(閲覧数の多い順)教育費用・資金計画の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

教育費用・資金計画 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

教育費用・資金計画 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

66件中 1~50 件目 RSSRSS

私大の授業料 平均86.8万円

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。 日本経済新聞の記事によると、2015年度に入学した私立大学生が支払った授業料の平均金額は86万8447円で、前年度から0.5%増えたことが、文部科学省の調査で分かった。授業料増は4年連続。 入学金は1.9パーセント減の25万6069円、施設整備費は0.9パーセント減の18万4446円で、実験実習料などを合わせて...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2017/10/05 15:02

子どもの習い事、いくらかける?

子どもの習い事、いくらかける? 新入学、進級の季節も近くなり、 音楽教室やスポーツクラブなどのCMも 多く見かけるようになりました。 皆さんのご家庭では、お子さんに何か習い事をさせていらっしゃいますか? これからお子さまが生まれるご夫婦から相談を受けていると よく「子どもの習い事って、みなさんどれくらいお金をかけているんでしょうか?」 といった質問をいただきます。 今回は習い事にかける費用について解説したコラムをご紹介しま...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/09 11:44

子どもを増やせない理由

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    「子どもはもっと欲しいけど、子育てや教育にお金がかかりすぎるから、希望する子どもの数まで産めない」  そう考える人が、海外に比べ日本では多いことが、内閣府が行った「...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/06/13 23:00

子どもが2人いる場合、教育費はどれくらいの準備が必要?

子どもを持たない理由を尋ねると「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」という経済的理由を挙げるご夫婦もいます。さて、子ども2人を産み育てると仮定すると、どれくらいの教育費を準備しておけばよいのでしょうか。続きはこちら↓子どもが2人いる場合、教育費はどれくらいの準備が必要? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
公開日時:2021/08/05 22:33

子ども手当、どうする?

子ども手当、どうする? 子ども手当の支給が始まりましたね。 今年度は、中学卒業までの子ども一人あたり 月額1万3000円の支給です。 基本的に、6月に4月、5月分、10月に6月~9月の4か月分、 来年2月に10月~1月の4か月分が支給されます。     さて、子ども手当、貯蓄しますか? 使いますか?   子ども手当は、来年度以降について、支給額など、 はっきりしたことがわからないので考えにくい面があり...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2010/06/01 12:43

「大学の学費」いつから何で準備しますか?

文部科学省の調査で、2009年度に私立大学に入学した学生が納めた    初年度納付金の平均額が1,312,146円とわかりました。   その内訳ですが    入学金・・・272,169円    授業料・・・851,621円    施設費・・・188,356円   そのうち、入学金は入学時に1回納めるだけですが、   授業料と施設費は在学中毎年納めることになります。  ...(続きを読む

木和田 雅朗
木和田 雅朗
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/11 21:10

親の年収、進学率に影響する

東京大学の大学経営・政策研究センターが高校生の卒業後の進路を追跡調査したところ、両親の年収が1000万円超の家庭では4年生大学への進学率が62.4%に達したが、400万円以下の家庭は31.4%という統計がでました。 親の収入差が子どもの進学率に影響している実態、いかがなものでしょう。 しかし医師や経営者など高所得者の子供は高学歴であるケースが多いのは事実。 やはり親の年収が子供の進路に影響するでし...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/09 16:23

子ども手当からの給食費の強制徴収について

今回、文部科学省が各都道府県教育委員会に対し、学校給食費の未納状況に関する調査依頼通知を出しました。 このニュースを見る限り給食費の未納状況を調べるのは、総額22億円余の未納が発覚した2006年度調査以来2度目との事。一体、今まで何をしてたんですかね?国民の大切な税金を考えもなしに人気取りの為だけに平然と垂れ流す事ばかりに力を注ぎ、肝心の事は全て後回し。そら赤字で財政破綻もするわと言いたいです...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/19 02:09

