(新着順 3ページ目)住宅費用・資金計画の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

住宅費用・資金計画 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3ページ目)

住宅費用・資金計画 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

146件中 101~146 件目 RSSRSS

首都圏マンション購入者、ローンは平均3,248万円

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    リクルートが、2010年に新築分譲マンションを購入した人(首都圏在住:4,035人)を対象にアンケート調査を行い、結果を公表しています。⇒ 2010年首都圏新築マンショ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/04/25 18:00

住宅ローン難民になってしまうのは なぜ?

ファイナンサシャルプランナー 、 モーゲージプランナーの大谷 剛史です。 住宅ローン難民 人事だと思っていませんか!! 2009年 競売件数 約6万戸 2008年にくらべ 1,3倍になっています。 任意売却を入れるともっと数字が大きくなります。 では なぜ住宅ローンでみなさんは困ってしまうのか? やはり 住宅購入は皆様の夢だったりします。 展示場などで説明を聞くと、現実的な話に変わって...(続きを読む

大谷 剛史
大谷 剛史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/04/22 15:10

住宅購入の為の自己資金の作り方!!

自己資金 頭金を用意することで購入する物件、借り入れ可能額も変わってくる。安心した資金計画を立てておきたい。 チェック1 ・いつまでにいくら貯めるかを把握する ・いつまでにいくら貯めるかを決めたら毎月いくら貯めないといけないか計算する ・きちんとした家計簿をつけて使途不明金の額を少なくする   チェック2 積立制度の活用 ・財形住宅融資の活用 ・自動積立定期預金の活用 ・自動積...(続きを読む

大谷 剛史
大谷 剛史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/04/14 15:55

平成23年「地価公示」発表

2011年 公示地価が発表されました。 ただし、今回の地価公示は、今後の地価の動向を判断するには、 残念ながら指標としてあまり役立たないでしょう。 この理由は、最後に書いておきましょう。 さて、今回発表されたデータを分析してみます。 先ず、この1年の地価の動向ですが、 地価変動率は、全国平均で△3%となりました。 ちなみに2010年は△4.6%だったので、徐々にではあります...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/03/26 13:05

平成23年公示価格

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    そういえば、先週、平成23年の公示価格が発表されていましたね。  公示価格とは、国土交通省が公表する土地の価格のこと。  民間の土地取引の目安となるものです。 ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/24 17:00

今からできる、わが家の耐震補強対策は?

今からできる、わが家の耐震補強対策は? 2011年3月11日に発生した東北関東大震災では、 首都圏でもかなり強い震度を記録し、 家屋や家具の倒壊等で被害に遭われた方も大勢いらっしゃいました。 皆さんのご家庭や職場は、大丈夫でしたか? その後も、揺れの強い地震が続き、予断は許さない状況です。 先日、ホームセンターに出かけたら、 家具の転倒防止用品などは、すっかり売り切れていました。 いつ発生するか分からない地震に備えて、 今からでき...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/22 19:17

将来の住宅ローン返済に不安なあなた必見!!

このくらいのローンだったら、 なんとか返済していけるかもと思っているあなた!! 将来、必要になるお金を知らなくて 家を買うのって不安じゃないですか? 住宅購入を考えるときって、夫婦共稼ぎだったり、お子さまが小さかったりと、 得てして月々の生活に余裕がある場合が多かったりします。 その為、毎月の返済額がこのくらなら大丈夫だと思って安易に購入に 踏み切ったりしますが、果たして、本...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/03/10 12:01

住宅ローン保証料と保証料額

住宅ローンには保証料というものがあります。 これは、フラット35を含む一部の公的融資(助成金ローン)などでは 必要ありませんが、通常一般の銀行ローンにおいては、 ローンを組む人は保証料を支払う必要があります。 大きな買い物をする場合にローンを組むことがありますよね。 例えば、住宅購入以外では車などを購入する時に多いでしょう。 学生さんや社会人経験が浅い若い方などがこのような買い物の...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/03/09 09:00

