注目しました。 金利、消費税、控除ですが、本日は「金利」に焦点を当ててみます。 (1)金利が低水準であること。 これは昨年と変わりがないのですが、過去40年を遡ってみても低い状態が続いていること。 サラリーマンさんが東京の土地を取得...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2012/01/07 17:14

2012年収益物件取得の注目点(2:消費税増税)

2012年収益物件取得の注目点(2:消費税増税) 収益物件の取得のためには「金利」も気になりますが、今年は消費税増税にも注目します。 昨年末のあわただしいときに(どさくさにまぎれて?)、野田首相から発表がありましたね。 こちらは、1月6日に発表された一体改革の素案のニュースから引用しています。 「一体改革の素案では、消費税率引き上げについて、現行の5%から「2014年4月1日より8%へ、2015年10月1日より10%へ段階的に引き上げを行う」...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2012/01/08 19:00

2012年収益のある自宅取得の注目点(メリット)

2012年収益のある自宅取得の注目点(メリット) 収益物権を取得して安定経営を始めるために、2012年は良い条件がそろっています。 金利、消費税につづいて、今回はアパートではなく、賃貸併用住宅についてです。 住宅ローンを使って賃貸併用住宅を取得するというプランですが、ここでも低金利であることと、消費税が上がる前であることのメリットを得られまして、加えて「住宅ローン控除」にも注目します。 ・ローン残高に応じて所得税から控除を受けられる ・2...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2012/01/11 13:00

2/5(日)年金対策・アパート経営術セミナーが満席となりました。

2/5(日)年金対策・アパート経営術セミナーが満席となりました。 2/5(日)の「500万円から始めるサラリーマンの年金対策・アパート経営術」へのお申し込みをいただき、ありがとうございます。 当セミナーは、満席となりましたので、募集を締め切らせていただきます。 また、追加講演として、3/11(日)に、 「500万円から始めるサラリーマンの年金対策・アパート経営術」アドバンス編を行います。 消費税が上がるまであと2年半、この時期に準備しておかなければならない...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2012/02/14 11:53

地震被害による賃貸住宅の修繕費用負担は、貸主?それとも借主?

地震被害による賃貸住宅の修繕費用負担は、貸主?それとも借主? 東日本大震災の後、首都圏でも、賃貸アパートや賃貸マンションの玄関ドア、建具、内装、設備などに被害が生じ、修理の必要が生じた場合などに、その費用を貸主が負担するのか、借主が負担するのか、揉めるケースがありました。 私のもとにも、賃貸マンションの高層階に暮らしている入居者から、地震があった日にようやく帰宅して、玄関ドアを開けたとたんに水が住戸内からあふれ出てきて(地震で高置水槽が倒れ)部屋中が水浸...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(公認不動産コンサルタント)
公開日時:2012/04/06 01:35

~定年後の生活資金を想定します(2)~

~定年後の生活資金を想定します(2)~ ~定年後の生活資金を想定します(2)~ 昨日に続きまして、定年後の計画として、60歳以降の生活資金を具体的に想定していきます。 これは、年金が支給がなくなったときに、気付いたのでは遅いこと、ご自身の将来の生活費の話しです。 「月25万円」は大きな額ではありませんが、生活するには十分な生活費。 しかしこれで、十分とするにはもう一つ準備しておいたほうが良いことがあります。 ここで心配なのは...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2012/05/24 19:00

投資マンションは今が売り時か???

投資マンションは今が売り時か??? 投資マンションの相談が多い。 数年前に購入した方。 家賃は入居者が入らなくても入金されるいわゆる家賃保証だと・・・ しかしながら、売買契約書から賃貸借契約まで見ると、家賃保証ではないことがわかる。 聞くと今年の春ごろから家賃が入らない。 当然ながら、保証されていないから入金はない。 で、その後、サブリースの契約書が突然来た。 ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2012/09/06 03:17

土地の基準価格で今後の生活は

国土交通省が19日に発表した基準価格(7月1日時点)、 全体的に下落傾向(21年連続)にはあるものの 下落幅は3年連続で縮小しているとのことです。 新聞を読んでいて、個人的に気になったポイントは以下の通り ・三大都市圏(東京、名古屋、大阪)の下げ幅が1.9%→1.0%に縮まった ※全国は3.4%→2.7% ・全国的な下落幅は、リーマンショック前の08年(1.2%下落)以来の小ささ ・地価が上昇した...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/10/01 16:07

不動産投資に関するお悩み個別相談 受付中!

