世の中の流れを読む。「おせち」が多い理由? - 各種の新規事業・事業拡大 - 専門家プロファイル

下村 豊
株式会社CSプランナー 代表取締役
経営コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

世の中の流れを読む。「おせち」が多い理由?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 新規事業・事業拡大
  3. 各種の新規事業・事業拡大

そういえば、昨年だったでしょうか。


それとも一昨年だったですか。


通販で注文した「おせち」の中身が問題になったのは・・・。


この年末、ネット配信やチラシ、ラジオ広告、スーパー贈答売り場のあちらこちらで、「おせち」の宣伝を見かけると思いませんか。


年末年始の旅行は、国内も海外も、史上最高人数と言われているのに。


ひとつは、高齢単身世帯が増えていること。


もうひとつは、年始ぐらい所帯じみたことをしたくないと思う女性が増えたこと。


さらに、共働き世帯が増えて、あらたまって年始の支度、準備ができない。


だけど、正月ぐらい普段に食べない食事をしたい、と思っている。


有名料理店の味が、自宅で楽しめるから。


などなど。


となると、反対に表れる現象は、普段でも食べている外食飲食店は、正月三が日、店を開けていても来店客は少ない?


ビールなどのアルコール類の酒販店は、昨年より売れる?


子供が手離れした中高年齢世帯向けの娯楽産業が活況になる?


三が日の初詣客は増える?


ならば、多くが休みと考えられる1月6日までの間、売れる、賑わう産業、業種は何だろう。


こう考えると面白くありませんか。

このコラムに類似したコラム

ご無沙汰しました。今、関西の飲食店を支援しています。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/09/12 05:10)

拙著をブログでご紹介下さいました「徳島の支那そば三八様」 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/09/02 06:00)

【最幸ビジネスモデル】何も問題がない。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/07/18 10:53)

最小の資本と人で最大の経済効果を上げる。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/06/03 06:06)

あっ、もっと基本を忘れていました。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2013/05/24 11:48)