ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。
空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。
今日から、神奈川初となるライフオーガナイザー1級認定講座@横浜がスタートしました。
横浜1期生として、ともに学んでいくのは、12名の素敵な女性たち。
東京では、ほぼ毎月開催されている1級講座ですが、この秋からはまた、札幌での1級講座もスタートします。
全国に、じわりじわりとライフオーガナイザーが増えていくことは、本当に嬉しい限りです。
そして、このところ少しずつではありますが、インテリアコーディネーター有資格者の方の受講も増えているように思います。
私がインテリアコーディネーターだからでしょうか。
ライフオーガナイザーの講座は、インテリアの知識や資格がないと難しいですか?などと良く聞かれます。
実は、インテリアの資格を持っていたり、経験がある方は少数派ですよ。
では、そもそもなぜ私がライフオーガナイズに興味を持ったのか?
私はインテリアのアイテムをコーディネートするだけでは、本当の快適な暮らしは難しいのではないかという思いをずっと持っていました。
表には見えない、もっと根っこの部分。
そこを見直したり、自分で考えなければ、見かけだけおしゃれな部屋で終わってしまうのです。
インテリアは、日々の暮らしに直結します。
日々の暮らしとは、生活です。
おしゃれなもの、流行りのもの、高価なもの、プロが薦めるもの。
それらをただ並べても、快適な暮らしにはなるとは限りません。
インテリアコーディネーターさんにも、いろいろな思いで仕事をしている人がいます。
それぞれの使命やコンセプトがあると思います。
そこに正解があるわけではありません。
私はたまたま、ライフオーガナイズの考えと、自分の思いが一致したから、今のようなスタイルで仕事をしています。
でも、やはり同業の方に興味を持ってもらえることは、素直に嬉しいです。
同業の方も、そうでない方も、一緒にライフオーガナイズを学んでみましょう!
仕事にも、ご自身の生活にもきっと役に立ちますよ!
ライフオーガナイズに興味が出たら、まずはこちら
もうすぐ300人に!
【自宅でライフオーガナイズが学べます】
200人以上の方が学んでいます。いつからでも始められますよ!
<無料メール講座>
実際の講座はこちら!
ライフオーガナイザー2級認定講座のご案内
【埼玉】2012年10月3日(水)10:00~17:00 受付中!
ランキングに参加してます。
いつも、ありがとうございます
このコラムに類似したコラム
◆雲のない快晴の日には、川越の蔵造りへ! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/11/19 14:45)
◆満月と嵐と、そして、はちみつ!! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/11/18 10:50)
◆こすればいいって訳じゃない! インテリアコーディネート以前のお掃除術 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/09/27 17:46)
◆岩手でインテリアにもこだわった自然素材の家を建てるなら! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/08/12 14:38)
◆インテリアコーディネート、その前に! 石井 純子 - インテリアコーディネーター(2013/06/17 15:46)