不動産投資に関するお悩み個別相談 受付中! 不動産投資に関するお悩み個別相談 受付中! ★既に契約をしてしまったが、思ったほど儲からず問題が起きてお悩みになっている方、 ★これから不動産の投資物件を契約をしようと思っているが、その内容が不安な方、 建築・不動産業界25年以上の経験からアドバイスいたします!   こんな方にオススメ これから投資マンションの契約をしたいがどんな点に注意が必要かわからない方、 投資用マンションの契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2012/10/18 10:00

2/2(土)開催のオープンセミナーで1席の空きが出ました。

2/2(土)開催のオープンセミナーで1席の空きが出ました。 2/2(土)開催のオープンセミナーがおかげさまで、無事に満席。 となったのですが、お一人がキャンセルをさせれまして、再び募集を開始することになりました。 『残り1席』です。 景気が良くなり始めたことは、うれしい情報ですが、為替や株価だけが爆走している感も否めません。 私達の目の前のことには変化がないのに、為替や株価につれて、物価が上がってしまうのは残念です。 だったら、今ままでのように物価...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2013/01/26 18:00

ストーリーのある事業しか実行しない

昨日の土地活用相談会にて、とても共感できるコメントをいただきました。 その方はまだ30代前半と若くして、いくつかの不動産賃貸ビジネスを実行している方でした。 「私はストーリーのある事業にしか、出資をしない。ストーリーのある事業計画には気持ちがこもりどんなことがあっても成功をさせられる。しかし、ストーリーがないものには気持ちが入らずにそれは成功しない。」 今回の不動産賃貸ビジネスは、社会的に恵...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2013/02/15 20:00

不動産取得税のご質問について

不動産取得税について、ご質問を受けましたのでお答えさせていただきます。 =質問= 収益物件の購入を検討しています。法人としてアパートを購入する場合、不動産取得税は、固定資産税評価額の建物4%、土地3%で、軽減措置ってないんですよね? ====   -回答- 住宅用建物については、「不動産取得税=(固定資産税評価額-控除額)×3%」 「居住用建物がある土地にかかる不動産取得税=固定資...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2013/02/24 08:00

不動産投資に関するお悩み個別相談 受付中!

不動産投資に関するお悩み個別相談 受付中! 不動産投資に関するお悩み個別相談 受付中! ★既に契約をしてしまったが、思ったほど儲からず問題が起きてお悩みになっている方、 ★これから不動産の投資物件を契約をしようと思っているが、その内容が不安な方、 建築・不動産業界25年以上の経験からアドバイスいたします!   こんな方にオススメ これから投資マンションの契約をしたいがどんな点に注意が必要かわからない方、 投資用マンションの契約...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)
公開日時:2013/03/20 10:00

2040年の人口減少予測の中でのアパート経営(1)

3/27に国立社会保障・人口問題研究所より発表した将来推計人口が話題になりました。 いまから27年後の2040年の人口減少率についてでした。 すべての都道府県で2010年よりも人口が減少とのこと。 (さすが、ニュースです。インパクトのある言葉が見出しになります。) 率直に、アパート経営を検討する大家の立場としては気になる問題です。 同時に発表された日本の高齢化率でも、65歳以上の高齢者の...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2013/04/03 21:00

2040年の人口減少予測の中でのアパート経営(2)

前回の「2040年の人口減少予測の中でのアパート経営(1)」の続きです。 3/27の国立社会保障・人口問題研究所が発表しました将来推計人口データを参考にしています。 (発表後のニュースでトピックは、いまから27年後の2040年の人口減少率についてでした。すべての都道府県で2010年よりも人口が減少とのこと。)  その暗い発表の中でも明るいポイントを見て、1つ目のポイントは、都道府県の人口減少...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2013/04/05 18:00

5/11年金対策のためのアパート経営術セミナー・残り1席

『年金対策・副収入・資産形成のためにサラリーマンでも出来るアパート経営術』(第10回オープンセミナー)のお知らせです。 サブテーマ:新築王道型アパートによるサラリーマン大家ための健全な資産形成方法・2013年の展望&銀行のプロによるアベノミクス2013年度の展望 2013年5月11日(土) 講師:大長伸吉   サラリーマン大家入門 王道アパート経営で「マイ年金」づくり』を出版して1年が経過...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)
公開日時:2013/04/30 07:00

822件中 751~800 件目