(新着順)医療保険・国民健康保険の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

医療保険・国民健康保険 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

医療保険・国民健康保険 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

38件中 1~38 件目 RSSRSS

  • 1

【相続】親の医療費をどうする?(2022年10月後期高齢者医療制度の自己負担割合)

【相続】親の医療費をどうする?(2022年10月後期高齢者医療制度の自己負担割合) 後期高齢者医療制度の自己負担割合(=窓口負担)は1割が原則です。 が、ある程度の所得のある方について、今年の10月から窓口負担が「2割」になります。 1割と2割とでは、単純に倍の差ですから・・・負担が大きくなりますね。 特に持病をお持ちの方ですと、日々のことですし。 また、がん等の大きな病気ですと、家計に大きな影響があるかもしれません。 「親の医療費」をどうするのか、新たな課題です。(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/05/05 17:18

【相続】東京23区の国民健康保険の埋葬費

【相続】東京23区の国民健康保険の埋葬費 本日現在ではありますが。 東京23区の国民健康保険の埋葬費は一律7万円でした。 23区以外の自治体では、埋葬費の額が異なる場合があります。(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/04/25 21:26

【相続】会社を辞めた後に・・・協会けんぽの埋葬料

【相続】会社を辞めた後に・・・協会けんぽの埋葬料 協会けんぽの被保険者がその資格喪失後に亡くなり、以下のいずれかに該当する時は、埋葬料または埋葬費が支給されます。 ①被保険者だった方が、資格喪失後(=退職日の翌日から)3ヵ月以内に亡くなったとき。  ②被保険者だった方が、資格喪失後の傷病手当金または出産手当金の継続給付(=在職中から受給)を受けている間に亡くなったとき。③被保険者だった方が、2の継続給付を受けなくなってから...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/04/17 09:42

【相続】協会けんぽの埋葬料

協会けんぽに加入していた方(=被保険者)が、業務外の事由で亡くなった場合、亡くなった被保険者により生計を維持されて、埋葬を行う方に「埋葬料」として5万円が支給されます。 埋葬料を受け取れる方がいない、・・・つまり、被保険者に生計を維持されていない方が被保険者の埋葬を行った場合は、葬儀を行った人に対して「5万円を上限」に埋葬費が支給されます。 被扶養者が亡くなった時は、被保険者に家族埋葬料として、...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/04/16 10:16

後期高齢者の医療費2割負担を回避するには?

後期高齢者の医療費2割負担を回避するには? 後期高齢者の医療費2割負担を回避するには? 6月4日に、後期高齢者(75歳以上)の医療費自己負担(窓口負担)を改定することが国会で成立しました。厚生労働省の資料「後期高齢者の窓口負担割合の見直し」によると、公的年金収入のみの方の場合、単身者だと年収200万円以上、ご夫婦など複数人世帯だと世帯年収320万円以上の場合、自己負担割合が2割になります。75歳以上のおよそ2割の方が該当するようです。 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2021/06/30 22:16

貯「筋」の大切さ

昨年末、妻は買い物途中で足首をひねって転倒し、首や背中を捻挫しました。普段からヨガをして関節を柔らかくしていたおかげか、ひねった足首や地面についた膝に痛みはなく、普段通りに歩けたのは幸いでした。 その後、整形外科や鍼灸整骨院に通うこと4か月、随分痛みも軽くなってきたようです。いざという時のために入っていた損害保険のおかげで、費用の心配をすることなく、治療に専念することができました。 鍼...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2017/05/01 00:41

高額療養費って?

高額療養費って? 年々、社会保障費が増加し、このままでは破綻するのでは無いかと心配されてる方も多いのでは無いでしょうか。 ある意味、優れてると言うべきなのかも知れませんが、健康保険制度には医療費が一定以上の高額になると、その負担を補助してくれる高額療養費制度と言うものがあります。簡単に言うと1ヶ月の医療費が一定額を超えた場合に、その超えた金額を健康保険制度が負担してくれるという制度です。対象となる医療費としては健...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/11/12 18:37

高額療養費制度

 医療費の自己負担が高額になった場合、一定額の金額を超えた分が後で払い戻される制度が高額療養費制度といいます。払い戻しには3ヶ月ぐらいかかり、自分で支払えない場合には高額医療費貸付制度というものがあります。高額療養費支給見込額の8割相当額を無利子で貸付します。自己負担額は世帯で合算できますが、70歳未満の方は21,000円以上のものに限られます。 高額療養費制度ですが、健康保険適用対象の部分につ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/04/25 17:00

不妊治療保障保険?!

