(閲覧数の多い順 3ページ目)貯金・家計キャッシュフローの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

貯金・家計キャッシュフロー の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (3ページ目)

貯金・家計キャッシュフロー に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

203件中 101~150 件目 RSSRSS

退職後に必要な貯蓄額はいくらでしょう

退職後に必要な貯蓄額はいくらでしょう 退職後に必要な資金額を求めるには、その方のリタイアメント・プランによって異なります。 要素として大きなものは、1.収入としてどの程度の金額が見込めるのか、2.生活レベルをどの程度に設定するのか、そしてそれらの差額を埋めるための資産(投資・貯蓄)になります。 数式で表せば (収入-支出)×生活年数≪資産+(資産×収益率)×運用年数(=生活年数) になります。 1. の主なものは、退職後もお仕事か...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/26 16:00

生活保護受給、過去最多に=7月、不況で205万人超―厚労省

2011年7月に生活保護を受けた人が、1951年度の204万6646人(月平均)を超え、 過去最多を更新したことが5日、明らかになった。 受給者数は前月(204万1592人)よりも1万人程度増加し、205万人を突破したもよう。 受給者数がこれまで最も多かったのは、戦後間もない51年度の204万6646人。 経済成長とともに徐々に減少していき、95年度には88万2229人と底を打った。 そ...(続きを読む

東石 享子
東石 享子
(社会保険労務士)
公開日時:2011/11/07 09:55

4人家族の1カ月の食費は7万4000円

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   総務省では、全国約9千世帯を対象として,家計の収入・支出,貯蓄・負債などを毎月調査しています。 その結果が「家計調査」として発表されています。   さて、「うちの食費...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/31 12:00

時間の置き場所を考える

こんにちは お金を増やすサポーター浅見です あなたは時間をムダに使っていませんか 「時間よ~、とまれ~」 あの矢沢永吉さんですら時間を止めることが出来ません(笑) 時間を効率的・効果的に使うには置き場所を決めると良いんです 整理整頓術を時間に置き換えた考え方です どういうことかと云いますと・・・ 同じ物は同じ場所にいつも置くようにすれば 使う...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/09 11:35

日本株への長期投資、大卒58歳未満は損失

日本株への長期投資、大卒58歳未満は損失 こんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 就職して22歳から毎月1万円ずつ株式投資を続けた場合を試算したところ、 昨年末時点で元本以上の資産を持てるは58歳以上に限られる。   現役世代の大半は含み損を抱えたままだ。   毎月あるいは毎年、 定期的に同じ金額ずつ資金を投じるドル・コスト平均法は...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/13 10:06

貯まる女、貯まる男とは?

貯まる女、貯まる男とは? みなさん、こんにちは。 「今年こそ、お金のことを何とかしよう」と思っている人もいるのでは? ということで、 『オフィスユー』3月号(1月23日発売)の 「マネーの王子様」(木元ひわこ  原作/小野寺永吏)は、 お金の管理編です。 今月の『オフィスユー』の特集は「貯まる女」ですよ。   さて、今回、マネーの王子様は、 実家暮らしながら、「貯まらない」というOLの前に現れます。 彼...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2012/01/23 16:01

ドルコスト平均法が活かせる保険【ドル建て終身保険】

ドルコスト平均法が活かせる保険【ドル建て終身保険】 お客様に有利な保険提案を得意とするファイナンシャルプランナー宮下です。 投資を始めようとする人がよく口にする台詞で、 「投資って不安」「安いときにだけ買って、高いときにだけ売りたい」 というのがあります。 "安いときにだけたくさん買いたい!"そんな調子のいいことができればよいのですが、 相場のプロでも難しいワザを素人がそう簡単に出来るわけがありません。 でも投資の勉強を少し...(続きを読む

宮下 達裕
宮下 達裕
(保険アドバイザー)
公開日時:2012/03/04 01:00

本当に消えてしまう貯金

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   毎年約850億円が認定されるといわれる「休眠預金」を、政府が活用できないか検討を始めたという報道がありましたね。   報道では国に没収されてしまう印象がありましたが、休...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/13 14:00

