
- 杉浦 詔子
- みはまライフプランニング ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
- 千葉県
- ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
「相談したいことがあるけど、専門家は相談料が高くて・・・」と感じたことはありませんか?
そんな時は「無料相談」を活用しましょう。専門家の無料相談のほとんどは電話やメールなどで簡易なやり取りで終了してしまいますが、短時間ではなくたっぷり50分間、ファイナンシャルプランナーによる個別相談を受けることができる、お得な情報をお伝えします。
それは、FPフォーラムの個別相談会です。
FPフォーラムは各都道府県に所属するファイナンシャルプランナーが企画運営し、無料セミナーや無料相談会等を行っています。内容や開催時期、開催場所は都道府県により異なりますので、FP協会のホームページよりご確認ください。
私も昨年11月はセミナー講師と、無料相談の両方を行いました。無料相談であっても、相談員の私たちは有資格者であり、相談員になるための研修も受講済み、コンプライアンス厳守ですので、開示頂いた情報が他者に漏れることもございません。どうぞ、安心して個別相談の申し込みをされてください。
なお、千葉では、2012年7月8日(日)に「FPフォーラムinユーカリが丘」を開催します。無料セミナーと、無料相談会、おこづかいゲームにライフプランゲームと内容も盛りだくさんです。皆様がいらっしゃるのを楽しみにしております。https://www.jafp.or.jp/tbb/?hojin_cd=912
このコラムの執筆専門家

- 杉浦 詔子
- (千葉県 / ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
- みはまライフプランニング ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
働く人たちの夢をかたちにするファイナンシャルカウンセラー
「働く人たちの夢をかたちにする」会社員とそのご家族等へのキャリアプラン(生活)とライフプラン(家計)の相談と講義、執筆を行っています。女性のキャリアと家族や恋愛等コミュニケーションに関する相談、FP等資格取得支援にも力を入れています。
このコラムに類似したコラム
FP資格者とFPの違いとは? 森本 直人 - ファイナンシャルプランナー(2012/07/05 21:08)
「伝える」ということ 明石 久美 - ファイナンシャルプランナー(2012/06/13 10:47)
家計相談の進め方 杉浦 詔子 - ファイナンシャルプランナー、カウンセラー(2022/05/06 20:28)
夏のボーナス2.17%減 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2020/08/13 10:38)
平均寿命 男女とも最高 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2020/08/11 10:30)