金融庁は、高額な不妊治療の費用を賄う保険商品を今春にも解禁する方針を固めたそうです。 これを受け、生命保険各社は商品設計の具体的な検討に入るでしょう。これまで、病気やけがの治療に備える医療保険やがん保険、介護保険はありましたが、加入後に不妊症と判明すれば保険金を支払う「不妊治療保険」が近い将来に販売されるでしょう。 不妊治療は、健康保険の適用外のものが多く、何十万もかかるケースが多いです...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/02/04 09:00

中立を装う保険ショップ規制発表

複数の保険商品を扱う保険ショップでの販売規制が正式に発表されました。 保険ショップはお客の立場でその人に合った保険を選ぶ店が受け店舗を急拡大しました。一方で手数料の開示義務がないため「中立を装って」多くの手数料がでる保険を顧客に進めているところも多いです。 そこで金融庁は保険ショップに対して保険の手数料等を記載した事業報告書を提出するように義務付けることにしました。 相談者の中でも保険ショッ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/19 08:47

今年も国民健康保険料の減額対象となる所得の範囲が広がります(27年度税制改正)

 前のコラムで取り上げましたが、平成27年度も国民健康保険料の上限金額が引き上げられますが、一方、国民健康保険料の均等割や平等割が軽減される対象が広がります。 これにより、比較的所得の高い世帯は負担増となり、一方、軽減対象となる低所得世帯の範囲が広がります。  「国民健康保険税の減額の対象となる所得の基準について、次のとおりとする。 ① 5割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の算定において被...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/01/27 11:19

今年も国民健康保険料の上限が上がります(27年度税制改正)

 国民健康保険料=国民健康保険税です。国民健康保険料の上限金額や、均等割や世帯割の軽減判定所得の計算方法等は、地方税及び地方税法施行令によって定められています。よって、それらは税制改正にて変更されます。  昨年末の12月30日発表の与党税制改正大綱を受けて、1月14日に「平成27年度税制改正の大綱」が閣議決定され、1月26日から始まった通常国会にて税制改正法案として上程されます。その内容をみると...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/01/27 10:39

上場株式等の譲渡損失の繰越控除と国民健康保険料

 今年の株高等により今年は上場株式等の売却益が出た方も多いと思います。もし、昨年までの上場株式等の売却損を確定申告して繰越控除していれば、今年分の益も確定申告すれば過去の損と相殺でき税負担が減ります。  その場合、国民健康保険料(税)に対する影響はどうなるでしょうか。 事例  過去3年間申告してきた上場株式等の譲渡損失の繰越 -200万円      今年の株式売却代金          ...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/24 19:06

一方、低所得者の来年の国民健康保険料は下がります。その2

 「国民健康保険税の軽減措置について、5割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の算定における被保険者の数に世帯主を含め、2割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の算定において被保険者の数に乗ずべき金額を45万円(現行35万円)に引き上げる。(平成26年税制改正大綱より)」  その1では上限の引き上げという比較的所得の高い世帯の負担増をとりあげましたが、今回は軽減対象となる低所得世帯の範囲が広がるとい...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/20 12:00

中所得者以上の来年の国民健康保険料が上がります。その1

 社会保障制度改革国民会議の報告の名前を借りて厚生労働省が引き上げを狙っていましたが、先日発表された与党の税制改正大綱で平成26年度の国民健康保険料の上限の引き上げがほぼ決まりました。 http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/19 13:23

高額療養費制度と2万1千円の壁

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   健康保険には、医療機関で支払った自己負担の合計金額が一定額を超えると、超えた分を負担せずにすむ制度があります。 そう「高額療養費制度」ですね。   高額療養費は、治療...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/07/27 11:00

うつ病で国保の医療費が増加!?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   先日、自営業者や退職者が加入し市町村が運営する国民健康保険(国保)の1人あたりの医療費が、会社員や公務員が加入する健康保険等の2倍に膨らんでいるという報道がありました。 ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/07/19 18:00

「協会けんぽ」保険料率 2ケタ時代へ

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   平成24年度の「協会けんぽ」の保険料率が公表されています。 こちら⇒http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/923...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/15 12:00

海外旅行中の病気・ケガと健康保険

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   まだまだ寒い日が続きますが、昼間の時間は確実に長くなり春がすぐそこまで来ているのを感じます。 さて、今はちょうど大学生を中心に卒業旅行シーズンですね。 海外旅行へ行かれ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/11 11:00

外来治療の窓口負担が軽減されます

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   健康保険法が改正され、今年の4月1日から、これまで入院治療にのみ適用されていた、限度額適用認定証等を医療機関の窓口へ提示することにより、窓口での支払額を自己負担限度額までに...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/18 12:00

70~74歳の医療費窓口負担、引き上げ見送り

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   70~74歳の人の医療費の窓口負担割合について、来年度から2割に引き上げる案は見送られることになりました。   病気やけがで病院にかかったときに窓口で支払う医療費の自己...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/22 17:00

「後期高齢者医療制度」保険料の行方は

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   後期高齢者医療制度は、75歳以上の人が加入する公的医療制度です。 この制度は、高齢者の医療費の財源について、5割を公費、4割を若い世代の保険料、残りの1割を被保険者である...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/20 15:00

受診時定額負担制度とは

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   病気などで病院を訪れるたびに、窓口で100円の追加負担を求められるという「受診時定額負担制度」導入の是非が話題になっています。   これだけ聞くと、毎回自己負担額に10...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/11/10 17:00

