
- 藤原 純衛
- 転職コンサルタント
対象:転職・就職
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
- 新垣 覚
- (転職コンサルタント)
各病院の面接官にお聞きしますと、最初の5分で合否は決めてしまうという意見がほとんどです。
こんにちは、看護師が安易な転職しないように@藤原です。
残りの時間は、その検証のためにいろいろ話したり、聞いたりしているとのことです。
それでは、なにをもって決めているのかというと、第一印象だそうです。
第一印象は、理論でなく「一緒に仕事をしたい」「友人になれるか」という感覚だそうです。
一方で応募者側も面接の最初の5分で病院の姿勢や雰囲気も逆に伝わってきます。
そこで、なんかピンとこない会社だなと思ったら、その原因を考えてみてください。
単に自分の志向性とあわないだけなのか、病院そのものが問題なのか。
この点を踏まえ、面接が終了したら「自分にとってこの病院はベストな選択なのか否か」を自問自答するようにしてください。
では、どのような訓練が、面接を突破する際に必要なのでしょうか?
いくら看護技術が深くても、薬学の専門知識があるといっても、第一印象で決められてしまうわけですからお手上げです。
しかし傾向はあります。
面接をよく突破する人の傾向として
1.笑顔が多く、明るい
2.聞き上手(相手の言ったことをよく理解する)
3.ながながとしゃべらない。
4.相手に次の質問や話をしやすいように話し方、回答をする。
5.看護に対する専門知識だけでなく、前職の病院全体の組織や個々の仕事内容がわかっている。
という点が上げられます。
「転職動機」
「志望動機」
「経歴のPR(日々の具体的な行動、成功例や失敗例から学んだこと等)」
「パーソナリティのPR(強み・弱み等)」
「応募病院にどういう貢献ができるのか・応募病院でどういう将来像を描いているのか」「応募病院に対する質問」
などを事前に確認のうえ、自信をもって面接に望むようにしてください。
このコラムに類似したコラム
看護師専門人材紹介会社は活用しないと損 藤原 純衛 - 転職コンサルタント(2012/08/11 10:52)
転職先の病院選びのチェックポイント 藤原 純衛 - 転職コンサルタント(2012/08/09 07:00)
人材紹介会社からの「転職お祝い金」について 藤原 純衛 - 転職コンサルタント(2012/06/02 09:00)
看護師の転職がいくら売り手市場だからといって 藤原 純衛 - 転職コンサルタント(2012/05/23 10:00)
「看護師の転職」が熱い? 藤原 純衛 - 転職コンサルタント(2012/05/17 14:19)