頭金の準備方法

頭金の準備方法 こんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。 住宅を購入する際には、 住宅を購入した後からのローン負担を少しでも軽減するためにも、 多くの方が頭金を用意します。 一般的の目安としては、 購入を予定している物件価格の20%相当額となりますが、 準備する方法としては、 多くの場合、 毎月いっかりと貯蓄していく方法になります。 尚、これ...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/18 11:34

適切な物件予算の考え方

2月に入り、寒い日が続いてますね。 風邪だのインフルエンザだのいろいろ怖い季節ですから、 皆さん、ご体調には十分ご注意ください。 さて、本日はマイホーム購入時の予算のたて方について、 書いていきたいと思いますので、宜しくお願いします。 実は、当社にお越しいただくお客様からのご相談内容で、 最も多いご相談内容が「予算決め」についてです。 予算を決定する為に銀行にローンの相...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2011/02/18 09:00

住宅瑕疵担保履行法

住宅瑕疵担保履行法     最近、お客様から相談される内容で多いのが、家を新築している途中で建設会社が突如、倒産したらどうなるのか?と言う質問です。 今の時代、明日は分かりませんから大きい買い物をするお客様の気持ちは凄く分かる気がします。昨日まで、テレビで宣伝していた会社が翌日倒産とか、ある日、突然、前を通ったら「破産」の張り紙など驚く事が最近、多いのも確かです。 先ず...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/09 01:45

マイホーム必勝法講座in相模原住宅公園

マイホーム必勝法講座in相模原住宅公園 2011年2月26日(土) 27(日) 相模原住宅公園 で 「マイホーム必勝法講座in相模原住宅公園 」 が開催されます。 セミナーの内容は 2/26(土)11:00-12:30 ■豊かな暮らしを手に入れる「子供の個性を伸ばす 花育セミナー」 講師:インテリアコーディネイター 吉田 美帆 氏 2/26(土)14:00-15:30 ■頭金で住宅ローンの返済額がこれだけ変わる!? 「しっかり貯めて...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/01/30 07:00

エコが表す、駐車場と駐輪場の変化

  最近、マンションである異変が起きています。それは、今まで満杯だった駐車場の枠に余りが出る一方、駐輪場に入りきらないほど、自転車が増えているという事態です。どうしてこのような異変が起きたのでしょうか。   90年代までは、日本人の自動車所有に対する意識が強く、マンションの駐車場だけでは、車が入りきらない事態が続いていました。一方の自転車は、原付バイクに押されるなどして、あまり元気がありませ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/01/08 14:00

住宅購入で親の援助は平均664万円

疑いたくなるような記事を目にしました アットホームが発表した「新居選びの実態」によりますと、 結婚を機に1都3県で新居を購入した20~40歳代の男性のうち、 4割以上の人が親からの援助を受けていたそうです。 しかも驚くべきは、 援助金の平均額は664万円だったのです いや~~~これには驚きました。 この調査は、今年10月に行われたもので、 3年以内に結婚した夫婦のみ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/11/24 09:00

日経住まいのリフォーム博2010 開催中です!

日経住まいのリフォーム博2010 開催中です!  今日(11月12日)から14日(日)までの3日間 東京ビッグサイトで第6回「日経住まいのリフォーム博2010 」が開催されています。 広い会場には、リフォームに関する企業のブースはもちろん、 インテリアコーディネートやエコ、ペットとの暮らしなど、 住まいと関係の深いコーナーも盛りだくさんです (私は、個人的に「愛犬家のための住まいづくりコーナー」が気になっています) また、住まいづくりに欠...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/12 22:48

