大人のきれい字 実技編 「霞」の楷書体と実用つづけ字(行書体) - 字の練習 - 専門家プロファイル

今井 淑恵
実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部) 代表講師
兵庫県
ビジネススキル講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:書道・習字

山田翔光
山田翔光
(書道講師)
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2025年01月16日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

大人のきれい字 実技編 「霞」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

- good

  1. 趣味・教養
  2. 書道・習字
  3. 字の練習
大人のきれい字書き方講座 実用基礎コース 楷書編

 こんにちは、今井淑恵です。

桜前線も北海道のあたりまで到達し、日本の春もいよいよ終わりに近づいて
きました。遠くに見える山のふもとに、白色の霞がかかるようすも風情がありますね。

今日の「大人のきれい字 実技編」はゆく春を惜しんで「霞」をとりあげました。
楷書体と実用のつづけ字(行書体)も画像で確認してください。

………………………………………………………………………………
  今井淑恵の《大人のきれい字 実技編》-書きコツ画像付き「霞」-
  
   http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer40.htm
 ……………………………………………………………………………… 

「霞」の部首は「雨かんむり」になります。

【書きコツ-1】

全体の字形は、「縦長」になりますが、
「あめかんむり」は、肩はばを広くとることがコツになります。

「雨」の4つの点の位置は、左側、右側ともセンター配置ではなく、
やや内側よりに書きます。


【書きコツ-2】

上部「雨」と、下部との配分比率は、「雨」を1/3、下部2/3を目安に。


【書きコツ-3】

一画目の横画は、「右ななめ上」の方向に書きます。
同様に、そのほかの横画も「右ななめ上」の方向に揃えましょう。


【書きコツ-4】

下部は、「雨」の中心位置に「センター配置」します。
全体の字形は、スリムに整えます。

学校で習う書き順は、左側 横画「コ」の字を書いて、縦画を引きます。
最後の「又」の字は、左右ともに、美しくハライましょう。

 

  それでは、画像で確認 ↓↓
     http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer40.htm

 

 
◆◆「大人のきれい字 書き方」通信講座 -実用基礎コース-◆◆

       ……………………………………………

 子供っぽい字、くせ字で悩んでいる方、仕事で手書きを活かしたい方・・・、
 実用のknow-howがいっぱい詰まったオリジナルテキストと、
 丁寧で一人一人にあわせた添削指導つきです。

 詳しい資料をご用意しています。
 お気軽に資料請求、お問合せ下さい。 info@e-saika.co.jp

………………………………………………………………………………
【 発行:有限会社 彩華 書写指導部 】

 〒652-0855 神戸市兵庫区御崎町2丁目13番1号
 TEL:078-681-8731 FAX:078-681-8765
 http://e-saika.co.jp/kouza  info@e-saika.co.jp
………………………………………………………………………………


 

このコラムに類似したコラム

大人のきれい字 実技編「雨」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2012/06/16 11:00)

大人のきれい字 実技編「蘇」の楷書体と実用つづけ字(行書体) 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2014/06/07 11:35)

大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー丸いー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/12/22 00:00)

大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー豊かー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/10/28 11:00)

大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー考えるー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/10/19 11:00)