タグを貼れなくても、アクセス解析出来る方法はある - Webマーケティング全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

タグを貼れなくても、アクセス解析出来る方法はある

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. Webマーケティング全般
ウェブアナリストの視点 もしもウェブ解析を学んだら


ウェブ解析士協会の小坂です。

アクセス解析で一般的な方法はウェブビーコンと呼ばれるタグをページに貼って
解析する方法です。
この方法は仮にASP等のサービスであってもタグを貼れれば解析できるという点で
サーバーログ型やパケットキャプチャー型にアドバンテージを持っています。
(もちろん各手法一長一短あります。)

ただ、
・タグを貼れない
サービスを利用することはあります。

そういう場合、アクセス解析をあきらめるしかないのでしょうか?

そんなことはありません。

いくつか方法があります。

1)on clickにタグを仕込む。


リンクを貼る際に、普通にリンクを貼るのではなく、javascriptでリンク先を呼び出すようにします。
その際に「on click」の中に、アクセス解析のタグを読みだすような命令を書きます。
そうすると、そのクリック数を計測できます。

そのURLは
「http://www.xxx.co.jp/xxx/」が元のURLだったとすると、
「http://www.xxx.co.jp/xxx/?yyyy」のようにパラメータ付きで表示されます。
ですので、パラメータはわかりやすくつけるようにしてください。

2)短縮URLサービスを使う。


上記の方法はリンクに工夫が必要ですし、面倒だという方もいますよね。
また、ページのリンクではなく、メルマガのリンク等の場合は測定できません。

そんなときに便利なのが「短縮URLサービス」です。

bit.ly を使うと、その短縮URLを呼び出された回数が日別にわかります。
リファラーがどこかがわかる場合もあります。
条件としては、会員登録し、会員ログインした状態で短縮URLを作る必要がありますが、
その程度はウェブの知識がなくても出来ますから、1)より簡単です。

解析は「欲しいデータを取る」ことが大事。
もちろん取れない場合は仕方がないですが、工夫次第で取れることを覚えておいてください。

このコラムに類似したコラム

ユーザーの行動・思考の可視化 和久井 海十 - ITコンサルタント(2012/11/26 07:00)

WEBサイトのアクセス解析 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 11:07)

自社ホームページにどう対応したらよいのか 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 10:34)

・SEOコンシェルジュ、サービス開始 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/03/19 17:23)

隕石がどこに落ちたか可視化するサービス 和久井 海十 - ITコンサルタント(2013/02/21 15:24)