学生諸君〜12年間の変化〜 - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

小坂 淳
株式会社環 
東京都
ウェブ解析士マスター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

学生諸君〜12年間の変化〜

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
学生諸君〜ウェブマスターへの道〜

学生諸君〜12年間の変化〜



私が大学を卒業したのは1996年。前回のねずみ年ですね。
それから12年経ちました。

この12年間は色々な変化がありましたが、
インターネットの普及や携帯電話の普及・回線の高速化などの
通信面での発達が大きかったように思います。
電話でもポケベル・PHSなどを経て携帯が普及し、
ネットもADSLやヒカリへと移り、
音楽や映画などの鑑賞方法も変わってきました。

他には
雇用の流動化、
民営化の流れ、
株式新興市場の誕生・浸透
金融再編・規制緩和
など世の中全体にも大きな動きがありました。
google,yahoo,楽天などなしにはなかなか生きれないですよね。(笑)

1984年のねずみ年は私は小学生だったのですが、
1984年〜1996年の大きな変化は政界再編ぐらいしか浮かばないので、
すごく激動だったと思います。
個人的には1995年の阪神大震災・地下鉄サリン事件もその後の世の中にいろいろな影響を与えたのではないかと思います。

さて、冒頭が長くなりましたが、卒業して12年たったということで、
最近の教育事情はどうなっているんだろうと考えてみたわけです。

私が卒業した「総合政策学部」は日本初めてで、当時はこのような長い名前はめずらしかったのですが、
最近は普通にありますね。学問を学ぶだけの場所から、
将来何をするために必要な知識を幅広く学び研究しようという考えが
普及しているように感じます。
むしろ最近では経済・法・商・文・理工・医などの学部が珍しくなっていますね。(笑)

大学で教えるべきこと(もしくは高校までに)金融系の知識とIT系の知識、政治の知識があると思います。
この三つは学部を問わず必須にすべきではないかというのが私の持論です。

そこでそこに焦点を絞ったコラムを書きたいと思います。

続く

アクセス解析「シビラ」
ホームページ製作会社