「気持ち」はどう「プレー」に影響するのか - スポーツ指導・トレーニング全般 - 専門家プロファイル

斎藤 利
東京バレーボールアカデミー 代表
東京都
スポーツインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:スポーツ指導・トレーニング

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
浅野 弘樹
浅野 弘樹
(スポーツインストラクター)
石原 康至
石原 康至
(スポーツインストラクター)
斎藤 利
(スポーツインストラクター)
石本 工
(健康運動指導士)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「気持ち」はどう「プレー」に影響するのか

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. スポーツ指導・トレーニング
  3. スポーツ指導・トレーニング全般

スポーツの場面ではよくネガティブなプレーや結果に対して

 

「気合いが足りないからだ!」

 

「弱気になってプレーが委縮した」

 

という言葉を耳にします。

 

 

ポジティブなものに対しては、

 

「気持ちで負けないように気を付けた」

 

「恐れずに思い切りやることができた」

 

などと選手が口にしたりしています。

 

 

こういったことはスポーツに限らず、

 

いろいろな局面でみなさんも感じたことがあるのではないでしょうか。

 

私はスポーツ以外だと、よく仕事で感じる場面があります。

 

 

では実際のところ、「気持ち」はどう「プレー」に影響するのでしょうか。

 

「メンタルが強い・弱い」というのはプレーヤーとしてはどう結果に反映されてくるのでしょう。

 

私がバレーボール個人指導専門ということもあるので、

 

バレーボールに置き換えて書いてみたいと思います。

 

 

人は誰でも大事な局面での失敗といういうものは印象に残ります。

 

私は先輩の引退試合のとき、

 

フルセットの最後の場面でサーブをミスして試合終了になったことがあります。

(最終セットはデュース時に16点先取で終了の特別ルール)

 

それ以降、しばらくはサーブがまったく入らなくなってしまった経験があります。

 

サーブを打つ瞬間にその失敗の記憶が蘇って今迄通りのプレーがすっかりできなかったんです。

 

 

私の例をもとに、逆のケースの紹介もしてみます。

 

レシーブがもともと得意ではなく、

 

リベロ制になってからはいつもリベロと交代させられていました。

 

年間通してチームに所属していると、

 

1年の内に何回かはどうしても負けたくない試合というのがあります。

 

リードされているシーンでサーブ順が巡ってきたとき、

 

「この場面で絶対ボールを落とさない!」

 

といつも以上に強く意識して臨んでみたことがありました。

 

そのときはたまたま嘘のように私にボールが飛んできて、

 

いつもは取れないであろうフェイントやブロックカバーが見事にはまったのです。

 

まさに「気合いで拾った」レシーブだったように思います。

 

 

 

ではこういった結果に現れるのはどういったことなのでしょう?

 

ネガティブなものは、実力を出せなかったケース。

 

ポジティブなものは、実力を出せたケース。

 

ここで分かることは?

 

「実力」=「日ごろの力」が軸になっているということです。

 

「気持ち」「気合い」でどうこうなるのは、「日ごろの努力」があっての話だということです。

 

集中してパフォーマンスが良い時というのは、

 

まぐれでも奇跡でもなく、実力を最大限に発揮出来たとき。

 

それを実現したければ、日ごろから「実力」を上げる努力が必要というこですね。

 

試合での例でいくと、気合いが入る試合は相手も同じように真剣なはずです。

 

「気持ち」に差がつかなければ、「実力」で差がつくのは当然です。

 

奇跡や大逆転を起こすのは、これらが複雑に関係して結果となるのです。

 

これはスポーツに限らないことでしょう。

 

試験・仕事・遊び、何にでも通じていると思います。

 

私は大学受験のセンター試験で普段の力が出せるよう、

 

試験の1年前から試験当日と同じ時間に起床するという生活を送りました。

 

これは自分の力を出し切れずに後悔することだけはしたくなかったからです。

 

目指すところに対する準備を怠らず、

 

大事な局面で平常心を持っていかに冷静に熱くなれるか。

 

難しいことのように感じますが、

 

難しくしているのは案外自分自身なのかもしれませんね。

このコラムに類似したコラム

指導における「言葉」の重要性 斎藤 利 - スポーツインストラクター(2012/09/14 10:00)

健康体操でリフレッシュ!参加者募集! 北村 由城乃 - スポーツインストラクター(2014/02/14 20:30)

第2弾 プレミアムスクールin八丁堀!参加者募集中! 石原 康至 - スポーツインストラクター(2013/06/17 13:00)

プレミアムスクール 第2弾 6月23日(日)開催 石原 康至 - スポーツインストラクター(2013/06/08 10:45)

2013年5月27日(月)川口スクール練習報告 石原 康至 - スポーツインストラクター(2013/05/28 09:26)