ブログの炎上とブロガーズエチケット - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

田中 友尋
株式会社ハマ企画 代表取締役社長
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ブログの炎上とブロガーズエチケット

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
現場から コミュニケーション

ブログの炎上とブロガーズエチケット


(今日はBlogをあえてブログと表記します。)

先日も東大と言うブランドを持つ2名の方のブログが炎上しました。

先日、危険なツール導入(BlogやCMS)というコラムにてブログの危険性を少し触れましたが、ブログは公開すると同時に全世界中に情報が発信されます。
そしてブログの記事には責務が発生します。

「忘れていませんか?」

ブログを自分の日記とか手帳と勘違いをしている人。
「日本人は日記好きなので、ブログが普及した」ということを聞いたことがあります。

危険ですね。
ネットにネットエチケット(ネチケット)があるようにブログにもエチケットがあるようです。
ブログのエチケットを提唱してるサイトがありますのでご紹介いたします。

Blogger’s etiquette
この「ブロガーズエチケット」は賛同するブロガーによる緩やかな基準です。
下記の項目から、守れるものを選ぶこともできます。
1、自分の信条に従い自由に発言するが、その責任を自覚します
2、オープンさと寛容さを保ち、ブログを運営します
3、自分のブログでの発言、他ブログや掲示板でのコメントに責任を持ちます
4、人に向かって公然と言えないことはネット上でも言いません
5、他者を傷つけないよう発言に留意します
6、商品やサービスの提供を受けた際は、企業の関係性を明示します
7、個別のブログにブロガーが定めた規則があれば、それを尊重します
8、トラックバックスパム、マルチポストは行いませ

「ガ島通信」運営 藤代裕之氏

いかがでしょうか?
賛否両論はあるかと思いますが、よくまとめていると思います。

最後に付け加えることと言えば「ブログは感情的に書かない」ということです。

ハマ企画