何歳まで母乳を続けるか論争 - 幼児教育 - 専門家プロファイル

Super World Club 代表
カナダ留学・クリティカルシンキング専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

何歳まで母乳を続けるか論争

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 幼児教育
科学に基づいた心理学から

母乳をずっと続けると、良い大人に育つ? アメリカからこんな論争の話題です。

母親である間は「母親」だけに専念すること。 もちろん外で仕事もしない。 社会でも活動は最小にとどめる。 友達付き合いも余りしない。 家で子供を抱き締めて過ごす。 寝るのも一緒。 起きても一緒。 母乳は子供が自発的に止めるまでは続ける。 3歳になっても4歳になっても。 弟や妹が出来ても。 

タイム誌の表紙のように(この表紙は現在アメリカで論争を呼んでいます。 モザイクをかけているMedia もあるくらいです。)。

さて、どう思いますか?
(子育ては母親が家庭で行うものだと、未だに言い張っている日本の政治家が喜びそうな話題ですねぇ。)

熱心なキリスト教徒(evangelical)であり、小児科医Dr. Bill Sears の書いた本 The Baby Book (1992) Attachment Parenting (親が四六時中子供と触れ合う子育て。 正に物理的にいつも、24時間抱きしめている子育て。)というこの「子育て方法」。 最近ますます盲心的なファンが出来ているとか。 

その「説」をタイム誌が科学的に分析しました。
宗教心の強いアメリカ人の中で広まりつつある、この子育て法に疑問を投げかけています。
(私個人も「人間の脳がどのように発達して行くのか」を専門にしていますので、好奇心で参加してみます。)

The Baby Book の主張
母親の腕の中で過ごす時間が長ければ長いほど、適応性の高い大人に育つ。

タイム誌の反論
「働いている母親が育てた子供は適応性のない大人になる。」という短絡的な結論で世間を不安に陥れている。
不安の中での子育ては、子供の心理に否定的な影響を与えてしまう。

(Machiko Osawa)
「適応性の高い大人」とはどんな大人なのでしょう。 日本のような集団社会では、周りに合わせる人でしょうか? アメリカのような個人主義 Me, Me? 社会ではどんな大人でしょう?
あ!! もしかして、日本でこの「子育て法」を実践したら、個人主義系の大人になるかも、ですか?
不思議な説ですね。


The Baby Book
哺乳スケジュールなど無視し、赤ん坊が欲しがるときにはいつでも母乳を与えるべき。 母乳は何歳まででも出来る限り長く続けるべき。 良い大人に育てるため。

タイム誌
科学的な問題はなし。 しかし、2歳を過ぎると、栄養面というよりは社会的行動。 母乳をいつまで続けるかは、あくまでも母親と子供の問題。 良い大人になるかどうかは、科学的根拠なし。

(Machiko Osawa)
日本ではかつて、結構長い間母乳で育てていたと思います。 その頃の大人は「良い大人」だったのでしょうか。 はて。


The Baby Book
赤ん坊が泣いたらすぐに反応すべき。 泣かせたままにしておくと、脳にダメージがあり、発達障害の原因となる。

タイム誌
しばらく赤ん坊が泣き続けても脳にダメージがあるという科学的根拠はない。
(もともと発達障害の傾向のある赤ん坊は、周りに反応し過ぎて、泣きやまないなどの行動があるかも知れない。 つまり、原因と結果が逆。)

(Machiko Osawa)
発達障害には多くの要因が考えられます。 専門家でも突き止めることも出来ない発達障害、診断さえ未だに難しい発達障害を、「泣かせた母親」の責任にするなどは、完全な科学無視ですね。
かつて、「冷たい母親が統合失調症を作る」などと間違った考えが流行っていた時代への逆戻りのような嫌な感じを覚えます。 


The Baby Book
赤ん坊の時から親と一緒のベッドで寝かせることが非常に大切。

タイム誌
危険。 睡眠中の大人は行動の制御が出来ず、赤ん坊を圧迫したり、窒息させたりする恐れがある。 アメリカの小児科たちはこのように警告している。 SIDS(乳幼児突然死症候群)が増える可能性が高い。
(Machiko Osawa)
寝付くまで一緒にいることは時に子供の気持ちを落ち着かせると思います。 寝付いたあとは、ベビーベッドに移して、また夜中に泣いて不安だったら、寝かせつけるときは一緒で・・・。 のように臨機応変でいいのでは? 
「絶対別に寝させる。」「絶対一緒に寝させる。」と言い張ること自体不思議です。

Dr. Sears はこんなアドバイスまでしています。 子供が生まれた瞬間から母親は仕事を辞め、家で子供だけのために過ごす。 仕事を辞めた収入を補うためにはお金を借りればいい。。。。。。

実際、この著者は、自分の息子の妻3人が赤ん坊のために仕事を辞めたとき、失った収入の替わりとしてお金を与えていたそうです。 
わぁお。

ここまで来ると宗教ですね。 さすが熱心なキリスト教徒の考えた「子育て論」の本領発揮です。

極端なアドバイスが母親たちに混乱を引き起こしているとの批判を受け、著者のDr.Searsは、「母親が子供のそばにいたいという気持ち」が子育てには大切であるとの考えが根底にあるだけと釈明しています。

ところで、「子供のそばにいたくない」母親なんているのでしょうか。 
興味深い論争でした。

タイム誌の話題から(TIME magazine, May 21, 2012)

*********************************

カナダの小・中・高校の教育課程を基にした指導をしています。
クリティカルシンキングの基本が出来た生徒は「カナダの小さな町での留学・ボランティア」
Super World Club (大澤眞知子、Robert McMillan)

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
Super World Club 代表

カナダにいらっしゃい!

カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。

カテゴリ 「科学に基づいた心理学から」のコラム

”Hope”とは(2019/01/03 05:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 英語英才教育相談

世界一流の英語能力を育てる英才教育のご相談

料金
無料

従来の日本式英語教育に退屈しきっている方への相談です。
Gifted children と呼ばれる優秀な頭脳を持った子供達も日本の全員平等型の教育制度の中で埋もれてしまっています。
世界レベルの英語能力をつける潜在能力を持った子供も、本来の能力を開花させることなく大人になってしまうのが非常に残念です。
北アメリカからの最新科学的研究を応用し、英才英語教育へのアドバイスをさせていただきます。

英語英才教育相談

このコラムに類似したコラム

Tiger Parents - 虎のように子供の教育に厳しい親 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2015/05/31 13:34)

小学校受験に向けた準備~日常生活でできること~ 大川 美津子 - 塾講師(2011/05/01 18:01)

中学受験の勉強で5年生の目標とは! 安藤 由紀 - 中学受験アドバイザー(2018/07/19 14:26)

中学受験の勉強で4年生は何をできるようにすればいいの? 安藤 由紀 - 中学受験アドバイザー(2018/07/07 15:26)

【中学受験 親の悩み】勉強の成績が4月も下がっているときは 安藤 由紀 - 中学受験アドバイザー(2018/04/29 16:40)