ハウジングワールド立川 講演のご報告

ハウジングワールド立川 講演のご報告 2010年11月6日(土)、総合住宅展示場「ABCハウジング 」 で開催された「家づくり必勝法講座in ハウジングワールド立川」 で 講演をさせていただきました。 担当テーマは 住宅ローン選びでこんなに変わる! 「家計改善&住宅ローンで100万円得する賢い資金計画術」 住宅購入やリフォームを予定している方、家計を見直したいという方など、 20名以上の方にお集まりいただきました。 お休みの中、...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/06 19:54

「パワービルダー」をご存知ですか

最近、新聞によくこの言葉が出てきます。 このパワービルダーとは、初めて物件を取得する人向けに、 良質な建て売り住宅をできるだけ安く供給する、不動産開発業者を指します。 日本人の戸建て嗜好は高く、都心部等で新築マンションと張り合える 値段設定にして業績を伸ばしているようです。   ちょうど、2008年9月のリーマンブラザーズの破綻で 不動産ファンドの土地取引が低迷し、土地の値段が下...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 15:04

展望は第二の応接間

これは仲良くさせて貰っている、大手不動産会社の人から聞いたお話です。 新築マンションの上層階か、値段の安い下層階かで迷われていたお客様が いらっしゃいました。   小さいお子様がいらっしゃるご家族等は当初から下層階をご希望される 場合もありますが、ほとんどの方はご自身の予算等と斟酌しながら 悩まれるところだと思います。   親子でご来訪されていたようですが、なかなか結論が出ない子...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 15:01

権利済証(登記済証)制度は廃止になりました

これはあまり知られていませんので、念のためにお知らせします。 政府によるIT化の進展により、平成16年より登記制度も根本的に変わりました。 マイホームを手に入れた事を実感させる、司法書士から渡される権利済証。 仕組自体は変わっていませんが、これは現在ランダムな英数字が並んだ 「登記識別情報」というものに変わっています。 ただ権利済証と同じ役割を果たしているので、粗末に扱われないよう...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:59

タワーマンションの注意点1 (陽当たり)

    タワーマンションが流行っていますが、そこには普通のマンションとは違う 注意点もいろいろ存在します。今回は陽当たりの観点からのお話です。     私の知り合いで当初、普通のマンションの8階建ての8階に居住している人がいました。 そのマンションでは最上階になりますので、陽当たり等はまったく問題ありませんでした。   そして、40階建てのタワーマンションを購入することにな...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:57

タワーマンションの注意点2 (維持費面)

  今回も前回に引き続きタワーマンションの注意点のお話です。 今回は購入した物件の維持費の観点からです。   タワーマンションは低層階と上層階では4倍くらいの価格の開きがあります。 しかし、一度気に入ったタワーマンションなのだからということで、 自分達の予算だけ考えて低層階の広めの物件を取得する人もいらっしゃいます。 結構、値段だけ考えて、こういう物件に人気が集中することもありま...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/11/02 14:55

マンションモデルルームでの税金個別相談会

マンションモデルルームでの税金個別相談会 先日10月23日に豊洲にあるマンションパビリオンにて住宅の税金相談会を行ないました。 当日の様子は下記ブログにて確認できます。 http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct-toyosu/archive/112 このようにマンションのモデルルームや住宅展示場でのイベントで「税金セミナー」や 「税金相談会」をご検討の方がいらっしゃいましたら、是非下記の商品...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/11/01 13:41

共有持分の正しい決め方

不動産を2人以上で所有するとき、 ”共有名義”にするという言い方をします。 そして、共有名義にする場合、それぞれの持分を決める必要があります。 持分設定によっては贈与の可能性も出てくることから、 最近このあたりについてご質問をよくいただきます。 ずばり、共有持分の正しい決め方は、 それぞれの出資比率で決めること。 (例1) 物件価格5,000万円 ・住宅ローン3,0...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/10/27 09:00

住宅ローンを組んで家を購入するということ

住宅ローンを組んで家を購入するということ こんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。 住宅ローンを組んで家を購入するということは、まず、家の購入価格はとても高額になってしまいますので、住宅ローンを組んだ場合、借入金額も決して少額ということはありません。 よって、住宅を購入するときの購入プランを検討するに当たっては、決して無理な返済プランは立てないようにしてください。 収入が相当に高い...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/10/16 10:12