復興特別所得税

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   昨年発生した東日本大震災からの復興財源を確保するため、平成25年から平成49年までの25年間、所得税については、基準所得税に2.1%を乗じた金額を「復興特別所得税」として、...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/14 16:00

bizmom(ビズマム)春号 取材協力♪

bizmom(ビズマム)春号 取材協力♪ Benesse(ベネッセ)が発行している 「働くママの応援マガジン」 bizmom(ビズマム)春号(3月13日発売) の特集記事 『家計タイプ別 共働き家庭の「貯まらない!」』 で、弊オフィス代表平野泰嗣が 取材協力をいたしました。 2人で働いているし無駄使いをしているつもりもないのに、 なぜかお金が貯まらない…そんな悩みをお持ちの方、 よろしければぜひご覧ください☆FPオフィス Life & ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/22 05:00

入社したら、まず財形貯蓄を!

フレッシャーズの皆様! 入社おめでとうございます。 新しいスーツに身を包み、社会人として新たにスタートを切ることはとても素晴らしいことです。入社した初日は、入社式が行われ、新入社員研修が開始となる企業が多いようですが、いかがでしたでしょうか。研修の内容は企業によってさまざまですが、福利厚生制度についても説明が行われます。 お金の貯まる社会人になるための第一歩は、給与天引きでの財形貯蓄です。お勤...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
公開日時:2012/04/02 22:56

将来計画で用いる期待リターンの考え方

将来計画で用いる期待リターンの考え方 昨日のコラムで、老後資金を貯める際の資産運用についてご紹介しました。貯金で貯める場合と、資産運用しながら資産を増やし、老後はその資産を運用しながら取り崩すことが、ベターで有る事をお客様に説明しています。 イメージ図として掲載します。 仕事に就かれている間に、将来の老後生活のための資金を蓄え、完全退職後の消費支出が年金等の収入では赤字になる分を資産の取り崩しで補います。 この場合、最初に行うこと...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/08 10:00

一般投資家の資産配分はGPIFのポートフォリオを参考に

一般投資家の資産配分はGPIFのポートフォリオを参考に 昨日は、ライフプランに用いる期待リターンの考え方をご説明しました。資産運用の成果の91%は資産配分で決まるとされております。そのため、資産配分をどのように組めば良いのか等の参考として、我々の年金を運用している、年金積立金管理運用独立行政法人の資産配分とポートフォリオご紹介します。 皆様もご承知の通り、年金の運用は長期にわたるもので、大きなリスクを取らずに継続的に資金を積み立て将来の年金給付への財...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/09 10:00

一般投資家の資産配分は企業年金のストレステストを参考に

一般投資家の資産配分は企業年金のストレステストを参考に 昨日は年金積立金管理運用独立行政法人の資産配分とポートフォリオご紹介しました。 本日は、企業にお勤めの方達の多くが退職時に退職金の一部を預けて、年金として受け取る制度(一部厚生年金基金、確定給付企業年金を含む)を束ねる企業年金連合会の資産運用への考え方と資産配分をご紹介します。 この場合、資産を実際に運用するのは各企業年金ですので、連合会としてそれらの資産運用を支援するという立場と連合会が行う...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/04/10 10:00

平成23年 家庭の平均貯蓄額は1664万円!?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   先週、総務省から家計調査報告(平成23年平均)が公表されました。 こちら⇒総務省「家計調査報告(貯蓄・負債編)」   これによると、平成23年平均の1世帯当たり貯蓄現...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/05/24 11:00

早い!正確!簡単!10分で作成するキャッシュフロー表!

BYSグループのジョイント・プレジャーが 有限会社相続支援ネット様主催の FP継続教育セミナーを開催いたします。 ここ最近、相談者からのキャッシュフロー表作成の依頼が増えてまいりました。 「住宅取得を考えている!」「教育資金が心配!」などの相談に 対応するためには欠かせない「ツール」がキャッシュフロー表です。 ところが、時間がかかる!と、キャッシュフロー表作りに 悪戦苦闘している方もたくさ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/07/26 16:19