家計管理と教育資金について

家計管理と教育資金について こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 いろいろな方のプランニングをしていると大きなテーマのひとつに、お子様の教育方針や教育資金に関することがあります。 誰でもお子様には十分な教育機会を提供したいとお考えになります。 しかし、収入には限りがある場合がほとんどなりで、例えば習い事をさせてあげるにもあれもこれもとは行かない場合も良くあります。...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/10/16 10:16

今年もあしながウォーク10が全国各地で行われます

    今年もあしながウォーク10が全国各地で行われます。日程的には11月14日(日)午前10時から全国約60のコースです。但し一部の地域は別日程となっていますのでご確認下さい。 因みに私は毎年、京都のコースに参加してますので今年もその予定です。 そもそも、あしながPウォークとは、遺児学生らが全国47都道府県(約60コース)で開催するボランテ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/10/02 16:18

奨学金の貸与基準を厳格化

奨学金の貸与基準を厳格化     ネットを見ていると奨学金の貸与基準を厳格化!不適切申請防止という記事が出ていました。 内容的には家庭の実収入を貸与の判断材料とし、審査基準となる家庭の収入を「主たる家計支持者の所得」から「父母の総所得」に変更し不適切な申請を防止する事に因り本当に学費負担に苦しんでいる学生に優先的に好条件の奨学金が渡るようにするという内容です。 と言うか当たり...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/10/26 01:51

学業継続支援サービス

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    日能研と四谷大塚が「学業継続支援サービス」を提供する新会社設立すると発表しました。⇒ http://www.sompo-japan.co.jp/news/downlo...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/12 16:38

教育費、年収の37%に!

日本政策金融公庫の調査によると、なんと教育費が年収の37%に上るらしいです。またローン利用者も2000年度以降で最高です。 小学生以上の子供を持つ家庭の教育費(在学費用)が2010年度は平均で198万2千円となる見込みで、これは年収の37.6%。日本政策金融公庫が教育ローンの利用者を対象に調査。比較可能な2000年以降で最も高い負担割合となった。年収が「200万円以上四百万円未満」の世帯では56....(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/30 08:43

高校生から伝えていきたい「じぶん費」

高校生から伝えていきたい「じぶん費」 この時期になると、高校でのマネーセミナーでお話しさせていただく機会があります。   そこで、教育費に関する情報チェックをしていて思ったことを、少しだけ紹介したいと思います。   高校で行うマネーセミナーは   主にどうすれば資金の不安なく学校に行けるか、そして続けられるか そしてその資金をどこから出すのか そういう部分がほとんどです。   実際に教育費を支払う時期が間近に迫って...(続きを読む

堀口 雅子
堀口 雅子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/04/15 08:00

平成23年度の出産育児一時金

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    健康保険がきかない妊娠・出産のための経済的負担を軽くしてくれるのが、健康保険から支給される「出産育児一時金」です。    金額は、子ども一人につき42万円(22週...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/05/04 18:00

教育費とキャリア教育

みなさん、こんにちは。 前回のコラムに引き続き、教育費の話です。 今、発売中の漫画雑誌『 オフィスユー』9月号の 『マネーの王子様』は、教育費の後編です。   教育費のポイントはしいてあげれば、次の3つ。 1.子どもの教育費をざっくり把握しておく 2.できるだけ早く、コツコツ準備する 3.足りない場合のため、奨学金制度、国の教育ローンを知っておく  ということで、『マネーの王子様...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2011/07/31 15:43

私立大学の初年度納付金

私立大学の初年度納付金 前回は幼稚園から高校迄の学習費を紹介しました。 今回はその後の大学進学に必要な費用です。文部科学省のH20年調査から、下記の表を作成しています。 大学進学の初年度納付金平均は、文科系学部で1,148,747円です。理系、医歯系、その他等お子様に勧めたい進学部の参考値として下さい。 なお、自宅から通う場合は生活費の一部で済みますが、親元を離れて学校に通う場合には、住まいと生活費を追加する必要が...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/10 16:00

