来訪したユーザーのページ閲覧数をあげる為には・・・ - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

武本 之近
株式会社グルコム 代表取締役
東京都
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

来訪したユーザーのページ閲覧数をあげる為には・・・

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ユーザーについて ユーザーの特性は?
御社の平均ページ閲覧数はどれくらいですか?

ホームページの規模が10〜15ページぐらいで、平均ページ閲覧数が1〜2ページぐらいの場合、もしかしたらそのホームページはユーザーに適切な情報を与える事がうまくできていないのかもしれません。

ユーザーの平均ページ閲覧数は、そのホームページの業種・内容により変わってきますが、
より多くのページを、ユーザーに閲覧してもらう為にも、

【新規ユーザーに対しては】

メニューボタンの名前に対して、クリック後のページ構成・内容の一致。


そのページから次ページへの誘導。


誘導するリンク設定をした場合、前後のページ構成・内容が関連したページになっているかのチェック。



【リピーターに対しては】

トップページに、ニュース情報、更新情報等の内容を掲載。


ユーザーがその情報をクリックすると適切なページへ誘導できているかのチェック。



上記内容は簡単な事だと思われる方もいらっしゃると思いますが、
ページを閲覧した後に【元々あるグローバルメニュー/メニューボタン】などのリンクしかない場合、次ページへ誘導したい場合にはユーザー判断(次は何をみようかな?)になってしまいます。
そこで、ページ閲覧内に誘導リンクを設置する事により、ユーザーに対して「関連した情報はココにありますよ」「もっと詳しい情報はコッチにありますよ」とユーザーへ案内表示をしてあげる事で、適切なページへ誘導してあげる手助けができるワケです。

ただ、ページをうまく誘導できても、その誘導先に適切な情報が無い場合、ユーザーは逆にストレスを感じてしまう為、二度と訪れなくなってしまったり、ページ閲覧数があがらない要因にもなってしまう為、注意が必要です。

訪れたユーザーに対して、適切なページ構成とリンク設定は非常に大事だと思います。