BIG tomorrow2月号「ここで差がつく!お金がどんどん貯まる夫婦、貯まらない夫婦」取材協力

BIG tomorrow2月号「ここで差がつく!お金がどんどん貯まる夫婦、貯まらない夫婦」取材協力 本日(12/25)発売のBIG tomorrow・2月号 「ここで差がつく!お金がどんどん貯まる夫婦、貯まらない夫婦」 (P.60~66)に、夫婦FPとして取材協力いたしました。 貯蓄体質になるためのポイントや わが家の家計診断テストなど、アドバイスさせていただきました。 特集記事内では、 「休日の銀座でリサーチ!金持ち夫婦と貧乏夫婦の差が明らかに!」など、 実際の夫婦の事例もいくつか紹介さ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/12/25 18:01

貯金いつやるの?今でしょ! 貯金ゼロ脱出法

「家計簿をつけて、しっかり家計管理をしたい」 「キチンと貯金をしたい」 なんとなくそうは思っていても、 なかなか実行に移せないという話をよく聞きます。 最近はやりのCM式で言うと、 「貯金いつやるの? 今でしょ!」 という感じになりますが、 皆さん、ご自身の貯蓄について、満足していらっしゃいますか? 今回は、貯金する行動を起すための方法をご紹介します。 「今よりもっと貯金できるようになり...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/04 06:00

【チリツモ暗算】で、今度こそ家計をプチダイエット!

【チリツモ暗算】で、今度こそ家計をプチダイエット! 「家計簿をつけているのに貯まらない」 「贅沢しているつもりはないのに、貯められない」 という方が多くいらっしゃいます。 そのような人に共通しているのは、「何気ない支出の積み重ね」。 分かっちゃいるけど、貯められない……。 お心当たりがある方は、今回ご紹介する【チリツモメモ】と 【チリツモ暗算】で、 家計のプチダイエットを始めてみませんか? All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/03 11:12

貯蓄額はいくらあればいいの?

貯蓄額はいくらあればいいの? こんにちは。春ですねぇ。 4月は新しい生活が始まる時期ですね。 「貯蓄をがんばってみよう!」と思う人が多いのも4月でしょう。 では、いったい貯蓄はいくらあればいいのでしょう?   貯蓄には3つのステップがあると思います。 ●ステップ1 生活のセーフティネット(安全網) ●ステップ2 将来やりたいこと、欲しいことに備えるもの (マイホーム資金、留学資金など) ●ステップ3 豊かにな...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2013/03/26 15:18

家計簿をつけなくても貯まる夫婦の共通点3つ

6月も下旬となり、早くも1年の半分が過ぎようとしています。 今年こそ貯金を!と思っている方、 目標の達成具合はいかがでしょうか? さて、貯金をするためには家計簿をつけることが欠かせない・・・ と一般的に考えられています。 けれども実は、家計簿をつけなくても、しっかり貯金できる人もいます。 今回のAll Aboutのコラムでは、 家計簿をつけなくても貯まる夫婦の共通点を紹介します。 All ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/06/26 06:00

貯金は給料の2割は本当? あなたの適正な貯金額は?

今度のボーナスで、どれくらい貯金しようか、 と考えている人もいらっしゃると思いますが、 その際、「自分(たち)の収入から見て、どれくらい貯金するのが妥当なんだろう?」 と思われる方も多いと思います。 雑誌のマネーコーナーでも 「貯金は給料の1割から2割を目標にしよう!」、 「貯金100万円を目指そう!」といった特集記事を見かけます。 けれども、その貯蓄目標の根拠って、どこから来るのか 気になり...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/06/29 06:00

おカネを貯める3つのコツ

おカネを貯める3つのコツ こんにちは。   なかなかお給料が上がらない中、 そんなにムダづかいしているわけでもないのに 「おカネが貯まらない」という方も多いと思います。    現在発売中の『オフィスユー』11月号の 『マネーの王子様』(木元ひわこ/原作・小野寺永吏)では、 貯蓄のことを取り上げています。 「貯められる女」編と題し、 貯蓄できないOLにマネーの王子様がアドバイスし、 貯められる女になって...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2013/09/24 13:14

誰でも簡単にお金が貯まる「がけ貯金」 / 札幌のFP事務所Mクリニック

家計簿アドバイザー&コラムの担当でお世話になっております、 ネット家計簿ココマネさんで新しいコラムが掲載されました。 誰でも簡単にお金が貯まる「がけ貯金」 お金を貯めるポイントは、「継続すること」です。 何を、どう、継続するのかは、コラムをご覧ください。 ┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏┏┏  HP    : Mクリニック ┏┏   face...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/11/26 14:20