国立大学の初年度納付金

国立大学は独立法人として文科省から離れた際に、平成16年度の省令(国立大学等の授業料その他の費用に関する省令)で定めた「標準額」を踏まえつつ、各国立大学法人が「一定の範囲内」で、それぞれ定めることとしています。ではその標準額はいくらなのかをご紹介します。 授業料の標準額は 年額 535,800円 入学料の標準額は 大学学部・大学院ともに 282,000円 検定料は 大学学部 17,000円、大学...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/11 16:00

教育資金の準備と資産形成

教育資金の準備と資産形成 教育資金を準備される際の、効率的な貯蓄のポイントとして、私は 1.キャッシュフローの推移で、学資が賄えるかを考える。 2.資産形成は目的別に分けずトータルで考える。 3.積み立てや公的な制度を活用する。 の3点をお勧めしています。 1.のキャッシュフローで考えるとは、教育資金は住宅購入の際の頭金とは異なり、一時に大きな金額が必要なわけではありません。 前述したライフプランで確認したように、進...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/12 16:00

子どもへのクリスマスプレゼントにいくらかける?

子どもへのクリスマスプレゼントにいくらかける? All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」 で コラムを掲載しました。 今回のタイトルは 『子どもへのクリスマスプレゼントにいくらかける?』 です。 新聞の折込チラシに、おもちゃの広告が多く入るようになりました☆ お子さんのクリスマスプレゼント、何にするかもう決められましたか? 今回は、クリスマスプレゼントにかける費用について解説します。 All Aboutマネー「ふたりで学ぶマ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/13 12:00

子供たちの教育費の目安

子供たちの教育費の目安 ライフプランを創る上で、ご結婚後の重要なイベントはお子様の誕生です。お子様を得られたのちの関心事は教育になります。親として、お子様にどのような教育・進路を用意するかを考え、そしてその資金を準備しなければなりません。 ただ、金額だけでなく、住まいのある地域の学制も参考にしましょう。中高一貫校のある市町村なのか、また、公立で進んで大学に進むか、私立に入る場合には、小学校から、中学から等々様々なケース...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/24 10:00

私立大学の初年度納付金

私立大学の初年度納付金 前回は幼稚園から高校迄の学習費を紹介しました。 今回はその後の大学進学に必要な費用です。文部科学省のH20年調査から、下記の表を作成しています。 大学進学の初年度納付金平均は、文科系学部で1,148,747円です。理系、医歯系、その他等お子様に勧めたい進学部の参考値として下さい。 なお、自宅から通う場合は生活費の一部で済みますが、親元を離れて学校に通う場合には、住まいと生活費を追加する必要が...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/25 10:00

ウチはどうする? 格差広がる子どもの教育費

ウチはどうする? 格差広がる子どもの教育費 All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」 で コラムを掲載しました。 今回のタイトルは 『ウチはどうする? 格差広がる子どもの教育費』 です。 文部科学省が隔年で実施している「子どもの学習費調査」。 平成24年2月に最新版が発表され、前回の調査(平成22年発表)よりも、 教育費にお金をかける人とかけない人の差が広がっていることが分かりました。 今回は、年収別「子どもの教育にかける費...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/29 06:00

奨学金制度の利用

教育資金が不足する場合には、お子様と話し合われて、奨学金の活用をご検討ください。 私の年代の場合「奨学金」と聞くと、日本育英会の名が浮かびます。が、現在は独立行政法人日本学生支援機構に業務が移行されています。 当該機構の奨学金には第一種奨学金(無利息)と第二種奨学金(利息あり)の二種類があります。 第一種奨学金は、利息は無利息、 対象は大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/02 10:00

子どもができたら読む本『家計のやりくり 子育てのお金』

子どもができたら読む本『家計のやりくり 子育てのお金』 子どもにかかるお金がすべてわかる本     『家計のやりくり 子育てのお金』を執筆・監修しました! しあわせ生活ガイド 「家計のやりくり 子育てのお金」(土屋書店) http://www.tuchiyago.co.jp/books/life/life-baby/life_baby_000681.html 妊娠・出産おめでとうございます! 新しい命の誕生にパパ、ママをはじめご...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/31 08:28

