- 堀 紳一朗
- 忘蹄庵一級建築士事務所 代表
- 東京都
- 一級建築士
対象:茶道・お茶
- 堀 政孝
- (茶道講師)
- 堀 政孝
- (茶道講師)
お稽古においでになる写真家の世良武史さんに夜咄茶事の動画を撮影していただきました。
夜咄は夜のもっとも長い、冬至に近い時期に催される茶事です。手燭や竹檠の明かりで懐石やお茶をいただきます。ほの暗い燈火を使うこともあって忘蹄庵では四畳向切席の小間で行います。
寒さの厳しい夜の茶事は手あぶり、大火鉢、蹲踞の湯桶、温かい料理でもてなされ、また燈籠や行燈、手燭など燈火の風情を味わえるところが醍醐味です。
忘蹄庵茶事懐石教室 http://bouteian.rer.jp/
このコラムに類似したコラム
素晴らしいロケーション!天空での茶事 堀 政孝 - 茶道講師(2013/02/25 18:54)
武家茶道 石州流の茶 堀 政孝 - 茶道講師(2012/12/20 08:00)
現代のお茶って! 堀 政孝 - 茶道講師(2012/12/19 08:00)
お茶ってなんだろう? 堀 政孝 - 茶道講師(2012/12/18 14:38)
茶道サークル”凜” 12月開催のお知らせ 堀 政孝 - 茶道講師(2012/12/10 20:29)