働くママ 島根が1位

皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺です。   日本掲載新聞の記事によると、 育児をしながら働いている女性の割合が全国で最も高いのは島根県で、 74.8%だったことが総務省の調査で分かった。   昨年10月時点で、小学校に入る前の乳幼児を育てている25~44債の女性を対象に調査。 島根は2万7800人うち、2万800人が正社員やパ...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/05 10:14

20代女子の貯蓄力

  最近の20代はお金にシビアで、貯蓄が趣味と言う人も。マイナビウーマンのWebアンケートでは、20代女性の貯蓄を調査した結果を紹介します。 まずは現在どのくらい貯蓄しているのでしょうか? ・100万円未満 38% ・100~300万円未満 33% ・300~500万円未満 17% ・500~700万円未満 4% ・700万円以上 8% 20代ということもあり、貯蓄額は100万円未満がもっとも...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/02/19 12:44

世帯の金融資産 8年ぶり最高

皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 総務省が発表した2013年の家計調査の『貯蓄・負債編』によると、 一世帯が持つ貯金や株式などの金融資産額の平均は12年比4.9%増の1739万円だった。   比較可能な02年以降で最高となった。 これまでの最高は05年の1728万円で、 8年ぶりに更...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/05/22 15:35

貯蓄を増やす3つのコツ

こんにちは。 これから夏休みシーズン到来ですね。 お金は使う、貯める、増やすのバランスが大事だと思います。   さて、今年の5月から河北新報の金曜日の夕刊にて、 隔月で『マネーくまちゃん 初心者のための資産運用講座』を連載しています。 彼女にフラれた冴えないサラリーマンのボクが、 お金のことに詳しい「ぬいぐるのくま」の指導を受け、 マネー力をつけて、彼女を取り戻そうとする物語。 ...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2014/07/18 10:06

確定拠出年金 採用企業5割超

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 運用成績によって将来受け取る額が変わる確定拠出年金(日本版401k)が広がっている。 日本経済新聞社と格付け投資情報センター(R&I)の企業年金実態調査によると、 401kを採用している企業が初めて5割りを超えた。   運用環境の変化が会社員の老後の生活資...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/24 10:16

高齢者住みよい国 日本は世界8位

皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、高齢者の生活環境を調査するヘルプエイジ・インターナショナルは、 高齢者が暮らしやすい国の2015年の順位を発表し、 日本は世界で8位だつた。 寿命の長さや高齢者の健康状態などへの評価が高かった。   総合1位はスイス、2位はノルウェーと欧州諸国が上位を占めた。 ...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/10/07 10:50

電子マネー利便性さらに向上!

ファイナンシャルプランナーの大間武です。 Suica(スイカ)、ICOCA(イコカ)、PASMO(パスモ)、Edy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)など電子マネーの種類が多彩となっています。 最近は電子マネーの利便性を向上させるべく利用店舗を増やそうとして様々な提携の動きが出てきております。そのような中、2015年11月10日付の各種新聞にWAON(ワオン)が2015年12月1...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/11/10 06:08

ネット銀行が預金金利を下げない訳

 日銀のマイナス金利政策が発表されてから、メガバンクなどがすぐに普通預金を限りなくゼロにしたのとは対照的に、ネット銀行は今現在も普通預金や定期預金の引き下げは行っていません。 まず考えられるのが、メガバンクなどと比較して預金量が絶対的に少なく、コスト削減などで何とか対応できるということが考えられます。 次に、この機会に預金金利でアピールすることで、新規顧客を獲得したいという思惑も強いでしょう。今ま...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/05/19 07:00

50歳、どうする老後資金準備?

