住宅の実施設計の作業は、設計図書を書いてゆくことと
リンクします。もちろん 完全にイコールではありません。
つくりながら書き。書きながらつくる。
発想する、表現する、伝える、は ひとつの円をなします。
実施設計の設計図書の構成は
意匠図面 構造図面 給排水や空調、電気などの設備図面
といった構成ですね。
意匠図面 でいえば
概要書や仕上表を含む基本設計部分から 各部詳細図へと
連なっていきます。
私は この 実施設計図書は
全体で ひとつの物語 になっているものと考えてます。
例えば 絵本や推理小説は
まず 全体の構成を考えてから創作にとりかかりますよね。
私の実施設計の作業も同様、まずは構成図面のリストから。
このコラムの執筆専門家

- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
「ものづくりの現場から」のコラム
賃貸部分を持つ都市型住宅の提案(2016/02/19 14:02)
静かな住宅街の狭小地に提案する専用住宅(2015/06/15 15:06)
狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋(2015/05/29 11:05)
狭小地での集合住宅計画・スキップ形式の木造長屋(2015/05/10 09:05)
ロースペックな都市型狭小住宅計画(2015/04/20 14:04)
このコラムに類似したコラム
平成・式年還宮 岩間 隆司 - 建築家(2011/05/14 10:51)
設計の中には、更に専門分野があります。 末松 信吾 - 建築家(2010/08/22 23:03)
「かかりつけ建築士」は如何? 齋藤 進一 - 建築家(2025/02/05 19:00)
【営業・設計ガチャでハズレ!】大手トップのハウスメーカーでもすべての営業マンが優秀とは限らない! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2024/03/07 16:00)
【天遥かな家】作品が掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2023/11/28 20:12)