健康保険の被扶養者になれる条件

  103万円(所得税)と130万円(社会保険)の扶養の条件をすでにご紹介しました。 今回は健康保険の被扶養者の範囲をご紹介します。 皆さまもご承知の通り、健康保険では被保険者が病気になったり怪我をしたときや、お亡くなりに為られた場合、または出産した場合に保険給付が行われます、そして、その扶養者についても、疾病・負傷・死亡・出産について保険給付が行われます。 では、どのような方が、被扶養者...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/17 16:00

医療保険 高額療養費制度について

医療保険 高額療養費制度について 日、友人と退職後の生活で一番不安なのは、医療費が払えるのかという事が出ました。高額療養費制度をお話ししたのですが、意外と知られていない制度なのだと解りました。そこでコラムを再開するに際して、高額療養費制度を取り上げます。  現在コマーシャルでは、高齢者の医療保険のコマーシャルが放送されています。加入する前に高額療養費制度のことを思い出して、本当に入る必要が有るかをご検討下さい。  日本の健康保...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/01 16:04

『医療費控除』を賢く使って正しい節税

『医療費控除』を賢く使って正しい節税 医療費控除とは? 医療費控除は、自分または自身と生計を一にする配偶者や その他の親族のために医療費を支払った場合に、一定の金額の 「所得控除」を受けることができます。   所得から差し引ける制度ですので「節税」効果があります。 ※税金から直接引ける税額控除とは違いますので注意!   自分の医療費だけではなく、合算が出来ますので、対象となる 可能性は十分に高いのです。合算できる対象...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/09/29 18:54

健康保険の被扶養者とは?130万円の壁って?

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    健康保険に加入していると、被保険者本人だけでなく、被保険者に扶養されている家族も被保険者と同様に保険給付をうけることができます。  このような家族を「被扶養家族」と...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/08/27 23:00

国保の保険料 一本化へ

  こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    国民健康保険の保険料の算出方法には、一世帯当たりいくらとして算定する「平等割」、加入者一人当たりいくらとして算定する「均等割」、その世帯の資産に応じて算定する「資産...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/21 23:00

高額医療費の自己負担軽減へ!?

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    厚生労働省は、がんなど高額な医療費がかかる人の自己負担の上限を引き下げる検討をはじめたそうです。  所得を問わず、治療が10カ月以上と長期にわたる場合の負担を減らす...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/20 23:00

健康保険組合9割で保険料アップに!?

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     健康保険組合は、企業が単独で設立する場合と、同業種の複数の企業が共同で設立する場合があり、主に大手企業やそのグループ企業の社員が加入しています。     さて、...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/06/23 23:00

健保組合、4割で保険料値上げ

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    公的医療保険は、病気やけがに備えて収入に応じた保険料を支払い、医療を受けたときに保険から医療費を払う制度です。    公的医療保険は、サラリーマンや公務員が加入す...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/04/21 16:00

国民健康保険料の軽減

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    厳しい雇用情勢が続く中、解雇や倒産などで失業してしまった人の国民健康保険料を軽減する制度というのがありますが、ご存じですか。    国民健康保険料は、前年の所得な...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/19 17:22

協会けんぽの保険料率がアップ

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    全国健康保険協会(協会けんぽ)の、2011年度の都道府県別の保険料率(労使折半)が発表になりました。    全国平均の保険料率は今年度の9.34%から9.50%へ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/04 01:00

健康保険は本当に大丈夫?

健康保険は本当に大丈夫?     先日、大企業の会社員らが加入する健康保険組合の全国組織、健康保険組合連合会が平成21年度の決算見込みを発表しましたが、1473組合(22年3月末現在)全体で過去最悪の5235億円の赤字となり、赤字組合数は20年度の69%から80%の1184に大幅に増えました。 ある意味、80%と言うと制度自体が成り立ってない事を証明してるのと同じですよね? ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/10/31 03:23

今度は70歳~75歳が標的に

現在、70~74歳が窓口で払う医療費の自己負担割合は暫定的に1割に抑えられていますが、13年度以降、現行制度の原則を踏襲し、5年かけて順次2割に引き上げると厚生労働省が発表。 試算によると、高齢化がピークを迎える25年度の保険料負担(1人当たり年額、被用者保険は事業主負担含む)は、75歳以上の国保加入者が10年度比3万2000円増の9万5000円なのに対し、75歳未満の国保は3万9000円増の12...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/10/27 09:15

国民健康保険料の上限引き上げ

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。   お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    自営業の方などが加入する国民健康保険の、負担上限額が引き上げられる見込みです。    上限が引き上げられることで、高所得者層の保険料負担は増えますが、その分を原資...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/09/25 12:00

1年間の医療費は35兆3千億円

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    厚生労働省が先週16日、2009年度に病気やけがの治療で全国の医療機関に支払われた医療費が、概算で35兆3千億円に上り、7年連続で過去最高を更新したと発表しましたね。...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/08/24 09:00

出産育児一時金

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです    赤ちゃんができたときの定期検診の費用や正常分娩の費用には健康保険が適用されません。 その代わりに、健康保険から出産時の手当金として「出産育児一時金」が支給されます。 ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/30 09:00

38件中 1~38 件目

  • 1