卒業生の満足度 北大トップ

卒業生の満足度 北大トップ 皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 日本経済新聞と日経HRがビジネスパーソンを対象に共同で実施した卒業大学の満足度調査で、 北海道大学が首位になった。 2位に東北大学、3位に一橋大学が入るなど、国立大の優位が目立つ。 私立大の中では慶応義塾大学が4位と最も高かった。   少子化で大学...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/08 09:24

『第一子出産後も仕事』4割

『第一子出産後も仕事』4割 皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞によると、第一子出産後も仕事を続ける母親は4割を超えることが、 厚生労働省の調査で分かった。 9年前の調査では3割だった。 育児休暇を取得する母親も9割を超えた。 厚労省は『育児休暇の対象がパートや派遣社員の一部にも拡大したことや、 短時間勤労制度が企業に浸透したことが要...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/12/18 09:43

わが子のおこづかいルール、どうする?

わが子のおこづかいルール、どうする? 少子化の影響で、子ども1人に対しておこづかいやお年玉をあげる大人の人数が増えています。 今春から進学・進級する前に、わが子のおこづかいはいくらぐらいが妥当なのか、 どんな与え方がいいのか、悩む親御さんも多いようです。 相談にいらっしゃるご夫婦からも、子どもにかけるお金に関連する話題として、 おこづかいのあげ方について、よく質問をいただきます。 そこで今回は、子どものおこづかい事情を解説します。...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/18 17:00

『留学したくない』高校生の6割

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、全国の高校生の約6割が『留学したくない。』と考えていることが、 文部科学省2012年度に実施した調査で分かった。 語学力や留学費用を心配する生徒が多かった。 一方で高校生の留学を支援する自治体は倍増。 留学費用の支援制度を設けたり、留学経験者を高校に派遣した...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/04/10 10:45

教育資金の効果的な積立方法とは?

教育資金の効果的な積立方法とは?  教育資金の積み立て手段としての代表的なものに、生命保険の「学資保険」があります。また最近では、「積み立て利率変動型終身保険」に加入しておいて、子供の年齢にあわせて解約して解約返戻金を受け取るという方法もごくごく一般的になってきています。満期金もしくは解約返戻金が払い込み保険料を上回り、その率も110〜130%程度で、預貯金で積み立てるよりも効果的だという理由で、採用される方が多いのだと推察します...(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/04/16 11:31

大学の学費値上げ続く

  有名私立大学を中心に学費の値上げが続くようです。消費税負担等を補う点もあるが、キャンパスなどの教育環境を時々充実させるためとしている例えば日本大学で授業料等御満から20万円増加。明治大学でも授業料が4万円から5万円増加。 消費税増税で値上げもやむを得ませんが、できれば大学側も努力して経費を減らしてもらいたいものです。 これでまた教育費のデータを書き換えなきゃいければならない・  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/01/25 15:35

塾選び体験記 我が家に合った塾選び

我が家には今度小学4年生になる子どもがいます。これまでは学童保育に行っていたのですが、3年生以降は預かってもらえません。仕事を持つ親にとって大きな味方であった学童が無くなることで、放課後の時間をどうするかが急務となりました(汗)  そこで、4年生になったら塾に行くのもよいかな? と思い体験したことをご紹介します。 塾を選んだ理由  小学4年生といえば、ずっと家にいなさいと言っても聞か...(続きを読む

京増 恵太郎
京増 恵太郎
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/03/24 13:46

子育て世帯にはお得な情報

子育て世代の方はご存じだと思いますが、知らない人は損をする制度をお伝えします。 4月以降、住まいの役所で申請をするだけで、子ども1人あたり1万円支給されるのです。 それは『子育て世帯臨時特例給付金』と呼ばれる政策です。 しかしこの給付金には注意が必要で、それは「自己申請」つまり申請しないともらえないものなのです。。 原則として、『子育て世帯臨時特例給付金』の申請を自らしなければ、お金を受け...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/04/02 13:53