  50歳、子供の教育費や住宅ローンで貯金がない方が多いのではないでしょうか。ただ、退職まで10年、または15年しか時間がありません。預金金利も金利がないのと同じです。今後どうしたらいいのでしょうか。60歳の時に夫婦二人で3000万円ということをよく耳にしますが、もし3000万円を60歳の時までに10年間で貯めるには毎年いくら貯めないとならないのでしょうか。300万円です。月にすると25万円。ほと...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/08/21 10:49

子ども 36年連続減

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。 少し前の記事になりますが日本経済新聞の記事によると、総務省は『こどもの日』を前に4月1日時点の子どもの人数を推計した。外国人を含めた14歳以下の人口は1571万人と前年より17万人減り、過去最少になった。減少は36年連続。総人口に占める割合も12.4%と同0.1ポイント下がり、43寝んな連続の低下で過去最低を更...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2017/05/15 11:16

『収入に満足』51%

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。 日本経済新聞の記事によると、内閣府は2017年度の『国民生活に関する世論調査』を公表した。現在の所得や収入に『満足している』『まあ満足している』と答えた人は51.3%で前年より3.2ポイント増えた。『不満だ』『やや不満だ』は2.7ポイント減の46.9%。21年ぶりに満足派が不満派を上回った。 資産や貯蓄では『満...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2017/09/08 11:06

共働き世帯は貯蓄を重視

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。 日本経済新聞の記事によると、日銀は共働き世帯ほど所得を貯蓄にまわす傾向があるとしたリポートを公表した。共働き世帯は専業主婦世帯と比べて、所得が同じでも貯蓄率が0.8%ほど多くなる。ここ数年は共働き世帯の増加が目立っている。共働き世帯の所得は多くなるが、所得の伸びほどには消費が増えない可能性がある。 共働き世帯は...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2017/09/13 09:11

家計の金融資産1151万円

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、渡辺です。 日本経済新聞の記事の記事となりますが、金融広報中央委員会が発表した2017年の『家計の金融行動に関する世論調査』によると、金融資産の平均世帯保有額は1151万円になった。前年の1078万円から約70万円増加した。 有価証券を持つ世帯ではこの1年間、現預金から長期運用型やリスク試算に振り向けた世帯が13.7%...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2017/11/17 10:43

お金を計画的に移して熟年離婚したら幸せになれるの?

お金を計画的に移して熟年離婚したら幸せになれるの? ふとテレビを見ていると、ご主人が真面目に稼いだ給料から奥さんの口座にお金を移し続け、ご主人の定年退職をねらって熟年離婚を企てていると思われる奥さんの話がありました。 このようなことをテレビで伝えてしまうのはいかがなものかと感じました。とはいうものの、ご主人がご夫婦の将来設計について無関心であることも問題があると感じます。奥さんがご自身の口座にお金を移したのは、家計管理のプレッシャーからか、老後...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/07/31 23:58

今でもまだ間に合う節税

今でもまだ間に合う節税 今年もあと30日余りとなりました。年末調整の結果など、お金のことが気になる時期ですね。さて、ここからは、今からできる節税方法について考えてみたいと思います。ここでは医療費控除、ふるさと納税についてお話しします。 ・医療費控除 医療費の支出が10万円以下の方でも、セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)が使える場合があります。例えば、予防接種、定期健康診断など国が認めた検診、医療用から転用...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2018/11/30 22:44

50歳から始める老後の準備 ~時間を味方につける最後のチャンス~

   50歳、退職まであと10年から15年です。老後の資金は貯まっていますか。または貯められそうですか。みなさんは、老後はどのような生活を望んでいますか。今まで仕事でできなかったことをいろいろやりたくありませんか。私はやりたいことが山ほどあります。登山、温泉旅行、海外旅行、ウインドサーフィン、陶芸、語学の勉強、料理の勉強、日本一周、畑や釣りなど。住むところも悩んでいます。都会で暮らそうか田舎で暮ら...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2019/05/02 09:16

ほけんROOM マネー・ライフ様Webサイト記事執筆のお知らせ

みなさんこんにちは。 ファイナンシャルプランナーの大間武です。   本日は、ほけんROOM マネー・ライフ様Webサイトの 執筆記事をご紹介します。 タイトルは 1000万円の貯金を貯めるにはです。 みなさまの暮らし・家計にご参考になれば幸いです。   株式会社くらしと家計のサポートセンター Webサイト 株式会社くらしと家計のサポートセンター 実績紹介(メディア掲載等)ニッポ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2019/06/24 10:14

マイナンバーカードのある暮らし

マイナンバーカードのある暮らし マイナンバーカードがある暮らし 今日4月30日に、国民一人あたり10万円の「特別定額給付金」の支給も含めた国の補正予算が参議院で可決されました。この給付金は、書面でも申請できますが、マイナンバーカードを使ってマイナポータルから手続すると早く済みます。ICカードリーダーまたはスマートフォン、パソコンが必要です。 マイナンバーカードを活用した施策には、例えば次のようなものがあります。 ・マ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2020/05/01 00:10

