浴衣とお太鼓結び - 写真・作品 - 専門家プロファイル

田村 祐子
白金台きもの学院 まゆの会 代表
東京都
きものコンシエルジュ/きもの講師

注目の専門家写真ランキングRSS

対象:着付け・着物

粋なオトナの半幅帯
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)
楽しい小物あわせ
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)
8月の浴衣
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)
きものワークショップ
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)
今日の生徒さん
田村 祐子
(きものコンシエルジュ/きもの講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

浴衣とお太鼓結び拡大

34 good

浴衣の季節がやってきました。

女性の浴衣というとすぐ半幅帯、と思われるかもしれませんが、実は八寸帯や名古屋帯で普通のお太鼓結びをする事もできるのです。

もちろん、帯揚げや帯締めを使い、お太鼓結びですから帯枕も必要です。

現代では浴衣というと花火大会やお祭り、船遊びに着るもの、という認識かもしれませんが、元々浴衣は江戸っ子たちの夏の普段着として発達して来たものです。
近代になってもその流れは続き、明治生まれの私の祖母も、夏の普段着は浴衣でした。
家では半幅帯を男結びなどにして、外出(と言っても浴衣の守備範囲はご近所まで、ですよ)の際には博多帯などをお太鼓結びにしていました。

普段着だった浴衣は今市民権を得て、ちょっとしたブームになっています。

そんな今だからこそ逆に昔に帰って、浴衣をお太鼓結びで着こなす、というのは如何ですか?

もちろん、帯は麻や上布などの夏帯か、博多織など通年使えるものを。
金糸・銀糸が入った豪華なものは合いませんよ。
帯揚げも麻がおすすめ、帯締めもあまり太いものは暑苦しくなります。

浴衣との相性をよく考えて下さいね。

  • 前へ
  • 同じグループの写真を見る

田村 祐子の新着写真・作品

楽しい小物あわせ

楽しい小物あわせ

2017/09/26 07:01
8月の浴衣

8月の浴衣

2017/08/20 12:51
今日の生徒さん

今日の生徒さん

2016/08/19 08:01