板倉の天井 その1 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

板倉の天井 その1

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
板倉造り工法の住宅 富士市 大黒柱のある家
「板倉造り」は、日本の伝統工法で、木だけで作ることが可能です。

ありがちな、木風とか、木調ではなく、本物の木です。

ご家族が喘息、と言う理由で、合板・石膏ボード・ビニールクロス、という現在の住宅の三種の神器とも言うべき三大新建材を一切使わずに建築する場合もあります。

でも、やはりその場合は、ログハウスというか山小屋のようになるので、鬱陶しいと感じる方が居るのも事実です。


今回の板倉の家は、
「本物の健康住宅」
というよりも、単純に
「木の家が素敵」
と言うのがコンセプトですから、床には合板下地+電気温水床暖+無垢の桜の床板、と言う仕上げですし、壁と天井の一部には、石膏ボード下地を使用している所があります。
(ボードを使用せず、二階の床がそのまま一階の天井になったり、桐の板を張ったりすることもあります)


壁は基本的には、二階の一番上の梁・桁の上の部分を石膏ボードとして、そこに漆喰を塗っています。

この漆喰は、合成樹脂を含まない本漆喰で意匠的に、小さな砂を混ぜてあります。

合成樹脂が入っていないと、伸びも悪く、てかりもなく、クラックも来易く、練るのも大変です。


合成樹脂が入っていないので、こうして作業中も嫌な臭いがありません。

これが100%自然素材の良さですね。

合成樹脂が入っているなんちゃって自然素材の塗り壁材は、たしかにひび割れに強いです。

でも、仕上がった後にライターで炙ると、ビニールの焦げ付く強烈な刺激臭がします。

それなら値段の安いビニールクロスの方が遙かにましだと、私は思います。


一階の天井も、写真の様に仕上がってきました。


梁が余計に綺麗に見えますね。
この適度な素材感と雰囲気。

その為に、敢えて今回のように、「木」だけにしない事もあります。




また、ご紹介中のお宅の完成見学会を行いますので、お近くの方はどうぞ。
詳しくはこちらをご覧下さい。