【雑感】スピード重視の内閣とマイナンバーカード

昨晩の岸田首相の記者会見では「スピード重視」を印象付けました。 そして、例の10万円の給付金。 ウワサでは、マイナンバーカードを活用するらしい? ところで、マイナンバーカードは申請から入手まで、未だに1か月くらい掛かるようです。 マイナンバーカード総合サイト スピード重視の内閣の割に、肝心の国策にはまだまだ時間が掛かるようですね。 まずは、マイナンバーカードの入手から、スピードUPしては、いかがで...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2021/11/11 06:50

円安の今だからこそ、考えたい

1ドルが120円を超える日が続いています。いわゆる円安の傾向です。 こんな時は、「月払いの外貨建て生命保険」を契約されている方…人には言えないお悩みをお抱えなのではないでしょうか? 外貨建て生命保険は円安になれば、資産価値は上がります。 が、月払いで契約していると、毎月の保険料もUPします。 そこで「月払いの外貨建て生命保険」を契約されている方のための新サービスが登場しました。 『月払いの外貨...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/04/01 09:51

ステルス増税に備えましょう

ステルス増税に備えましょう 10月から6500品目以上の値上げが発表されています。原材料価格の上昇、原油価格の上昇による輸送費の高騰、円安による輸入費用の上昇など、様々な原因が重なっています。これまでの在庫があるうちは価格据え置きというお店も多いかと思います。少しずつ価格が変更されていくことでしょう。少しでも安い時に買いだめしておきたい気持ちもわかりますが、必要な時に必要な分だけを購入する方が、無駄なく使い切ることができ、結...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2022/09/30 19:13

海外旅行はクレジット払いがお得

  クレジットカードの支払いが可能にしておくと、国外旅行などに役立ちます。クレジットカードを持っていることは信用の証となる欧米の国もあります。レンタカーを借り入れる時やホテルに泊まる時に、クレジットカードを見せて欲しいと言われるのです。請求された金額を支払うことができる顧客かどうかを、クレジットカードを持っているかによって見極めようというものです。     外国に行く時は、クレジットカードを財...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/05/30 00:00

太陽光発電の利用法とローン

  ローンを必要とするような高額な買い物でも、太陽光発電は魅力的な存在です。使い切れない電気は売ることができるという点が、太陽光発電による発電システムを持つことの長所です。ローンで作った太陽光発電システムでも、使い切れないくらいの電気を作り出すことができれば、それによってお金を得ることが可能なのです。     一般家庭の太陽光発電は、屋根に太陽パネルをつけて、作られた電気は温水器や調理器の電力...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/07 00:00

クレジットカードで決済をするには?

 クレジットカード決済を利用するためには、カードの会員手続きが必要です。クレジットカードの加盟には、そのクレジットカード会社の行う審査にパスしなければなりません。申込者に安定収入があるかや家族構成などから審査されます。    クレジットカードの審査に通る条件としては、まず本人やその配偶者が安定した収入を得ていることです。学生や、収入が老齢年金などに限定されている人は審査に通りにくいようです。審...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/09 00:00

クレジット決済の上手な方法

クレジット決済の上手な方法について。     クレジット決済を行うには、クレジットカード会社の会員にならなければなりません。持っているクレジットカードには、何かしらのマークがついているのではないかと思います。国際ブランドのクレジットカード会社はいくつか数えることができます。VISA 、マスターカード、アメリカン・エクスプレス、 JCB 、などがあります。     クレジットでの決済は国外で...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/10 00:00

クレジットカードから引かれる手数料について

  クレジットカードから引かれる新しい形の手数料について。クレジット販売の歴史とその後の推移を見る限りでは、カード会社が支払いを肩代わりするようになります。その時点で、クレジットカードは手数料が発生するようになったといえます。     クレジットカードを多くの人が持つようになり、年会費のいらないカードも増加しています。リボルビング払いや分割払いの利用以外では、会員が手数料を払うことはほとんどな...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/13 01:00

203件中 101~150 件目