親から私大生への仕送り額が最低 ・・・

  首都圏を中心とする私立大2013年春に入学した下宿生への仕送り額は8万9000円。13年連続で減少したことが、私立大学教職員組合連合の調査でわかりました。 やはり両親の収入が伸び悩んでるので、大学生を抱える家庭の厳しい家計が浮き彫りになりましたね。かつて2000年には仕送りの平均額は11万9000円でしたが徐々に減少して過去最低。私大の学費は文系で年間100万円、理系で150万円程必要です。...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/04/05 15:05

子育て世帯臨時特例給付金

子育て世帯臨時特例給付金  子育て世帯臨時特例給付金は4月から消費税が8%へアップしたことに伴い、子育て世帯への影響を緩和し、消費の下支えを図る観点から1回のみの臨時的な給付措置として行われます。給付額は対象児童1人につき1万円です。 誰でももらえるの?  基準日(平成26年1月1日)における、平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む)の受給者であって、その平成25年の所得が児童手当の所得制限に満たない方が対象になりま...(続きを読む

京増 恵太郎
京増 恵太郎
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/04/14 11:41

私大生の仕送り額最低

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞からの記事によると、 首都圏を中心とする私大生に2013年春に入学した下宿生への仕送り額は月額8万9千円で、 13年連続で減少したことが、東京地区私立大学教職員組合連合会の調査で分かった。 前年より500円減で、1986年度の調査開始以来の最低を更新。 ピークの94年度(1...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/06/04 10:31

【マネー全般】7/31・8/28 賢く生きる!子育てママの楽らくマネー講座(小規模開催)

賢く生きる!子育てママの楽々マネー講座 家計を預かるママさんが、お金について詳しくなることで、無理な節約をしなくても貯蓄のコツがわかって、将来の不安がなくなります。! セミナー詳細   日  程  1 7月31日(木) 10:30~11:30 日  程  2 8月28日(木) 10:30~11:30 講  師 高橋成壽(弊社代表 ファイナ...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/07/18 13:55

奨学金猶予『知らぬ』57%

皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、学生時代に日本学生支援機構から借りた奨学金の返済を3ヶ月以上滞納している人の過半数が、 返済猶予や1回分の返済額を減らす救済策を知らないことが、機構の調査で分かった。 延滞者の8割以上が年収300万円未満で、 救済策の対象者も多いとみられる。 滞納者の支援...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/07/22 09:40

大学生『旅行に支出』増加

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   教育資金は決して安くはありませんが、 大学に通われているお子さんがいる家庭の中には、 子どもがどういったものにお金を使っているのかも気になるところではないでしょうか。   少し前になりますが日本経済新聞の記事によると、 全国大学生生活協同組合連合会が大学生の1ヶ月の支出を調べたところ、...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/08/07 09:56

塾か?家庭学習か? 塾選び体験記 続編

先日寄稿した記事(塾選び体験記 我が家に合った塾選び)では、どの塾にするかという内容で書きましたが、そもそも塾がいいの? 家庭学習がいいの? というご相談をいただきましたので、続編をお届けします。 塾か家庭学習か? 一番気になるのは月謝  我が家の場合は家庭の事情(共働き)で、学童保育に変わる選択肢として、塾を選択したわけですが、親が家にいて子どもの勉強を見てあげているお母さんから、...(続きを読む

京増 恵太郎
京増 恵太郎
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/20 16:05

教育資金(5)教育資金贈与制度の活用(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  祖父母の財布に余裕がありそうなら、 サポートを頼んでみるのもひとつの方法です。  2013年4月から、 祖父母から孫などへの教育資金の贈与が 1500万円まで非課税になる制度がスタートしました。  当初は、2015年12月末までの時限措置でしたが、 今年の改正で2019年3月末まで延長されました。  贈与されたお金の使い道は、 教育資金に限られますが、1500万円のうち、500...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/05/06 08:12

教育資金(6)奨学金の活用(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

 予定外の出費などにより、 用意していた教育費が足りなくなる場合もあるでしょう。 こうした場合、ハードルは高いですが、 まずは返済の必要がない「給付型の奨学金」を検討しましょう。  給付型の奨学金は、 大学が独自の制度を設けていたり、 都道府県や民間企業、財団法人などで扱っているところもあります。  給付型が難しいようなら、 将来返済しなければならない 「貸与型の奨学金」を検討しましょう。 ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/05/07 08:57

