相手の立場に立った下足番 - 各種の人材育成 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

相手の立場に立った下足番

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 各種の人材育成



靴の写真がトップにあるからと言って、靴屋さんの話ではありません。

今回は、相手軸のお話しです。

阪急電鉄・阪急百貨店・阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の、創業者として知られる小林一三氏。

氏の有名な名言に

「下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。」

と言うのがあります。

では、日本一の下足番とは、どう言う仕事ぶりなんでしょうか?

先日受講したあるセミナーで、講師が、この話をして受講者からアイデアを集めた所、

旅館だったら、お客様の名前を全て覚えていて、そのお客様の姿が見えると、言われるまでもなくさっと靴を用意する。

預かった靴の汚れを落とし、磨いて、預かったときよりも綺麗な状態でお返しする。

お出かけの際に、旅館の周辺地図をお渡しする。

靴屋さんのように、紐を結んで差し上げる。

色んな意見、アイデアが出ました。

そして、一番多かったアイデアが、

「ファブリーズ(リセッシュ)を吹きかけて消臭してあげる」

と言うものでした。

私も、そう思ったので、同じ意見だという方、と言われたときに手を挙げました。

しかし、セミナー講師が次に言った言葉で、私は、あ、しまった!と思ったのです。

「あなたがお客様だとして、あなたが脱いだ靴を、下足番の方が、あなたの背後で、あなたの靴に、シュッシュッとファブリーズをかけたらどう思いますか?」

実に嫌な気分になります。

そんなに臭いのか!俺の靴は!!(笑)

もちろん、ありがたい、嬉しいと感じる方もおられれるでしょう。

もちろん、お客様の見えない所で手入れする、という方法もあると思いますが、ここで感じたこと、講師が伝えたかったことは、

「自分がよかれと思っても、自分ならば嬉しいこと思っても、、相手の為を思ってやったことでも、必ずしも相手が嬉しいとは限らない」

と言うことでした。

私達は、普段物事を判断するとき、そのほとんどは「自分軸」で考えます。

自分が受けることならばそれで良いのですが、相手の為に行うときに、自分軸で考えていたら、大変失礼なことをしてしまうことがあります。

「自分がして欲しいことを相手にする」


「自分がして欲しくないことは相手にはしない」

これは基本中の基本。

でも、相手は自分とは同じではありません。

私には、考えるだけで相手の気持ちが解るような、そんなエスパーのような、すごい能力はありません。

「相手がして欲しいことを相手にする」

「相手がして欲しくないことは相手にはしない」

このレベルを正しく実現させるには、相手に聴くしかありません。

と言うか、聴けばいいのです。

この聴くと言うことを面倒くさがるので、自分勝手、と言う状況に陥ります。

決して自分勝手な考えではないつもりなのに、そう思われちゃうのは、聴かないから、なんですね。

お客様に満足して頂く為に、色々考える私達ですが、ちょっと、お客様にも直接お聞きする機会を持って、して欲しいことを、して差し上げられるようにしていきたいですね。

人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ

このコラムに類似したコラム

「相手軸な人」④やる気を高めるメッセージカード 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/04/16 06:14)

「相手軸な話」㉞何でもお見通しだ! 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/03/28 06:35)

「相手軸な叱り方」㉗脅しのような叱り方 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/02/22 05:46)

部下に眠る「相手軸視点」を引き出そう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/09/22 06:09)

新人店長は「聴く表情と気持ち」に注意を払おう 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/12/23 07:00)