- 平岡 美香
- フードコンサルティング株式会社 マーケティングアドバイザー
- 東京都
- マーケティングプランナー
対象:飲食店経営
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
米国のNRA(全米レストラン協会)の統計によると、店舗のサービス、商品、クレンリネスなどに不満をいだいたお客様の内、クレームをお店に伝えるのはたった4%。
その一方で、不満を持った残り96%、つまりほとんどのお客様はお店に直接クレームを言わないそうです。
これが、いわゆるサイレントクレームと呼ばれるものです。
ということは、仮に一週間で10人のクレームがあれば、それは年間530人(4%)となり、サイレントクレームを含めた実際に不満をもっているお客様は12,720人(96%)にもなります。
さらに、不満を持ったお客様の再来店率の低さを考えると、年間約10,000人以上の顧客を失っていることになります。
また、不満を抱いた12,720人のお客様が、仮に周りの人10人にそれぞれ不満を伝えたとすると、なんと約12万人もの潜在顧客を失ってしまう可能性があるのです。これはあり得ない話しでしょうか?
facebook(オリジナルコンテンツ満載) http://www.facebook.com/foodconsulting
関連コラム
サイレントクレームの怖さ <後編> http://profile.ne.jp/w/c-91601/
不快感を与える間違った7つの接客用語 http://profile.ne.jp/w/c-118058/
クレーム対応の手順と3原則 <前編> http://profile.ne.jp/w/c-68776/
謝罪のノウハウ <基本編 ①> http://profile.ne.jp/w/c-72540/
不快感を与える間違った7つの接客用語 http://profile.ne.jp/w/c-118058/
個人店でも口コミからテレビ取材へ発展した事例 http://profile.ne.jp/w/c-118128/
売上アップは基本の徹底から <前編> http://profile.ne.jp/w/c-62003/
席数を減らすと、客数が増える? <前編> http://profile.ne.jp/w/c-61767/
食中毒対策マニュアル<簡易版> http://profile.ne.jp/w/c-56830/
このコラムに類似したコラム
サイレントクレームの怖さ <後編> 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2012/11/06 16:51)
クレーム対応の手順と3原則 <前編> 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2012/03/01 10:43)
「セールストーク」を見直す ② 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/12/11 17:15)
「おもてなし」を経営に取り入れる ⑥ 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/11/01 17:37)
「おもてなし」を経営に取り入れる ⑤ 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2013/10/21 20:27)