中古マンション購入について

最近、中古マンション購入についての取材依頼がたて続けにありました。新築マンションの市場がリーマンショック以降の景気低迷を受けて盛り上がっていない今、中古のマンション市場が活況になっているのですかね。最近ではソニーバンクが中古マンションの住宅ローンを取り扱い始めました。そこで今回は中古マンション購入で注意しないといけないことを取り上げてみます。 まず資金面についてですが、やはり自己資金は新築と同じ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/09/25 22:00

基準地価下がる

7月1日での基準地価では、商業地の下落率ワースト10地点のうち、東京と大阪の「中央区」が9カ所を占めるようです。なぜでしょう。 それはブランド店舗などが撤退したから。確かに大阪のブランド街心斎橋もテナント明いてますね。東京も同じ傾向。 しかし都市部では一部地価が上がっている。そう中国人などが一部不動産を買い占めているので、値上がりしているのです。 恐ろしい中国大国。やはり日本は食われてしますのか?...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/09/22 07:26

住宅ローンは最大の固定費

住宅ローンは最大の固定費  住宅ローンは、最大の固定費と考えるべきものです。では、最大の固定費と考えた場合、どんなリスクを考慮すべきなのかここで考えてみましょう。 これからの日本は、少子高齢化や人口減少などから、社会保険料の増額や消費税率アップなどによる税負担の増額要求から逃れることは難しく、徐々に可処分所得が削減されていくことが予想されます。  また一方では、内需型経済から外需型経済への構造変革がますます進み、日本国...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/09/14 19:50

FPが教えるDINKSの住宅購入術 住宅購入援助.2

今年限りの税制優遇 住宅購入の際に頭金をできるだけ用意しておき、住宅ローンの負担を減らしたいですよね。 ご両親に資金援助してくれる人がいれば心強いですが、多額の資金援助には「贈与税」が発生するのでは?と不安に思われる方もおられるでしょう。 贈与税は年間110万円未満でしたら非課税です。110万円を超過した額に対して段階的に税率が課せられますので、多額の資金援助には多額の贈与税がかかります。 ...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2010/09/13 23:23

FPが教えるDINKSの住宅購入術 住宅購入援助

FPが教えるDINKSの住宅購入術 今回は多額の住宅購入を何とか資金援助して貰う(したい)時のポイントです。 そもそも、住宅取得時で無くても資金(お金)を人にあげる場合「贈与」として一人が貰う金額が一定金額以上になると(年間110万円)贈与税がかかります。年間110万円未満なら贈与税は発生しない為、毎年110万円づつ数年間に渡りお金をあげる事も考えられます(暦年贈与) ただし、住宅購入時にま...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2010/09/13 23:22

FPが教えるDINKSの住宅購入術  住宅ローン減税

FPが教えるDINKSの住宅購入術 今回は、DINKSの住宅購入の際の減税に焦点を合わせてみましょう。 住宅をローンで購入する際には、一定条件を満たす住宅の建設・購入した場合、10年間年末の残高に対して1%分が所得税から控除されます。 会社員であれば源泉徴収額が住宅ローン減税以下なら還付されると言う事です。自営業者でも確定申告の際に納税額を減らす事が出来る為、家計の負担を抑える事が出来ます。...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2010/09/13 23:19

マイホーム資金計画に関するセミナーを開催します☆

マイホーム資金計画に関するセミナーを開催します☆  2010年 9月25日(土) 26(日) 港北インター住宅公園で 「家づくり必勝法講座in 港北インター住宅公園」が開催されます。 セミナーの内容は ■マイホームに係る、税制、助成金を徹底研究! 「税理士が教える家づくりを始める前の節税術」 9/25(土)11:00-12:30 講師:税理士 北岡 修一  氏 ■2010年度版!土地購入のチャンス! 「土地の見極力が身に付く!土地選びのポイ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/09/09 12:00