教育資金贈与8000億円突破(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

 信託協会によると、 祖父母から孫などへの教育資金の贈与が 1500万円まで非課税になる制度が始まって2年で、 贈与の総額が8000億円を超えたそうです。  この制度は、 2013年4月からスタートしましたが、 相続税が増税されたこともあり、 相続税対策の一環として活用されているという面もあります。  ことしの1~3月だけでも贈与額は、 1000億円を超えており、その勢いは衰えていません...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/05/16 14:34

ジュニアNISAの活用法「二重非課税の恩恵を享受しよう!」

私はマネーアドバイザーズトウキョウ株式会社の小川正之と申します。先日、お客さまと「ジュニアNISA」についてお話をする機会がありました。皆様とも情報の共有をさせていただければと思います。以下、お役立ていただけますと幸いです。 いよいよ来年から『ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)』がスタートします。 口座開設は2016年1月~、運用開始は2016年4月~ となっています。 個人...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)
公開日時:2015/07/23 07:00

「教育資金贈与」一括贈与?都度贈与?

2013年4月にスタートした「教育資金の一括贈与における贈与税の非課税制度」についてのお話をしたいと思います。相続税の基礎控除が見直された(減額された)こともあり、相続対策(相続税対策)としての関心も高いものと思われます。信託協会によれば、今年の3月末時点(制度開始から2年)で11万8,554件、贈与額は8,030億円となっており、その約1割にあたる約750億円が教育資金をして既に引き出されたとの...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)
公開日時:2015/07/29 07:00

子供の教育費 平成26年度要約版

子供の教育費 平成26年度要約版 1月から3月にかけて、センター試験をはじめとする大学入学のための各種試験が開催されます。高校までの努力の成果が試されるので、親にとっても気が気ではありません。子供の学習費調査最新版 ここからは、昨年12月に公表された、文部科学省の子供の学習費調査平成26年度(最新版)についてお話ししていきます。 まず、高校までオール公立の場合は523万円、1ヶ月あたり2.9万円です。オール私立の場合は、1,770...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/01/30 20:30

学習費 私立は3.4倍

皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   少し前になってしまいますが日本経済新聞の記事によると、 子供一人が幼稚園から高校までの15年間、ずっと私立に通うと、 保護者が支払う学習費の総額は1770万円に上り、 すべて公立の場合の3.4倍になることが、 文部科学省の2014年度『子供の学習費調査』でわかった。 両者の差は、過...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/02/02 09:27

グローバル人材育成には『留学必要』が84%

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 内閣府は『教育・生涯学習に関する世論調査』の結果を公表した。 グローバル人材育の成に関し、 子供や若者に海外留学をさせた方が良いという意見が84.2に上った。 海外留学のために必要な支援策(複数回答)としては、 『奨学金などの経済的支援』が72.5%で最も...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/02/16 08:13

山口県屈指の進学校で、定員割れの珍事。

朝夕まだ寒い中、桜前線は少しずつ北上しています。4月から新しい学校へと進まれる方もいらっしゃるでしょう。朝夕まだ寒い中、桜前線は少しずつ北上しています。4月から新しい学校へと進まれる方もいらっしゃるでしょう。 今年から、山口県でも公立高校の進学区域が全県一区となりました。極論を言えば、最東端の岩国市の中学生が、最西端の下関市の公立高校を受けることも無条件で可能です。今までは県内7学区に分かれ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/03/29 23:59

男児『肥満傾向』25%

皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。 日本経済新聞の記事によると、 小学5年生の男児の4人に1人が肥満傾向、 女児の約3割がやせ傾向にあることが厚生労働省の調査で分かった。 肥満の子供がいる保護者の4割近くが、 子供が体を動かして遊ばないことなどに悩みを抱えていた。 厚労省が2001年に生まれた子供の発育や生活状...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/05/26 18:06

66件中 1~50 件目