- 山根 敦広
- イーウエスト株式会社
- 東京都
- Webプロデューサー
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
この度、オールアバウト エンファクトリーのスタッフの方から、「オールアバウト プロファイル」へのお誘いがあり、参加させて頂くことになりました。読者の皆さま、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
当社(イーウエスト株式会社)は、ホームページの制作会社ですが、ホームページ制作に関する技術的なことは、多くの書籍やウェブサイトでも取り上げられているので、このコラムでは、それらとは異なったジャンルをお話させて頂きますので、ご参考にして頂けると幸いです。
さて、本題に入りまして、
まずはじめに、お客様が「新規にホームページ(HP)を持ちたい」と思ったときに迷うことは、「どこの制作会社に依頼すれば良いのか?」と、いうことではないでしょうか?
予算的なことやイメージ的なこと、その他にも諸々懸念することがあると思います。
初めて制作会社に依頼する方の多くは、HPの制作費(予算)を最優先しているようですが、HPは、完成したら終わりではなく、多くのHPは、更新をしながら運用していくので、制作費以外にも、少なくとも、お客様ご自身が、想定・想像しているように、HPを運用できるかどうかも、本来は同時に考えなければなりません。
時折、HP制作は、ネット回線を利用できる環境であれば、お客様と制作会社との距離は関係なく、遠方のお客様でも難なく制作できると思いがちですが、HPも制作内容によって、簡単なHP制作もあれば、高度なHP制作もあります。新規のお付き合いで、お客様が希望するHPの仕様そのものが高度な場合、恐らく制作はスムーズには捗りません。
HPの運用に携わった経験がある方は、電話やメールでも何となく理解はして頂けるのですが、初めての方は、HPの運用経験がないので、何回聞いても言葉だけでは分かり辛く、時には簡単なイラストなどを交えながら、説明しなければならない場面も少なくありません。だから、理想は、お近くに制作会社があり、相談したいときにお会いして、気軽にお打ち合わせができる環境が望ましいと思います。
また、必ず制作会社には「HPを作る目的」を、きちんと予め伝えておくべきでしょう。HPの使途・用途の違いで、HPの仕様や作成方法なども違ってくるからです。
例えば、HPを作る目的が、一般不特定多数の人が対象ではなく、主に、取引先や新規の営業先の方に見て頂くことを前提とした「会社案内を用途とするHP」を作るのであれば、ほとんどの制作会社は、難なく制作できることでしょうし、そのHPをお知らせする手段として、一般的には、全社員の名刺やメールの署名欄に、そのHPのURLを記載する方法などを用いています。
次に、小売業などが多いのですが、GoogleやYahooなどのポータルサイトの検索を介して、一般不特定多数の人から、自社のHPを見て頂きたいという目的の場合は、「SEO対策(※)の知識と経験が豊富なHP制作会社」を選ぶべきです。
どんなウェブサイトでも、サイトのオープンから、いきなりガンガンとアクセス数が上がることはありませんが、SEO対策への知識が全くないHP制作会社が作った場合、いつまで経っても期待したアクセス数には遥かに及ばず、最終的には「誰にも見られないサイト」になってしまうことも否定できません。ですから、このようにネットを中心としてビジネス展開をしようと考えている方は、HPを活かす制作方法がとても大切となり、HPの運用にも大きな影響が出てきます。
※「SEO対策」というのは…、
簡単に申し上げますと、例えば、通販サイトの場合、自サイトのある商品ページを見て欲しい人たちを「ターゲット層(見込客)」とします。そのターゲット層が、Google、yahoo、bingなどから「キーワード検索」をした結果、自サイトのページが、なるべく上位に表示されることにより、多くの人が、自サイトにアクセスしてくる可能性が高くなります。このように、自サイトをキーワードに対して最適化する対策が、SEO対策(=検索エンジン最適化)です。 当社サイト(SEOについて参考)
あと、どんなHPでも、HPが放つイメージというものは、良いも悪いも無視できません。皆様もご承知の通り、閲覧するHPによって、「明るいHP」とか「かわいいHP」とか「スタイリッシュなHP」など、受ける印象が違いますので、HPのイメージについては、制作会社の方と入念にお話する必要があります。
最後に、気になるHPの制作料金について。
低価格という言葉は魅力ですが、飲食店でも、800円の料理を注文すると、800円以内で工夫して利益を出します。800円を超える食材を使ってまで出しません。HP制作も同じで、通常は、請け負った(お見積り)金額の範囲内で制作をしますので、まずは、ご自身のサイトのイメージも含めて、希望するサイト内容を作れ、その内容と予算が見合っているかということと、その後の運用についての諸条件なども加味して制作会社を選ぶことができることが望ましいと思います。
このコラムに類似したコラム
こんにちは。鈴木智子です。まずは、自己紹介。 鈴木 智子 - Webプロデューサー・SEOアナリスト(2013/10/30 13:09)
繁盛するサイトをざっくり考える 磯部 茂 - コピーライター(2013/02/12 14:19)
46回 印刷会社リスティング広告用 ランディングページ制作 三井 博康 - Webプロデューサー(2012/11/20 08:32)
ホームページ作成サービス 「リノベーション」誕生秘話 千葉 英男 - Webプロデューサー(2012/11/05 09:40)
ホームページを作る際には、ホームページを見る基準が大切 千葉 英男 - Webプロデューサー(2012/01/21 19:26)