住宅エコポイント100億円分突破、延長も

住宅エコポイントの発行数が7月末時点で累計で100億円分を突破したようです。3月8日の受付開始から認知度が高まっていったこともあり、発行数は月を追うごとに増加し、7月だけで50億1442万円。 しかもこの住宅エコポイントは延長されそうです。 まだまだ景気が冷え込みは続きそうですので、ぜひ延長してもらって住宅業界活性を起爆剤に景気回復を!  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/08/21 12:51

今だから知りたい資産価値ある中古物件の選び方 8月29日

今だから知りたい資産価値ある中古物件の選び方 8月29日 こんな時代だからこそ、しっかりとした、住宅購入に向けた資金計画が必要になります。リスクを回避して"理想の住まい探し"を成功させるためにも確かな知識を身につけましょう。本セミナーでは、「都心に住む」やAllaboutで不動産や住宅購入、ファイナンスの解説&アドバイスをしている不動産コンサルタントが資産価値ある中古物件の選び方をレクチャーさせていただきます。 【日程】 2010年8月29日(日) ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/08/05 11:00

ちょっとお金がかかる!?暑さ対策!

ちょっとお金がかかる!?暑さ対策! 地球温暖化の影響か、年々厳しくなる暑さ・・・ ここ数日の猛暑は、「この先どうなってしまうの!?」と思うくらいの暑さですね! これまで、お金がかからない暑さ対策についてご紹介したことはあるのですが こんなに暑いと「多少お金がかかってもいいので、効果的な暑さ対策をしたい」 と思う方が多いそうです。 そこで今回は少し趣向を変えて、 「ちょっとお金がかかるけれども、効果が期待できる暑さ対策」に...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/23 12:00

人生で大きな買物すぐに決めていいの?

大阪の心斎橋に事務所を掲げる独立系FP会社である当社には毎日の様に相談来るのですが、その中で住宅を簡単に買っている人が多くみられる。住宅会社の言われるままに不利な条件で契約している。ローンも結構いいかげんだったりする。 こうならないためにも大きな買物するときは私達FPに相談してください。きっと最適なアドバイスを得ることができるでしょう。(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/14 11:43

贈与税非課税1500万円(住宅取得資金贈与)の条件その2

贈与税非課税1500万円(住宅取得資金贈与)の条件その2 贈与税の住宅取得資金贈与が、平成22年の税制改正により非課税枠が500万円から1500万円に拡大されました。 贈与税の基礎控除(1年間にこの金額までの贈与であれば贈与税が課税されない限度)が別途110万円ありますので、最大で1610万円まで非課税で贈与することが可能です。 また、相続時精算課税制度の適用を受ければ1500万円の非課税枠にプラスで2500万円の控除がありますので4000万円まで一...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/07/08 13:59

贈与税非課税1500万円(住宅取得資金贈与)の条件その1

贈与税の住宅取得資金贈与が、平成22年の税制改正により非課税枠が500万円から1500万円に拡大されました。 贈与税の基礎控除(1年間にこの金額までの贈与であれば贈与税が課税されない限度)が別途110万円ありますので、最大で1610万円まで非課税で贈与することが可能です。 また、相続時精算課税制度の適用を受ければ1500万円の非課税枠にプラスで2500万円の控除がありますので4000万円まで一...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/07/05 11:05

頭金があったほうがいいワケ

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    「頭金なし、家賃並みの返済!」といったうたい文句のチラシを見ることがあります。  でも、頭金なしでのマイホーム購入はNG。    金利がいくら低いからといっても...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/05 09:10

住宅資金贈与非課税特例の適用者(平成21年実績)

