コドモベヤ - インテリアコーディネート全般 - 専門家プロファイル

氏家 香澄
リベルデザイン 
東京都
インテリアデザイナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:インテリアコーディネート

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)
稲垣 史朗
(店舗インテリアデザイナー)
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
お子さんの成長に合わせて子供部屋をつくりたいということが
リフォームのきっかけになるケースは比較的多いように感じます。

まず子供部屋にはどれだけのスペースが必要でしょうか…。
これにはかなりせまくてもOKといっておきましょう。

先日親子で考える住まいづくりというワークショップに参加し、
小学生の子供たちに「家の中で落ち着ける場所はどこ?」という意見をきく機会がありましたが、
彼らは必ずしも6帖や8帖のきちんとした部屋をほしがっているわけではありませんでした。
子供たちがほしいのはあくまでも自分のテリトリー(=ナワバリ)。
それが物置になっている洋室の一角でも、屋根裏部屋の一部でもいいのです。

小さな幼児の頃親のあとをついてまわっていた子供たちが次第に自分のナワバリをもつようになってくる。
この成長の課程の中で自分のテリトリーをうまくもてないと将来的にひきこもりになる可能性が高くなる
というようなデータもあるようです。

皆さんも子供の頃、家具や布で囲って自分の基地のようなスペースをつくった記憶はありませんか?
子供部屋は寝る場所、衣類と本などの収納、机が置けるスペースさえあれば3帖や4.5帖でもつくることができます。
ただしその小さなスペースは彼らに与えられたプライベートスペースとし、
大切なのはその部屋から出てきて家族で一緒にすごすファミリールームやリビングルームをより充実させることです。

また、狭いスペースであればあるほど造り付けの家具は有効だということもヒントです。
限られたスペースの中で上手にお子さんのスペースをつくってあげる工夫、
これもインテリアプランニングのひとつのキーポイントになりそうです。