国税庁より、平成20年の確定申告の実績の発表がありました。 平成20年6月に急遽できた、住宅取得資金贈与500万円非課税特例については、全国で適用者が4万1000人いたそうです。 自分が住むための住宅(新築と中古あわせて)を購入した人が90万人ぐらいのようですので、大体5%ぐらいの人がこの特例の適用を受けたようです。   住宅取得資金贈与の非課税特例は平成22年の税制改正により、平成22年...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
公開日時:2010/07/02 17:35

暮らしの奇妙な経済行動.5 割引率は変わる

双曲割引モデル」 現在の1万円と、1年後の1万円の価値は違います。金利と言う概念で説明しますと、年5%の金利である場合1年後の1万円は現在価値は1万円を1.05で割ってみた金額で約9523円。  金利5%のご時世では1年後に1万円を貰う=今9523円貰うのも同じだという事です 経済学では金利は常に一定ですが、行動経済学で「人間心理」がからむとそう言うワケには行かないようです。 現在から、近...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2010/07/02 00:02

新築平均3490万円なり

国土交通省はの調査によると、新築の一戸建てやマンションの購入に掛かった全国平均費用は3493万7000円(約10万世帯対象)約3500万円ですね。前回は2003年調査したらしくその時は約3850万円だから大幅減。 全国平均ですからこれが東京など大都市なると別。大阪でもマンションが4000万や5000万は普通にあり(東京はもっとでしょう)地方に行くと2000万円代で購入できる。 この調査は住まいに関...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/07/01 08:15

今日は住宅相談会in大阪

今日は住宅相談会です。最近住宅相談依頼が増えています。あまり知られていませんが私は某業界の住宅ローンアドバイザー有識者委員ですので、結構住宅ローンに詳しいのです。 人生で大きな買い物。ぜひ相談してくださいね。(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/26 11:15

土地購入とローンと諸費用

  土地購入をローンでする時、ローンの金額にプラスして、諸費用というのがかかります。税金や登記にかかる費用など、土地購入のような大きな買い物では色々な費用が発生しますので知っておくといいでしょう。契約書を取り交わす場合は、契約の金額によって印紙税が必要となります。   印紙税は収入印紙を契約書に貼り付けるという形で納付するもので、工事請負契約書や売買契約書に使います。2部ずつ同じ契約書を作成して...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/21 00:00

土地購入とローンの控除

  土地購入をするなら、家と一括した住宅ローンとしてお金を借りる方法があります。住宅購入と土地購入を一緒にやることによって、住宅ローン控除を有効に活用できます。ローンを組む年数や返済残高によって住宅ローン控除は変わりますが、10年で500万円程度が目安になるようです。   反対に土地購入をローンでして、2年以内に家を建てて住めるようにしないと住宅ローンの控除の対象外になってしまうのです。できるだ...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/20 00:00

住まいづくりと家計の見直し、セミナー開催します☆

住まいづくりと家計の見直し、セミナー開催します☆ 2010年6月19日(土)、20日(日) 浜田山住宅公園で 「家づくり必勝法講座in 浜田山住宅公園」が開催されます。 セミナーの内容は ■成功事例を紹介「二世帯住宅、賃貸併用住宅 成功の秘訣」 6/19(土)11:00-12:30 住宅コンサルタント 栗原 浩文 氏 ■マイホーム購入時に「知っておきたい2010年税制改定!」 6/19(土)14:00-15:30 ファイナンシャルプランナー...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/10 17:00

自己資金と頭金の違い  by不動産ドクター

自己資金と頭金の違い  by不動産ドクター 自己資金と頭金の違い  by不動産ドクター 頭金と自己資金 の違い こんにちは   不動産ドクターです さて、本日のお題は “頭金と自己資金のちがい”についてです。 もちろんご存知の方も多いと思いますが 意外にご存じない方も多いのでお伝えしておきますね 住宅を購入するときには、住宅ローンだけではなく、幾らかの 資金(現金)を投入される方がほとんどです。 その資金を俗に...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2010/06/03 22:48

146件中 101~146 件目